X



YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0498名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 82d3-VN8p [211.3.167.225])
垢版 |
2020/08/08(土) 10:40:11.74ID:jrNhS69000808
>>497
スピーカー「大」でエクストラベースONだと
サブウーファー帯域の倍音がメインスピーカーに乗るのか。低音過多?
サブウーファーを活用するには結局どうするのが正解なんだろう
スピーカー「小」でクロスオーバーを全部設定し直すのか?
YPAO意味ないじゃん
0499名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sxff-Uz88 [126.146.245.244])
垢版 |
2020/08/08(土) 11:17:37.82ID:op/C9kf9x0808
>>498
フロア型でもない限り
測定でどう出ようがクロスオーバーに関しては各スピーカーのメーカースペック下限よりは上にまず設定する
後は勝手にYPAOが上手に繋げてくれる
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46d1-Ea0s [153.219.90.183])
垢版 |
2020/08/09(日) 05:52:53.14ID:/5v0Epy30
性能や聴感上のデメリットないならかまわんけどな
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e4b-/Jt2 [183.176.189.211])
垢版 |
2020/08/09(日) 08:07:57.50ID:Sti7VTTs0
海外は日本より宗教色が強いのか

筐体が大きいと重いアンプの方が良い音理論向けに説得力が出るという商業的理由は有ると思う
電源部分が昔より小型軽量になっても性能は同等以上ですは年配の人が納得しないだろうし
0512ご注文はフォローですか?? (ワッチョイW f701-pchA [60.155.236.135])
垢版 |
2020/08/10(月) 17:55:58.85ID:28qCeqGp0
新モデルが出そうにないので1080をポチりましたよ。ヨドバシカメラ梅田で最後の1台。これを逃すと10月まで待たなきゃいけなくて。以前はV500シリーズと700シリーズ、a870を使ってきて今回は奮発して1080に。aiがどれほどのものか聴きたくなった。
0513名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdc2-O/zR [49.96.14.174])
垢版 |
2020/08/10(月) 18:49:10.30ID:h5VtGXV0d
>>512
おお、自分と同じ方がいるとはw
私も耐えれませんでした
チタン1080ポチってしまったものです

サラウンドAIいいですよー
もうテレビも映画もネットラジオも音楽もAI放置です

今のところ買ってよかった
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17d1-Ea0s [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/10(月) 22:12:41.49ID:w5sTghUT0
1080買った人多いのですね。ぜひ感想が聞きたいです
特にAIについて4種の音場を切り替えてるという理解でいいの?それで十分なのかどうかも気になります
あと他に24種ある単一効果の音場の使いどころも聞きたい
0520名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdc2-O/zR [49.96.14.174])
垢版 |
2020/08/10(月) 23:27:33.42ID:h5VtGXV0d
サラウンドAIのアイコンをオンにして映画見てみたら割と細かく切り替わっている

だけど「あ!ここでかわった」
とは全くわからないくらい自然に切り替わっている

AIオンにしてる方が広く深く感じました
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f05-MP01 [116.94.62.117])
垢版 |
2020/08/11(火) 00:38:35.97ID:5yhAWQB30
>>519
>>520
どんなふうにかわるんですか?
切り替わり具合ではなくオフと比べての音の変化という意味です
シーンにあったDSPってイメージがよくわかりません
(いまはパイオニアなのでDSP自体使ってません。たまに使っても何かかわったか?とか音量かわったかな?くらいの感じです)
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spff-l3c6 [126.247.55.249])
垢版 |
2020/08/11(火) 07:57:12.49ID:Tq4K7oH4p
なかなか新製品の話が出ないから、YAMAHAのホームページのIR情報読んだ。
2020年3月期 決算説明会 質疑応答のQ9:レシーバーの市場変化とAV機器の売上の見通しについて教えてください。
に、これからの方向性が書いてある。
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spff-l3c6 [126.247.55.249])
垢版 |
2020/08/11(火) 08:02:10.54ID:Tq4K7oH4p
また、2021年3月期 第一四半期決算説明会資料に、これから一年間の音響機器事業の見通しについて説明がある。
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ファミワイW FFb3-Hjcp [210.248.148.148])
垢版 |
2020/08/11(火) 12:54:00.77ID:H4brKJdoF
Q9:レシーバーの市場変化とAV機器の売上の見通しについて教えてください。
現行中期経営計画でレシーバーの市場縮退は織り込んでおり、コネクテッドオーディオ、サウンドバー、ヘッドフォン・イヤホンを伸ばし、計画通りポートフォリオの転換を進めています。サウンドバーはステイホームによる需要増、独自技術を搭載したワイヤレスイヤホンは日本での先行導入で高評価をいただき今後の手応えを十分に感じています。

