X



【HMD】Windows MR 総合 Part 31

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-VHkx [49.97.106.100 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/06(月) 13:09:24.23ID:igkTVlpcd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
http://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
http://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578041387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3132-+ZV3 [180.199.64.242])
垢版 |
2020/07/04(土) 11:35:48.18ID:2Y1e/1oN0
>864
自分は、hpのを使っているからacerとは使い勝手が違うと思うが、
スマホvrによくついてくるゴムベルトで、顔とレンズ部分をもっと近づけれるようにしたら、
だいぶ良くなるよ。
フリップアップは犠牲になるが、だいぶ装着感が良くなりfovも多少上がる
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9290-ERT+ [61.198.120.211])
垢版 |
2020/07/04(土) 11:52:08.81ID:VstW/Ckh0
デフォで付いてるフェイスパットはかなり薄くて細いスポンジ状のもの
あんなものすぐ使えなくなるの分かりきってるけど、もしかしてそこで距離稼いでたのか
↓これに交換したんだけど
T&B HTC Vive用 革材 フェイスクッション 12mm VR MASK
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e63-ERT+ [153.228.196.18])
垢版 |
2020/07/04(土) 14:38:53.75ID:0kX16ntO0
>>865
>>3じゃなくて?それなら
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\MixedRealityVRDriver\resources\settings\default.vrsettings
を開いて"motionReprojectionIndicatorEnabled" : false,とかコメント化するとかで消えるんじゃないかな

あと>>3のアンカおかしいな352じゃなくて>>4の間違いじゃなかろうか
0876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 892d-l8KG [220.210.130.221])
垢版 |
2020/07/04(土) 20:39:52.70ID:W30JB3/80
例えば、TDPが65Wで、デフォルトの電力制限(PPT)が88WのRyzen 7 3700X CPUを、実際のテレメトリ基準電流の60%しか宣言していないボード上で使用した場合、
純正設定(つまり、手動オーバークロックやAMD PBOを有効にしていない状態)で動作しているにもかかわらず、実効電力制限は〜147W(88 / 0.6)になります。
この例で使用されている3700X SKUは、通常、他のリミッターや制限にぶつかる前に、この種の消費電力に達することはできませんが、ユーザーが気づかないうちに、CPUが仕様外で動作しているという事実は変わりません。
消費者は、CPUの温度が異常に高いことに疑問を感じ、最初は冷却装置を再マウントすることで問題を解決し、最終的にはより良いCPUクーラーを購入することで問題を解決します。

この測定値は比較的安定したフルロードに近い状態でのみ有効です。
これは、VRMコントローラのテレメトリの典型的な測定精度と、Ryzen CPUの高度で高速な電源管理により、アイドル時の消費電力が非常に低いだけでなく、消費電力が非常に急速に変化することに起因しています。
安定した再現性のある偏差測定値を得るための推奨ワークロードは、HWiNFOサンプルレートを1000ms以下に設定したCinebench R20 NTです。

現在のところ、特定のMSIマザーボード以外では、バイアスはエンドユーザーが制御できません。
特定のマザーボードやBIOSバージョンでバイアスがかかっていることが明らかな場合は、メーカーに連絡して、バイオスからテレメトリーバイアスを削除するように依頼してください。
バイアスは、さまざまな方法で実装することができます。


Zen2のエンコーダユーザーは気をつけろよ ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー
0881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 892d-l8KG [220.210.130.221])
垢版 |
2020/07/05(日) 00:23:48.28ID:E9CgkGoN0
デスクトップ向け“Renoir”としてはフラッグシップとなるRyzen 7 4700G (8-core/16-thread, 3.60GHz/Boost 4.45GHz)のベンチマークスコア

CineBench R15のCPU scoreは2168 、CineBench R20のスコアは5120 。
これに近いRyzen 7 3800Xで、Cine Bench R15は2100 前後、CineBench R20スコアは5000 前後

TDP105WのRyzen 7 3800X(8-core/16-thread, 3.90GHz/Boost 4.50GHz)に近いスコアをTDP65WのRyzen 7 4700G (8-core/16-thread, 3.60GHz/Boost 4.45GHz)が実現。


きたぁぁぁぁぁあああああっぁつあああぁああああ

0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7563-ERT+ [122.21.249.65])
垢版 |
2020/07/05(日) 17:47:10.47ID:ioXI2ycO0
水を差すこと言うようだがそれ逆アスク税でてるくさいよね
つまり8coreAPUのコスパで3700xは立場がなくなるから売り切ってしまいたいと
このスレ的にGPU必須な人には関係ないか。

