X



低価格でナイスな中華イヤホン Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-V8Oy)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:06:42.19ID:MfrmRYGn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1582167172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d6b-6ax4)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:38:40.42ID:mXJsyhtg0
>>27
他所でやれ
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d6b-6ax4)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:58:46.24ID:mXJsyhtg0
>>29
他所でやれ
0031名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b46-WWKz)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:17:34.20ID:4LzBfqWf0
日本郵政が止めたのは国際郵便なんだけどな
国際線に乗ったことのない君達に説明するとだ
JALが破綻したときにANAが国際郵便事業委託されたわけだ
基本国際郵便は通常の旅客便に載せられて運ばれるんだよ
国際線の旅客機に大抵郵便マーク付いてるから無理だとは思うが乗る機会があったら確認してみな
コロのせいで国際線がほぼ止まってて運べないから受け付け停止したのが実情なんだよ
貨物便に関しては本数は少ないけど飛んでるわけだ
貨物便に載せれるから倉庫から出た訳でそういう場合の日数はどれくらいって聞いたつもりだったんだが
思ってた以上にバカばっかりだったわけだ
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2363-8q+p)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:38:42.12ID:bC++tXk90
wooeasyのラインナップがここんとこ全然変わってないんで新しい店を開拓したいんですが、
変わったメーカーの扱ってる店知ってたら教えてください
2BA3DDとかあったら面白そう
0034名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-1GqQ)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:21:07.86ID:RoQuAnym0
>>31
んなこた分かってるし、プラスおまいさんが人の言ってること理解できないタイプって事も分かった
0037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d5f-6CNQ)
垢版 |
2020/04/05(日) 06:08:05.09ID:Ci0RDGRN0
結局のところシンプル構成が良い音のこと多い
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3c2-imfo)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:39:27.01ID:C+/Vd2Q+0
久々にStarShip衝動買いしたわ
今エージング中だけど、この値段だとほんとに気楽に買えるなー
イヤピはSednaとか使えばいいのかね?
低音弱いので、推奨出来るのあればお願いします
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3c2-imfo)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:39:56.18ID:C+/Vd2Q+0
StarShip→SpaceShipだ
間違えました
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3c2-imfo)
垢版 |
2020/04/06(月) 00:49:38.94ID:5CHhoq780
>>42
長楽って、Sedna Earfit Light系のソフトタイプなんですね
買うとなるとMIX2種買わなきゃならんのか…
AET07はFinal Eタイプっぽい感じなんでしょうか

どちらにしろイヤピはそんな大した金額じゃないし、長楽は
他にも使い回し利きそうなので検討してみます
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 00:52:30.32ID:NOgsNRmc0
ZSNの無印とPRO、ZSTの無印とPROの違いってどんな感じなのでしょうか?
0050名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 01:35:38.28ID:NOgsNRmc0
>>49
ありがとうございます
見てみます
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 01:52:11.84ID:NOgsNRmc0
>>51
その辺の好みの問題ということですね
ありがとうございます
0054名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 155f-J//m)
垢版 |
2020/04/06(月) 02:29:07.55ID:Ey+ZZ0qb0
>>43
言っといてなんだがいきなり2色買わなくてもとりあえず1色で試してからがいいかと...
あと自分はspaceshipあまり奥までは入らない勢なので困らないんだけどきっちり奥まで入る勢は確かに耳の中にチップが残りやすいかもしれない
気を付けて

