X



どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:55:22.39ID:hHO0ASbg0
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。

【現在荒らしが存在しています。スルー推奨。OPPOやHA-1、あるいは荒らしAAをNGに登録してください】

※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです

※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。


〜〜質問用テンプレ〜〜


【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556966090/
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 19:03:44.01ID:6Wo90Ke10
>>107
荒らされてるのが
何でわかるのかってことだろ
AV板も荒らし始めたみたいだから
ここにも来るんじゃね
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 20:16:55.73ID:h5hhBbsj0
>>107
>>104で既に荒らされてるって言われてるやん?
荒らしなんてコピペ長文連投ガイジ以外に何がおるんや?w
すまんが意味不明
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 20:30:40.62ID:IMDkRDpt0
せやな
確かに月岡はんは
コピペ長文連投ガイジかもしれへんな
せやけどな
月岡さんはIPワッチョイの
スレしか荒さへんねん
そこか電話で遠吠えしてる
チキンアンチとの違いやねん
よく覚えとくこっちゃな
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/24(金) 21:27:49.68ID:XX20eoZ70
メルカリで1万円くらいで買ったケーブル2本をおまけでつけると書いてあった10万のアンプを買ったんだけど
届いたのが1万円USBケーブルと1.5万円のRCAケーブルだったw
なんだか得した気分w
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/25(土) 10:55:06.32ID:tziKua4y0
【アンプの予算】20万円
【使用ヘッドホン】 ATH-ADX5000、A8000
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】POPS、Rock、Metal
【重視する音域】フラット
【期待すること】
ADX5000を駆動出来てかつバランス接続できることと、イヤホンでも使えるものを探しています。
アクティブスピーカー(Genelec 8020DPM)にも接続したいです。
探した限りなかなか上記を満たすものが見つかりませんでした。
この予算だと厳しいでしょうか。
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/25(土) 15:37:36.38ID:QW4tMFu90
エミライがBenchmarkのHPA4を日本で取り扱いしそうだな
この価格帯の単体機は長らくP-750uしか無かったが大本命が来てくれた感じ
残念だけどP-750u Limitedは霞んだ

カタログスペック、実測ベンチ、レビュー
何れも今迄あり得なかったくらいのハイレベルだから早く試聴してみたい
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/25(土) 18:56:36.91ID:rNeHqpkA0
>>119
倍近くの値段じゃないか…
そんな事だろうとは思ったが

どうせ即納出来るわけでもないだろうに
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 21:10:58.45ID:u9dAbM2D0
【アンプの予算】 2万
【使用ヘッドホン】 Razer Tetra(片耳ヘッドセット)
【再生機器】 MacBook Air 2020 (i5 16GB) もしくは iPhone Xs
【よく聴くジャンル】 Zoomでの会議
【重視する音域】 指向性の高いマイク・外部マイク入力
【期待すること】
Bluetoothヘッドホンアンプで、ヘッドセットからのマイク入力ができるものってありますか?
手持ちの有線ヘッドセットを無線化するという目的です。
アンプ本体にマイク付きのものが出ていますが、有線のヘッドセットについているマイクでの入力ができるものがあるか知りたいです。
本来はRode Wireless Goが欲しいのですが、しばらく売り切れの為、別の候補となりうる製品を探しています。
本来の目的とは違うかもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いいたします。
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 23:34:35.29ID:wvM//yHo0
【アンプの予算】とりあえずアンプのみなら10万くらい(DAC、場合によってはヘッドホン更新も視野に入れて総額20〜30万くらいの心づもり)
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】 Macbook Pro(Audirvana)→RAL24192UT1→HD53N→(XLRバランス)→HD650
【よく聴くジャンル】ジャズクラロックと雑食ですが、機材は主にクラシック(オーケストラ中心)で考えています
【重視する音域】全般
【期待すること】
上記の通り、10年位前の廉価帯ではそれなりに定番視されてたDACとHPAの組み合わせですが、HD53Nが壊れたのをきっかけに現環境と同等若しくは若干のレベルアップができればなぁと思って探し始めました
当時の買値は両方合わせて12〜3万くらいだったと思うので、同じくらいかやや増くらいの予算で、10年分の進歩を享受できるものがあればいいなと思っています
ライブラリにDSDも増えてきたので、ネイティブ再生できる複合機もしくはDACとアンプの組み合わせで検討中です
が、据置に関しては丸々10年のブランクがあるので、機種名もメーカー名も知らないものがたくさん・・・

HD53Nの「故障」は、蓋開けてみたところ原因はヒューズ切れで、ヒューズ交換したら音が出るようになったので急ぎはしませんが
一旦火のついた物欲はおさまらず、コロナ騒動が収まったら大阪日本橋界隈に試聴しに行くつもりですので、とりあえずこのあたりから試聴しろ、というのをいくつか教えて頂けると幸いです
宜しくお願いします
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 23:18:53.75ID:hHew+PSd0
中古のOPPOのHAー1と新品のOPPOのHAー1ではどちらが音質上ですか?
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 18:35:01.65ID:Cgbc47Ic0
テレビのイヤホンジャックにヘッドホン付けて映画見たりするのに
間にヘッドホンアンプ入れるのって意味ある?
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 19:00:40.24ID:afD6dIrQ0
音声出力別にない?

