X



4K/8K総合 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 08:22:18.92ID:tUqNAyFK0
8K85インチを見た感じだけど・・・ 2

4K75インチで2mで鑑賞と書きましたが、この距離で画面両端までちょうど見れる
8K150インチ高画質を100%感じられる距離は最低2mですが、そうすると肉眼で
画面の両端まで見るのが視野の範囲外になるので画面が小さく見えるメガネとか必用?
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 08:26:34.10ID:tUqNAyFK0
>>464
優良CPUを選択してペルチェクーラーでクロックアップしてるんで理解できます。
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 08:37:28.41ID:tUqNAyFK0
8K85インチを見た感じだけど・・・ 3

LG8K有機テレビ88インチ300万円、77インチ250円?

LG8K液晶テレビ「NANO99」
75V型モデル780,000円、65V型モデル630,000円

サムスンQLED 8Kテレビ
QT950S・QT900S・QT8003シリーズ
各シリーズ85、82、75、65、55インチ 194万円〜35万円
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 08:45:47.14ID:tUqNAyFK0
8K85インチを見た感じだけど・・・ 4

8K150インチ高画質を100%感じられる距離は最低2mと書きましたが
8Kテレビの各社が発売する機種は、やはり80インチ代以下の家庭向き
まあリアル8Kソースは、NHK8KとYoutube&配信?ソースじゃないと
実力を100%の発揮出来ないが、今は、4Kソースのアップコンバートが
主力になると考えられるのでアップコン技術が重要なファクターになる
そして実力を100%の発揮出来なくてもいい家庭に入りやすい小型8Kに
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 08:49:59.98ID:DKKIwnKV0
>>461
この動画でしか焼き付きを報告してる物が見つからない
よほど特殊な使い方をしたかハズレ品を引いたとしか思えない
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:17:59.75ID:cgNniohy0
有機ELは一時のブームかもしれんが8Kはこれからだろ
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:19:47.01ID:tUqNAyFK0
8K85インチを見た感じだけど・・・ 5

8Kアップコンバート技術は、やはりソニーがいいらしい噂だね
まあ8Kテレビの発売メーカーは、国産がソニーしか無いからか
東芝が8K有機ELテレビの画質エンジンを開発中と宣伝してるが
サムソンもハイセンスももう一つ?らしいが発売が遅れるのも
なんだが早く出すのがいいのだがLGのエンジンのレベルは?で
ソニーのアップコンバート技術は、90年代のSDをHDにアプコン
する高画質技術DRC(デジタルリアルクリエーション)だったか
まあ東芝もビデオデッキに初のTBS(タイムベースコレクタ)とか
画像の淵をクッキリさせるエンハンス技術とか画質にはこだわる
で・・・・・・・・・・・・・・・・・何が言いたいんだ・・・
ソースの良いHD(元4Kソース含)は、アプコンで4K80%(ほぼ同じ)
になるんだよ〜ん・・・まあ・・・これ、良いテレビじゃないと。
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:28:40.99ID:tUqNAyFK0
8K85インチを見た感じだけど・・・ 6

ソニーのアップコン技術は、SDをHDにアプコン高画質技術DRC
プロジェクターVPL-VW10〜12HTは、ぶっちぎりの高画質だった
そいでソニーはPS3で2千億円の赤字でセルエンジンを東芝に売り
テレビ部門をハイセンスに売却の噂さになるがその後も画質では
ソニーがテレビ、レコーダーも一番だったと思ってる・・・
何時から東芝の画質が良くなったのかだが使えないセルエンジンを
東芝が買ってテレビに搭載してからからレグザエンジンを搭載した
レグザZ20Xになってからだろう・・・
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:34:48.53ID:tUqNAyFK0
8K85インチを見た感じだけど・・・7

ソニーのアップコン技術は、SDをHDにアプコン高画質技術DRC
プロジェクターVPL-VW10〜12HTは、ぶっちぎりの高画質だった
だが、10年後に登場するBENQのプロジェクターのDLP画質だが
ソニーの当時(まあ10年経過してるが)をぶっちぎりる高画質なる
まあ常に高画質化して価格破壊が進むんで4K画質になり市販品と
放送画質がほぼ同じ(UHD盤画質レベルは必要としない自分)で
十分満足になる・・・
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:46:51.96ID:HONWH2zn0
>>461
こんにちは価格の嫌われ者です
この焼き付きと言っている症状は誰かが意図的にアップしたものじゃないんですか?
私は価格でこんなことばかり言って嫌われてますが
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 10:44:24.91ID:tUqNAyFK0
8K85インチを見た感じだけど・・・8

