X



【HMD】Oculus Quest Part.36【VRStandalone】IP付
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19e5-B5RW [114.151.145.106])
垢版 |
2020/06/05(金) 19:28:20.23ID:dWzW9UQB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・文末の「VIPQ2_EXTDAT: 〜」は消してください
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest(オキュラス・クエスト)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest/

■前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.35【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1589983935/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852846 (ワッチョイ f354-Epcz [138.64.210.95])
垢版 |
2020/06/23(火) 14:59:34.04ID:6X5CUkfo0
>>847
先日公式で128GBを見たときは499ドル+送料って表示されたのよ。
日本のアマゾンで128GBが63000円くらいで公式のが一万円から安いのかよ、って思ったの。
その時は速攻で売れたのか連絡メール登録しとけって購入手続きの途中でエラーになったんだけどな。
今日見たらなぜか日本円表示で128GBは62000円程度に値上がり?してた。
この際64GBでもいいかとそちらを購入したら送料無料になってた。
なのでそうそう安くはしてくれないのだなあと。
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f354-Epcz [138.64.214.147])
垢版 |
2020/06/23(火) 15:47:56.32ID:g3EhiDez0
やっぱそうだよな。
国選んで決済手続き進めて初めて送料が出るって事だったから途中で止まってたせいで判らなかった。

そして何気なく楽天とかで見ると64GBが送料別で72000円とかで売りに出てて反吐吐くかと思ったわ。
ぶっちゃけ今手元にあるGOの64GBをヤフオクで売ったらクエストの金8割がた回収できそうな気がする。
0857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c37c-LS63 [122.215.62.25])
垢版 |
2020/06/23(火) 17:24:41.34ID:P5sAmxjN0
VRに羨望。
公式から今日届いてチュートリアルで感動。
部屋の狭さに絶望。

エロVR動画やべぇなこりゃ・・・。
0870名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-+QgD [1.79.84.214])
垢版 |
2020/06/23(火) 21:45:39.03ID:+ci1edDJd
返品しまくってるとクーポン届かない説
0872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f354-Epcz [138.64.213.155])
垢版 |
2020/06/23(火) 22:33:25.14ID:oVX1pIhp0
昨日公式でポチったから最短明日位にくるかもなのか。
ドキドキが止まらない。
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-Lmyt [118.159.46.110])
垢版 |
2020/06/23(火) 22:39:15.41ID:XcE+S9qB0
questはステイホームの健康用に買ったのに、とうとうVR用のPCを買ってしまいました。
PCが来るまでいろいろ調べているのですが、VD+SteamVRの場合、対応しているのはRift対応のゲームなのでしょうか?
oculusLinkだとRift用のゲームができるようになると明確に書かれているのですが。
0878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-QR+y [220.220.223.253])
垢版 |
2020/06/23(火) 23:39:37.94ID:d1UpuX1O0
スカイリムVRのためだけにクエスト買ったおいらが通りますよ。
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bf2-+ZE1 [153.232.176.164])
垢版 |
2020/06/24(水) 01:51:28.10ID:7X3vftsX0
数年前でゲーミングノートの知識止まってるから1650で10万とか破格の値段に思える

ドスパラの安いノート買おうと思ってるんだがこれってLinkとVD出来るかね?無理なら大人しくこれよりワンランク↑のノート買うけど
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&;mc=9294&sn=2928
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp11-MHBp [126.245.31.43])
垢版 |
2020/06/24(水) 07:56:02.62ID:qtN47dWjp
ちなみに上で嘘書いてる馬鹿が居るけどGTX1650TiはDX11でGTX970より格段に遅いからOculus Linkは辛いぞ。
>>889はもうポチっちゃったのかね?

https://www.notebookcheck.net/GeForce-GTX-970-vs-GeForce-GTX-1650-Ti-Mobile_6279_10227.247598.0.html

それとNUCやVESAマウントPCで15万以下のノートよりまともにVRできるGPU積んだ製品なんてまだ存在してねーし、
知ったか多すぎだろ
0906名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-3TY7 [49.97.106.20])
垢版 |
2020/06/24(水) 08:29:12.96ID:c/AKxreId
パソコン13万円
ルーター7000円
これでVDやってるが全く問題ない。でも
これより下のスペックは厳しいかもな。

パソコン
G-Tune E5-KK

SPEC
OSWindows 10 Home 64ビットCPUイン
テル® Core™ i7-9750Hグラフィックス
GeForce® GTX1660TIメモリ16GB
PC4-21300M.2 SSD256GB NVMe対応ハー
ドディスク1TB液晶パネル15.6型 フルHDノ
ングレア無線LANIEEE 802.11 ac/a/b/g/n
・ Bluetooth®5 モジュール内蔵

