X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d14-zgy2)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:32:40.78ID:aQ4tIpyM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。

□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/

◼️前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568895347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0668sage (ワッチョイ 97ad-NJ/s)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:51:56.85ID:kIS8uBfW0
>>662
で、交換してもらえたの?
0670名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-Pq6W)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:56:26.95ID:SLW1rMhrM
先週こちらで親用の機種相談をさせて頂いた者です
あれから更に検討し最終的に32S22を購入しました

設置・設定をして半日ほど使用した結果
画質や視野角も問題なさそうで安心しました
親も見易いと喜んでいます コスパ優良機ですね
(音質は値段なりですが今回は視野角を優先しました)

IPS(ADS?)パネルの32型で選択肢が減っているなか
コタツ・寝ながら視聴に32S22を選んでよかった
皆さんアドバイスありがとうございました
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-vgkk)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:20:40.63ID:QHtZxRoV0
>>668
メーカーでの初期不良の証明が必要なんだって。
今日申し込んでメーカーの人が点検に来て対応してもらうことになった。通販で買うと面倒だね。

とりあえずメーカーこらの連絡待ち
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fe6-KNwa)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:15:30.65ID:/MIhFNOh0
>>673
これはイイ!32型としては文句なしのスペック。
丁度32v34を買う所だったがこれにする。教えてくれてありがとう。
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5759-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:30:45.70ID:F51tDtbX0
>>674
それ、選択肢がすごく狭くなる
0683662 (ワッチョイW 1fbd-78y3)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:57:42.86ID:Strzo0gX0
ベゼルが浮いていたはなしですが、
結局初期不良で修了扱いになりました。
返品にはなりませんでした。

こういう所が通販は怖いね。

東芝でも交換はしませんとの事(笑)
0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:05:56.78ID:6JZtVKnE0
>>681
REGZAがV31/V34と近年の2K以下モデルとしては
ハイスペックな路線を独占してたから選択肢が増えるって
意味では競争相手があるのはいい流れだね

何気に国内市場では初の「2K以下モデルでのHDR対応」とか
32インチ/フルHD/コンポーネント端子有りなどを見ると
実測遅延の検証待ちではあるが「PS4などの現行ハード持ちで
大画面はスペース的に無理な人」や「レトロゲームハード持ち」などの
ゲームユーザーからの需要が伸びるかもしれない
0686662 (ワッチョイW 1fbd-78y3)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:57:19.45ID:Strzo0gX0
来週の火曜日に見てもらう予定ですが、
やっぱ価格コムで出店してる店は初期不良ダメだな
0690662 (ワッチョイW 1fbd-78y3)
垢版 |
2020/11/27(金) 08:25:04.86ID:tjKb88h60
適当に寝る前に書いたからおかしかった(笑)
とりあえず、12/1に東芝が見に来て修理になりました。
新品と交換にはなりませんでした。
0692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ab-C0hB)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:11:10.35ID:T2D3QwLl0
>>690
最初に言ってたメーカーに不良と認定されれば販売店が対応するって話はどうなった?
初期不良と認められたのなら交換も出来る筈だよね?

それが何故ダメになって修理対応のみになったのかが書いてない
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f10-c9z/)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:19:44.01ID:/oFc9a7O0
32v34延長コードでイヤホンで音をきいてるのですが、サーって音やジッジーなどのノイズ音が普通にするのですが正常ですか?

10年前に使用してた東芝の22型のテレビではノイズ音がありませんでした
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff35-unAR)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:56:29.12ID:J8aR0pd30
>>699
最近、親の19REにイヤホンジャックを挿して手元でハッキリ聞こえるスピーカーを買ったが
https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/61310/4961310132910.jpg
番組によっては微かにサーッとノイズが聞こえたりブッってなったりする
音が一定時間聞こえないと自動で電源オフになる機能もノイズを拾ってオフにならなかったりする。
どっちかが古いと相性が悪いとかあるのかな?
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ad-bGFM)
垢版 |
2020/11/30(月) 20:17:02.30ID:pJHRo1kv0
>>690
いよいよ明日だねー良くなると良いね
入手困難状態が続いてるみたいだし販売店が交換無理って判断だったのかもね
パネルごと交換なのかな?シートの位置調整できるのかな?
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f10-c9z/)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:17:10.49ID:jIKzav7H0
>>703
色々調べたらホワイトノイズが原因らしく、ホワイトノイズ対策の周辺機器をAmazonで調べたらホワイトノイズをカットする機器が売ってました

機器を使ったらノイズ音なくなりました、体感90%くらいノイズ音なくなったと思います
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdb-YCQo)
垢版 |
2020/11/30(月) 22:13:11.57ID:8UnPx7tlM
わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。