4K75インチで2mでマッサージ器で寝ながら見てるんですが
で・・・映画も1回目は、半分ぐらいまでで寝てしまって2回目で
寝た所まで早送りして続きを見ます。3回ぐらいで完全鑑賞も有り
で・・・ 4K75インチで2mで少し前のめりになると画素が確認可
このぐらいで鑑賞してますが画質の良い番組、生の報道番組とか
ニュースステーションとかBSの生報道番組、4KBS放送してる番組
のBS放送とかでは、HDソースのアップコンで4K解像度とほぼ同じ
感じの高品質映像と思います。大画面では、地デジが汚いと言われる
それは、テレビのアップコンエンジンが駄目かスタンダードテレビの
レベルの機種でしか見てないのだと思われます。
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 10:59:13.71ID:tUqNAyFK0
8K85インチを見た感じだけど・・・9

ハイセンス75型4KテレビU8Fが発売、20万円ちょいで大人気になると予想!
このテレビに弱点は、無いと思われるが中国製の部分だけかな、ゲーム機とか
国産の製品とかあるのかな?それにテレビパネルもJOLEDの印刷RGB有機EL
国産ぐらいじゃないのか?欧州旅行に行くと日本人の団体がかっこ悪い思うが
日本人が中国人をかっこ悪いと思うのと同じ感じなんじゃないのかと思って
かっこいい中国人もモデルの中にいるのを知ってるから自分は、中国好きで
で・・・何が言いたいのか・・だが・・・東芝に80インチが無いのにZ8の頃?
84型とか発売してたがあの頃は、HDDVDとかSDEとか開発して赤字原発会社の
回収でどんどん行く元気でやっちまったんだか・・・東芝に75インチが必要な
やはりまあ、東芝リモコン再生機能性能のと比べると、やはり東芝75が欲しい。
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 11:15:26.64ID:tUqNAyFK0
8K85インチを見た感じだけど・・・10

8Kは、地上8Kデジタル(VVC規格)の試験放送が開始される2025年ぐらいからか
それまでは、東芝4K75型でタイムシフト搭載が主力になると思うのだが・・・
ソニー75インチなんだけどアンドロイドのアップデートは、操作とアイコンまで
最新になりサクサクだが基礎部分、例えばレコーダーとかXMB(クロスメディアバ)
廃止しただろ、まあ簡単には株価のように簡単には良くならないんだよね・・・
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 11:23:54.25ID:tUqNAyFK0
ソニーテレビの機能の劣化・・・

ソニーテレビは、と言うよりもうソニー本家は、株全部売って隠居?
ファブリスメーカー?アメリカ資本になって中国生産になるのかな
ハイセンスに売り渡すのを、思い留まったのが良かったか知らんが
だんだん使い勝手機能が失われて来てるんだよ価格破壊、海外重視
一番重要なLANダビングとか、なあレコーダーは、最初の23GB奴は
ilnkダビングが可能だったがver2BD25BGレコからは、ilnk廃止だが
まあ関係ないかLANダビングもSQV移動も無いんじゃ録画保存が〜
まあ1局のみの録画も使えないっちや使えない機能なんよね・・・
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 11:32:01.90ID:tUqNAyFK0
ソニーテレビの機能の劣化・・・ 2

昔の記憶?なのかいまだにソニーが、確かにロスの友人もソニー派で
ロスの家電店とか好きで沢山回ったが、ソニーテレビは、別格に展示
オールマートとかコストカにソニーとか誰も買わないので売ってない
もう最近は、ネット販売が主流かもしれんがサムスンやLGやVIZOだな
VIZOは、人気で中国が買いそうになったが、その後に駄目になったな
そしてソニーも後を追って機能を削って価格破壊に参戦していくのか・・・
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 11:43:11.41ID:tUqNAyFK0
ソニーテレビの機能の劣化・・・3

東芝、ソニー、パナ(プラズマ)、シャープ、ハイセンス、日立(プラズマ)、三菱(ブラウン管)を使用

パナは、4Kの18Gに最初に対応した基盤製造のテレビが良かったな・・・
操作機能では、東芝、パナだが、最近は、パナも元気と共に機能削減だな
唯一、テレビ部を売っても東芝の機能と操作を伝授してる東芝には感謝する
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 12:25:38.76ID:tUqNAyFK0
>>483
タイプミスじゃ無いいんょ〜
ボイス入力なんょ〜
声で・・・”コストカ”と言うてるん。
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 12:46:58.61ID:bdtF/GID0
>>464
何勘違いしてるんだかw

