HDDドライブはUSBハブで四台接続できる。
録画するときはその四台のうちどれか一台のみにしか録画できない
例えば二番組を同時に録画するとき、ひとつはUSB−A、もう一つはUSB−Bに分けて録画はできない。
USB−AまたはBのいずれかに二番組を録画するしかできない。

HDD8台の制限とは
USB−A,B,C,Dを接続し全てに録画して空き容量が無くなったとき、追加できるHDDはUSB−E,F,G,Hの四台までしかできない。
A〜Hまでの八台ならばどれにも録画、再生はできるが、九台目はテレビにつないで登録(認識)させることはできないということ。
もし、認識させたいなら、A〜Hまでのどれか一台を登録抹消するしかない。