X



JVC D-ILAプロジェクター Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bf1-sFCV [159.28.231.50])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:00:15.98ID:Vm49z25k0
マウントの取り合いじゃなくて、4kソースなら4kパネルのモデルの方がいいってのはごく当たり前の話
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05e5-078e [180.52.138.126])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:34:08.99ID:GKehQFKV0
>>900
価格と同一と思われるたかみ2氏に聞かないと分からんね。
散々相談者巻き込んでおいて、こう言うタイプに限って結局の所
”買わんのかーい”ってなりそう
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-Cbw0 [153.242.8.135])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:40:50.28ID:X77d/tWi0
金のないならどうでもよい。
収入と支出を見直して2、3年後に出直してくれとしか言えない。
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-Cbw0 [153.242.8.135])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:04:29.82ID:oX//BnJr0
おそらく2、3年後にも同じ予算で同じことを言ってそう。
0911名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-hjT3 [1.75.246.147])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:35:52.75ID:73GGR0QKd
>>909
アンプが10万ちょい
スピーカーは5.2.2chで全部で20万いかないくらい、中古の買ったし
合わせて30万かな
映画しか見ないしこの辺の価格帯ので十分というか音質が良すぎるくらい
ここまで求めてなかった
でも防音室とエコー防止とかには金かけてる
0914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd63-ZT9E [122.21.228.153])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:14:18.02ID:2sKtuCVz0
映像と音響が大体同額くらいかなあ
7,1.4にしているが、フロント以外は割り切って安物と自作でやっている
サラウンドにも金をかければ良くなるのだろうが、8ch分をグレードアップするとなるとコスパの面で辛い
アンプがLX901なので、MCACCが何とかしてくれると自分に言い聞かせているわ
0917名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-hjT3 [1.75.244.144])
垢版 |
2021/01/12(火) 01:18:57.01ID:c3ggJCzbd
プロジェクターは安いのと高いのでかなり違いがあるからね
価格差に見合った違いがある

アンプとスピーカーは最近は安いのでもかなり音質が良くて金かけてもあまり違いがないからね
音楽聴くのなら100万くらいまではかけてもいいかなとは思うけど映画はそんなに変わらない
0921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bc-t2ov [211.1.214.134])
垢版 |
2021/01/12(火) 07:23:39.66ID:HM9K/QPR0
>>917
それは音量を上げられる箱がないから
うちは地下に20畳の専用ルーム作って爆音で映画観てるけど身体に音が衝撃波として当てるのを感じる
音の定位や細かさも全然違う
と言っても7.1のスピーカー足しても150万しか使ってないけど
0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-1Gg3 [60.73.126.231])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:57:31.58ID:QFSk5Tls0
>>924
幾ら何でも、、、7万のAVアンプってバランス悪くないですか?
デジタル関連のみをAVアンプの役目としても
0930922 (ワッチョイ 3568-Cwx9 [182.165.178.206])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:12:03.04ID:j0ghYWvV0
スクリーンは結構意見が解れますね。
HDRを堪能しようとすればゲインは高めが良さそうだし、
黒浮きを抑えようとすればゲイン低めが良さそうだしで、
ゲイン1.0ぐらいが無難なのかな。
0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05e5-078e [180.52.138.126])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:26:54.67ID:Dp9JGJRF0
特に暗室でのゲイン1.0スクリーンは平均的で無難だよね。
いわゆるオールマイティで相性も比較的良い事が多い。
レイロドールも見たけど、ソファで体制変えただけで焦点からズレる。
極端な例を挙げると、昔のビックリマンシールにあった見る角度で変化する
ホログラムっぽくなる。PJを吊り下げでの設置環境ではまずムリ。
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05e5-078e [180.52.138.126])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:37:01.82ID:Dp9JGJRF0
今の16:9の電動はもちろん残してピュアマットV Cinema(WF302)の
シネスコ130が入れば入れたいが、最低でも120インチは張り込みで追加で
入れたいと思ってるんだけど、レイロドールが出た時にピュアマットの
新作も開発途中と言う話題もあった気がするけど、まだ出ていないのかな?
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 957c-ZhRY [124.35.245.161])
垢版 |
2021/01/14(木) 00:50:00.22ID:rpQBxRZa0
AVアンプは残念ながら債務超過で倒産間近なパイオニア一択。