LGはパネル製造の下請けメーカーだよw
大赤字体質で、日本のメーカーから白有機パネルを調達してもらわないと
倒産までありえる
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 13:11:25.43ID:tUqNAyFK0
>>485
何勘違いしてるんだかw

LGは、すでにお前はタヒでいる・・・ケンシロウ 風〜

OLED TV発売メーカー・・・Skyworth、Konka、Changhong、Xiaomi、Huawei
ソニー、パナ、フナイ、ハイセンス、シャープ、あと何処だった・・・
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 13:36:31.30ID:fCZINDxK0
>>485
自分のブランドで最終製品出してるから下請けとは言えない
むしろおすそ分け、をもらってる感じか
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 14:22:08.77ID:wT9Wf+WT0
シャープ、有機ELテレビ初参入。8K映像技術応用の4Kプレミアムモデル「CQ1」

「有機ELならではの漆黒の表現と、8Kで培った映像技術で圧倒的な映像美を目指した
“4Kプレミアムモデル”」
55型「4T-C55CQ1」が28万円前後、65型「4T-C65CQ1」が42万円前後。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 14:32:30.97ID:wT9Wf+WT0
ソニーテレビの機能の劣化・・・4

番組表からの録画予約・・・番組表で録画番組を選択(1)
録画予約を選択(2)
録画を決定する(3)

レグザの録画予約・・・番組表で録画番組を選択(1)録画予約押す(2)
押すの2回で良い
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 14:36:27.00ID:wT9Wf+WT0
ソニーテレビの機能の劣化・・・5

録画番組の見方・・・
ホームボタンを押す
録画済番組を選択
録画済番組を押す
録画番組を押す

レグザの録画番組の見方・・・
録画番組を押す
録画番組を押す
押すの2回で良い
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 14:40:51.05ID:wT9Wf+WT0
ソニーテレビの機能の劣化・・・6

番組表から選んで録画予約・・・
日にちを送る
一番組ずつ送る
録画予約に移る

レグザの番組表から選んで録画予約・・・
日にち送りとページ送りで録画予約に移る!
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 14:42:41.32ID:wT9Wf+WT0
ソニーテレビの機能の劣化・・・7

番組表が行き止まり!

レグザは番組表が行き止まり無し!
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 14:45:59.70ID:wT9Wf+WT0
ソニーテレビの機能の劣化・・・8

録画番組再生機能・・・
ダイレクト無し選択せなあかん。

レグザの録画番組再生機能
3分戻り戻り&10秒戻りの2ボタン
30秒進み&1分進みの2ボタン
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 14:54:03.67ID:wT9Wf+WT0
>>494
「有機ELならではの漆黒の潰れ表現と、明るい場面では、ABL動作で眠い全白輝度に調整すます。
また、パネル焼付き防止の為にパネルリフレッシュを1時間ほどしますてご迷惑をかけます。
LG有機EL廃棄ギリギリパネル製品“4Kプレミアムモデル”」
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 15:01:22.68ID:FqA8av710
↑バカの連チャン書き込み
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 15:01:39.56ID:CD726Rtu0
SONYは→を2回で30秒弱進める
←を2回押せば15秒戻すだったかな
若干不便な上に説明されないと気づきにくいという
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 15:06:41.89ID:wT9Wf+WT0
>>499
説明ありがとうございます。
→ 一回押すだけでは駄目なんですね!
→ 2回押してみます。
決定を押して下に出る
送り戻しで操作してました。
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 15:09:55.69ID:wT9Wf+WT0
ソニーの録画番組の見方・・・

ホームボタンを押す
録画済番組を選択=これが右の遠くにあるので選択までに時間がかかります
録画済番組アイコンを左端とかに出来ませんか?
レグザとか録画済番組のボタン一発ですよ。
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 15:15:09.53ID:wT9Wf+WT0
ソニーのホームボタンの意味・・・

ホーム画面から戻るを押してもホームから抜け出せない
テレビを押すとテレビ画面になるが・・・
テレビは、テレビ放送の画面に戻るのがいいのじゃない?
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 15:19:29.23ID:wT9Wf+WT0
ソニーのホーム画面の意味・・・ 2

