X



低価格でナイスな中華イヤホン Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-RT93)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:57:41.89ID:nFMVyoxG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1585811202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-pThE)
垢版 |
2020/05/06(水) 20:55:37.36ID:Cp1rvb1Q0
うろ覚えだけどZS10ってロットで音全然違うんだったっけ?
うちにあるのは高音クリアなのに中低音クソこもってて不自然で眠たい音してるな…
聴き疲れはしづらいけども
0030名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-LtDu)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:04:37.17ID:sL2JxHkIr
スマホ直差しが苦手なのはインピ低すぎ高能率(ノイズが目立つ)かインピ高くて低能率(音量取れない)だと思うけど、昔のスマホの話でしょ
今は6000円の安スマホでもそれなりに音出るよ
音質は1万くらいのBTレシーバー使ったほうがいい場合もあるけど
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 661f-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 14:15:41.59ID:GevSysVj0
まあC12クラスを1本買ったあとは1万円台あたりまで一気にステップアップするのが良いと思う
TFZの1万円台の機種は良い
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cac2-ok19)
垢版 |
2020/05/07(木) 16:42:57.75ID:vHfmP3CR0
水月雨のSpaceShipとかTRNのV90とかマイルドなの割とあるだろ
E1000みたいにチャイじゃなくてもよければ、碧 -sora light-
とかも選択肢に入るし
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 268c-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:51:22.34ID:+gC+Sih80
過ってイヤホンが落下して本体側のケーブル差す部分が欠けたわ
一応まだ使えるからいいけどあの部分って結構強度弱いのねー
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 268c-gIrT)
垢版 |
2020/05/08(金) 00:32:35.62ID:sfXi6aaV0
ノーマルタイプの2pin型が本体側の出っ張りがないという点では
落下しても一番こわれにくい構造なのかなとは思った
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-gIrT)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:17:01.80ID:RYIsTdvn0
一見ノーマルの2pinは構造的に弱いんじゃないかと思いがちだけど
本体コネクタ部分が破損しににくいという点ではメリットもあるね
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35f-Eyfh)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:46:27.04ID:fTRDxECi0
アマのタイムセールで買ったJPRide1984 ベリリウムDD一発 KBのdiamondの半値だったけどこっちの方が好きだわ!
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 02:06:03.88ID:VlzTSa000
たけのこの里が耳から出てる感じが微妙
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6602-263V)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:14:09.62ID:xnAyUDuI0
ローズマリーは知らんがハイブリ多ドラ種々使っててもたまにインナー聴くとオッ❤️と思うことはあるね
ちやEMX500
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 02:49:30.03ID:KGin8ulM0
でんぐりもーす
ぴんぴんもーす
でんぐりもーす
ぴんぴんもーす

はーずりもーす
ぴゅんぴゅんもーす
はーずりもーす
ぴゅんぴゅんもーす

バカばっか

※へ?
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cac2-ok19)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:15:52.92ID:KWZKqA/N0
>>73
これALTEC LANSINGっていうアメリカの会社だな
UHP336だとしたらSuper.fi 3 Studioが元になってる
1万円付近のBA機としては良い品だけど、高域多めで
低域が出ない変態仕様だからコレクター向けの品だね

とまれ、500円なら安いんじゃない?
0086名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-MVOi)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:59:25.44ID:h65bQFQVr
中華イヤホン入門としてC12を買おうと思うんですが、リケーブルについて良く分からないので質問させてください
メインのスマホにイヤホンジャックが無いのでタイプCのケーブルが欲しいんですが思うんですが、このリンクにあるものを買えば問題無いですか?
https://a.aliexpress.com/_dW1GH0F
0089名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-MVOi)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:20:52.56ID:h65bQFQVr
>>87
ありがとうございます!アダプタも考えたんですが、絶対に無くすので危ない気がして・・・
リケーブルにはmmcxと2pinの規格があって、その規格がイヤホン合致していればどんなケーブルでも使えるという認識で合ってますか?
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7368-oFdC)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:46:53.95ID:iH0roEpV0
>>89
2pinつっても一枚岩じゃない
埋め込み2pin フラット2pin qdc2pinやら微妙に先端の形状が違ってたりする
あとメーカーによってピン部分の太さがほんのわずか違うとかいう嫌がらせのような違いとか(緩かったりキツかったりする)
mmcxはそんなに違いはないけどイヤホンによっては端子部分が埋まった感じになっててケーブルのmmcx端子の根元のプラ部分の太さが干渉して刺さらなかったりとかする
この価格帯だと気にしなくていいけど他にも2pin系でもmmcxでもない端子のイヤホンはある
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-pThE)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:47:31.21ID:H/jttFFg0
BTでいいなら最初からこういう選択しないだろ

