X



低価格でナイスな中華イヤホン Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-RT93)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:57:41.89ID:nFMVyoxG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1585811202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0744名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx8d-R5zj)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:08:15.68ID:7AwDU/M/x
>>737
写真見る限りだとDACはALC4042で他メーカーの1,000円クラスのものと同じ
TFZブランドのものが欲しいというのではないなら他のもっと安いのでいいと思うし
同じ価格帯ならBGVP T01(2.5mmバランス出力)の方が楽しめると思う
(バランスケーブル持ってないと買い足す必要があるけど)
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 915f-2U8t)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:25:47.35ID:e80TLDw30
>745
ドスパラの192khzが上限みたいだね。352/384の音源も176/192で出力されてる。
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 915f-2U8t)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:28:43.08ID:e80TLDw30
続き
ドスパラのDC01/2に比べると分解能には劣るが音量取れるし、発熱しないのでスマホ用には充分だと思う。
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:25:43.96ID:0GLyBGRQ0
>>745
BGVP T01 面白そうだね
バランス出力ってのは初めて
これってなんちゃってバランス(ジャックだけバランス)じゃなくて回路でバランス?
32bit/384kHzで認識されなくても、32bit/192kHzでは認識される?
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:32:58.82ID:0GLyBGRQ0
>>754
TempoTec Sonata 24bit/192kHz (チップがDAC+アンプ)買った、かなりイイ
MEIZU Hifi Pro 32bit/384kH (DACチップ+アンプチップ)もイイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1550503841/573-578
これDACスレで俺が書いたレビュー

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1550503841/326
カニチップのも買った
悪くはないんだけど、上の2機種と比べると高域が甘めで384kHzでも解像度低そうに聞こえる
あと、ゲインが低くて音量取れないので処分済み
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:56:11.12ID:0GLyBGRQ0
やばい、BGVP T01買いたくなってるw
上の2機種買って、沼終了だって思ってたのに・・・
DAC買いすぎてオクで処分したばかりなのにまた買おうとしてる俺ってバカ
0760名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb3-LNiW)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:43:04.02ID:MiiNykjad
>>755
内部回路は分からん
2.5mm/3.5mm両方持ってたけど比較したこと無いし
強いて言えば音量は同じだったからバランスの方が駆動力が上がってるという感じも無かった

32bit/192kHzは普通に使えてる
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-moxv)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:19:57.49ID:9Ih+s0H40
BGVPの担当者と話したけど、BGVP T01の2.5mmはバランス出力だって
中の回路もバランスかって聞いても、2.5mmはバランス出力を4回書いてきて
多分、聞いてる意味分かってない
なんちゃってバランスって英語でなんて言うんだろうかね
fake balanceかな・・・w
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3302-UAdq)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:15:29.51ID:WbAqbfT20
ちゃんとアンプ2つ積んでるバランス駆動なのか、GND分離をバランス出力だと言ってるだけなのかどっち?という話では
たぶん後者じゃないかという気がするけど…
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-moxv)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:22:09.26ID:9Ih+s0H40
>>768
うん、そういうこと
バランス駆動知ってる人ならすぐわかる
なんちゃってバランス=疑似バランスかな
まあ、でも、アンプ2つ積んでなさそうだろうからGND分離だろうね
HP-A4BLみたい感じかな
中華だしジャックだけ4極って可能性もあるよね
だったら疑似にもなってないw
0770名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx8d-R5zj)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:40:00.67ID:ddunJ1TIx
バランス駆動って左右各2、計4つアンプが必要なんじゃないの?(素人なんで2つでも回路組めるのかどうか分からない)
そうだとすると、バランス出力謳ってる廉価DAC、DAPのほとんどは“なんちゃって”だということになるのかな
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b902-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:49:49.13ID:mDyd4vc60
+−で1セットなんだからアンプは左右で2つじゃない?
どこから4つが出てきた
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9302-LwiI)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:50:34.75ID:Q6pi41jj0
>>769
いや、嫌味だったんだけど…
4極接続の時点でバランス出力はしてるんだから、その質問がそもそも成り立ってないんだよ。なんちゃってバランスなんてものは存在しない。
アンプ二つ積んで左右で独立させるのがバランス接続ではないし
1の質問で10返ってくるのは日本人ぐらいで、中国人とか外人に聞く時は10聞かないと…
0778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c170-5IYC)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:57:21.91ID:HEtqGuVr0
tempotec sonata hd proが俺が持ってる中では一番オススメだわ
ibassoの3.5mm版は使ってても直差しと違いがイマイチ分からんかったけど(あとクソ熱い)sonata hd proは明らかに音がクリアになってビビった
ノイズも無いしホカホカにならんわでマジで良い 安っぽいのが唯一の不満点
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b902-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:25:36.01ID:mDyd4vc60
BTR5とBTR3Kを聴き比べたいけど試聴機はどこかの店にあるのだろうか
糞耳だからμBTRでも充分なんだけどもw
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b49-3Jta)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:10:04.47ID:/mkvrf5b0
HCK福袋の時間切れまで約17時間、ここは延長しないで賭けてみるか…
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1ba-LNiW)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:50:04.53ID:oD24sKmk0
ところで泥スマホで動画とか見る時にDAC使うと低音量・音数が少ないシーンでノイズが入るんだけど
あれってDACにハードウェアボリュームコントロールが無いのが原因?
SMSL IQやBTR5では起きないんだよね
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1ba-LNiW)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:47:46.75ID:oD24sKmk0
>>793
確かに音量100にせずにBTR5のBluetooth使用した時と同種のノイズだった
対応アプリ以外でも使うならハードウェアボリュームが重要なんか

