一番重要なのは額に当たるパッド(後頭部パッドも)に皮脂を付けないこと。
よごれ防ぎマスクVR、通称”VR パンティ”なんかより、チューブバンダナ(筒状になってて伸縮性がある)かぶったほうが気楽
チューブバンダナはちょっと短いバージョンが100均セリアでネックカバーとして売ってるのでお勧め
https://wanderinglife55.com/wp-content/uploads/2019/05/seria.jpg

顔面に当たるシリコンのヤツは取り外して洗えるから、不織布で耳にかけるタイプのVRマスクはPSVRではほとんど意味がない。
PSVR買うと同時にエレコムの50枚入りのやつ買ったけど一枚も使ってない。

100均で園芸コーナーにドデカい不織布シートが売ってるので工夫して「newプロテクトシートVR」みたいなのを自作するのもアリ
ラッピングコーナーにもちょっと厚めの不織布シートが売ってることもあるのでこっちのほうがいいかも

自分は不織布巻き付けたPSVRに、セリアのネックカバーかぶってやってる