X



Sony BRAVIA ブラビア Part 272

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/26(金) 14:36:21.30ID:Mv/vcSRW0
extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ用先頭に2行書いてください、1行分はスレ立て時に消えます。
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ

Sony BRAVIA ブラビア Part271
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1592360286/
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:40:45.72ID:Q3414h580
>>302
理屈は良く分からないけどエヴァQの冒頭宇宙シーンで黒が部分的にグレーといったりきたりするのがちょっと違和感あるのはこれが限界なんだろうか
9500Gね
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:41:15.88ID:x8m+NPci0
>>287
絶対シャープの販売員
シャープだけ海外メーカーのように映像エンジンが機能していないような明らかに画質の格が落ちるから使えば一目瞭然だよ
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:48:21.24ID:2O6uosWA0
>>302
モーションフローは
黒挿入じゃなくて、フレーム補間だろ。
秒間30コマの画像を秒間240コマに変換する。
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:48:54.08ID:2O6uosWA0
>>303
どの辺り?
俺も試してみたい。
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:51:09.85ID:DS2uOaZu0
復習の意味でコピペするわ。

従来のテレビでは、フレームごとに黒画を挿入(LEDバックライトの発光制御など)し、画面の明るさが暗くなりつつも残像感を低減させていました。
ソニーの「X-Motion Clarity」は、デバイスの発光をエリアごとに高精度な制御を行い、発光時間を最適化することで画面の明るさを保ったまま残像感を低減。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:52:15.62ID:DS2uOaZu0
倍速駆動パネル

液晶テレビの映像は静止画の連続。つまりパラパラ漫画と同じ原理で枚数が多いほど映像がなめらかに見えます。
これにより、残像感が低減され、動きの速い映像がなめらかに表示され見やすくなります
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:55:11.54ID:DS2uOaZu0
バックライトオン/オフ技術の「モーションフローXR240」を搭載。
映像の表示時間を4倍速(1秒間240コマ)の映像と同等にすることで動きの速い映像をくっきりと再現。
また、フレームごとにLEDバックライトの発光を制御し、残像感を効果的に低減。より鮮明でリアリティーのある映像表現を可能にします。

(X8550, X8500)
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:56:02.64ID:DS2uOaZu0
バックライトを使用しない自発光デバイスである有機ELパネルは、画素単位の細やかさで映像を制御。
高い動画応答性能を持つため、動きの速いアクション映画やスポーツなどでも、残像の少ない映像を再現します。
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 11:58:11.68ID:DS2uOaZu0
つまり有機+ Xモーションクラリティの
A8H、A9Sが速い動きには最強ということか。

次点がA9G、及びXモーションクラリティ搭載のX9500系

3位がモーションフローXR240搭載のX8550, X8550系?
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:08:40.99ID:oWaGdGWu0
好み次第だと思うけどX-Motion Clarityは部分的に点滅し
ちらつくから、滑らかではない、そこだけ60Hz表示になるから
明るく動くボール等を眼で追う時は、ちらついて見える
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:19:06.77ID:oWaGdGWu0
有機のxを見てないから、まだ分からんが
液晶のxは四角いブロック単位で黒挿入してるから要らない
有機のxが画像のオブジェクト単位になって黒挿入なら良いが
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:23:24.99ID:uAujVtcx0
実質いくらの「実質」という言葉には抵抗感がある
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:27:42.97ID:x8m+NPci0
有機ELは輝き感とか輝度をベースにした映像の華やかさ、光の煌めき感がないと表現できないその場にいるような臨場感が表現できないし、全ての映像が暗めのデッド調になるからな、、、
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:28:51.32ID:o60mNHXE0
液ガイジはすぐに買えない言い訳するよな
有機は明るいところでも暗室でも超高画質なのにな
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:39:16.57ID:ysN9EHz40
ブラビアはデザインが良い
テレビで世界で戦えてるのソニーだけだもんな
いまだに国内シェアでトップ争ってるアクオスは偉いけど
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:42:21.21ID:UQ++bz/D0
Xモーションクラリティーはダメだね
カクカクしてるのかすごいわかる
滑らかなフレーム補間ならモーションフローの方が優れてるよ
9000EのXR480が4Kではヌルヌル感最強じゃないかな
XR240でもかなりのものだけど
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:49:39.79ID:/qa6uwE80
有機を店頭で見てきたけどコントラストが高すぎるのと
不自然すぎるほど明暗がはっきりしすぎていて目が疲れる
液晶の方が色合いは自然で長時間見ていられるように感じた
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 12:56:55.56ID:/2FhSIwr0
ここは有機のカキコ駄目なんてルールないだろ
これからブラビア検討したい人はいろんな意見が聞きたいはず
荒らしはどっちも基地外だからやめろ
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 13:24:55.84ID:/cGECPkZ0
Z9H買った人いないの?
奮発して買おうかなと一瞬思ったけどSHARPの8Kテレビと比べてやけに高いからなぁ…
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 13:44:50.66ID:/cGECPkZ0
昔このスレこんなに殺伐としてたか?
最近あまり来てなかったけど住人が入れ替わったのか
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 13:45:22.48ID:ilmGQXLf0
49インチを一人で設置された方おらます?
もしかして55インチもおられるのかな。