でも装着感ほんと楽なんだよなぁ長楽
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d02-8H9x)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:29:00.44ID:np8zc8eq0
宇宙船はステムに溝がないからイヤピ抜けやすいのがネックだね
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-V8Oy)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:57:59.67ID:gMmJVI680
あんまり覚えてないけど…確かそれKZからES4って名前で12BA機が出るんじゃ!?って噂が流れたけど結局ES4は1DD+1BAだったとかいうオチじゃなかった?
シェルのデザイン的にはyinyoo HQ12が近いとは思うけど実際その画像のやつがどうなったのかはわからんなぁ
0067名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-1GqQ)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:43:20.72ID:zmL0LZPu0
3/15にdispatch from sorting center(eパケ)が行方不明だがな
サクッと届くのもあればそうでないのもある、そんだけのことだからのんびり待っとけよ
006840 (ワッチョイ e3c2-imfo)
垢版 |
2020/04/07(火) 02:13:42.35ID:TiHyxrpJ0
40です
色々教えてもらってありがとうございます

今日ずっとSedna使ってたのだけど、宇宙船はあまり柔らかくなくて
固めなイヤーピースの方がいいのかなと。ステムから動きまくりしw
Final Eとスパイラルドットは持ってるので試してみたけど
Final Eは相性いいですね

あとはAET07の評判が良さげなので、試してみる事にします
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d5f-DMBn)
垢版 |
2020/04/07(火) 08:02:20.62ID:FnwZh1A50
昔PC部品をAliで頼んだときに、うっかり配送オプションを忘れたら
中国→フィンランド→日本という大回りで三カ月近くかかったよ
日本直行便が減っているからそういう迂回コースをとっているのかもしれないな
0073名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-1GqQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:04:59.50ID:WqP2TAr8d
こういう時は昔買ったのを聞きなおしてオッ意外とまだいけるじゃんという楽しみ
0074名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-7snJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:25:13.02ID:v44Zexy1a
kz zsn→zs10pro→c12と買い進んで満足してしまったわ
なんか新しいの出ないかなー
0078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d02-8H9x)
垢版 |
2020/04/07(火) 19:05:50.99ID:XzVAADUg0
ZSXを買えば良いんじゃないか?
0080名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM81-HfhO)
垢版 |
2020/04/07(火) 19:38:39.96ID:4enkxlwwM
KingEdition買った時2019MyLoveEditionがオマケで付いて来たので使ってみたが
これはわざわざ買うものでは無いと感じた
Series2からステップアップするならKing買っとけと言いたい
0081名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae9-7snJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:01:36.53ID:Qw2KUrmSa
>>77
自分はc12よりzs10proの音の方が派手で好きだからスパイラルドット付けてよく使ってるよ
バランスの良い音が聞きたいならc12にして迫力ある音聞きたいならzs10proって感じかなあ
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-V8Oy)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:19:23.25ID:wpoTGGEc0
長年とにかくクリアで見通しの良いクール系のイヤホン好んで使ってたけど、最近ウォーム系で聴くロックバンドの良さに目覚めてしまった…
こもってるように聴こえてもウォーム系の方が聴いてて楽しいわ
パッと聴いた時の印象だけで判断してちゃダメね
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-1GqQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:05:32.32ID:Az+3vjal0
>>84
食いもんと同じよ
一口食ってオオッていう味は飽きる。一皿、何度もいい感じに食える料理は別もの
いまだzs10無印が良いと思えて仕方ない自分への言い訳でもあるが
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2361-cmGT)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:29:33.32ID:7FR3q36c0
zsnのアマレビューでいう攻めてる高音が気に入ったのでzsxをポチって届いたので聞き比べてみたが中音低音も攻めて来てびっくり。

ただ音が重なって濁っちゃってそこはいまいちだな、エイジングとかは特に意識したことなかったけどそれで改善されるのかしら。

低価格で色々外れ中華イヤホン買ってきたけどブランドとして認識したのはkzが初めてです、そこそこの値段でそこそこ以上の品質ってのが中華製品への印象でしたがそこそこ以上の高品質に満足しています。