ルーター
TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルー
ター 11ac AC2600 1733 +
800 Mbps MU-MIMO IPv6
デュアルバンド ギガビット
Archer A10
0912名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-NFZK [49.97.106.161])
垢版 |
2020/06/24(水) 09:52:05.72ID:JCTWEWQsd
ユーザー側としてはLinkでPCVR対応してくれたのはめちゃくちゃ嬉しいけど
Oculusとしては自社のRiftSと市場被って戦略としては良かったんだろうか

RiftSがQuestに比べてめちゃくちゃ画質がいいとかだったらまだ差別化できると思うんだけどそうでもないっぽいしなぁ
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f58c-n38w [220.215.209.195])
垢版 |
2020/06/24(水) 09:52:59.18ID:U/pa3Vys0
ゲーミングノートって友達に布教するためだけに持ち運ぶ気にはなれない重さだろ…家の中でも結局位置固定になるだろうし
友達に布教したいなら友達の家のPC借りて自分のSteamでログインすればいいじゃんPC持ってない友達に布教するならできもしないSteamVR体験させても意味ないしQuest単体でできるゲームだけ遊ばせてあげればいい
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp11-MHBp [126.245.31.43])
垢版 |
2020/06/24(水) 10:00:55.11ID:qtN47dWjp
>>913
いつの時代の話してんだ
20万程度出せば1.4kgでVR Readyのノート買えるし
軽くても本体だけで5kg台からのデスクトップPCとは比べ物にならんわ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1254951.html

10万以下の安物VR Ready PCは今年中にPS5に抜かれるの確定だし、
それよりは画面が付いてて持ち運べるノートPCの方が遥かにマシ
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b69-NFZK [153.199.8.201])
垢版 |
2020/06/24(水) 10:12:48.11ID:o1+CXax/0
そもそもPCゲームやりたいってときにゲーミングノートを選ぶ理由が俺にはわからない

友達の家で集まってPCゲームやりたいときとか?
あとは平日は賃貸アパート一人暮らしだけど土日は毎回家族のいる自宅に帰ってる人とかかな

いずれにしても持ち歩く理由がなければ同価格帯ならデスクトップのほうが幸せになれそうな気がするけど・・・
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp11-MHBp [126.245.31.43])
垢版 |
2020/06/24(水) 10:37:12.18ID:qtN47dWjp
>>924
デスクトップ版RTX2060とか実測1kgあるし、RTX2060に見合うCPU・マザー・メモリ・SSD揃えたら余裕で10万超えるだろ。

>>917のCPUはi7-9700K程度に速いし、それが20万ちょっとってデスクトップPCとしても普通に安いぞ

・i7-9700K
・メモリ16GB
・NVMe SSD 1TB
・RTX2060
・2560×1440モニター

これをデスクトップのBTOで探してみろよ。余裕で15万超えるしほぼ20万超になるから。
これを知らずに「ノートはコスパガー拡張性ガー」とか単なる知ったかのアホに他ならない
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-j+ZJ [126.59.49.85])
垢版 |
2020/06/24(水) 10:53:39.90ID:KQIP5kdn0
>>930
すまんが20万のBTOなら2060じゃなくてRTX2070SUPERが買えてi7も10世代なんだわ
しかも君がこだわってるWQHDモデルのG14は60Hzだしこの性能なら23.8型が2万円で買える
ドスパラで見積もったけどトータルで21万円

本体の体積と重さはノートのほうが有利だけどデメリットが多いことも覚えよう
0939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5534-spEK [118.241.249.211])
垢版 |
2020/06/24(水) 11:01:48.87ID:aNCFo3Gw0
型落ちインテルにRTX2060を組み合わせて20万円はデスクトップPCでも普通に安い
この認識でよく長文を垂れ流せたな…
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5534-spEK [118.241.249.211])
垢版 |
2020/06/24(水) 11:05:11.01ID:aNCFo3Gw0
>>940
i9とi7の違いも知らない人の方が黙った方がいいぞ
いや本気で
0946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3563-MHBp [124.100.102.96])
垢版 |
2020/06/24(水) 11:11:03.85ID:mF9BpdFr0
>>942
まさか今時i7とi9が全く別物のCPUと思ってない?
普通に同じ世代のコア数・クロック違いだからどっちも消費電力バカ食いの失敗作なのは同じ
むしろお前が型落ちと呼ぶ9世代の方が見栄張ったオーバークロックされてないから少しマシだぞ…

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1253/589/html/g32_o.png.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況