MCACCproがデノンやヤマハの音場調整と差がありすぎる。
スピーカーセット20-30万位で普通のマンションで反響コントロールできない環境でもちゃんと音が完全につながって
スピーカー消える。

ただし債務超過だからCESでも新製品発表だけしたけど、多分、もう出ない。。。
去年も発表だけして日本では出なかった。。。。

ピュアは知らん。
0938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-Cbw0 [153.242.8.135])
垢版 |
2021/01/14(木) 22:28:07.46ID:3HZKzGJo0
StudioTek 130G3 100 inch Microperf X2の張り込みスクリーン。
海外では130G4が出ているから見てみたい。
0940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b10-Dqz3 [153.242.8.135])
垢版 |
2021/01/15(金) 06:18:22.59ID:hqZFxwA60
スクリーンは設置空間に合う生地を選ぶことにつきる。
他人が使っているスクリーンが自分にとって最適とは限らない。

その次に考えるのは設置方法。
サイドテンションつき電動、張り込みスクリーンが理想。
スクリーンにV字しわや巻きしわが出にくくなる。

さらに上級内容として下記のようなことを考慮する。
表面が凸凹が気になるスクリーンを避けること。
4Kの1ピクセルを解像できるスクリーンを選ぶこと。
JVCのスクリーンプロファイルにあるスクリーンを選ぶこと。
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b10-Dqz3 [153.242.8.135])
垢版 |
2021/01/15(金) 08:10:56.93ID:hqZFxwA60
2020年新機種予想大外れwww

113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-LSMT [126.22.14.241])2020/06/13(土) 10:31:55.15ID:OW24GRsn0
>>112

新製品発表は秋。早くて9月。さすがに今年は出るだろ。V7展示品の値崩れで分かる。
コロナの影響で延びるかもしれんが。

2万程度のコントラストアップもあるが、今年の目玉は9シリーズの8K入力、7シリーズの
e-shift8K、レーザー光源化。NZ3のレーザー化を皮切りに、全製品レーザー化するだろ。
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-1Cz0 [60.73.126.231])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:40:28.38ID:9fdZ+pCK0
キャリブレーションを実施したいのですがスパイダー5が入手出来ません。スパイダーXでも可能ですか?
0944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b10-Dqz3 [153.242.8.135])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:58:39.86ID:cbpNDJIg0
できない。
キャリブレーションセンサーの入手ができないから。
Xシリーズを買うのを勧めていない理由の一つ。

ランプは1000時間ぐらい使うと白が黄色味になる。青色の出力が落ちる。
正常な色バランスに戻すにはランプを1000時間で交換すればいい。
0946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b10-Dqz3 [153.242.8.135])
垢版 |
2021/01/16(土) 21:55:29.75ID:cbpNDJIg0
CALMANのオートキャリブレーションは
X3/X7/X9
X30/X70/X90
X35/X55/X75/X95
のかなり古い機種しか対応していない。
https://kb.portrait.com/help/jvc-projectors
0948名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp19-RjaL [126.167.7.207])
垢版 |
2021/01/17(日) 06:10:01.75ID:qKUlGornp
990Rだけどキャリブレーションで色味復活。
ランプ800時間手前。
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d02-ovFg [118.158.84.173])
垢版 |
2021/01/17(日) 13:53:05.74ID:9q14R98E0
プレミアムドッグフード専用スレに次の3つのIPがあります
スププ Sd43-g42g 49.98.89.191
180.52.138.126
180.5.12.67
少なくともこの3つIPが傷を舐め合う役割でどっちのスレにも3つとも偶然存在しているらしいです。

