X



低価格プロジェクターについて語るスレ52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 14:08:40.32ID:OspxhWyc0
前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574764047/

ここは主に15万円以下の低価格プロジェクターを語るスレです。
15万以上のものは下記でお願いします

お勧めプロジェクター 第五七幕
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550159731/

3万円以下のスマホ液晶を転用したなんちゃってプロジェクターは中華プロジェクタースレへ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552772111/
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 02:31:19.64ID:MFBgaY6O0
気にするほどじゃないと思うけど
画質ならもっと良いPJ使うべきだから気にするだけ無駄かも
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 03:24:51.95ID:yfg1JUV/0
>>551
アラジン720じゃないの
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:26:20.94ID:W4rXeld20
>>549
疑似FHD機QUMI Q38とハーフHD機BenQ GS1をPCに繋いでFHD表示すると、文字のボケ感は大差なかった
ネイティブFHD機はFHDモニタと比べても遜色のない精細感がある
今は手放してるので比較写真はできないけど
一般的に解像度の違いは映画やアニメではそれほど気にならないが、PC表示やゲームでは文字がボケて使いづらい
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:28:12.68ID:zlHSk+gU0
>>548 台形補正時のフレームレート低下は30fpsだから映画を見る分には問題ないかと思うんだけど、使用感どんな感じ?購入検討してるから気になります。
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:48:19.57ID:qtqMIzjv0
デジカメ黎明期から画素疑似は所詮疑似
フルスペックを買わないと使用時に違和感が残るよ
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 10:39:18.36ID:4yEaIPnH0
スペックより、実際の見た目と、自分がどこまで許容できるかだな

でも、視聴できないとそれすら出来ないもどかしさ
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 14:23:15.73ID:XccV0l/e0
>>203
先週案内来て用紙送った
2週間-1ヶ月で振り込みって案内には書いてたのでポップインアラジン新規予約しました!
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 16:06:07.69ID:HfhNwQUO0
>>563
なんの話だ
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 17:51:18.09ID:0mi8RZgb0
>>557
60fpsの滑らかさが必要でないなら映像は問題は無いかなとは思う
でも遅延も大きくなるからHDMI入力かつ音声別システムの環境でしか試してない話になるけど
そういう環境だと音声のタイミング調整出来ない場合口パクと音声ズレは多少出るかな

自分は元々モーション補正でのヌルヌル感と大画面というのが欲しくて買ったから特に痛かった
HDMI入力に色調調整が反映されないのも妥協出来るレベルとはいえ地味にもどかしく感じるかもね
これはアプデで改善出来るはずだしちゃんと対応して欲しいところ
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 19:02:59.06ID:zlHSk+gU0
>>566
映画用途でも台形補正すると不便になる部分があるんだね、レビューありがとう。他の方も言ってたけど体験しないと自分に合うかどうかは分からないから、自分も1度使ってみることにするよ。今なら中古でも高く売れるしね。
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 20:42:17.07ID:eQd2G3nC0
逆に考えなされ
特定の位置のときだけこれと言った処理が不要でパワー余るから、それを活用してスペシャル画質にしてくれるオマケなんだと。決して何か劣化されてるわけではないんだと。
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 21:56:08.13ID:4yEaIPnH0
>>572
車でもテレビでも何でもそうだよ

日本のメーカーは外国では安く売って、その分日本では高く売って日本人に外国でのツケを回す
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 22:43:32.41ID:c/Aaw2co0
ハーゲンダッツの価格差には納得いかない。
2-3倍の値段で大きさが15倍になる!

プロジェクターもそうあるべきだ!
日本の画面15倍仕様にして!
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 22:44:06.26ID:t6EHG21m0
日本人が一番日本製を高く評価して高く買うからな
そりゃガラパゴスになるわ
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 00:52:49.80ID:W273ifku0
>>572
 日本   欧州   北米
TW5650 TW5650 Home Cinema 2150
 なし   TW5600 Home Cinema 2100