ソニーのホーム画面の出来は良い(最新のアップデートで元と全然違う)
もうテレビを越えた情報を見れる画面と言うか・・・
で・・・最新のソニーテレビは、ネットブラウザ非搭載になってるんでしょ?
なぜ?
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 15:27:26.78ID:wT9Wf+WT0
ソニーのホーム画面の意味・・・ 3

味が無いんだよ!
レグザのホームは、キャンペーンの宣伝が満載
キャンペーン参加でポイントゲットが出来る
また知らない良い情報も載ってる
じゃまな情報も載ってるが話題満載じゃ
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 19:45:56.56ID:HONWH2zn0
ここはつまらない書き込みが多いな
全然面白くねー
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 22:17:15.77ID:HfO0SJoL0
>>499
>>SONYは→を2回で30秒弱進める
>>←を2回押せば15秒戻すだったかな
出来ないよ。
出来た?
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 23:49:09.33ID:bdtF/GID0
>>487
部品販売の下請けメーカーが自社ブランドを出すなんていくらでもある事
ただ自社ブランドは悲しいかな色々低技術が目立って安売りしか出来ない・・

モロにLGの姿じゃんw
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 00:40:04.25ID:ZXMRG8yX0
>>509
LGつかチョンコは大嫌いだけど自社ブランド出してるLGがソニー、パナ、東芝にパネル卸してる構図以外の何物でもないだろ。

LGは8Kフラッグシップを自社パネルで出しているけど、ソニーは友達光電製で試しに出しただけ、パナ、東芝は8K出す気配が感じられない。
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 00:42:19.03ID:ZXMRG8yX0
パナはテレビそのものやめて、東芝はもしかしたら8K出さないかもしれない。
8Kは親会社ハイセンスが出して、東芝はずっと4Kかも。
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 00:50:06.10ID:Zhea4jco0
今はもう4kどころじゃないから
各社のラインナップ見てもマイナーアプデすらしないで
型番だけ変えたの出してそうだよなw
コロナが追い討ちかけたと思う
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 00:56:56.60ID:wIXtN2K00
>>508
出来たけど(今は手元になく試せない)
出来ないって型番古いやつ?X9500GでHDDに録った録画でできたはずだけど
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 07:04:13.17ID:um/RQSqz0
>>510
https://www.youtube.com/watch?v=2V6DG6WcMbI

ようつべで LG 赤字 で検索すればいくらでも出てくる内容だが

つまり、有機ELだって、日本製の精密製造装置と日本製の高度材料があれば
どこでもチャイナでも作れる代物

突き詰めて考えれば、工場立地のコストだけが勝負になる
日本メーカーはコスト勝負で勝てなさそうだから手を出さなかった
一方でチャイナのメーカーは韓国勢よりはるかに有利だからね

液晶の大赤字を、かろうじて日本のTVメーカーから調達してもらって
赤字幅を少しでも減らそうとあがいているのが今のLGの姿だよw
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 07:23:31.32ID:34399XdJ0
>>511
>>東芝はもしかしたら8K出さないかもしれない。
なら・・・なぜ、8Kレグザエンジンを開発してる宣伝してるの?
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 07:24:38.17ID:34399XdJ0
8Kレグザエンジンを開発してる宣伝して

ハイセンス8Kテレビに搭載する為ってもありえるが・・・

まじ卍・・・
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 07:28:40.92ID:34399XdJ0
LGは、液晶製造やめて有機ELパネル製造一本にしぼるようだが・・・

有機ELパネルだけで、やっていけるのか?

まあ株価が半分になってインド工場も事故で閉鎖になる?感じだし・・・
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 07:51:18.11ID:34399XdJ0
2022年に中華の大型印刷方式OLEDパネルの量産でLGがどうなるか?

楽しみです〜♪
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 09:26:00.16ID:34399XdJ0
TCLは、8K液晶テレビの「QLED TV 8K X915」シリーズ(75/65型)日本発売予定いつ?