これからもご迷惑おかけすると思いますが、
どうぞお気を付けてください
現在は
スププ Sd03-RjaL [49.96.40.230]
です。また、最後の1枚の>387のIPとワッチョイも是非ご考察お願いします。

https://i.imgur.com/fTHCnwd.jpg
https://i.imgur.com/r2TRhBA.jpg
https://i.imgur.com/yQNpeHx.jpg
https://i.imgur.com/iYgskpa.jpg
0952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-RjaL [60.151.235.198])
垢版 |
2021/01/18(月) 15:36:00.38ID:H4sa6Nya0
>>950
つかスレと関係ない事連発の支離滅裂すぎて草
コイツ→118.158.84.173埼玉県の恥晒し
知らんけど、そんな事ばっかやってるといつか訴えられるぞ
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-1Cz0 [60.73.126.231])
垢版 |
2021/01/21(木) 06:14:42.42ID:DqTG49iB0
jvc機は選別部品で9シリーズとかを高コントラストモデルにしてますが9シリーズの中でも更に偶然の産物として公称コントラストより上になっちゃう機種もあるんですかね?
逆に5シリーズでも限り無く9シリーズに近いのがあったりもするんですかね?
部品の選別でコントラストの違いとかってそんなに部品にムラがあるなら逆の考えもあるよなって思いまして
0955名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-Z5af [106.129.119.212])
垢版 |
2021/01/21(木) 07:55:50.11ID:lyl3F20oa
それだと選別して9シリーズ売り出さないでしょ 限りなく5に近い9とかないんでないの?そんなら8シリーズでもだしてバラつき認定みたいな 車みたいに
0958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e533-A78j [218.251.42.208])
垢版 |
2021/01/21(木) 19:39:31.58ID:Uv1JVuBk0
『選別品を使いました』、と20LTDみたいな商品を発売するから、
「じゃあ俺のV5に使われているデバイスはV7の選別落ち、いわゆるB品なの?」みたいな疑問が顧客の間で生まれる。
売り方としては失敗だよね。
0959名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-RjaL [49.98.91.111])
垢版 |
2021/01/21(木) 20:35:04.97ID:WptqWyqxd
>>958
そう言う発想もおかしいと思うけど。
そもそも価格も違うんだし。
0962名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr41-Et5L [126.255.86.241])
垢版 |
2021/01/22(金) 05:53:26.64ID:opsWk9cMr
>>957
機種は何ですか?カラーフィルター切り替え時のガッチャン音の方が気になるが、、、
あの音デカ過ぎじゃねー
0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c52f-klkx [118.111.199.164])
垢版 |
2021/01/22(金) 06:42:08.00ID:1wQlSsiP0
屈折率可変素子に音がでるほど高い電圧はかけてないだろう。
スイッチング電源のインダクターじゃないのか。
ホイールやXPRのような機械振動の原因になるものは
DLAには入ってないから、鳴くとしたら電力が大きいところ。
0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-eceX [59.87.156.163])
垢版 |
2021/01/25(月) 23:05:03.51ID:0hs90qLB0
DLA-20LTD検索したら40万くらいで売ってるからポチッとしそうになったけどヤフーショッピングと同じ写真使ってて怪しいと思ったら詐欺サイトじゃん!
0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-qaPZ [114.148.165.139])
垢版 |
2021/01/25(月) 23:56:29.33ID:ngKhSTmG0
チッ
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-Et5L [60.73.126.231])
垢版 |
2021/01/27(水) 05:32:23.57ID:aw8fM3Qw0
jvc機を所有の皆様は映画を観る時の設定は毎回設定を吟味して観るのでしょうか?
カラーフィルターにもフィルムやシネマで色味が違うしその辺実際どうなの?
結局はシネマ一択なのかな?
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2314-8PYP [219.103.17.97])
垢版 |
2021/01/27(水) 19:24:23.56ID:jLia+M1M0
JVCケンウッド、4K/HDR対応の信号処理IP「IPSILOS」開発
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1302526.html
来たか!と思ったがカメラ側の新技術だった。
でもこれで新フレームアダプトHDRが期待できる。楽しみにしておこう。
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6932-unxX [180.198.162.150])
垢版 |
2021/01/29(金) 22:53:40.81ID:eohyddbh0NIKU
無事修理から返ってきた。自分で依頼するより買った店から依頼したほうが対応いいのな。
修理じゃなくて交換になったわ。