APUでWMRってどれくらいまで動かせるんだろうか?
steamvrとOVRの巨大デスクトップ画面が60fpsで動かせるなら繋ぎ用としてちょっと魅力的なんだが
0901名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 6e02-VQSO [113.150.96.159])
垢版 |
2020/07/07(火) 07:47:05.99ID:nM7Jj8e+00707
名前にIQ200とか結構名前で見るんだけど元ネタあんの? 体外ks弱いやつばっかだけど
0902名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 7563-ERT+ [122.21.249.65])
垢版 |
2020/07/07(火) 07:53:32.22ID:HB5aLclK00707
>>900
接続すると左右上下を見てくださいさせられて認識できずに境界のセットアップになるやつ?
普通に使えてる人は2回目以降は境界セットアップ無しで即MRのhomeに入るよ
部屋の光量が足りてないor窓等外からの光量が強すぎる
あるいは部屋がいびつな形or散らかってる
のあたり確認してみて。
0903名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 9290-ERT+ [61.198.120.211])
垢版 |
2020/07/07(火) 11:24:36.96ID:mbID3l9P00707
セットアップ画面はでないけど設定自体が適用されてない
ってことならよくある
光のせいかスペック不足か知らないけどスタート時にはほぼ毎回ルームスケールの設定はしてる
それでも動けない時はあるからスペック不足だと思ってる
0908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-qy4B [60.145.169.13])
垢版 |
2020/07/08(水) 00:21:47.17ID:uA+h+i0x0
200度実際どんな感じなん
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd2d-MjaX [220.210.130.221])
垢版 |
2020/07/08(水) 11:00:41.76ID:obcIV7jR0
【期待】『GTA』シリーズなどを制作しているロックスターがAAAオープンワールドVRタイトルを開発していることが判明!

きたぁぁぁぁぁあぁああああぁあっぁつぁあああああ

あーあ
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM8e-6j0z [211.16.102.37])
垢版 |
2020/07/08(水) 15:08:19.39ID:pTXgM8eoM
>>914
マイクロledがはよ商品化されて欲しいね
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4532-k+PU [180.199.64.242])
垢版 |
2020/07/08(水) 17:52:23.13ID:LGx+GXFy0
なんか、5にvr対応modあったよね。
まあ、oculusだけしか対応していないようだが
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4532-k+PU [180.199.64.242])
垢版 |
2020/07/08(水) 22:04:45.43ID:LGx+GXFy0
そういうことじゃなくて、ハードの設計的にoculusしか無理らしい。
開発者によると、viveやmr向けに新たに開発する気はないらしい。
0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ada-ucCN [219.167.60.221])
垢版 |
2020/07/09(木) 15:33:33.59ID:tkOZMMOj0
8KXのHMD本体がDeluxだと21万くらいだから
BS複数台とコントローラで30万位になるのかな?
さすがにFOVが2倍近くあるとしても価格が5倍以上するんじゃ話にならんな

WMRみたいにキーボードとマウスのみでも操作出来るなら良いのだが、
どうもまともに起動すら無理らしいんだよねぇ…
0929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ada-ucCN [219.167.60.221])
垢版 |
2020/07/09(木) 15:59:48.20ID:tkOZMMOj0
>>926
pimaxの過去スレとかみるとどうもそうらしいよ
BSがまだ届かなくて起動すらできないとか画面が点かないだとか
そんなレスを結構見かけたので…
公式の購入ページには単体では動かないだの注意文言すら書いてないから単体HMD買って騙される人は多そうだね

VRやるのにBSを使うのがそもそも場所も取るし、起動やセットしておくことが面倒だし金の無駄だし
そもそもキーボードとマウスで操作する用途での使用が多いから残念ながらpimaxに行けない
ケーブル1本指すだけの偉大さよw
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4532-k+PU [180.199.64.242])
垢版 |
2020/07/09(木) 19:28:13.61ID:9Q45qB7K0
>>924
動くのか!
できればそのmodの名前教えてほしいのだが
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d33-Bqa1 [118.241.154.7])
垢版 |
2020/07/10(金) 10:33:57.33ID:92H4nEL50
>>929
PimaxはBS無しの3dofモードあるよ
パッドも使えるしレースシミュとかなら使える
ただ6dofないと広視野角の没入感はかなりスポイルされるけどな
0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca85-kYYI [115.37.17.92])
垢版 |
2020/07/11(土) 15:22:00.96ID:ikX/sE+U0
reverb 欲しいけどG2出るからな〜と思った矢先のセール助かるわ
買ったわ
0958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd2d-MjaX [220.210.130.221])
垢版 |
2020/07/12(日) 07:37:53.67ID:rURF24Nf0
PCアップデートしてもツブシが効くからええやろ
0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa68-Bqa1 [59.190.195.59])
垢版 |
2020/07/13(月) 05:29:45.20ID:3T36FCha0
>>959
じっと置いとくか起動ボタン長押し
0963名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hd2-A1bG [103.208.220.146])
垢版 |
2020/07/13(月) 14:08:01.81ID:OKztKLLFH
マイクの音質がいいね
コントローラーはまた単三電池使わなくちゃいけないのが不安
旧型コントローラーは素早いパンチ打つときにトラッキングを見失ったり、電圧の低い充電池だとすぐバッテリー不足表示になるけどそこらへんが改善されてるかも気になる
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spdd-yNyj [126.236.194.101])
垢版 |
2020/07/13(月) 17:34:01.64ID:/dhNgLUMp
Reverb色薄すぎてindex買ってからほとんど使ってない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況