X



AKG ヘッドホンスレ K101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 56a5-ucCN [121.102.190.195])
垢版 |
2020/07/12(日) 00:32:38.26ID:VXebadfv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577137063/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d702-fOmF [118.154.241.172])
垢版 |
2020/07/26(日) 22:29:17.13ID:2+wQRAOX0
>>23
K702のケーブルを部品届いたから早速作ってみた…
線材を細めのBELDEN1804Aで頼んだんだけど思ったより細いわ被膜が硬くて剥きにくいわ細いくせに硬いわで
だいぶてこずった、作業台欲しいわ。あと元がミニジャックだからって3.5mmにせずに6.3mmにすりゃよかった( ̄▽ ̄;)

コネクタは結局REAN RT3FC-Bで普通にすっと入ります
帯域のバランスが変わった感じで違和感あったけど前より音量大き目で使って慣れてきた。
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 661f-AR2A [153.205.92.75])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:51:08.09ID:RMWBq8Df0
>>68
報告乙

俺もREAN RT3FC-B買うze
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-yHrq [153.231.158.195])
垢版 |
2020/07/28(火) 19:17:19.03ID:XXQgtEbP0
fiioM15とN5005を4.4mmバランスで聴いてるんだけど
K712を3.5mmでつないで聴いても音質は満足できる?
長時間つけたくて開放型を探してる
AKGの音はすごく好きだけどイヤホン長時間はちょっとしんどい
願わくばN5005より音場が広いといいなーと思ってます
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-yHrq [153.231.158.195])
垢版 |
2020/07/28(火) 20:06:59.79ID:XXQgtEbP0
やはりそうですか
K812は長時間付けるにはがっちりしすぎてしんどいかと思って
低音とかN5005より多少劣ってても
快適にしっかり聴ける音ならK712は良いかもと思ったんだけど
結構音の差はありそうだね
K812はさすがに凄そう
0073名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-/bti [106.180.9.63])
垢版 |
2020/07/28(火) 20:41:47.96ID:OCUpjCqAa
>>70
DT150おすすめ
250オームのがまだ販売されてるみたい
N5005、K812も持っててどれも聞き疲れしないけどDT150が1番かな
パワーなくても今のDAPなら問題ないでしょ
ジャンルは何でも合うよ
密閉型で広くはないけど独特の距離感と解像度も高いし安いしね
カッコ悪いけど
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-yHrq [153.231.158.195])
垢版 |
2020/07/28(火) 22:48:55.31ID:XXQgtEbP0
>>73
DT150調べてみました。評価高いんだね
ただ初心者が生意気なこというと見た目がびっくりするほどカッコ悪かったw
N5005とK812の音の違いぜひ教えて欲しいです
それぞれ良さがあると思うけど
K712から812に傾いてきた…高いけど
0076名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-yHrq [153.231.158.195])
垢版 |
2020/07/28(火) 22:52:38.96ID:XXQgtEbP0
>>74
やっぱりK812は重くて疲れますか
在宅で平気で3時間くらい聴き続けるので
物理的に疲れないのを探しててK712は良さそうだなと
でもK812の音は良さそうというより凄そう
N5005もすごくいいですよ
初心者だけどM15と合わせて音の不満は全くない
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0707-TTe6 [202.219.213.85])
垢版 |
2020/07/29(水) 10:45:04.19ID:ErsrlvFf0
onso の hpcs_03_ub3x をk712に使ったレビュー見つけた

http://daydream2006.hatena
blog.com/entry/2020/06/29/142430

俺もC200から切り替えたけど、この人のレビューは概ね俺と同じだ

onsoの奴はc200より若干低中音が強化されてやや音場が狭くなる印象、抜けも確かにc200のが上だった

俺はこの音も気に入ってるけど、完全なc200の代替品ではないね
0081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8705-3SEW [58.3.142.45])
垢版 |
2020/07/30(木) 14:16:38.42ID:CrLgQu1I0
バスパワーだとパワー不足問題