仕事の都合で2年ごとに引越してるから、一人で設置バラシできるサイズで検討中なのですが。
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:03:52.43ID:zsj+EjAI0
>>345
49のx9000F は1人で設置できたよ。テレビを横に出来るだけの広さの組み立てる場所いるけど。
55のA9Gを最近買ったけどこれは設置してもらって正解。持つところがあんまり無いし1人だと壊してしまいそう。
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:08:05.19ID:oVmIe4qA0
また昨日の有機ガイジが騒いでいるのか。
24回ローンで買った宝物の有機でも磨いておけ。
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:19:44.02ID:oVmIe4qA0
>>345
65インチを一人で壁寄せスタンドに設置した。
手の長さと手を広げた状態での筋力が要求される作業だからお勧めできない。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:21:24.05ID:78L7cGLF0
49インチって一人で手で持って帰れるかな
自宅まで二駅

値下げ交渉に種に使えたらと思い
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:23:42.13ID:GMytfFqn0
>>352
駅から自宅までの距離によるんじゃない
それなりの距離があるのなら途中で手が死ぬかもね
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:25:37.75ID:vXGjsyya0
>>351
おまえは有機コンプレックスすごいな
よっぽど買えなくて悔しいんだろ
せいぜい液晶ローンがんばれよ?w
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:26:50.66ID:GMytfFqn0
あと電車内だとかなり邪魔で好奇の目に晒されるかもね
空いてる時間の先頭車両の一番前か最後尾の一番後ろに乗るしかないかも
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:29:27.78ID:oVmIe4qA0
>>354
そう言えば、ローンもクレジットカードの審査も通らないから親の年金で一括払いって言ってたよな。
電気代を払うのが難しくて部屋が暗いから有機のメリットを感じるんだろうな。
ちゃんと仕事を探して親を安心させろよ。
親孝行したい時には親は無しとも言うし。
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:50:33.47ID:81nbn22Y0
>>361
有機もピンキリあるからこの場合機種を聞いてるんだよ
読解力もないのかよ低能
有機買ったくらいで喜んで貧乏丸出しだな
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:53:27.46ID:uwk09wkL0
>>364
ガイジのおまえに言っても仕方ねーだろハゲ
テメーはローンのことだけ考えてりゃいーんだよ
わかったか貧乏馬鹿
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 14:56:40.85ID:Mp09zd4t0
このスレで有機の話題は禁止しろよ
有機買えない液晶ユーザーが多いからすぐに発狂して荒れる
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 15:00:13.28ID:SYMpQUgL0
>>369
有機アレルギーなのが多いよな
買えないのは人のせいじゃ無く自分が無能なだから低収入なのにな
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 15:04:28.78ID:HVHrm3ty0
どちらが高画質かと言われたら価格の高い有機で間違いないだろ
価格が高くて低画質なら売れないからな
もう答えは出ている
あとは予算に合わせて好きな方を選べばいい
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 16:14:40.13ID:Njyy3Dr70
>>358
相手に出来ないと言いつつレスしてる先輩かっけぇっす!図星つかれて悔しいんすね?ところで先輩は有機有機言ってるんだからA9H所有ですよね?年中500万しかない俺でも買えてますよ?
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 17:18:36.01ID:y3J4awZ00
ロトキャンペーンで、金額書かれた紙の領収書を写真添付って書いてあるんだけど、
ヨドバシドットコムで買って、領収書なし、
納品書しかないときはどうすれば??
金額書いてないんだよね。納品書。
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 17:31:05.05ID:zMe8UKgN0
倍速だと昔は動きの速いシーンだと字幕がつられて動くような時があったけど今は改善されてたりするのかな?
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 17:49:33.49ID:BAlDswnP0
>>99
これ後ろで固定しとるって、壁でガチガチにしとるんか?
模様替えがしんどそうだな・・・地震が怖い
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 17:52:45.87ID:j9M/pT5P0
消画って機能、消費電力はかなり抑えられる感じなのかな?
ゲームで一時的に休憩する時とかに使ってるんだけど(セーブポイントない時テレビ切るとゲームも切れちゃうのが困るので)
エコワットとか持ってないから消費電力チェック出来なくて
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 18:31:18.25ID:Nhb2uUJd0
9500Gで、eARCでmarantzのアンプに繋いでるが、チャンネル換えると必ず音切れするし、amazon primeはプチフリする。アップデートはG用でいつかは解消してくれるはずと信じてたが耐えがたいのでH用いってしまいたい。誰か背中押して〜
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 18:45:07.73ID:Njyy3Dr70
なんだ有機害児はてめぇが持ってる機種が俺より下だからなんも言えねーのかw
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 18:53:51.58ID:oWaGdGWu0
>>386
55A9Gだけど
無動作待機時1ワット以下、動作待機時26ワット前後
録画時27ワット、消画56ワット
ホーム表示60ワット(明るさ0) 〜 68ワット(明るさ50)
(明るさセンサー入り、消費電力 減明)
PC入力 全面黒58ワット 全面白78ワット
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 19:46:14.20ID:j9M/pT5P0
>>392、394
386です
ありがとうございます
消画機能は大して省電力ではないっぽいですね
自分のは液晶の9000Fなので有機ELとは電力の使用は少し違うのかもしれないけど
とても参考になります
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 20:47:07.14ID:2O6uosWA0
>>386
液晶もそんなもん。
消画はあんまり消費電力下がらない。
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:57.84ID:oWaGdGWu0
55インチ液晶の明るさ0が76ワット、有機が66ワットと仮定しても
消画で20ワット、10ワット減るだけかな
明るさ50からなら液晶で60ワット、有機で30ワットとか減るけど
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/28(日) 21:34:47.47ID:9Y/R8OQT0
何回もすまん
55A9Gで全白、赤画面にしたら黒い点が今のとこ二ヶ所ある
他にもあるかもしれん
今で10ヶ月ぐらいの使用
最初から黒点あったかは購入当初チェックしてないから不明
経年劣化で黒点できることもある?
皆さんのは大丈夫ですか?
真面目に聞いています
よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況