X



【HMD】Oculus Rift/S Part 115【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b94-6+/E [118.236.141.79])
垢版 |
2020/04/09(木) 12:18:30.58ID:7EVEHHOA0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.33【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584778685/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 114【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1581600530/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22da-uRPb [125.205.81.162])
垢版 |
2020/05/14(木) 13:23:30.35ID:yNeR8o1a0
>>656
APP内も消して入れ直してみましたが、駄目でした。
Oculusのチュートリアルから始まったので初期化自体は出来てると思います。
他の方々はSteamVRから起動できてるので、自分のPC内の何かしらのドライバが邪魔してるのかな?
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d0f2-IF4r [153.232.184.244])
垢版 |
2020/05/14(木) 16:40:54.69ID:Vpg+exJo0
RiftS先日買ったんだけど、ヘッドセット被っている(アクティブ)の時は
RiftSのイヤホン端子から、被っていない時は、デスクトップのサウンド
カードから音声が出るような設定は無いのかなー…
被っている・いないの検知はしているので、出来そうなものなんだけど
あちこち調べたけど、あまり触れられていないので…
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-gIXh [121.111.163.113])
垢版 |
2020/05/16(土) 14:12:15.41ID:QhHNNPhl0
1660tiなら余裕。
1060 6GBで1年半遊んだ。<CV1
Rift Sの推奨スペックが1060だからおそらくほとんどのゲームが
問題ないだろう。(全てとは言えないけど全てと言いたい)
1660tiだと画質が悪くて2080だと画質が極端に良いとかないから。
0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62f6-0jSP [157.101.144.69])
垢版 |
2020/05/17(日) 05:08:56.38ID:/6Z6jBLf0
Oculus Riftを入手したのですが、目というか顔が触れる部分がクッションで汗を吸い込みます
数年は使いたいのですがそのまま使うと汗や皮脂を吸い込んで不衛生になりそう
なにか良い方法はありますでしょうか?
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ acda-Leiq [125.206.6.236])
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:19.27ID:6eQsghpK0
自分も昨日、steamVRのゲームが起動はするけど、タッチからビームが出ない(操作できない)状態になった。
SteamVR だけアンインストールして入れ直したら、治ったよ。
ただ、steamVR上でデスクトップを表示しても真っ黒な画面しか出てこなくなった、後々困りそう。
多分なんかアプデのトラブルじゃないのかね。
強制アプデを主流にしたジョブズは腹を切って死ぬべきである定期。
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ acda-Leiq [125.206.6.236])
垢版 |
2020/05/17(日) 08:22:55.77ID:6eQsghpK0
グラボはタイタンとかそこら編まで行ってもVR的にさほどの恩恵はない感じやよね。
高解像度化の需要が一段落してレイトレとかそういう方向に行ってるから、当面こうなのかも?
僅かな改善のために大枚はたくより、1070前後のお安いやつでデビューして楽しみながら次の時代を待っても全然おkじゃねえかなあ。

フェイスカバーは布製のやつがおすすめ、2枚セットで片方洗いながら使えるやつが有る。
用途によっては某デオコ等で洗い、インタラクティブ性を上げるのにも有用。

cv1ユーザーだけど、むしろ視野角を広げて欲しいかなあ。スコープ覗いてるというほどじゃないけど、メット被ってる視界な感じというか。
光学的に難しいんかね、あと、できれば跳ね上げ機能をつけて欲しい。
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/birdland_b073gs72l8 こう言う感じで。