>日本
例えばSONYのホームシアタープロジェクターは日本が一番安い
アキュフェーズのオーディオは日本が一番安い 等
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 19:43:00.31ID:nCQYSsKR0
ズームないやつは中華スレかモバイルスレで、ここじゃない
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 23:17:11.39ID:raZtHndH0
もうこれ以上細分化するのやめてくれよ・・・
気に入らないもの扱うなっていうならいい加減NGワード入れてくれ。
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 02:06:07.61ID:El3ihecr0
プロジェクタースレ、なんでこんな基地外ばかりなん?
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 03:31:45.33ID:299bfMwd0
アラジンはホームシアターって感じではない。普通に使ったら60インチ程度だかやテレビの方が良い。
小さいスクリーンでもロマンがあるプロジェクターでは断じてない。
アラジン買うなら1万足してEF-100の方が良い。解像度というよりコントラストが素晴らしい。
アラジンはデカイよ。あんな、たらいみたいなのが天井の真ん中にあったら邪魔だと思うよ。
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 03:40:01.98ID:299bfMwd0
ネットしか知らなかったらそう思うよ。だろうね。実機見たら比較対照として適切だと思うよ。BenQって中々置いてないし。
時々レインボーが気になって返品がある為らしいが。
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 03:49:57.11ID:6sIYcExm0
アラジン重量4.9kgだから日本のシーリングライトの規制5kgギリギリなんだよね
大きめの地震あったらマジやばそう
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 03:51:57.11ID:299bfMwd0
取り付け方法がシーリングライトと同じだから、ヤバいだろうね。ドリフのコントみたいになるよ。
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 05:27:36.13ID:W/+o8V2x0
>>596
epsonはネームバリューで売れているのと(国民性)と設置性の優位性と若干のコントラストだけだな

海外ではこれが妥当な評価
アンダー$2000
https://youtu.be/Jo8OHUbnSLY
一位 HT3550
二位 UHD60
三位 Epson 4010(日本版8400)

海外では見向きもされてないボロ機種を有難がって買う日本人・・・


ここでもHT3550の勝ち
https://www.gizmodo.jp/2019/05/sub_2k_home_projector_thats_actually_worth_it.html
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 05:34:12.97ID:W/+o8V2x0
高精細化に限界のある液晶で0.5画像ズラしで4kうたって戦っていくのは相当厳しいだろうな
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 05:38:31.42ID:v+Yz52dA0
>>598
クラウドファンディングで出してたスペックは3kg切っててライティングレールにも取り付け出来そうだったんだよなー
内蔵スピーカーや照明機能は要らないからライティングレールから電源を取れるアラジン対抗馬のプロジェクターをどこかで開発してくれると嬉しい

>>599
手抜き工事や建材ケチった安普請だとソケットごと落ちてくるかもしれんが、まともな強度の天井なら規格の安全マージン分も有るからそう簡単には落下しないと思う
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 05:55:23.87ID:W/+o8V2x0
>>596
epsonはアクの強い疲れる絵で返品されちゃうのか?

Epsonはグレースケールは6と健闘したものの、彩度では17.11でした。色相と彩度は忠実でしたが、光が強すぎました。
アクの強い映像を出しましたが、正確ではありませんでした。
これを疲れない絵にするにはキャリブレーションが必要でしょう。
また、テレビのダイナミックモードのような青みがかった映像も気になりました。
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:00:40.44ID:Q3VBgOnh0
>>601
DLPのようにパネル解像度を2,716×1,528にまで高解像化して0.5画素ずらしなら4kですと言い張れる
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:04:33.35ID:299bfMwd0
>>605
BenQが返品されたらしい
アンチEpsonが言ってること、滅茶苦茶w
俺が知ってるチャンネルでは違うね

まあ、実機見てから買えば?
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:10:42.68ID:6sIYcExm0
ローゼットじゃ無い普通のソケットは3kgとか3.5kgを限度と見てるサイトもあるぞ
アラジン実は売っちゃダメな商品なんじゃね?
おまけに公式の取り付け動画もローゼットタイプじゃない普通のソケットみたいに見える・・・
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:21:21.80ID:PaPOuwji0
>>598
親がやってくれるんだろうが
君はまだシーリングライトを交換したことが無いんだろう
あの装着方法なら10kgの照明でも
落下するとは到底考え難い

