X



【HMD】Valve Index Part13【SteamVR】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx25-k2H1 [126.210.33.50])
垢版 |
2020/07/23(木) 10:56:49.54ID:EvHCiNLBx

ValveブランドのVR HMDであるIndexのスレッドです
https://store.steampowered.com/sale/valve_index/

Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。

2019/6/29に米国での販売が開始されました
2019/11/28に日本で販売開始となります
2020/3/10に プレオーダーの受付があり、受付は終了しました
https://store.steampowered.com/valveindex

Valve Index VR Kit "¥125,800"
Valve Index Headset + Controllers "¥94,800"
Valve Index Headset "¥62,800"
Valve Index Controllers "¥35,800"
Valve Index Base Station "¥19,800"(2個セットではなく単品の価格)
※全て税抜き価格

knucklesコントローラはValve Index Controllersと改称されました

次スレは>>970を目安に立てましょう
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を入れて立ててください
( !extend:onの後のvが6つでIP有り、5つだとIPなしになります)

前スレ
【HMD】Valve Index Part12【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1590830222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3232-keh3 [133.207.67.224])
垢版 |
2020/07/27(月) 20:10:08.18ID:EYkWG8K+0
カメラの通信に失敗してたのですが、以下2つで解決したので参考まで
・USBポートの変更
マザボ標準装備のUSBポート → USBコネクタでのPCケース前面USBポート
上記変更でデバイスマネージャーで汎用SuperSpeed USBハブが出現
マザボ直差しはメーカーによって互換性で動かないらしい

・カメラのプライバシー設定の変更
カメラアプリのみ 'オン' それ以外 'オフ'

ttps://steamcommunity.com/app/250820/discussions/2/1752394325937022875/
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 672d-h1M8 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/07/27(月) 20:30:47.59ID:WV39o/E50
きたぁぁぁあああああぁぁあぁぁっぁあぁあああああl

Intelの7nmプロセス開発に1年ほどの遅延、CEOはチップ製造の外部委託を検討していると示唆

これに伴って、Intelのボブ・スワンCEOが「チップ製造の外部委託を検討している」と述べたことから、Intelの株価は2020年7月24日(金)に16%もの下落を記録しています。
Intelがチップの外部委託を行う際にはTSMCが有力候補となる可能性があります。TSMCの本拠は中国のすぐそばの台湾にあるため、TSMCへの製造委託は地政学的なリスクがあると懸念されているそうです。


"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"ー
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 672d-h1M8 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/07/27(月) 21:44:06.35ID:WV39o/E50
>>5
マザボのUSBはチップセット直結のUSB端子と、追加のUSB端子とで別物だから、帯域食うHMDだとそこで引っかかる
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0f-wwwP [126.199.81.216])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:27:13.29ID:FHnocIFGp
valveのためにガレリア買ったぞ
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73a3-+4VQ [210.234.9.124])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:20:25.82ID:42Do6/bD0
保守
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4701-wwwP [60.145.169.13])
垢版 |
2020/07/28(火) 14:33:05.11ID:mHjyyYHC0
ベースステーションがないやん…
0017名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-xR/d [49.104.25.75])
垢版 |
2020/07/28(火) 16:19:58.62ID:L2hj7OIKd
>>12
100円ショップのリールキーホルダーと、石膏ボードに物をかけられるようにする画鋲みたいなの買うと、数百円程度で天井からケーブルをつるせるようになる。ケーブル側は小さなリングを包帯巻いた上から結束バンドで締め付けて固定する。
安くできて格段に便利になるからおすすめ
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM83-W5da [210.138.176.239])
垢版 |
2020/07/28(火) 18:35:38.28ID:GSIucHpjM
>>12
17の補足だけどカードホルダータイプのリールならコードも留められるからお得だよ
セリアとかに売ってる
あとコントローラーバンドカバーにイス用の靴下(穴あけ必要)と、
ヘッドセットバンドカバー替わりの包帯とか
額当て部分のカバーに替わるものはないと思うので早めに尼とかで購入すると良いよ
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b59-6Nvd [202.95.190.112])
垢版 |
2020/07/28(火) 21:26:57.05ID:8nXLUarQ0
音なんて気になったことないんだが当たりはずれあるの?
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 672d-h1M8 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/07/28(火) 22:28:53.48ID:pz6+EkMy0
2070を売却して2060superを買ってきた
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4701-wwwP [60.145.169.13])
垢版 |
2020/07/28(火) 22:33:24.29ID:mHjyyYHC0
2070,2060superでも最高設定にしなければどれでも大体いける感じなの?
0031名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-buKn [106.154.120.201])
垢版 |
2020/07/28(火) 22:54:43.91ID:RR0OxSwea
なんでそんな微妙な格下げを…
全く意図がわからんw
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 672d-oJ29 [220.100.35.27])
垢版 |
2020/07/28(火) 23:37:36.78ID:avE4QxoM0
俺も買った当初はBSの一つがよくスリープからの復帰に失敗してたけど、いつの間にか治ってた
治ってからは失敗は今のところゼロ
WSLとかよく分からないけど、Windowsアップデートで勝手に修正されたのかな
0034名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e701-NlHL [60.145.169.13])
垢版 |
2020/07/29(水) 00:07:48.24ID:7tbqfHvH0
questも持ってる人いる?
無線で繋げる分かなり楽だと思うんだけど両方持ってる人はどっち使うことが多いんだろう
0036名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H9f-xE3T [103.208.220.68])
垢版 |
2020/07/29(水) 05:09:46.91ID:luoOxU3vH
Questも持ってるけどINDEXはクソコントローラー未対応多すぎのせいでもっぱらQuest使ってる
クエストは重くて押し付けてくる部分が痛くなるし、ずり落ちてくるからあんまり使いたくないんだけど
INDEXのベーステ2.0では新型のVIVEコン(2本で5万)しか対応しとらんのでしょうがない
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 077e-UD9X [160.86.172.199])
垢版 |
2020/07/29(水) 13:16:59.37ID:0RaA3CeS0NIKU
乱視も多少はあるかもしれないけどこういう事でしょ?
記事自体は適当に引っ張ってきたけども