ところで明るすぎて黒が締まらないんだけど、絞りを絞っても明るい場合は明るさを落とすしかないかな?
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-Imm3 [153.242.8.135])
垢版 |
2021/01/30(土) 06:31:51.56ID:DRam5eBZ0
ランプを弱にして、レンズアパーチャーを-15にする。
最後に明るさを変更する。
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c110-lrcK [114.148.165.139])
垢版 |
2021/01/30(土) 11:48:05.91ID:24AtMA6M0
アジャパー
0978名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 137f-r3ve [125.30.100.106])
垢版 |
2021/02/02(火) 09:28:33.14ID:VBY/sEi600202
>>959
価格差=コントラスト差で納得するとしても、肝心のキーデバイスに個体差がある事を公言するのはどうかと思う。
0979名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Sd33-rD2U [49.96.42.70])
垢版 |
2021/02/02(火) 14:38:02.85ID:1MrfESbLd0202
>>978
選別品=品質のバラ付きと言う意味だけの個体差と言うその概念と捉え方がズレてるって事じゃないのか。
言い換えれば単なる上中下のランクでの差別化。
まあ気持ちは分からなくもないが、下の機種しか買えなかったタダのヤッカミに思われるぞ。
0980名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー KK35-n+w4 [KqQ1GE1])
垢版 |
2021/02/02(火) 16:45:43.18ID:DbvHDn9XK0202
このクラスならどれを所持しても胸はっていいのでは?

自分はV5だけど満足してるよ。ファームアップもしてるしね。

性能や予算の事もあるけど見解は人それぞれ。

自分に見合った物を購入すればいいと思うけどね。
0981名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー f9da-0ef2 [118.20.65.98])
垢版 |
2021/02/02(火) 19:42:21.47ID:3wrEjrLb00202
>>978
VW1000ESがイベント使用機種よりも明らかにコントラスト不足の
ハズレ機体でガッカリしたことを思えば、V9Rの大満足の映像を
見るたびにJVCにして良かったとつくづく思っています。
0983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137f-r3ve [125.30.100.106])
垢版 |
2021/02/03(水) 14:16:17.14ID:6BXw0Zpm0
>>979
だからグレード別の機能差は納得し得るものと明言している。但し品質はリニアに変化するものだから、同じ機種の中でもバラつき=個体による当たり外れがあると受け取れる様な公表は如何がなものかと。グレード差はグレード差で当たり前の話。言っているのはあくまで同じ機種内での当たり外れの事。何か必死に揉み消す必要があるのかな?
0984名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-LJK1 [49.98.88.7])
垢版 |
2021/02/05(金) 14:11:34.85ID:cqg53CJ4d
>>983
揉み消すとか訳分から無い事言ってないで、そう言う風に捉えて止まないんならソニーを買えば済む話し。jvcは今に始まった話ではない。今更だな
0985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad10-LJK1 [122.222.160.34])
垢版 |
2021/02/05(金) 14:51:38.70ID:v3XiFkyp0
何台か買い替えして来てるけど、最近のJVCの
個体差は昔に比べたら大分マシ。過去のモデルだけどもSONY機でも当たり外れはエグいほどあったはず。特にパネル系は。