そもそも5kgという規制を日本人が決めてるのなら
8kgでも9kgでも事故が起きる確率は皆無に近い

他人の心配する前に数百冊の漫画を並べてる
本棚が倒れないように対策しておけ
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:21:24.76ID:6sIYcExm0
うわぁおまけに会社概要

>2015年5?に中国の検索??「Baidu(百度)」の?本法?バイドゥ株式会社と経営統合し100%?会社となっています。
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:26:13.46ID:6dlA6Yl70
アンチエプソンて、引きこもりやろ。日本の会社で上手くやっていけなくて恨んでる。自給自足は大事。中国相手にしてたら部品の安定供給が不可能になってくるからね
君のお父さんの会社が傾いて困るのは君だからね
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:33:45.34ID:W/+o8V2x0
なるほどエプソン信者は、性能どうこうより日本製だと、外資系を目の敵にしてると自供したな
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:43:24.25ID:v+Yz52dA0
>>608
パナソニックのサイトで引掛シーリングの仕様書見たけど、3kgなのは和室照明みたいな吊下げ式だな
アラジンは直付式だから5kgで仕様的には問題無い

メーカーで公開されてるシーリングの仕様書すら確認出来ない情弱かと思ったらやっぱり国士様だったw
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:45:41.60ID:zm7zJgEE0
金持ち喧嘩せず
(ただし高級機オーナーでも背伸びして買った人は喧嘩する)
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:47:53.44ID:6sIYcExm0
いやもうアラジンの話は俺の中で終わってるんでw
あと勝手にやっててくださいbaidu
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 07:04:44.99ID:MOQ7OJYx0
夜中に伸びてると思ったらw
なんかたまに言い回しのよく似た偏執狂な人が来るね
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 07:26:54.64ID:C/5iJUfn0
ここはおじいちゃんが店で見て納得したエプソンしか認めないスレです。
エプソン以外の機種はよそでしてください。
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 08:32:43.97ID:ANWurf2H0
リビングで壁掛けテレビの手前に上からスクリーン降りてくるのが理想だったんですが
テレビ自体いらないんじゃね?と思ってテレビをメルカリに出したんですよ
でプロジェクターをテレビ代わりにしようとしたんですけどチューナーがないのでしかたなくプライベートビエラの防水のやつを買っちゃった
これで今日からお風呂でTV生活だ
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 09:01:03.72ID:an76i/kY0
>>626
HDDレコーダー買えば良かったんじゃないの?
番組録画しないの?
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 12:14:02.41ID:C/5iJUfn0
コロナは病人と老人減らす為に作られた
だから病院と高齢者施設にばら撒かれている
おじいちゃんも気をつけてね
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 12:35:02.06ID:6wCisXB10
兎に角、日本が嫌いな爺さん、ビエラに反応しました
コロナ人民共和国に帰ればいいのに
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 14:00:03.73ID:El3ihecr0
>>594
普通に使ったらってなんだよw
うちの壁投影の奴でも85インチぐらいになってるぞ

>>598
その5kgはしょぼい方の取付具規格だろ
がっしりしたやつはもっと対過重あるだろ
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 15:07:13.51ID:v0XiTMls0
そういえば中華イヤホンが盛り上がりかけててやたら荒らしてたのがいて
某専門店の仕業なんて噂が立ったら、見事にその後中華イヤホン扱い出しててわろたなぁ
もちろんスレは平和になった

ほんと工作員は怖いわ
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 15:28:46.68ID:uJewn/ud0
バイドゥだから何なんだよ?
低レベル低品質のジャッププロジェクターより中国の一流企業を信じるよ
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 15:36:15.91ID:nNhrhdy70
地震の多い日本で頭上に5kgの器具を吊るすのはちょっと怖いな。補強でもしてりゃいいけど
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 16:11:10.02ID:MM3GVIDL0
ポッピンアラジンやっぱうさん臭いと思ったらBaiduかよ
製品ページに会社名載せないは知られたくないからだよね
運営会社のページ行けばわかるけどw
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 17:35:25.11ID:sQJ5CCxi0
ここに来るまで虹だ〜色が〜とBenQと言うより、DLPは色々言われてきたけど
FHDプロジェクターの低価格化と普及に関してはそれなりの功績があったと思うな
競合があるってことは、消費者にとっては良い事じゃない、知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況