ただちょっと気になることに
音量30・BTR5(USB DACモード)でノイズレスだった
BTR5側の補正なのかな

音楽聴く時にはUSB DAC対応プレイヤー使えば一切問題無いのに
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f101-eSwR)
垢版 |
2020/05/29(金) 02:21:58.13ID:prU1nssi0
そこまで行くならもうちょい出して上のクラス買った方が・・・ってなるから5〜10kあたりの価格帯って一番手を出しづらいんだよなぁ
それに加えてとにかく数詰め込んだ多ドラってメリットがあんまし感じられないし絶賛レビューでもないとセールしててもイマイチ食指が動かないのよね
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-n6Dr)
垢版 |
2020/05/29(金) 06:19:47.85ID:vDH98iBa0
賛否両論あるけどCCA ならC12が低価格にしてそれなりに良い音でハイプリッド環境を体験できるけど、それをどう超えてるのか不明な状況ではCA16 は注文できない
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp8d-FfaL)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:09:31.38ID:azTRFtxAp
>>803
>(他人のしてくれる)評価待ちだよね
なんなんだろうね
本人は一端をきどってるつもりなんだろうけど、中身のないイキったモブ臭しかしないウザさ
こういう人間にならないように気をつけよう、、
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp8d-FfaL)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:17:57.97ID:azTRFtxAp
ca16はステムにBA入れて音を纏めさせるつくり方をしていないようだから、
BA沢山ついててスゴイでしょ!ってだけのガチャガチャした音から脱却できてるかどうかだなぁ
いつもの通りなら、ここで評価がよくても自分は買うことはない
0811名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-UMqw)
垢版 |
2020/05/29(金) 11:07:12.11ID:cAVHOUINa
C12はドライバ6個もあるの?と逆に言いたくなるほど、素直というかクセがあんまりない印象だった
派手なZSX 堅実なC12みたいな評価なんだけど、C16でぶっ壊れてはちゃめちゃなイヤホンになったら、それはそれで楽しそう
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM4b-hNEU)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:09:38.93ID:MRt5XzwBMNIKU
C16は聴いてないから知らんのだが、AS16は何か思ったより素直な音で逆に低音パワーが物足りなく感じたけどガチャガチャしてる感じはしなかったな
個人的にKZって暴れてる方がKZぽい感じがするからなぁCA16が素直な音だったらそれはそれで何か嫌だな
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp8d-PkfD)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:07:27.64ID:RWDDaTtfpNIKU
そりゃC16はオールBAだからなぁ。。。C12のW磁気回路DDの低音はC16には無理よな
CA16は事実上3wayドライバのハイブリッドだからドンシャリかつまとまった音を期待してる
俺はもうフルレンジDDでは満足出来ないカラダにされてしまってる
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr8d-itEr)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:02:08.80ID:R0TaM6e7rNIKU
>>805
>(全く意味のない)煽りだよね
なんなんだろうね
本人は毒舌家をきどってるつもりなんだろうけど、中身のないイキったモブ臭しかしないウザさ
こういう人間にならないように気をつけよう、、
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ b902-YHRm)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:04:41.18ID:w2Okmh/s0NIKU
12ミリDDとBA1つで新設計ZSTみたいの頼むよKZちゃん
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 93ad-R5zj)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:17:42.82ID:1cVg8WK80NIKU
>>744 だけど、T01の商品説明には2.5mmとあるだけで一言もバランスとは書いてなかったね
バランス出力と早とちりして惑わせてしまってスマン
ということで見直してみるとこの手のUSB-DACでbalancedと謳ってるのはDC01くらいか
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr8d-w/6S)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:31:41.84ID:jl0DMJeprNIKU
バランスが良い多ドラはKZでは無理。最低三種類のドライバ積んでるから低中高のどこかしらで偏る
それにKZはなんかコンセプト的なのがそれぞれにあって、低音爆発系とか高音キンキンか、ある意味バランスと言えなくもないのが中音マシマシ低高音置き去り型とかだからね
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 539c-4KSb)
垢版 |
2020/05/29(金) 19:53:44.49ID:pJKfFDf10NIKU
>>816
BAだけのas16、c16ですらこもったような音になったんでしょ?
低音強い10mmのDDドライバそのまま積んだら解像感の無いモッサリした音になるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況