らしいよ
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-l3c6 [126.242.239.7])
垢版 |
2020/08/11(火) 13:58:02.30ID:d/pY95XU0
>>526
今年の見込みは、「AVはイヤフォンの高成長、レシーバーの供給不足継続を予想」
2021年3月期 第1四半期決算説明会資料の14ページ目より
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-l3c6 [126.242.239.7])
垢版 |
2020/08/11(火) 14:02:41.21ID:d/pY95XU0
YAMAHAは、パイオニアやオンキョーとかとちがって体力あるから、その体力をサウンドバーやイヤフォンの新製品開発に向けていくということなんだろうね。
AVアンプは市場の様子見ながら作るんだろうね。
そうなると、スピーカー作ってる会社は、スピーカー売れなくなっちゃうな。
AVアンプ作るところが少なくなると。
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7e-Fham [163.49.204.81])
垢版 |
2020/08/11(火) 14:14:30.60ID:+NNiuSprM
>>529
寧ろサウンドバーの方が反射の関係で狭い部屋だと厳しいような
サウンドバーはお手軽ってのが良いんだと思う

自分も一番最初はサウンドバーを検討したけど、部屋の形状や広さで反射が厳しいからAVアンプにしたし
結果的には満足なんだけども
0535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-e++8 [126.209.227.176])
垢版 |
2020/08/11(火) 14:54:20.46ID:H8hYx94s0
>>533
昔はTVも小さかったし、ライブもしょっちゅうは見られなかったから
自宅でHi-Fi2ch再生するしか無かったのさ。AUDIOブーム。

今は映像付きコンテンツが中心だし、スマホの影響でシケた音でも
普通になっている。
映像中心主義に引っ張られて多chの音を求めるのは少数なのです。

本当の富裕層は、リアルコンサートにディナーショーに映画館なので
庶民はサウンドバーでも凝っている方。(ウチは5.1.4で異常を自覚)
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-l3c6 [126.242.239.7])
垢版 |
2020/08/11(火) 15:10:31.03ID:d/pY95XU0
>>536
新しい技術は楽しみだけど、
ヘッドフォンの蒸れと重さの解決をなんとかしないと。
そうなるとイヤフォンがいいという話しになるかな?
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82d3-VN8p [211.3.167.225])
垢版 |
2020/08/11(火) 16:31:42.10ID:QNv/1GD30
RX-A2080
やっとウーファーのセッティングした。エクストラベースONだとブーミーだ。ラウドネスみたい。
エクストラベースOFF、クロスオーバー手動で落ち着いた。
フロント・サラウンド NS-1000x
センター NS-C901
リア NS-500M
サブウーファー NS-SW1000 (LFE接続 MOVIEモード Vol.10時)
https://i.imgur.com/heiyCFk.jpg
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17d1-2Hna [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:21:32.35ID:yZpksorA0
いや我慢ならんよ・・・以前はスピーカー22L2+パイのAVアンプで適当に音楽も映画も流してたがTV壊れてブラビア買った
ついでにHT-ST9買った。値段高いし評価もたいそうな事書いてあるんでスピーカー処分して導入した。
最初は省スペースだし悪くないと思ってた。技術も進歩してるはずだし。でも・・・
結果音楽殆ど聞かなくなった。気付いたら聞かなくなってたんだよ、全然
で、たまたま実家で放置されてたダイヤトーンのブックシェルフ目についたから持ってきてミニコンポのアンプで適当にならしたら
桁違いの解像度、量感、耳あたりもいいしもう何なんだよって思って改めてアンプとスピーカー買おうと思ったよ。
毎日クラシックだだ流しにしてるの楽しくて仕方ない。仕事もはかどるし。
別に高級でなくてもいいけどある程度はいい音のアンプだいじだよ。LOQに影響大きすぎる。
0545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8752-bH8n [118.243.89.97])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:40:36.48ID:caQOUQDc0
 CDをiPadへリッピングしたのをアプリでウルトラハイサンプリング再生始めて音楽が帰って来た。
0547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f5f-e++8 [14.11.130.1])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:50:43.77ID:eRJ28odg0
>>543
男どもは単品のアンプ+スピーカの音がいいのはわかってるんだよ。
でもね、そんな目立つもの置くことを奥さんが許してくれないんだよ。
妥協点がTVの上か下にちょっとだけ伸びる形になるサウンドバーなんだよ。

