X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0332-2IqH)
垢版 |
2020/05/03(日) 19:18:14.33ID:QK8d+wKT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ145
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578396989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e383-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:07:43.58ID:22LlPiP00
やっぱり逃げたかw
論を持って対抗せずに批判することしかできない蓮舫みたいな奴らだな
安物しか使えない貧乏人の僻みってことだな。
金を稼げない低能な部分が書込みから滲み出ている
哀れだわ
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6302-Fx33)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:32:27.74ID:W6Vg+b450
>198
自分の環境がHD598csドライブするのにhugo2->プリアンプ->RNHP or 中華のsp200だから貴殿の求める解にならない。
アナログ部分はヘッドホン毎に適/不適はあるので単純に15万の複合機が良いとは思ってはいない。
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d394-eBIb)
垢版 |
2020/05/10(日) 01:30:22.18ID:DGulj9+V0
みんなお互いに貴重なオーオタ同士なんだから
くだらないことで言い合いしないように
金があるからとか無いからとかみっともない
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e356-bD5v)
垢版 |
2020/05/10(日) 03:14:16.93ID:FC7xQQWM0
IE800がすごくすきだったんだけど、Faudio Minorって似てる?
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2602-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:01.47ID:Motkr1WQ0
RS195と今年新しく出た後継機種のRS195-Uはなにが違うのですか?
このタイプの機種は全く語られないので場違いかもしれませんがもし分かる方がいましたら教えて下さい
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f7c-gIrT)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:05:18.88ID:OQmI4qnU0
>>199
高級なオーディオを貶されて「音が分からないんだな」って返す奴はともかく
「貧乏なんだな」「買えないんだな」って返す奴って
自分は音とかよくわからないけど、高いから良いものなんだろうと思い込んで使ってます、
って言ってるようなもんだからな
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f7c-gIrT)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:06:45.25ID:OQmI4qnU0
あとここはAV機器板なんだから現実的に語ってる奴が多いんだよ

100万のケーブル使ったり電力会社で音が変わりました!とか
アタマにアルミホイルまいたら音が変わりました!とかいう奴はピュアAU板行け
0214名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd2a-LGLA)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:44:33.02ID:pV69kBpWd
>>212
松下 WN1512K
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a01-Geaw)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:10:26.66ID:Pec2/1IV0
たかだが20万か30万ぐらいの機材を買ったぐらいで、
他人を貧乏人呼ばわりできる神経が理解できないわ
そんなんで優越感に浸って楽しいかねぇ…
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e383-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:16:53.18ID:ENdkOTEE0
さっさと20万の複合機に勝てる5万くらいの製品の例をだしてくれない?
出せないからって人格否定するとかガキのすることでしょw
おっさん恥ずかしくないの?
あ、これお前の真似して人格否定してんのね、つまりバカにしてるんだけどね