>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d8e5-tP1y)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:09:53.64ID:DjbCk+j70
エディオンだけなのか他もそうなのか知らないけどテレビって買った本人の自宅以外に設置していた場合は延長保証が効かないんだな
あと自宅でも食堂のテレビのように業務用的な使い方してもダメだって
知らんかった
0716707 (ワッチョイW 849c-0082)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:08:20.67ID:7aNcoVNf0
報告送れました。
点検で来ていただき、初期不良扱いになりました。
販売店で新品交換になりました。
お騒がせいたしました。
明日新品届きます。
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e85-t7W/)
垢版 |
2020/12/06(日) 10:56:52.71ID:F4jV4nOB0
>>692
初期不良対応期間が終わったとかじゃない?
通販だとプレモアとか出荷後一週間しか対応しない店とかある(届いて一週間ではない)
初期不良対応はメーカーではなくお店によって全然対応が違ってくる
お店が録に対応してくれないとそのまま修理になったりする事もある
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2c7f-Ll9O)
垢版 |
2020/12/06(日) 18:28:17.71ID:UA0Cnb+I0
今47Z2で65インチのM540/530とZ740で悩んでるんだけど、素直にZ買った方が良いのかね?
一番差が大きそうな音響性能は、既に5.1chあるからどうでも良いのよね。
ちなみに寝室でまだ現役のTVも37Z9000。
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da68-RsF0)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:51:47.01ID:gFPEEsx60
>>724
試しにZ2の倍速をオフにしてテレビなり映像作品なりを見て
映像の見え方が特に気にならない様ならMシリーズでも問題ないよ
そこで倍速オフが気になる様ならZシリーズにすればいい

あとは機能に対する条件やテレビの用途を整理してみる
例えばゲーム用途で次世代ハードやPCゲームも含まれるのなら
ネイティブ120Hz入力対応のZシリーズの方がいい等々
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da68-RsF0)
垢版 |
2020/12/07(月) 01:53:10.77ID:KGdBC5vw0
>>729
>>734
取説確認したら2012年以降のモデルにある「倍速モード」って
設定項目がZ2には無くて同等の設定は「フィルムモード」って
名称で同じ機能項目が搭載されてるのでそこの設定を「オフ」にすれば
倍速オフになるよ
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da68-RsF0)
垢版 |
2020/12/07(月) 02:02:28.73ID:KGdBC5vw0
>>732
そのリモコンがS22純正なのか東芝製/他社製の汎用リモコンなのか
分からないけどとりあえずはテレビのリセットから試してみては?
あとは電池が切れかかっていないか?プラスマイナスの向きの確認など

一通り確認してもなおリモコンでの操作が無理ならリモコン受光部か
リモコンそのものの故障だろうからあとはサポートなりに連絡かな
0738724 (テテンテンテン MM34-Ll9O)
垢版 |
2020/12/07(月) 07:12:27.94ID:o68wuYzAM
>>731
それ聞いたら「じゃあMでいっか!」となるんだがw

>>734-735
おー!ありがと!帰宅したらやってみる!

近所のコストコで65-M530Xが税込み10万切ってて勢いで買いそうになったわ。
更に安くなる気もするけど、これって安いの?
0744名無しさん┃】【┃Dolby (マクドW FFb2-6z++)
垢版 |
2020/12/07(月) 08:32:33.59ID:DEbPQqzQF
>>738
Zだとエリア駆動だから
Z810Xよりは劣る700番代だからLEDの数少ないだろけど
Z510Xも綺麗だけどZ20XとZ810Xは別物だったよ
だからZにしとき
タイムシフトマシンもあるし暖房にもなるし
0747724 (テテンテンテン MM34-Ll9O)
垢版 |
2020/12/07(月) 09:54:55.08ID:zgP52jIqM
>>744
自分も10年前はそうだったけど、皆さんZ推しですねー。
タイムシフト録画は魅力的だけどちょっと贅沢すぎる気もするし、頑張ってる音響は無駄になるのが悩ましいところです。

ところで買い替えの理由は雷起因と思われるLAN異常と、黒が緑に変色するところで、実のところそれほど困ってないんです。
緑変色異常は白い画面が多い時と寒い季節に発生します。
前者はNAS繋げないのを許容できるから無視するとして、後者の色異常は基板にクッション貼って圧を掛けたら直るとかありますかね?
せっかく分解したのに試さなかった‥。
https://i.imgur.com/2si3NnT.jpg
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52ad-KU7c)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:33:07.01ID:RC9x2R5S0
43M510X に目が馴れたら、
37Z2000 の液晶がカズノコみたいにぶつぶつにみえる。
買った当初は綺麗だな〜と感動してたのに。
8K に目が馴れたら 4K がブツブツに見えたりすんのかな。
人間の感覚って不思議。
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 644f-JhWO)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:30:36.58ID:So5D6CSl0
両方使ってればどっちがいいとかあるんだろうけど、うちは東芝しか使ってないから
特に不便と感じたことはないな
他の部屋のテレビでタイムシフトを見る時にも番組表から再生できるのは通常の
DLNA再生と比べたら格段に使いやすくてオレは気に入ってるけど
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da68-RsF0)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:23:41.04ID:KGdBC5vw0
>>738
現時点の価格コム最安値で65M530Xは約112000円だから
新品で10万切りならかなりお買い得だし既に生産終了品なので
今後の値下がりよりも値上がりの可能性の方が高いよ
まぁ上でも挙げたように価格や希望条件を擦り合わせて
自分に一番合う物を買えばいいよ