家庭持つと車がミニバンになるのと同じ構図
0549名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM87-ZS09 [150.66.89.130])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:03:39.42ID:R5oJThZMM
585を買った。swないがフロントの低音口が18cmあるので映画では気にならないが音楽のロック系だと低音が気になるな。4chで聴くのが気に入ったが映画では気にならないサラウンドのブックシェルフ型が音楽だと物足りなくて大きいサイズが欲しくなる。
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f5f-e++8 [14.11.130.1])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:55:03.68ID:eRJ28odg0
>>551
まぁ言うだけはタダだからな
現実として世界的にAVRは縮退、サウンドバーがかろうじてなのだから
海外はまた若干事情は違うのだとは思うが少なくとも日本では>547のような状況
なのだということだけは理解しておかないと。
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-68fl [126.2.179.5])
垢版 |
2020/08/12(水) 06:17:09.60ID:rUFkre8o0
まあ、YAMAHAのいうように、サウンドバーとイヤホン、ヘッドフォン事業で儲けていくのだろう。
このAV板のスレッドみても、サウンドバースレやイヤホンスレは元気いいしね。
逆にシステムの廉価版スレとかは過疎化してる。
それらの層の移動が顕著だということ。
オッポデジタルがUHDプレーヤーの開発をやめたのをはじめ、ディズニーがUHDソフトから配信に切り替えるというウワサも流れている。
新作「ムーラン」も映画館での上映ではなく、配信にするという話しだ。
流れ的には、安価でシンプルなもの、かつ、高品質なものという方向性がはっきりしてきたのだろう。
特にコロナのせいで。
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b03-EgCg [114.145.242.37])
垢版 |
2020/08/12(水) 19:34:41.27ID:06hImeFG0
ソニーのX9500Hを買ったけど最近のテレビって結構音良いからサウンドバーすらあんまり意味ないかもしれない
もっと格安なテレビは知らんけど
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bd1-XQXO [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/13(木) 05:41:48.28ID:fU3NSwqF0
宣伝文句だけ見るとすげぇ高音質化してるように錯覚するけど・・・ハードオフでテキトーに3、40年前のアンプとスピーカー買うとびっくりするぞ。出来ればサンスイとダイヤトーンあたりで
うまくいけば5000円くらいで今の20万クラスの音位平気で出る。ハイレゾ謳うようになってから余計にひどくなった
ある程度以上のクラスの機材は実際良くなってるけど中堅クラスまではそうでもない、ハイレゾ規格が安機材を高く売りつけるいい訳になってるだけ。
TV単体の音はさすがにちょっとなぁ・・・一度外部機材繋いでみなよ。ひどいの分かるから
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bd1-XQXO [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/13(木) 06:01:56.62ID:fU3NSwqF0
・・・いくら何でもサウンドバーやTV単体の音の話は単体アンプの話題と離れすぎかもな
安いAVアンプでもある程度のスピーカーあれば高級サウンドバー圧倒できる
でも酷い環境に慣れすぎるとそれに気付かなくなる事が怖い
ほんの少し場所とるけどそれ位は受け入れる余裕がないと生活全般や心のゆとりもなくなってしまう
好きな曲をリラックスしてゆったり聞く事は大事だよ。たまには作業BGMやなんとなくじゃなくて
スピーカーの前でソファに座って好きな音楽聞くだけで誰でもちょっと幸福になれるぞ
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bd1-XQXO [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/13(木) 07:06:41.97ID:fU3NSwqF0
DACやアップコンバートが良くなったのでそれを活かしたいというのは分かるんだけどね
数値上の帯域だけ広い小さなドライバー+SW、もしくはヘッドフォンってのがもう・・・
ユーザーとメーカーが協調して音を悪い方へ導いてるとしか思えんよ
ある程度の強度とスピードあるドライバー、それを活かせるエンクロージャーさえあれば
安くても聴感のいいスピーカー沢山あるのに・・・
いくら広帯域ったって高音キンキン低音モコモコばかり聞いてるとなんか酔った感じで気持ち悪くなったりしないの?
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bd1-XQXO [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/13(木) 07:14:31.44ID:fU3NSwqF0