QDCのケーブルはQDCなイヤホンにしか使えないけど普通の2pinケーブルは大抵の2pinイヤホンに使えるから個人的には2pinをすすめる
0095名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-MVOi)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:57:56.89ID:h65bQFQVr
Bluetoothはどうしても音質落ちそうなのであまり乗り気でないです
ケーブル以外でもイヤピとかメーカーによって聞こえ方が変わってくるらしいですし、なかなか奥が深いんですね・・・
こういう基本的な知識ってどこで勉強すれば良いんでしょうか?
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7368-oFdC)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:03:05.33ID:iH0roEpV0
>>95
実際にイヤホン買い漁ってみる
こういう掲示板とか見る
イヤホンの製品レビュー書いてるブログとか読み漁る
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:03:06.36ID:d/VGM1dl0
イヤホン系のブログとか動画とか学ぶところはいくらでもあるよ
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbd3-d5+R)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:12:01.93ID:HT6eazs30
>>95
可聴域ギリギリの音域をイコライザーでいじってもほとんど変わらないし可聴域を越えたデータを切り落としていること自体は音質にほぼ影響を与えていないんじゃないかな
DACやアンプやイヤホン自体の性能によるんだと思う
だから良いDACとアンプが備わったBluetoothレシーバーで良い有線イヤホンで聴けば音質はいいと思う
とりあえず↓このスレを見てくるとか

【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1587967909/
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb80-oySJ)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:15:29.00ID:X2hIkpsr0
>>95
usb-dac使うという手もあるぞ
iBasso Audio DC01(2.5mmバランス) iBasso Audio DC02(3.5mm)
素より音質はアップする
さらにDC01と2.5mm→3.5mm変換アダプターを使えばバランス、アンバランス試せる
DC02買う場合はバランスは試せないから注意な(3.5mm→2.5mm変換はショートする)
0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:27:05.85ID:d/VGM1dl0
とりあえずDAPやスマホ直挿しで聞いて
物足りないならDACやら買えばいいよ
知識詰め込みすぎても良いことばかりでは無いし
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7302-oTwF)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:41:28.95ID:KCg8HS5b0
■いきなりDAC買う
DAC
バランスケーブル

■段階を踏む
100均変換ケーブル
アンバランスケーブル←ここで満足ならコスパ良し
DAC
バランスケーブル試したい←こうなるとコスパ悪し
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:45:39.53ID:d/VGM1dl0
尼タイムセールでKZ AS06が3637円で800円引きクーポンで2837円
0105名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-MVOi)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:49:18.84ID:h65bQFQVr
皆さんアドバイスありがとうございます😭
イヤホンジャックの無いスマホに直刺しで使う事を想定してたので、とりあえずこんな感じで買ってみました
USBC対応のケーブルがかなり少ないので、これが駄目そうならkzのワイヤレスケーブル買ってみようと思います
https://i.imgur.com/sIDRVdM.jpg
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-pThE)
垢版 |
2020/05/11(月) 14:02:26.69ID:H/jttFFg0
>>105
一応言っとくと無線ケーブルでBT化しても基本的に有線より音質良くなることはないぞ
もしステップアップしたくなったら>>100の言う通りDC01かDC02をおすすめする
変換アダプタ類だって常にイヤホンと合体しておけばなくすことなんてなかなかないよ
0108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea02-fiqv)
垢版 |
2020/05/11(月) 14:25:00.29ID:BeaQDNhc0
BTR5使ってるけど、バランス接続で聴くとマジで別次元だよ
色々買って安物買いの銭失いするよりまずBTR5かshanlingのHP4買った方が幸せになれると思う
USBDACで接続してもbluetooth接続しても音は全然変わらないぐらい優秀
0110名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM9b-TTC4)
垢版 |
2020/05/11(月) 14:33:35.98ID:1LoehCDYM
BTR5とかが良いものはわかるし親切心で言ってるのはわかるが入門で低価格中華ホン買おうとしてる層にいきなり勧めても響かないだろな
どこまで音質追求するのかにもよるし
0114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff1-gIrT)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:08:42.60ID:isxO3gOn0
VK4気に入ったから蟻の通常便でもう1個注文してたのが今日日本に届いた

4/15 注文
4/20 引受
4/23 鄭州の国際交換局に到着
4/24 鄭州の国際交換局から発送
5/11 日本の国際交換局に到着

ご参考まで
0118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cac2-ok19)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:40:22.52ID:ZVQ+KCxG0
最近のiPhoneってType-Cなんじゃなかったっけ?
0122名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa22-iQGd)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:51:03.58ID:ga9u5nWAa
>>105
このケーブル発売と同時に買ったけどサーーーーーッていうノイズ凄くて全く使ってないわ
4本買って全部そうだったから個体差では無さそうだけど果たして今のはどうなんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況