選別品による表現に抵抗があり、それが同機種内のアタリハズレでバラツキも大きいと不審がるならなら、価値観の問題で何言っても無駄。

JVCのハイエンド買うかそれが無理とかイヤなら諦めたらいいだけだ
0986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 357c-2IMN [14.193.198.244])
垢版 |
2021/02/05(金) 16:55:29.83ID:AeywNtxd0
例え工業製品であっても必ずバラつきは存在するし、だから基準を決めて管理するんでしょ。
出荷されているものは全て下限値をクリアしたものだから正常品。
中には当りの個体もあるだろうがそれに文句を言うのはどうかと。
車のエンジンも当たり外れがあるし、PCのCPUのオーバークロック耐性もそう。
何台か買って良いものを残せば良いんじゃない?
0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237f-2xX2 [125.30.100.106])
垢版 |
2021/02/06(土) 10:40:04.97ID:IAYIGDBt0
>>985
SONYだと555(575)と255ではアイリス有り無しの明らかな差があるが、グレード差がデバイスの品質による所が大きいと、V7だけど実はV5に近い能力とかの疑義が拭えん。JVCの製品は好きなんだが、企業としての姿勢には疑問を覚えている。だったらV9R買えとかは、どこのメーカーであっても最上級機に勝るものは無いので、当たり前の話。
0989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bf1-kh8G [159.28.231.50])
垢版 |
2021/02/06(土) 12:08:31.98ID:fRNg3KBM0
V5買うなら正直255買った方がcp高いと思う。
ビクター買うならv7より上のモデル
0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd5f-2IMN [106.73.71.64])
垢版 |
2021/02/06(土) 12:29:55.31ID:P8279f2A0
>>987
マイナス思考過ぎる。
V7ならカタログでネイティブ8万を謳っている以上はハズレでも8万だし、中にはV9Rに近い(ネイティブ10万に僅かに届かない)個体もあると考えるべき。
同様にV7に近いV5もあるのかもしれないが、V5とV7は光学補償板の有無等のハード差があるかも。(2K時代はそうだったはず)
0991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-XJ0Q [153.242.8.135])
垢版 |
2021/02/06(土) 12:40:06.31ID:2uXqyf7V0
V5 19.6kg
V7 19.8kg
200g分載せている部品が増えている。
おそらくwire gird偏向板がV5にはないと思う。
広色域用のカラーフィルターもV5にはない。
V7とV5の違いはどちらが暗い映像を出せるかとUHDBDの表示能力差。
0993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-XJ0Q [153.242.8.135])
垢版 |
2021/02/06(土) 12:45:07.02ID:2uXqyf7V0
>>989
HDRを見ないのなら255でもいい。
HDRを見るのならV5のほうがいい。
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-XJ0Q [153.242.8.135])
垢版 |
2021/02/06(土) 12:48:22.48ID:2uXqyf7V0
255とV5はレンズフォーカスの差も出てくる。
4Kパネルでレンズフォーカスが甘いと意味がなくなる。
0995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52f-QQjh [118.111.199.164])
垢版 |
2021/02/06(土) 14:18:01.03ID:SMc5hW8m0
DLA-V5
https://www.jvc.com/jp/projector/lineup/dla-v5/feature02/
>ワイヤグリッド採用の光学エンジンにより、高いネイティブコントラスト40,000:1を実現

X3、X7の0.4kg差はシネマフィルターと画像処理プロセッサ基盤
V5、V7の差が0.2kg ならシネマフィルタの差で順当だろう。
グリッド偏光板は略せない。なしでは下位機種のコントラストすら達成できない。
0998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237f-2xX2 [125.30.100.106])
垢版 |
2021/02/06(土) 16:54:39.21ID:IAYIGDBt0
>>995 >>991
この様な議論をお待ちしていました。
確かに比較表では色域差がV5V7(990/590然り)の一番具体的な機能差なんだよね。
https://www.jvc.com/jp/projector/comp/
200gは部品とすると結構な重量差だし。
>>988
荒れるだけですので、とっととご退場ください。
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spa1-Jtsh [126.247.72.144])
垢版 |
2021/02/06(土) 17:27:43.09ID:CbNgCAK/p
ちーんぼ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 20時間 36分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況