なんかゴシャゴシャうるさいじじいの愚痴になってしまった。長々ごめんね
ヤマハがんばれ。次世代期待してるけど待ってるの面倒だし2080か3080で検討するわ
一応DENONの4700も調べてみるけど
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-p5K4 [14.11.130.1])
垢版 |
2020/08/13(木) 08:40:19.87ID:c1QoMuHi0
>>569
これがメーカー主導じゃなくて客の求める方向なのだからしょうがない。
小スピーカー+サブウーファはスピーカは大きいから要らないって客に対して
これならどうですか? って提案だよ。ま、それすらも要らないって言われるけどねw
でかい箱のスピーカーが良いっていうのはマイノリティなの自覚しないと。
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp4f-68fl [126.233.110.186])
垢版 |
2020/08/13(木) 08:58:58.43ID:2y9XClL2p
おれもAVアンプ+SPの組み合わせが好きだ。
しかし、時代の流れには逆らえない。
YAMAHAもレシーバーを作らないとは言ってない。縮退傾向にある市場の動向をみながら開発製造するのだろう。
YAMAHA自体は、資金力も豊富で開発研究費もたっぷり予算組まれているようだし。その開発研究費の内訳がイヤフォンやサウンドバーに多く割り振られるという話しなのだろう。
コロナで自宅にいること多くなって、みんなTVや配信系をみる機会が増えたから、一般の人は手軽に楽しめるものがいいんだよ。
そっちが売れるから、そこに資金力投入するのは当たり前だと思う。上場企業なんだし、配当金も出さないといけないし。
AVアンプは、かつてのレコード針のような存在になるのかもね。
レコード針の会社は、携帯電話のバイブレータの部品作りで儲けてるんでしょう?TVでみたよ。
儲かってる事業で会社を維持しながら、一部のマニア向けの高額高品質の商品として残すような。
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-eYc1 [14.10.68.161])
垢版 |
2020/08/13(木) 10:55:01.97ID:boj19g8h0
>>572
レコード。そうそれだ。
ストリーミングやウェアラブルやら人が身軽になることを求めている時代が故に高度な趣向品になるんだろうなあ
電気自動車が当たり前の時代になった時もガソリン車に乗るとかそういう類。
0580名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx4f-b2dG [126.146.63.210])
垢版 |
2020/08/13(木) 14:24:13.44ID:HxxYC2Atx
>>574
パワーアンプ部分はそうだがDACと補正で一番進化したのがAVアンプなんだが?昔のAVアンプなんてゴミ
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bd1-XQXO [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/13(木) 18:48:50.91ID:fU3NSwqF0
>>51
いいなぁ2080、1080がハイエンドだったのも過去じゃな、まぁ今でも殆ど困らんけどね
HDMIでAVアンプ通すと遅延酷くてゲームできんかったけど最近のは大丈夫なのかな?音と画像ズレるとゲームにならん
特にVRでやる音ゲー。ややこしいけどアンプ3080買おうかな…
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6be5-nYn/ [180.52.138.126])
垢版 |
2020/08/14(金) 05:46:45.11ID:T4r6yYCF0
CX-A5200使ってるけど、YPAOで測定済みだけど、
YPAOボリュームって機能は皆んな使ってるの?
てか、使うもの?ちなみに小音量でもダイナミックレンジを
動的に調整するやつは当然OFFで使用。
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b52-6tla [118.243.89.97])
垢版 |
2020/08/14(金) 08:39:04.37ID:fsMRPzk90
 小音量時に低音と高音のバランスを取る機能
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-xZXO [121.105.121.12])
垢版 |
2020/08/14(金) 09:41:32.52ID:ByzLZKDk0
深夜に使うくらいかな 
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bd1-XQXO [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/14(金) 12:29:27.05ID:zZ0h0HbW0
2080に使うスピーカーについて聞きたいです。説明書には初期8Ω設定で6Ω設定するとフロント4Ωスピーカーが使える。
とありますがこれはフロント以外は4Ωは使えないのですか?手持ちが殆ど4Ωなので。スピーカー側ではアンプ4〜8Ωとなってます。
普通に考えればフルボリュームを使う機会は無いので大丈夫だと思うのですが音量バランスが調整範囲超えるとかですかね?