例えばバスパワーのsbx-g6なんかを例に挙げると数字の上ではk712を問題なく鳴らせるってことになると思うんだけど実際どうなんの?
なんか足りない感じになったりするの?
0083名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-WH+V [106.180.7.179])
垢版 |
2020/07/30(木) 23:16:22.22ID:bCBD7/l9a
>>70
自分の感想
N5005とK812(DT150も)は共通して少し離れたところから音が聞こえ分離感が良く解像度も高いがN5005にはハイブリッド特有の壁の存在が感じられK812はそれがないために抜けが良い
N5005の方がスピーカー的に聞こえ没入感が高く好みの音(ステレオ感が強いのかな)
N5005の苦手は大編成オーケストラとジャズで抜けが良く懐に余裕のあるK812はそこが得意なところ
よくK812の空間表現が良いと言われるのは主にこのジャンルだと思う
その他の全般フュージョン、ロック、テクノなどN5005は最強で点在する各パートからの残響音が素晴らしく中低音のキレの良さと乾いた音が合わさって「ハイレゾ版ドンシャリ」の極み
バイノーラル音源や室内楽もN5005の方が好み
N5005はプレーヤー、アンプの味付けに影響されやすくそれなりに音が変わる
音源の低音が強いとモリモリになる
K812は逆にその影響がなく味付けはかなり削ぎ落とされる
ただし高音質音源やPCソフトなど高性能なアップサンプリング、フィルター設定によって再生したものはその違いがはっきりと出る
上流を良くするとはK812の場合アンプ、プレーヤーのことではなく音源を良くすることだと思う
あとK812の弱点は音ダダ漏れでかつ遮音性が悪いため周りの雑音を拾ってしまうところ
扇風機やPCのファンの音が気になる人も多いがK712とどのくらい違うかは分からない
K812は抜けが良すぎるため低音は十分出るが締まりが悪いので中低音のキレが弱くクラシック、ジャズ以外には向かないが音源のチェックにはリファレンス機として持つべき1台かと
DT150も持つべき1台でN5005好きなら気に入るはず
K812はしばらく手に入ると思うけどDT150はいつ販売終了してもおかしくないのでぜひとも
自分の頻度はN5005>DT150>K812
伝わらなかったらごめんね
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-w2lr [153.231.158.195])
垢版 |
2020/07/31(金) 00:01:56.81ID:GycjL5EG0
>>83
すさまじく参考になりました。
本当にありがとうございます!
実は音屋で812注文しちゃいました。
10倍終わって在庫も取り寄せでいつくるかわからないのにw
自分はエレクトロニカ、トランス、フュージョンから
スムースジャズ、ピアノソロ辺りまでが好きで
オーケストラは聴かないので評価を拝見して失敗だったかもと思ってます…
ただ抜けの良さと物理的な耳の疲労、痛みを散らす意味でも
買って良かったと思うことにします。いつ届くか知らないけどw
ちなみにN5005は耳が痛くなるので前方に30度ほど回転させて装着してます
好みはなるべく原音に近い音色であることなので
モニター的な音に期待
DT150もそんなに良いなら検討してみます
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-bYIt [60.108.169.24])
垢版 |
2020/08/10(月) 16:38:48.88ID:E0JVTquQ0
k812を購入したのですがアンプ選びに悩んでいます
ipad→ha501(aux )→k812
で考えているのですが、dacなどを使った方が音質はいいでしょうか?
現在はポタアンで使用していて、できればpcは使わずにスマホ&タブレットで聴ける
環境にしたいです

詳しい方ご教示お願い致します。
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bef-/DW6 [202.70.185.81])
垢版 |
2020/08/10(月) 17:01:00.35ID:JYudgcym0
[PC or iPad] - (Bluetooth or AirPlay)- [ワイヤレスレシーバー] - [DAC] - [アンプ] - [ヘッドホン]

ざっくりだがこういう構成で組むことをお勧めする
持ってないのならDACは絶対に用意すべき
各機器は個別に揃えてもいいし全部入りの複合機にしてもいい
利便性重視の時はワイヤレスで、音質重視の時はDACに直接つなげばいい

機器の選択は予算によっても全然変わってくるから相談スレでちゃんと聞いた方がいい
0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f701-xgbZ [60.108.169.24])
垢版 |
2020/08/10(月) 17:15:32.92ID:E0JVTquQ0
>>102
ありがとうございます
相談スレで詳しく聞いてみます!
0105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46f2-xBCH [153.231.158.195])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:31:30.29ID:QXw5eTVY0
K812使ってる人にしょうもない質問です
使わないときはヘッドホン側のケーブルは抜いておくもの?
コネクタが結構繊細なのでなるべく抜き差ししたくないから
刺したままスタンドにセットしてケーブルは丸めて足元に置いてるんだけど問題ない?
しょっちゅうケーブル変えたりしないし
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46f2-xBCH [153.231.158.195])
垢版 |
2020/08/11(火) 20:49:31.20ID:QXw5eTVY0
ありがとう
その通りw毎日出して毎日片付けてます
コネクタはそのままにするよ
何なら断線しにくいケーブルのしまい方教えてもらいたい
0109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-l2f/ [153.231.158.195])
垢版 |
2020/08/12(水) 00:06:19.93ID:hqGWq1iE0
>>108
ありがとうございます!
寝そべって使ってるときによじれちゃうときの方が危険そうですね
0111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab01-++7W [126.159.234.71])
垢版 |
2020/08/13(木) 17:55:41.92ID:OUJvFOfP0
>>96
同じ条件化のQ460はなんとも無いしプロテインなんとかの耐久性が飛び抜けて低いんだろね
購入時から一度も使わず箱入りのままにしてるk240mk2のレザーパッドがどうなってるのか若干気になるけど
Sのパッドがボロボロになったなんて話を聞いた事が無いしどうせ使わないから問題無いかな
0113名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-gsFx [183.74.204.14])
垢版 |
2020/08/17(月) 23:36:55.26ID:OA3Y+TC1d
私と文通したい方は是非ご連絡ください
因みにウェブアドレスでは無くメールアドレスなのでお間違えの内容にご注意下さい
当方統合失調症を患っており偶によく分からない発言をするかと思いますがそれもご愛嬌があるなど思って頂ければ幸いに存じ上げる
是非宜しくお願いします
0117名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-tbrI [1.75.204.45])
垢版 |
2020/08/19(水) 00:17:11.10ID:W255yfyNd
NVIDIA GeForce RTXスレより

