114です。皆さん色々ご意見ありがとう。
アーティストがレコーディング時に意図した音により近い音で聴きたいというのが
基本にあるのですが、それに最も近いであろうダイレクトの音が物足りなく、
加工を加えたYPAO補正&ストレートの方が鮮明に聞こえるというところに
モヤモヤを感じてます。ハイレゾ音源を聴く時などは特に。。
1000番台以上あるいはピュアオーディオ用アンプを使えばダイレクトの方が
鮮明に聞こえるのかな。
もしかしてエントリークラスでは、YPAO補正&ストレートの方が原音を忠実に
再現できてるのかな。
そもそもYPAO補正&ストレートって原音に対してどんな加工を行ってるんだろう。
モヤモヤは膨らむばかり。実際に買って比べてみるわけにもいかず。。。
詳しい人いたら教えてください。