中〜高価格帯にはなかなか踏み込めませんのでこの辺りで満足しておきたいです。
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62ad-pOGN)
垢版 |
2020/04/08(水) 03:31:49.93ID:oL3bXhSy0
ZSXは現状のKZの到達点のひとつではあるがあのサドルデザインはいただけない
ZSN系統のデザインはパクリだからそのまま続けるわけにもいかなかったんだろうけど
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0646-x1/7)
垢版 |
2020/04/08(水) 08:31:48.94ID:7XulLUEF0
国際郵便で勘違いしてる奴多すぎ
日本から出す葉書封書小包の受付が止まってるだけだから
中国からだと週一の貨物便は動いてるから上手く乗れば速くくるしタイミング悪けりゃ翌週になる
多分土日の貨物便が生きてるみたいだから気長に待て
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb5f-/LyU)
垢版 |
2020/04/08(水) 10:35:35.53ID:JaRqD/ig0
30時間も聴き続けたら人の脳の方がイヤホンに合わせて調整してしまうから、エージングの効果を試したい時は聴いたらダメだよ
人の脳は優秀だから、上下逆さに見えるゴーグルを着けたまま生活するとそのうち正しく見えるようになるそうだよ
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e4b-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 13:35:07.21ID:1s3QWmq50
未だにエージングだけは効果実感したことねぇわ
そもそもドライバが不可逆でエージング状態を維持してくれるって前提もおかしいだろ
振動を慣らすって意味なら1ヶ月毎とかに
定期的にエージングしないと最大効果発揮し続けらんないんちゃう
久しぶりにイヤホン聞いたら音質劣化してたって声が普段からたくさん出てるなら信じるわ
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f32-WVsY)
垢版 |
2020/04/08(水) 13:40:32.19ID:RvvAcA630
BAはエージングで変わらないからな
これはメーカーも断言してる
DDは変化はする
その変化が良い音になるかは別問題
エージングというか慣らしは必要なケースもあるけれど30時間なんていらないよ
3時間で充分すぎてあくびがでる
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 13:43:35.03ID:xgFqZD6c0
エージングって昔のオーディオショップがスピーカーの出音の悪さのクレームから逃げる為に
100時間以上聴き込んで下さいって言い出したのが始まりだって何処かの雑誌に書いてあった
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e4b-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:12:44.76ID:1s3QWmq50
いわゆる駆動部のビビリを取るって意味でのエージングなら
ビビリってのは確実に新品時より放置後の方が大きくなるもんだからな
イヤホンの音質経年劣化に対する声の少なさ見るに、イヤホンのエージングによる差は有意なものが少ないかプラセボなんだろう
スピーカーのエッジ劣化レベルになってようやく分かるもんなんだ
0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-Iulv)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:17:57.46ID:edBFn9Ld0
おれは霊感と同じようなもんだと思ってる
ない人(エージングの効果を感じられない人)がどれだけありえない!と騒いだところで霊感ある人(エージングの効果を感じる人)にとってはあるからね
その人の感覚はその人だけのものなんだから他者が口出すことではない
つまり自分の耳を信じろ
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d701-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:19:24.90ID:hby/ywhU0
つまりオカルトってことだね
0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:26:38.27ID:xgFqZD6c0
Chord&Majorのアレを1回やるくらいだな
何十時間もエージングにかけるなら曲聞いてたほうが楽しいし
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f32-WVsY)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:26:57.26ID:RvvAcA630
エージングやリケーブルで音が変化はする可能性はある
リケーブルに関しては見た目や使い勝手の点で交換はあり
ただし変化はしても必ずしも良い音になるわけではなく
銀や多芯化で方向性が決定されるなんてありえない
0105名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-9ck9)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:33:06.23ID:kWJ2peh0r
私は脳の働きや心理での俗称耳エージングはあると思っている
また、その適性や程度は人によって違うと思っている
取り敢えずこれでお前らの感想は全て正しくならないだろうか
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-Iulv)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:41:25.76ID:edBFn9Ld0
>>105の言う通り感覚は人それぞれなんだよね
だから感想が違って当たり前だしそれでいいと思う
無闇に突っかかって他人の感想否定したりしない限りはね
時々エージングに親でも殺されたのかってくらい意地になって否定する人いるから…
0108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0646-PlZG)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:43:52.87ID:NXeLCXea0
エージングの流れと全く関係ないけど
イヤホン装着時に内圧でダイナミックドライバーがペキペキパリパリ鳴る製品を法律で禁止して欲しい…
ちゃんと空気を逃がす設計にしてくれメーカー様
0110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:47:37.23ID:xgFqZD6c0
趣味だから楽しめばいいのに強要してくるやつがいるよな好きにさせてくれって
0113名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-KvO2)
垢版 |
2020/04/08(水) 15:10:42.78ID:6PJYvmnPr
エージングなんて無駄で脳死な事をやるよりもイヤピで装着感を詰めて音の刺さりをリケーブル等で改善するかどうか試していく時間の方がよっぽど有意義だな
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 16:50:16.62ID:xgFqZD6c0
>>117
カナル型諦めてインナーイヤー型が良いんじゃないか?
0121名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM9f-1EBB)
垢版 |
2020/04/08(水) 17:24:20.15ID:fI8mPyXlM
>>117
おれのtin t2の右側もまさにこの感じ
0123名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp5f-w3ZH)
垢版 |
2020/04/08(水) 17:33:37.19ID:cBR5BwBDp
あのー、>>93ですが
エージングって主にスピーカーのコーンやDDの振動板の初期変化を促す事を指すんだよね
買ってから再生する毎にこれらはどんどん振動板の運動性が変化(極論すれば劣化)していくんだけど、
初期的な変化がもっとも大きいからそこまで動作させちゃえば、その後の変化は少なくて済むっていう理屈
メーカーはその初期変化が大体終わった後の安定域で設計した時に狙った音が出るようにするから、エージングというハナシが出てくる