あと説明書だとフロントスピーカー、ハイトスピーカーが正面向いてるけど角度振らないのですか?特にハイトスピーカー下向きや内振りすると
バーチャルリヤプレゼンススピーカー作りにくくなるかな?
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bd1-XQXO [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/14(金) 12:33:56.10ID:zZ0h0HbW0
「定在波避ける為スピーカーは正面向けず内振りする」と言うのを鵜呑みにして覚えてたので
YPAOみたいな補正機能含めたセッティング方法が分からず悩んでます。皆さんどうしてますか?
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b52-6tla [118.243.89.97])
垢版 |
2020/08/14(金) 13:06:08.49ID:fsMRPzk90
 正しく定位させる意味で左右平行に置いて使ってるけど。
定在波が気になるなら紙製や木製等の吸音拡散材を置く方法もある。
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bd1-XQXO [220.104.119.172])
垢版 |
2020/08/14(金) 13:59:35.55ID:zZ0h0HbW0
>>591
すまんうまく説明できず妙な聞き方になってしまった
>>592
なるほど。定位優先の方がDSP活かせそうですよね
説明書やHPでヤマハの想定する設置についてもっと詳しく書いて欲しい所です
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b52-6tla [118.243.89.97])
垢版 |
2020/08/14(金) 15:06:33.72ID:fsMRPzk90
 ヤマハでないかもだが水平方向に沢山フロント3ch他6chほどサラウンドch設置、プレゼンスは4つ程度で映画音響13.2ch。
サラウンドバックスピーカーはくっ付ける。
個人的にサラウンドchの効果が弱いと感ずる。
トップスピーカーは無理な為プレゼンスで成り立たす。
5.0.2chで往年のDAPは越せる。
センターとフロントプレゼンスの空間描写、主にセンター
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b52-6tla [118.243.89.97])
垢版 |
2020/08/14(金) 15:09:38.48ID:fsMRPzk90
センターとサラウンドバックでの前後の移動表現を考慮に入れてセンターをやや強化して良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況