はやくしてよ〜
0222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cabc-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:23:40.86ID:3gET3zis0
>>174
>>214
自分の場合衝動買いで
Audio Replas RWC-2RU + SCB-2SZ + CPP-2SZ/HG
(10万軽く超えるコンセントセット)に交換したが効果はいまいち解ってない
交換に工事挟む関係上、前後の比較試聴が容易でないので
音質変わっていても気づいてないだけかもしれないし
変わってなくても自己満足で良いと思っているんだが
手持ちのHP、HPA、DAC等の主要部にまだ満足してない人
(上位グレードが気になる人)はそっちに予算回した方がいいと思う
0225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cabc-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:19:35.12ID:3gET3zis0
>>224
少し前に現構成が300万位と書いたの自分なんだけどさ
世の中にはお金持ちが一杯いるのを知っていて
ピュア板住民のすごさも解ってるので全くドヤるつもりなく
普通に書き込みしても変に突っかかってこられるような
このスレの今の民度は問題があると思う
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:20:14.85ID:KGin8ulM0
金持ちだとか乞食だとか言う人はコンプレックスの塊だと思うぞ
俺金持ち相手の商売してるけど、金持ちは金持ち自慢しないし相手に乞食とか見下げる人はいない
むしろ本当の金持ちって知られたらどんないざこざに巻き込まれるかわからないから知られないようにしてるぞ
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:22:27.39ID:KGin8ulM0
あと、趣味にお金出すのは金持ちだとかじゃなく趣味度によると思うよ
オーディオに100万円かける人もいれば車に1000万円かける人もいる
俺はどっちも趣味じゃないから、そんなの無駄金にしか思えないし
オーディオ10万円かけるのと100万円との違いはわからない(わからなくでもどうでもいい)
0234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cabc-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:00:00.03ID:3gET3zis0
>>230
禅スレなのでもちHD800S!
と言いたい所だが出番減ってる、ごめん
別のケーブル交換含め50万位の有名機種がメインで
聴くジャンルはJ-POP(それこそアニメタイアップ曲にたまになるアーディスト含む)
からジャズ、クラシック等幅広くだね
0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cabc-C0uG)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:21:45.94ID:3gET3zis0
>>235
言い訳させてもらうと壁コンセント交換した時
たしかまだ50万位の構成だったし差が出にくかったかも?
あと逆に、糞耳の自分でも上述の
HP、HPA、DAC、高額ケーブル変えた時は差が明確に分かったんで
あくまで個人的な優先順位として壁コンセント交換は下にさせてもらってます
>>236
J-POPでもやっぱり違うんだよ・・・
録音の良いライブ音源とか如実に差が出る

明日も仕事の社畜なんでもう寝ます
0239名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM3f-SpMl)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:22:53.77ID:gdWTCeQTM
録音がほとんどローファイだからね
ハイファイ・システムで聴いてもいい音で鳴らない
ジャズ・クラシックでもハイファイ録音は10枚に1枚くらいしかないけど
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bda-Html)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:00:57.31ID:aRnygRxA0
貧乏だからって貧乏人呼ばわりされると地味に傷つくんですけど。
0243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be63-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 00:04:52.00ID:+C3HhPVF0
いや実際にビンボーだろwww
 
俺の事だけど
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6aad-xGMj)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:16:38.03ID:B9oKuRmN0
>>239
むしろオーディオ環境の進歩で、録音のアラが露になってきたということだろう
ジャズ、クラシックでいえば、80年代あたりはかなりバラつきがある
デジタル録音なら音が良いというわけじゃないからな
0247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e356-bD5v)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:03:12.54ID:I6Xl9ot60
安く買って飽きたら売ればサブスクくらいの浪費
これがわからない奴はただの「無趣味」で「退屈」な人間
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:32:09.06ID:zS9BF6dX0
売らないでコレクションしてる人の方が趣味性あると思うけど、考え方、感覚違うのかな
壁一面ヘッドホンかけてる写真見たことある
かけてるだけじゃホコリかぶるから、たまに掃除しようとしてたらそのヘッドホン聴きたくなって
掃除進まなかったりするんだろうなと趣味を楽しんでる姿が浮かぶ
0249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:34:10.34ID:zS9BF6dX0
っていうか、安く買って飽きたら売るってのは、転売とかオークションとかが趣味で(生活の仕方)
ヘッドホンの趣味とは違うと思うな
どうなんだろ?ww
0250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 03:38:09.14ID:zS9BF6dX0
っていうかw、たくさんヘッドホンを壁にかけてヘッドホンの説明(これはこういう所がすき、これは・・・)と
ニコニコ楽しそうに語ってる人に向かって、「無趣味」で「退屈」な人間だねって言えるのだろうか
0251名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-Eubo)
垢版 |
2020/05/12(火) 05:19:11.84ID:qBk+WaITr
んー
展示しておくと劣化は進むな…とは思う
特に駆動部の音響レジスターというかダイアフラムというか振動吸収
台数多い分 使わない訳でもあるし
スピーカーだと張り替えとかあるけど
0253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6aad-xGMj)
垢版 |
2020/05/12(火) 06:17:33.71ID:dG9Pdsyq0
たしかに使わないと劣化が進むのは、オーディオの不思議なところなんだよな
何年も毎日聴いてるヘッドホンは、新品と変わらない状態だが、半年ぐらいまったく聴いてない奴はパッドが割れたりカビが生えたりする
一番顕著なのはヘッドホンだが、機械であるはずのアンプなんかも使わないと音がおかしくなったりするんだよ
0256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be63-OZ9Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:11:48.64ID:bCce97lw0
800、800s、6xxの順に買って、6xxはエイジングも済んでないのに殆ど聴かなくなってしまった。
いま慌てて引っ張りだして聴いてるわ。
お金別にしても800だけで十分だった気がする。
0257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e356-bD5v)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:18:29.49ID:I6Xl9ot60
>>256
>>247
0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be63-OZ9Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:27:43.83ID:bCce97lw0
>>257
でも6xx聴いてるとやっぱり良く思えてくるんだよ。
上記の3機種を自分がうまく使い分けられてないだけで。
0260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be63-OZ9Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:37:14.68ID:bCce97lw0
そうです ch650sでhdva600に繋いでます
0263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be63-OZ9Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:40:36.12ID:bCce97lw0
>>262
かつてのフラッグシップの音を聴いてみたかったんよ
それと6xxをミルクプリン色に塗装しようと思ったが面倒くさくなった
0264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be63-OZ9Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:45:25.54ID:bCce97lw0
>>261
hdva600にXLR4で繋ぐのが前提だったので・・・
Tago studio T3-01もゲットしてみました。
もうこれ以上ヘッドホンは要らないです。
0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e356-bD5v)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:50:28.36ID:I6Xl9ot60
アイドルマスターシンデレラガールズというキモヲタ御用達のアニメでも登場させ、露骨なステマを繰り替えすtago t3-01に注意。
音は10000以下のスカスカでした。
0271名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd2a-OZ9Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:05:49.09ID:rV6h9Smdd
>>270