TCL X9 8K QLED TV 中国販売価格1万9999元(約31万円)
8K QLEDプロセッサーおよびAI 8K Picture Engineを搭載
IMAX ENHANCED対応 LED25,000ミクロンサイズ HDMI2.1対応
色域DCP-P3 99% ピーク輝度1000nit ダイナミックコントラスト比1000万:1

20年には8K・4Kチューナー搭載のQLEDテレビの発売を予定
20年には市場シェア2%、3年〜5年をかけてシェア5%の達成を目指す。
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 09:47:02.73ID:34399XdJ0
IMAX Enhanced認証・・・

IMAX ENHANCEDは何かというと、映画館でしか体験できないIMAX体験を
家庭でも体験できるようにする技術・サービス

IMAX Enhancedのアンプは、従来のアンプでアップデートで出来る製品も有るらしい
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 09:47:42.54ID:34399XdJ0
ソニー・ピクチャーズ、IMAX Enhancedコンテンツを大幅追加。今後2年で数百本提供へ

配信とパッケージの両方で、IMAX Enhancedタイトルを用意する予定
対応AV機器としては、ソニーBRAVIAや、オーディオメーカー各社から発売されているAVアンプなど
IMAX Enhanced認証のディスプレイサイズは65型以上
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 09:54:52.91ID:34399XdJ0
IMAX 映像・・・

拙者は、以前某国家組織の映像関係の仕事でイマジカの招待でIMAX映像の試写会に参戦(御弁当付)
当時の某国家組織の出張は良くて出張費に交通費と宿泊費と御土産費と前後の日は準備日で休みで
唯一出張報告を出すのが面倒で部下の女子社員にセクハラして代筆させてたんです・・・
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 10:02:00.34ID:34399XdJ0
IMAX 映像・・・ 2

イマジカの招待でIMAX映像の試写会は、どこの会場だったか忘れたが
夜食に有名な馬刺しを食べた記憶があるので馬刺しが有名な所でIMAX
70ミリ12Pの施設がある場所で検索したら出るかもだがもう20年前でん
・・・
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 10:09:13.03ID:34399XdJ0
IMAX 映像・・・ 3

IMAX映像の試写会は、午前3本で昼休憩で午後4本だったか映像は迫力有って
音が凄いのでいいんだが尻が痛いのとやはり一気に数本見るのはきつかった
そうそう美女と野獣を元原画から70ミリ化した映画は長かった普通IMAX映像
70ミリ盤に乗るのが45分程度なんだがこの映画は90分だったかフィルム盤の
切り替えの数分でIMAXの90分映像はきつかった記憶があります・・・
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 11:03:15.54ID:rLh0bcL90
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   サルが考えても国産TVいらないな
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

■きっつい現実だな、シナチョンエンジンになった国産ブランド中華車をIID:JXv6itpX0 [41/41]みたいなアホなボケ老人が高いドブ金払って買う構図(爆)

■CPUもメモリーもパネルも製造時のバラつきは凄まじい
CPUダイであればその後にi9やXEON向けの優良品からセレロン向けの劣化品まで厳密に振り分ける
すでに有機も液晶も日本で生産してない以上は劣化品が来てもしょうがない
つまり劣化パネルを押し付けられるもう日本製のテレビはもう買うなってことだ

■wwwwwwww
本家シナチョンも使わない劣化品 = 国産テレビ

■納得
最近の国産って中味は中国や朝鮮の選別落ちボロパーツだから余計に壊れるんだよなw
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 19:51:53.08ID:eRa5Wrnc0
>>489クズが連チャン投稿してるからな
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 20:15:34.41ID:u16XTAZU0
荒らすな
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 06:57:04.01ID:hRX54Y0e0
>>532

8Kテレビのお勧めは・・・

そうですねぇ〜
印刷方式OLED(RGB)格安シート状テレビ100インチが2025年頃に20万円・・・
ちょうど地上デジタル8K放送(VCC放送)も始まってんで情報ソース不足無いでん。
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 08:07:39.54ID:hRX54Y0e0
8Kテレビは、どのサイズが最適なのか?

テレビ放送初期(70年代)は、14型が一般的だった記憶がある
そいから80年代にはソニープロフィールが発売で27インチに
90年代には、マニアは大画面の三菱36型ブラウン管が流行に
2000年代のHD時代に入ると液晶とプラズマの薄型大画面に
当時HD画質、業者に聞くと50インチで鑑賞と考えられてた
確かにSD画質の初期解像度200、後期解像度500で27インチ
HD解像度1000なら倍の50インチが良いと考えて開発された
2020年まだ4Kソースの充実とかはまだまだでHDと共存状態
4K解像度のみ鑑賞なら100インチで映像に無駄の無いサイズ
だが、HDと共存状態なので75インチ程度のHDのアップコン
4Kアップコンでまあまあ十分に満足できる映像になるからす。
つづく・・・
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 08:39:35.80ID:hRX54Y0e0
8Kテレビは、どのサイズが最適なのか? 2