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1044385.html
>一言で言ってしまえば、いくらVR空間内で認識している対象の距離が変わったとしても、
>単一焦点距離のレンズしかもたないためにピントは変わらないままだということだ
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ e72d-8P+6 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/07/29(水) 15:27:51.03ID:X1G6/3zK0NIKU
>>40のはエロ動画の話な
0047名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7fa5-W2wN [121.102.149.179])
垢版 |
2020/07/29(水) 16:41:22.35ID:onQ1Ujrv0NIKU
自分も真ん中に装着してるつもりが少し右寄りになってるみたい
左目外側が右目と比べてすごくボケるから気づくので少し左に寄せるんだが、
そうすると今度右目の外側の鮮明さが失われる…
片目づつ左右の位置ずらしたいな
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa3b-jWwY [182.251.237.61])
垢版 |
2020/07/29(水) 17:18:12.36ID:HTwN7EzOaNIKU
>>47
自分もそうだけど目の位置て完璧に左右対称なわけではないから多少は仕方ない気がする
そのうち上下左右を片目ずつ調整できるやつも開発されるだろうからそれまでは妥協じゃないかな

>>48
スリープモードにしても音が気になるなら電源切るしかないかもね
コンセントでもタップのスイッチでもスマートコンセントでもお好みで
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0759-wRyu [202.95.190.112])
垢版 |
2020/07/29(水) 20:14:42.03ID:cCwJv+dd0NIKU
IPDがズレてると何か問題あるかな
71mmちょいあるから最大でも微妙に足りん
0054名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Saab-kwLE [106.154.124.75])
垢版 |
2020/07/29(水) 21:58:54.83ID:cqY5LvxnaNIKU
Kickstarterで新たなVRのウォーキングベースが出てるけど8万以上するのに支援集まりまくって1.7億円にもなってる
KAT walk Cって奴
日本には配送できないけど
VRやってる奴は金持ってるんだな
0061名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-kwLE [106.154.124.75])
垢版 |
2020/07/30(木) 00:18:19.86ID:quJgofrua
意外と安いから売れまくってるんだろうな
日本だと発送出来るかどうか以前に場所がないから買う人は限られるだろうな
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e72d-8P+6 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/07/30(木) 10:47:55.56ID:ZsLAujsp0
今はスマホ斜視が増えてるらしいからな!
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e77c-7SxU [124.33.179.162])
垢版 |
2020/07/31(金) 17:51:38.84ID:ecqijuJO0
>>70
尼で買った
なんかリンク貼れないから探しとくれ

quest用が来たとかえらく評判悪いが、うちにはちゃんとしたのが届いた
中国からの直送らしくかなり時間がかかったが
今は在庫ありですぐ発送されるようだけど、ひょっとしたら別物なのかも