HDV820
0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab63-uRPb)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:28:32.23ID:cvc39S0T0
ゼン人だから
0280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91da-ds4R)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:55:50.40ID:SLhyDqjX0
みんなが良い良い言ってたら気になるだろ。
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f183-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:58:26.40ID:q7vxGmhE0
>>214
ヨドバシドットコムで300円だったから早速変えてみたんだけど良いのか悪いのか結構変わるもんだね
ノイズのような揺らぎ感が消えたような感じというか、寒色度が増したというか情報量が増えたというか。
逆にちょっと聴き疲れするようになったわ
コンセントの交換なんで免許がどうのと面倒くさいことを言わなきゃ300円だし試したほうが良いね
オレみたいに20万超えのアンプでなく安物のアンプの方がノイズ対策してねーだろうから効果が高いんじゃないかな。
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebc7-CxVj)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:22:31.90ID:7MLwq/PX0
ゼンハイザーのヘッドホンだけに限った事じゃないんだけど
新品時はピシッと閉じててスタイリッシュなのに使えば使うほどイヤーパッドの間部分がだらしなく開いて行くのがストレスだから高価であればある程お気に入りであればある程
そういう使用によるスタイルの劣化防止で指加えながらグッと頭に装着するのを我慢しなければならない葛藤…。みんな分かる?
「今日は乗ってきたからとっておきのあのヘッドホンの音を楽しもうもう!!…あっでも頭に装着したらお気に入りの○○ちゃんがガバガバになっちゃうからなぁ我慢我慢…。」
そして毎日活躍するのは本命ではなく使い古しの安いヘッドホンという繰り返し
もちろんそのヘッドホンはガバガバもガバガバ。愛着なんて一切なし
大枚はたいたお気に入りの高価ヘッドホンが目の前のガバガバのと同じになる光景が頭によぎり中々極上の音を楽しめない悶々とした毎日を送ってます
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3ad-tSRl)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:29:07.59ID:e6hMnzwN0
高価なやつならZ1Rを使ってるけどスライダーで調節してるから気になったことはないな
スタンドはΩ型を使わないようにしてるぐらい。あれは見るからに負担掛かってそうだし純正の方が映える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況