意味はあるよ。
鳴らし難いヘッドホンだと直挿しで、
スカスカ身がない音だったり
モワモワしたりするけど、
それが変わってくる。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 19:53:19.07ID:Cgbc47Ic0
>>141
レグザなんだけど無いよりはマシか〜って気持ちで買った安物だから音声出力がイヤホンジャックしかないです
いろいろググってたらデジタル出力も付いてるのが普通みたいですね
意味があるならテレビを買い換えた時に考えます
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 01:57:30.62ID:z9JwhNjf0
【アンプの予算】3万くらい
【使用ヘッドホン】 Audio-technica R70x (470Ω
【再生機器】Focusrite Clarett 4 Pre
【よく聴くジャンル】特に無し
【重視する音域】全域フラット
【期待すること】 普通なヘッドホン再生に疲れた & ミックスで破綻するのでクロスフィード機能付きを探しています
(まあミックスは試しに

ttp://www.practicaldevices.com/xm4_details.htm
クロスフィード量が可変だし 600Ω業界仕様なのですげーとか思っていますが 同等で他にあれば。
あと可能ならリバーブも欲しい。残響を少し足して違和感を無くせるかテスト
(今はFocus Controlでほんの少しパン寄せのみ
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 07:32:05.83ID:nb87XkyV0
>>145
あれchmateのスレ管理が変?
あ レスありがとうございます
DTM用でも良いんですが デカイというか概ね高いというか

こっちの世界だとポータブルでも上の様な可変なのとかある様なので知識を広めたいなと
で安価でいけそうなのがあれば下手なDTM… 業務機器より良いかなと
(逆にDTMの人が買ったりして
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 13:15:51.92ID:RqqO7ybn0
【アンプの予算】 5万くらいまで
【使用ヘッドホン】 HD650, K701
【再生機器】 MBP - Ardirvana - RAL-DSDHA1 - Valve-X
【よく聴くジャンル】 クラシック
【重視する音域】 全帯域バランスよく
【期待すること】 ヘッドフォンアンプの変更で音質を繊細にさせたい
(今はちょっと雑に聞こえるような気がする)

beyerdynamic の A20 というのが気になりますが
Valve-Xと替えて音質の向上は望めますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 13:32:51.07ID:EXQo/LRw0
>>153
繊細ってのが良く分からん
解像度を上げたいというのとも違うよね?
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 17:38:24.15ID:42JeBhS00
>>153
hd650と相性抜群と言われてた、graceのm902を中古でどうよ?

DACは評判良くないから、HPAだけ使うで。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 21:10:39.22ID:41wUyPYx0
そもそもHD650とK701は傾向が全然違うでしょ
1つのHPAで両方に合うのって無理があるのでは?
Valve-Xと替えるんじゃなく追加で買うなら別だけど
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 16:34:12.92ID:aXE+ZD+O0
【アンプの予算】 5万くらいまで
【使用ヘッドホン】 DT1990pro
【再生機器】 現在はPC-TitaniumHD-AT-Ha21
【よく聴くジャンル】 JPOP、ロック、
【重視する音域】 なし
【期待すること】 DT1990の特徴を生かせるようなものがあるといいです
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/22(金) 23:44:52.09ID:pjtcal++0
m902、m903いいよね
自分はm902をアンプとして使用しているんだ
がいかんせん設定とかしないで使用している人も
多いんじゃないかな

ボリューム長押しからの設定だから素のままだとlowゲインなんだよね

hiゲインのほうが音はいい
後、電源は結構糞かもしれない、オーディオクエストの電源に変えたら
K701、HD650、T1にもあうアンプに変化した。
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 00:17:37.87ID:+SaKdAE80
電源を変えると変化したDACだとX-DP1-HFは顕著だった
立体感はある音を出してくれるんだがいかんせん抑揚が淡泊な音で
面白味はなかったんだがオーデオクエストの電源に変えると
めちゃくちゃ音が変化した。

高額なケーブルではないんだが、多少値の張るDAC,アンプの
デフォルトのケーブルは結構糞なケーブルを使用しているんだなってことに
気づいたね
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 05:34:26.31ID:AJuscYFn0
>>169
言われて確認したらHIで使ってた(^^)

電ケーは、ベルデン線で作ったのを最初から使ってて、途中で純正に換えたら高音パキパキのなんかペナペナ音でビックリした。

多分、業務用=PA用の装置だから、ケーブル長く引き回したりして自然にフィルターがかかったような音になるだろうから、純正ケーブルの音がマイルドになる効果があって丁度良くなるのかな??と推測してた。