左SP配線が多分断線したので、スピーカーとぱらったんだけど、意外と取り回しがよくなった。
青歯イヤホンで音質も良くなったけど、Oculus本体のスピーカーじゃないので、立体音響みたい処理の有無がどうなるのか気になる(ハード的には同じようなもんだと思うけど)
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62f6-0jSP [157.101.144.69])
垢版 |
2020/05/17(日) 12:40:53.60ID:/6Z6jBLf0
>>691
ありがとうございます。
純正品はスポンジですがかなり華奢なように見えますが普通に洗える感じでしょうか?
また、交換品やカバーはどこかで安く売っていますかね?
アマゾンを見たのですがRift用はすでに生産が打ち切られているのか商品がなく困っています。
0701名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa2a-egeQ [111.239.169.69])
垢版 |
2020/05/17(日) 13:17:22.04ID:dW+GON2ea
いきなり質問ですまない今日rifts起動したらOculushomeのページの画面が全体にチラついて薄く映ってる状態で困ってます
Steamvr画面でもチラついています
Oculusソフトウェアの再インストール
usbなどの抜き差し
グラフィックドライバの更新
を行いましたが未だに解決できてません
情弱な自分で申し訳ないのですが何か解決方法がありましたら教えて下さい
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62f6-0jSP [157.101.144.69])
垢版 |
2020/05/17(日) 13:22:16.11ID:/6Z6jBLf0
>>699
もしよければ、入手経路も教えてもらえるとありがたいです。
電気屋にはそもそもないし、ヤフオクみてもアマゾンからのやたらと送料の高い転売以外見かけないんですよね・・・

>>700
手洗いできれいになりますか?
また、石鹸で洗うとスポンジが取れたりしませんか?
スペアが3000円(送料込み?)とのことですがまだ売っていますでしょうか?
公式を見る限り見つけられず・・・
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0768-wHYS [182.164.117.45])
垢版 |
2020/05/17(日) 13:27:25.49ID:sMh0bi1h0
>>690
わたくしは定期的にキレイ キレイのウエットティッシュでフェイスパットを拭いて除菌しています。*皮膚が弱い方もおられるので自己責任で!!
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ acda-Leiq [125.206.6.236])
垢版 |
2020/05/19(火) 09:06:34.48ID:L9iXYdEm0
cv1のコントローラーは、モーションセンサーとして増設できるという噂を信じて
予備を買っておいたのだけど、左が調子悪くなってきた。
持つ角度によって座標認識がおかしくなるので、おそらく紫外線?LEDがいくつか死んだのではなかろうか。

本体をレンズ外すとこまで、ほぼバラバラに分解したことがある。
あれ、全体に紫外線LEDが張り巡らされて光る仕組みなのは有名だと思うんだけど、
そのための配線がフィルムケーブルでくまなく張り巡らされているので、分解組み立てが非常に手間。
普通なら何もない裏蓋にも配線が行ってるようなものなので、しかも、余裕がない上にスッパリやりかねないフィルムケーブル。

コントローラーはわっかの部分にそれが入ってるみたいだけど、あれだけ売ってたりしたとして専用工具なしで分解修理できるのかなってのはある。
オーディオ片方死んだのもたぶん内部であれが切れるか外れたんだろうなあと思うけど、たぶん半日かかるし、やる気にはならん…
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f81-CGDt [118.240.164.150])
垢版 |
2020/05/19(火) 21:03:02.36ID:NCkGyOs00
クラウドファウンディングで頼んでた
メガネフレームきた
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f81-CGDt [118.240.164.150])
垢版 |
2020/05/19(火) 22:00:23.84ID:NCkGyOs00
>>735
曇りどめコートで注文したけど普通に曇るし
まったく曇らないわけじゃないって書いてある
多分曇りどめは眼鏡用かゴーグル用の買って
自分で塗ったほうが良さそうですよ
0742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d768-mmTX [182.164.117.45])
垢版 |
2020/05/20(水) 19:51:02.48ID:OGkZii0d0
726>>全体に紫外線LEDが張り巡らされて光る仕組みなのは有名だと思う. . . . .  海外のCV1はHMD全体が紫色に光っている動画はあるけど自分のは発光してるかどうかは分からないがセンサーは正常みたい。
0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a602-crVl [121.111.14.38])
垢版 |
2020/05/21(木) 05:14:58.37ID:qKbYfRdh0
3年使ったCV1のバンド部分のヌルヌルが我慢できなくて分解洗浄しようとしたらバンドの中のフィルム配線うっかり切ってしまった
いま後頭部の赤外線マーカーは消えてる状態だと思うけど、まだ普通に使えてはいる
そのうちフィルム配線を普通のコードに置き換え修理しようと思うけど面倒そうで気が進まない

ところでどなたかCV1にイヤホンジャック作った猛者はいませんか?参考になる情報あれば教えてほしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況