X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー 05006010164036_nz)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:50:29.68ID:oHAuuEVtK
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html
■KJ-48A9S
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244487.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202004/02/50026.html
■KJ-48A9S/BZ
4K有機ELテレビ 法人向けブラビア A9S/BZシリーズ
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-A9S_BZ/

■BRAVIA A8H
KJ-65A8H
KJ-55A8H
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244486.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202004/02/50025.html
■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html
※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587543114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 126.168.118.99)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:55:10.23ID:9hfqFyRy0
ブラビアはHDMI2.1端子未搭載だし、遅延も他社に比べて大きいのてゲームするのには向いてないよな。
他社とはいえ、同じソニーグループなんだからPSと親和性高めて欲しいよ・・・。
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1.0.127.47)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:01:52.93ID:y4zGpEHl0
A1組ですかバリバリで使ってますよ。そろそろ三年になるんかね。
無論焼き付きなし。
0738名無しさん┃】【┃Dolby (スププ 49.98.90.71)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:00:32.87ID:k2jg1g58d
明るさも充分あるしね
液晶からの買い替えだけど、ちょっと前の液晶BRAVIAのゲームモードより明るいよA9Gのゲームモード

遅延は普通のゲームする分には感じない
格ゲーとかは分からないけど
0739名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ 1.75.198.152)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:13:14.83ID:JNACOr/Id
>>737
BRAVIAは元から明るさ下げてある

REGZAとかVIERAだとゲームモードで旧に暗くなるんだけど
BRAVIAは元から下げてあるのと
他社と違って有機ELの弱点の暗いシーンでの情報欠落が少ないからスクエニ推奨なだけありゲームには向いてるとは思う

遅延はPS4で18ms(約1.1フレーム)、PS5で10ms(約0.7フレーム)と液晶並みには縮まってる
0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 153.243.22.129)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:53:55.48ID:djLvwkIK0
>>736
抑々焼き付くから光度液晶より抑えて設計しとるんですよ
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1.0.127.47)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:01:57.76ID:y4zGpEHl0
>>737
ゲームモードでやってるけど、プレイに支障あるような事はない。
DMC5やら、FF7やら、MHWIBやらアクションゲーでも問題なくプラチナ獲得済み。
ドラクエ11とかはスタンダードで遊んでたけど。
明るさは落としてない。コントラストは若干あげてるね。
ただ、FPSや格ゲーみたいなガチガチの対戦ゲーはしてない。歳食うと時間取れねぇ…。

実用してきた身として、自分で答えられることがあるなら他にも答えるよ。

>>740
目下やってるけど流石のクオリティやぞ。
グラフィックにフィルムグレインっぽい処理を入れてシネマ調にしてあるから、
マニア層にはちょびっと好み分かれるかも。アンチャみたく全クリ後にフィルタ弄れるモードあるとええんだがな。
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 113.154.126.170)
垢版 |
2020/06/23(火) 13:58:22.59ID:G0IX7E7s0
俺も8kの77インチは同意

4kで77インチは画が甘くなるし、
かと言って8kの85インチでは庶民は永久に買えそうもないしw
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 126.186.195.242)
垢版 |
2020/06/23(火) 14:12:48.83ID:bNno/0Yd0
大画面の4K化は画面に近づいて見れることがメリット
85インチで1.6m、77インチで1.4m程度から見ても画素が荒く見えない
それ以上近づいてみるなら8Kが必要だが、よほどの兎小屋の貧乏人以外はむしろメーカー推奨より離れてみることが多いだろう
映像が荒いって言ってる奴は兎小屋の貧乏人確定
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー 05006010164036_nz)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:34:44.23ID:GpUJp+z5K
もう何年前かは忘れたが
シーテックのシャープのブースで観た
90インチのフルハイヴィジョンの液晶テレビを
近くに寄ってマジマジ見ると
何の画だか分からない位に粗かったな
離れて観ても粗さが目立って観賞出来たモノではなかった
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 125.196.211.160)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:43:53.49ID:0AeeAdSR0
LGエレクトロニクスの48インチ有機ELテレビ「OLED48CXPJA」
小型有機EL出ましたね。
6帖未満のマンションの一室が、シアター鑑賞用の部屋に代わります。
EX850のような高音質でがありませんのでヤマハのサウンドバーが前提です。

私見ですが、SONYの有機は、スタンダードでも輝度を上げすぎて白浮きしますね。
パナの有機ELはプラズマで培った技術があるから白浮きしませんし、暗部諧調が優れていますね。
0784名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ 1.75.236.218)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:09:27.89ID:IEA112ded
>>783
まぁLGは同じパネルでも…

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/

2019年8月8日
>2018年4月に買ったLGの有機EL

1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?

LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。
やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 106.73.10.96)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:31:32.94ID:Q+42qWzF0
>>801
焼き付きは最近はそんな発生しないと言えど最大輝度が低い以上有機ELが上位互換とは言える状況にはない
確かに黒ははっきり沈むからコントラスト比の数字は高いけど液晶上位モデルの方が輝度が高い分特に明るい環境ではコントラストがよりはっきり映るし
主に見る環境がある程度落ち着いた暗めの環境なら有機の方が優れてるし直射日光もバリバリ入る明るい環境なら液晶の方が優れてるって感じかな現状
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 106.73.10.96)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:53:41.24ID:Q+42qWzF0
>>806
どうだろうね?色域は変わらないし主な違いって表面の光沢処理の違いとコントラスト比と応答速度くらいだけど光沢処理以外はそれこそ"細かい屁理屈"で丸め込まれる領域だと思うけど これはどっちも優れてるって意味で
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 114.180.199.15)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:31:26.06ID:Pl3puCzW0
見れたもんじゃないって・・・
テレビなんて見たい映像作品を見るためのものでしょ。
なのにパネルの性能が悪ければ見れないなんて、映像の内容には興味が無いんだな。
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 126.168.76.150)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:43:27.06ID:MD3TE53X0
画質にこだわる派なら有機一択なのは間違いない
特に暗くして見る映画は暗部の階調が潰れる液晶なんて上位機種でも最初から選択肢すら入らない
輝度ピークよりも漆黒表現できる有機が最強
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 121.115.99.80)
垢版 |
2020/06/24(水) 19:07:38.16ID:X9EVfXrr0
昨日、ケーズデンキのテレビコーナー行ったら店員と客がこのスレみたいにかなりマニアックな話していたわ。
〜有機は好きじゃない、色がずれるだのピーク輝度がどうだのとw
お前らの誰かだろ?
0825名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー 106.132.85.106)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:24:44.64ID:ksF3Mylqa
>>817
真逆だろそれ
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 113.32.80.53)
垢版 |
2020/06/24(水) 22:33:49.95ID:FC7Zx2II0
>>828
どうせ買わないくせに夢見るのもいい加減しろ
有機が出た当時に250万とか100万とか注ぎ込んでくれた奴がいるからここまで値段が下がってきた
なんの投資もしないで指加えて高いだの焼き付きだの言ってる役立たずはゴミ以下の人間
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 119.106.114.75)
垢版 |
2020/06/25(木) 00:12:58.08ID:jODyHqw70
よく韓国のパネルを長時間眺めてられるな
兄の国だからか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況