エージングを実感したことの無い人がスピーカーやイヤホンの「音質ガー」なんてちゃんちゃらおかしいと俺は思うよ
初期変化を聴き取れてない人はきっとイヤホン機種毎の大まかな特徴しか聴こえてないのではないかな?
リケーブルの効果なんて言い出したら耳の感度がもっと良くないと捉えられないから、分からないなら接触不良起こすまで製品添付品を黙って使っていれば良いだけ、リケーブルする人にケチつけるのは野暮だよ

じゃ、イヤホンのエージングって何時間必要なんなん?って点については製品毎でも違うし個体差も大きい
例えば6mmDDよりは10mmや12mm DDの方が振動板が大きくなって、振動板の特性が音に与える影響は大きくなりがち(実際には厚みとか素材とかあるから大きさだけが要因ではない)
でもkz ZSXやCCA C12なんかは二重磁気コイルで強力に駆動するので、少しぐらい振動板の慣らしが未熟でも無理矢理動かせちゃう
なので3年くらい前のイヤホン(低価格高価格関係なく)よりはエージング時間が短くて済むようになったとは感じる

結局はエージングが何時間必要かなんて誰かが決めるものではなくて、自分が感じ取れる範囲で同じ音源の再生音が変化しなくなったらエージングは終わりっていうイメージで良いと思う
それを考慮しても、エージングは宗教とかいうのはちょっとどうかしてるとしか思えない
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22f1-XrLD)
垢版 |
2020/04/08(水) 18:07:44.20ID:sMM3FE6K0
エージングで音が変わるとしても未エージングとエージング後と同じイヤホン2つ用意して、同時に聴き比べないと変化が分からん気がする
それ無しにはっきり分かるような音の違いが出るなら製品の品質を疑うわ
0128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1770-iA4F)
垢版 |
2020/04/08(水) 18:08:31.92ID:FWkT1AM70
イヤホンの鳴らし込みで変わったなって思ったのは初期AS10だけ、それもエージングのお陰というよりおばちゃんの腕が良くなかっただけだと思ってる
エージングもリケも自分が音変わったなって思ったらそれで良いのに他人にまで押し付けて長文書いちゃうお子様は外出もスレも自粛してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況