70年代には、カラーテレビになってたような記憶が
友人宅に行くと家具調タイプのカラーテレビ20型?
番組は何だったか忘れたがもうカラー放送が見れる
まだおいどん宅では、モノクロテレビの画面の前に
カラーにするプラステックのフィルターのテレビでカラーテレビと教えられてたんでシッョクだった。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/artteknika_kamu/20171227/20171227162718.jpg
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 08:47:34.52ID:FSOHVpWi0
>>537
コイツプローヴァだな
71歳独身
生活保護受給者
性悪
頭が悪い
人の迷惑かえりみないクズ
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 09:34:44.47ID:hRX54Y0e0
8Kテレビは、どのサイズが最適なのか? 3

一般放送のSD放送モノクロ、カラー時代は、33型、36型
最大は、ソニーブラウン管で42型だったと思うが・・・
90年代にプロジェクターがブラウン3管式から液晶が出て
液晶プロジェクター80インチで鑑賞するようになるんだが
当時3Dは赤青メガネで立体方式で当時のIMAX3D映像ビデオ
3Dメガネは、厚紙メガネにセロハンを張った使い捨てだた
そいからHDの3Dは、2008年にヒュンダイテレビの偏光式で
日本では、2010年ぐらいにスカパーHD3D放送開始もあって
3D大画面では、大画面(テレビでは画面淵が視野に入る)で
100インチの大画面で3Dプロジェクターで鑑賞する・・・
http://hyper3dnext.web.fc2.com/1/
http://hyper3dnext.web.fc2.com/4/
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 10:01:11.67ID:hRX54Y0e0
IMAX映像・・・

最近のIMAX劇場とか4Kソース上映もあるようだが
一時期HDプロジェクター映像になってたような感じ
IMAXフィルム時代は70ミリ画面横サイズ15パァ穴
(写真35ミリ画面横8穴の4倍弱?)70ミリ映画の倍
IMAX3Dの原理は、当時は理解してたが現在は忘れが
IMAX3D作品は、多く記憶があるだが市販は全く無い
おいどん持ってる3D赤青DVDとかパッケージになるが
当時に市販されてるか検索したが何処にも売ってない
BD盤が出て来た頃にアマゾンでIMAX作品が発売され
購入できるIMAX作品を集めた事があるが輸入盤手作り
BD盤に焼いてる後でわかる大量の生産版は、焼き後出ない。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 10:17:42.39ID:FSOHVpWi0
>>540
それからどうした???www笑笑

早く誰かが書いた他人の記事集めてこいよ
やるならとことんやれ
お前はいつも中途半端でやりきったことがないクズ
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 10:29:44.82ID:hRX54Y0e0
IMAX映像・・・ 2

IMAX映像で好きな作品は、一杯あるんだが・・・
IMAX映像も、もちろん凄いんだけど、音楽が良い!
その一つだけど・・・まあ一番好きなのとか出てない。
アマゾンの配信プライムビデオ・・・
プラネット・イン・ブルー (字幕版) (4K UHD)
当時の上映タイトルは、「リビングシー」
この「プラネット・イン・ブルー」は日本で付けたタイトルと思う
音楽担当がスティングで良いんだよ・・・
(IMAX映像にスティングは出てない)

Sting - Fragile IMAX映像のサウンドに近い感じ〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=lB6a-iD6ZOY
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 10:59:20.60ID:hRX54Y0e0
IMAX映像・・・ 3

NHK4KBS放送「バットマン ダークナイト」録画済でん
最近、映画の一部に高解像度撮影するんにIMAX撮影が
ミッションインポッシブル、インターステラーとかIMAX
IMAXフィルム撮影を劇映画に取り入れたノーラン監督
全部で30分?撮影されてるんだったか忘れたが・・・
IMAX最初の場面は、銀行強盗がビルからビルにロープで
そして市外のカーチェイスの大型トラックとバットマン
バイクが正面衝突場面とかの映像は、確かに高解像度な
HDR映像に相応しい高輝度な映像と感じました。この時
IMAX50万ドルカメラ接触して1台を破壊したんだとか
NHKのデジタル4K、8Kカメラの方が軽くて良いんじゃ
ないかとも思われるがまあ高級レンズも大切でしょうが・・・
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 11:22:18.93ID:hRX54Y0e0
IMAX撮影映像・・・