エロゲと聞くと
何故レイトレを使った
エロゲが産まれないのか!
一番需要があるのは
誰にでも分かるのに!
0122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b1f-TEvr [153.205.92.75])
垢版 |
2020/08/22(土) 20:24:15.82ID:5lHXRdym0
>>121
マジか
俺も自作したいぜ
ホットガンと熱収縮チューブも届いて、準備を整えているところだw
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b33-A+ew [119.229.38.68])
垢版 |
2020/09/02(水) 08:28:06.17ID:zlVai/OI0
数ヶ月前に急に思い立ってスマホしかない状態から
K812、N5005、fiioM15を一気に買って
毎日AmazonmusicHDどっぷり
ついでに倹約生活
K812ジャンルによってはしんどい時もあるけど
生音系は素晴らしい
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3501-Q6Op [126.159.229.2])
垢版 |
2020/09/02(水) 23:06:33.18ID:W1LxreoV0
クラシックと一言で言えば簡単だけど時代や作者で方向性がバラバラだから
アニソンと言われて全ジャンルと同じじゃねぇか!って返すのと同じようなもんだといい加減気づけと
なんで提案なんだけどアルゼンチンタンゴを聞くってのはどうだい?
0141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b33-A+ew [119.229.38.68])
垢版 |
2020/09/04(金) 19:22:38.65ID:3wzrpkYS0
T60RP評判いいし買ってみたけど
さすがにメインのK812とはかなり差があったw
でも手持ちの1AM2よりは相当良かった
バンドが軽いから楽なのはいいけど
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b33-A+ew [119.229.38.68])
垢版 |
2020/09/04(金) 20:52:38.49ID:3wzrpkYS0
>>142
T60RPはエージング進めばもっと良くなるのかな
純正バランスでつないでるけど中低音がちょっと近くて狭い
でも付け心地とかは気持ちいいし気軽に使うには良さそう
見た目もしっかりしてても好きだな
K812の良さを認識できたメリットも大きいw
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b33-A+ew [119.229.38.68])
垢版 |
2020/09/04(金) 22:03:37.40ID:3wzrpkYS0
>>145
安耳の素人だけど確かにK812はすごいんだけどちょっとよそよそしい
例えるなら町で見たすごい美人だけど素性は知らん感じ
T60RPはコンビニのレジやってる近所のお姉ちゃんで結構かわいい
みたいなw
0149884 (ワッチョイW 9d46-45wz [114.162.0.195])
垢版 |
2020/09/05(土) 22:33:23.55ID:TNOXaaAC0
>>148
教えてくれてありがとう!12,100円が底値みたいですね
0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d46-45wz [114.162.0.195])
垢版 |
2020/09/05(土) 22:36:48.23ID:TNOXaaAC0
しかしk371がこの値段だとk361の存在意義が揺らぎますね
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d46-45wz [114.162.0.195])
垢版 |
2020/09/07(月) 20:47:07.49ID:ylz4kBiI0
アマゾンで安売りしてたK371-Y3が届いたので聴いているが、この価格で本当に良いの?って音だな
Harmanカーブをターゲットにしているだけあって低域から高域まで変なところが無い。
ほかの密閉型オーバーイヤーはいらないかも。
特に最近の50Hz以下くらいの低音が入っている音源を聴くとなかなか凄みがあり良い
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f0-Q6Op [115.65.31.113])
垢版 |
2020/09/08(火) 00:15:18.30ID:fyawwnTX0
>>153
確かにここまで癖がない密閉はそうそうないと思う
ただ個人的には4k付近の凹みがもの凄く惜しい
このせいで若干瑞々しさが足りない
帯域バランスとしては40ぐらいより下の最低域と8k付近がほんの少し盛ってある感じか
つっても重箱の隅レベルの話なんでほぼほぼドフラットと言っても問題ないレベルだけど
0159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3501-Q6Op [126.159.237.125])
垢版 |
2020/09/08(火) 11:52:24.06ID:qhcX/d5l0
ポタオーディオの主戦場がバランスか無線のイヤホンだしヘッドホンも無線有りきだから
従来型のヘッドホンは最初から候補の対象外なんでしょ
ついでに懐古主義者が多くて新シリーズが受け入れられてないとかさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況