普通のホーム環境で使うには、全く残念なケーブルだねー
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 07:43:38.77ID:hKgixP9e0
【アンプの予算】15万ほど
【使用ヘッドホン】 MDR-Z1R、FitEar EST
【再生機器】PC→micro iDSD
【よく聴くジャンル】 アニソン(ロック調が多い。LiSA、ナノなど)
【重視する音域】中低域
【期待すること】
中高域の鋭さはそのままに低域を厚くして重心を落とした力強い音にしたい。
ADI-2 DAC FSやHugo2を検討しているが、音を知る人の所感や他にオススメがあれば募りたい。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:26.70ID:DHrI92O80
音楽視聴はPCで行っているので、PC用にサウンドブラスターAE-9買った
素晴らしいの一言に尽きる
マニアオーディオ用のクソ高いの買わなくても
こんなに安価で高性能のが手に入るのは古いオーディオマニアは損してるわ
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:56.84ID:QNCQmxBV0
qutest
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 16:06:59.21ID:QNCQmxBV0
レンタル再開マダー??
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 17:08:25.98ID:aWzLad/g0
ヘッドホンアンプに関しては古い=悪いってわけでもないでしょうに
DACを積んだ複合型だと新しいほうがいいかもしれないけど
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/23(土) 19:44:15.54ID:dp7hMdCK0
>>172
音は知らないけど、X-HA3が合いそう
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 16:08:38.71ID:G9HqIYiH0
現在、ヘッドホンブームが去ってから
新規に販売しているメーカーが少なくなったし
据え置き機種だと10万以上の機種ばかりになったからね

中古販売もめちゃくちゃ減ってきている感じだね

>>176
電源部分やDACチップ回りの回路がすごく優秀な機種が多かったんだよ
SE-300の上位機種でDAC1000とか一時期、投げ売りされてた時期があったけど
今だと中古が高くなっているからなぁ
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 17:07:18.43ID:7bXFemu40
いつがブームだったという認識か知らんがこんだけ高級モデルが出揃うっていう事は今まで無かったんじゃね?
10万以下の安い製品は中華メーカーに負けて消えていっただけだろうし
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 17:14:15.26ID:G9HqIYiH0
2016年ころから少しづつ生産ペースが落ちてきている感じ
ガレッジメーカーで有名どころは撤退しているし
ポータブルだとdapはまだ勢いあるけどポタアンは少なくなった

据え置きは有名メーカーでも10万越えが当たり前になってきた
昔はeイヤやフジヤが季節ごとにセールで大盤振る舞いして
安く購入することができたが、新品、特に中古コーナーの商品
は激減した感じがする
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 17:16:25.88ID:G9HqIYiH0
>>191
中華はDACチップは豪勢だけど、DAC回路や特に電源回りが貧弱な気がする
電源回りなんてしっかり設計しないとDACチップの性能を引き出すことが
難しいのに・・・
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 17:24:14.19ID:XSF8yLI90
DACは新しいチップがでてくれば次が出てくるだろうけど
ヘッドホンアンプはTHX AAA789が300ドルだしねぇ
10万超えないといいもの作れないのは理解できるかなぁ
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 17:29:07.39ID:iY2HLLz80
HP-A8
U-05
HD-DAC1
UD503
HA-1

この辺が同時期に一気に出たから今の現状が物足りなく感じるんだろうね
DAPみたいにDACホイホイ載せ替えて頻繁にモデルチェンジされても困るけど
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 17:35:43.94ID:G9HqIYiH0
dropのm900なんてAKM 4490 DACチップを使用しているが
電源部分なんてUSB5V 2Aしかない

m902(DACは×、アナログアンプ良)とかm903の電源部と全然違う
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 17:43:44.38ID:G9HqIYiH0
>>195
HA-1を販売していたoppoもsonica dac(ES9038PRO搭載)を
10万ちょうどで販売してそこから1~2万くらい下がったけど
1~2年で謎の撤退して今だとsonica dacの中古が
定価より高値で売られている状態

sonicaは解像度は高いが聞き疲れしやすいのと平面的な音だったけど
最新DACの据え置き機器であの値段は当時は破格だった。
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 17:55:28.24ID:9YXDf5tq0
9018積んだ古いDAC使ってるけど不満はない
これが壊れたら次探すのが大変だろうなと思う

解像度高くて疲れるってよく聞くけど使いこなしの問題のような気もする
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 19:53:59.38ID:5+Ejp52X0
この20年でアメリカの平均年収は2倍、中国は10倍になったが、日本は20年前と変わらず。つまり日本人はびんぼうになったのだ。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 19:57:12.32ID:5+Ejp52X0
中国依存で何とか保ってきたが、コロナ禍の今、経済崩壊に向かっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況