ちなみに「もしZ740Xにしたらせっかく音響面頑張ってるZシリーズなのに
5.1ch組んでるからZ740Xにした意味が薄れるかも」って考えてるみたいだけど
薄型テレビ全般に言えるが音響面の機能を推してる機種のいずれも「薄型テレビの
割にはイイ」くらいの物なんでリアルサラウンドを組んでたりしっかりした
外部スピーカーを付けてる環境とは比較にならないよ
なので音響面に関してはM/Zシリーズのどっちもわざわざ比較する必要がないかと
0756724 (テテンテンテン MM34-Ll9O)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:05:34.04ID:S93I4fFnM
皆さんアドバイスありがとうございます!

>>749
元々REGZAを選んだのも「レコーダー繋げなくても良い」が理由の1つなので、レコーダー付けてまでタイムシフト欲しいってのは無いですねー。

>>755
コストコは年末が決算と聞いてるので、今日一旦割引が小さくなってももう一回下がるかなーと思いました。
在庫の数次第ですかね。
スピーカーは元から使うつもりが無かったので、欲しくもない機能が価格を押し上げてるのは頂けないなーって話でした。

とりあえず月曜になったので、価格が変わってるか見てきまーす。
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 40ad-6z++)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:41:34.03ID:D7ghp7I20
ウチは普通に2chステレオだけど
アンプKENWOOD KA-990D
スピーカーONKYO D-77
のバブルオーディオをレグザに繋いでますわ
アンプはハンダ割れ直して
スピーカーは2度ウーハーのエッジ張り直しましたわ
まさか昔ラジカセと繋いだケーブルを使うことになるとは思いませんでしたわ
LC-OFCとかPC-OCCとかいったい何だったのか
0761724 (ワッチョイW 2c7f-Ll9O)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:39:13.81ID:SgusONoa0
コストコで65M530X見てきた。
価格は土日から据え置きで、まだ十数台レベルで売場に在庫があり。

気になったところがいくつか。
スタンドの下にある受光部は組立て部品ぽいけど壁掛けの時どうなるんだろ?
取付けの時うかつに地面に置けないよね?
それとわかっちゃいたけど本体が83mmとくっそ厚いし、背面に段差があってホコリたまりそう。
Z2は背面どフラット、最大29mm厚でお気に入りだっただけにここら辺は少々萎えポイント。
買うこと無いけどここら辺はSONYが今一番薄いのかな?
と色々不満を書いてみたけどこの大きさでこの価格はすごいね。
0762724 (ワッチョイW 2c7f-Ll9O)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:44:21.47ID:SgusONoa0
あと>>735の倍速オフをZ2で確認してみた。
スポーツとかドラマでは差がわかりにくいけど、クレジット(文字)が流れるとかはかなり差がある。
オフだとピントが合わないみたいにぼやけてカクカクする。
ZとMではここら辺に優劣がハッキリするんですかね?
店頭では自由に設定変えられない&映像を用意できないから比較は難しいなー。
0763724 (ワッチョイW 2c7f-Ll9O)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:52:07.44ID:SgusONoa0
何度も書いてすまん。
気持ち的にはZでもMでも買い替えたいんだが、この期に及んで子供たちが録画した番組見れないのは嫌だとか抜かすのよ。
しかしNASなりREC BOX?はLAN死んでるからどうにもならない悪寒w
HDDから直接抜き出す的なのは今も変わらずダメぽいし、HDMIだけで伝送できるレコーダーもあるとか書いてあるけどよくわからんしそもそもそんな理由でレコーダー買いたくないし、なんだかもう、うわぁぁあぁああ!って感じ。
困った。
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da68-RsF0)
垢版 |
2020/12/08(火) 00:18:51.90ID:h0rX+i9L0
>>763
HDMI接続だけでレグザリンクダビング可能なレコーダーは
2010~2012年モデルだけなので新品はまず入手不可なんで
Z2のLAN機能が壊れてるのなら録画番組は諦めた方が早いかと
逆に言えば現行モデルのレコーダーに比べてネットオークションや
リサイクルショップで安価に入手出来る可能性はあるのでそういう意味では
購入のハードルは低いとも言えるかと

まぁこれ以上は「本人が決める事」なんでもう第三者が言う事は無いかな
「店頭比較が難しい」件も「店頭比較が出来る店舗まで行く」で済む話で
悩むなら悩むなりに足を使うなり何なりの労は惜しまないのは前提だしね
買い物で後悔したくないならしっかり自分の目で見るのが吉よ
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e90-Emls)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:21:43.16ID:jtopAzbS0
>>766
え、そもそも液晶って時点でかなり薄いじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況