IMAX撮影映像と思われるバットマンバイクが走る場面〜♪
https://4klabo.web.fc2.com/6/1.jpg
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 15:25:26.95ID:TcqT4Q/F0
>>545
コイツはプローヴァ観察スレのチンカスプローヴァだ
写真のクルマBEFORE AFTERが証拠
価格コム掲示板で有機ELをけなされて反撃出来ないからこんなところで荒らしと掲示板で負ける人間の攻撃をしてウサ晴らしをるのだ
本当にどうしようもないキチガイのクズ
価格コム掲示板でもっといたぶってやれ
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 18:45:32.91ID:hHfH4J4j0
PanasonicのGX855買ったけど映像と音声が若干ズレてる。
顔がアップになったとき喋ってる口元がとても気になる。
地デジがハジマタ頃もそんな感じで気になってたけどいつの間にかなくなってた。
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 20:32:08.05ID:rFJejaI10
>>547
テレビはやっぱ東芝が無難か
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 20:47:34.95ID:4LVjDBbq0
>>549
東芝REGZAはIPSじゃないからやめた。有機ELは高いし電気食うしで結局Panasonicに落ち着いた。
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 06:36:07.02ID:J0oIR+JJ0
時代は8kなのにまだ4kにこだわってるんかえ??
時代に取り残されたくなければ直ぐに8kテレビ買いに行きなさいよ〜
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 10:16:03.88ID:EeWEAbJK0
まさか4K買ってないよな?
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 10:25:37.57ID:X7YMPfFa0
TCL QLED TV 2020シリーズ

シリーズC71 (C715) 50C715 699 ユーロ 55C715 799 ユーロ 65C715 999ユーロ
350 cdm2nits
1296分割

シリーズC81 (C815) 55C815(50)899 ユーロ 65C815(55)1.199 ユーロ 75C815(65)1.799ユーロ
400 cdm2nits
1296分割
Dolby Vision
Onkyoサウンドバー ドルビーアトモス仮想5.1.2チャンネルシミュレートサラウンドサウンド

シリーズX91 (X915)
75X915 3.999ユーロ
バックライトLED120(15x8)
2.304(64x36)分割
1,000 cdm2nit
Dolby Vision Onkyoサウンドバー
YouTube8KコーデックAV1ハードウェアデコードサポート
HDMI 2.1Auto Low Latency Mode ( ALLM )、 eARC、可変リフレッシュレート ( VRR )
ドルビーアトモス仮想5.1.2チャンネルシミュレートサラウンドサウンド
ドルビービジョンIQ機能、メタデータデータと明るさセンサー調整
Smart HDR機能(HDRリマスター)
Android TV、Netflix、Amazon Prime Video、Disney +、YouTube、楽天テレビ、
RaiPlay、Chili、Eurosport Player、DAZN、TIMvision

TCL 開発計画、55インチから100インチを超えるまでインクジェット印刷有機ELテレビ
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 10:52:39.24ID:X7YMPfFa0
8Kテレビ・・・

LG8K有機テレビ88インチ300万円、77インチ250円?

LG8K液晶テレビ「NANO99」
75V型モデル780,000円、65V型モデル630,000円

サムスン液晶QLED 8Kテレビ
QT950S・QT900S・QT8003シリーズ
各シリーズ85、82、75、65、55インチ 194万円〜35万円

TCL 8K 液晶QLED 8Kテレビ X915
75 3999ユーロ 約48万円

ハイセンス 8K U9E
75 27ユーロ 予想30万円

Sony XBR-85Z9G 85-Inch 8K HDR Smart Master Series LED TV (2019 Model)
$9,99800
Sony BRAVIA KJ-85Z9H
\1,869,700
シャープAQUOS 8T-C70CX1
\574,700
シャープAQUOS 8T-C70BW1
\335,700
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 12:21:08.80ID:Iu8OgVNk0
>>555
まったくその通りだなおまえは一生ドンキー4Kで十分だ
8Kの話に参加するな
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 13:02:06.85ID:EeWEAbJK0
8k持ってない同士で盛り上がってる?
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 13:03:50.88ID:4mDW9CnF0
8kとか鼻先30cmぐらいで見んのか?w
首動かしてきょろきょろしながら見るの疲れるだろ
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 13:41:44.54ID:M6jkWvKG0
同じ価格なら8Kの方がいいかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況