あとマグネットが弱くてHMD外すと顔に張り付いてくるw

https://i.imgur.com/00i7VQo.jpg
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e72d-8P+6 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/01(土) 00:15:32.84ID:4VuM40JO0
女の子に隠れて縦笛や私物をペロペロするVRゲームがSteamでリリース決定!!
https://store.steampowered.com/app/1336160/VR/

縦笛なめなめVR - 公式ゲームトレイラー
https://youtu.be/rNioURKrlmQ

お前らの日常…

キターーーーー ゚+.゚ヽ(*>∇<)ノ゚.+゚ ーーーーーーーーー♪
0081名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFff-u4+4 [49.106.187.213])
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:38.54ID:cOzX9ctYF
riftから乗り換えてから数ヶ月たったけどindexコン合わないのかbeatsaberがやりづらくて
いよいよviveコン買おうかと思ってるんですけど
高い方の2018版?しかindexについてくるBSには対応してない、で合ってます?
あと、買うなら公式サイトからの通販がいいんですかね
0085名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H9f-xE3T [103.208.220.68])
垢版 |
2020/08/03(月) 00:19:47.28ID:ESVimNFoH
新品25800円だね
INDEXに付属するベースステーション2.0で動くタイプは
中古もほとんどでまわらない

ベーステ1.0専用のならViveで腐るほど流通してて2本で中古25000円位で変えるけど
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-u4+4 [203.89.61.54])
垢版 |
2020/08/03(月) 12:02:09.71ID:heN/JxJB0
結構indexコン派の方多いんですね
慣れの問題なのかな

>>89
試してみました
結局レギュラーグリップの亜種みたいな形に落ち着いたんですが
持つ度に微妙に持つ位置が上下左右にズレるのかなんか安定しないんですよね

あと、逆手持ちのやつってコントローラの設定いじってもセイバーが凄く短くなりません?
modでセイバー設定しないとダメなんですかね
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf79-bCOu [175.105.227.141])
垢版 |
2020/08/03(月) 12:22:02.85ID:iDRZdaMK0
>>90
公式の設定じゃ調整しきれないね
画像に書いてあるMOD入れて設定値参考にしながら自分に合わせて微調整する
逆手持ちは重心位置が優秀だから手首の負担も軽くなるよ
ただグリップが先細りになるからこの辺が合うかだねぇ
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e72d-8P+6 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/03(月) 13:22:00.97ID:khAECftY0
>>91
素肌に革は無いんちゃうかー?
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-W2wN [210.138.178.117])
垢版 |
2020/08/03(月) 16:54:49.62ID:e/cyTSJpM
>>91
さっと拭き取れるから便利だよ
使い心地も最初に比べたら純正より劣るかな?と思ったけど、一度使ったらずっとこれだから使い比べしなくなるので、気にならなくなる
汗染み込まないのでさらにカバーする必要は無いよ
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0702-Vd4W [106.166.152.124])
垢版 |
2020/08/04(火) 10:26:44.71ID:pQmDlg0p0
タイムリーだな、MRTVのセバスチャン氏がメーカー公称の
FOVスペックは間違ってると、自らFOV値計ってくれてるよ

FOV Comparison: HP Reverb G2 vs. Rift S vs. Quest vs. all the other VR headsets!
https://www.reddit.com/r/oculus/comments/i34zm7/fov_comparison_hp_reverb_g2_vs_rift_s_vs_quest_vs/
FOV COMPARISON - HP Reverb G2 vs. Rift S vs. Index vs. Quest vs. Odyssey+ vs. G1 vs. Artisan/8KX
https://www.youtube.com/watch?v=fvkUtY8ifDs
Oculus Rift S 86/110 (horizontal/vertical)
Vive Cosmos 82/112
HP Reverb G2 98/114
HP Reverb G1 94/106
HTC Vive Pro 98/126
Valve Index Max 108/130
Valve Index Min 100/112
Odyssey+ 102/130
Oculus Quest 92/116
Pimax Artisan 128/124
Pimax 8KX 140/124

※Indexは出来るだけ目に近いレンズ(MAX)と遠いレンズ(MIN)で測定
※Pimaxはそれぞれの最大FOV設定
0114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfea-Xvfy [183.77.251.33])
垢版 |
2020/08/04(火) 13:45:40.58ID:d6DxR1wm0
>>110
horizontal(水平)/vertical(垂直)って書いてあるだろ
Pimax 8KXは横に広いから水平が140度で垂直が124度。
最初から縦の広さを謳ってるわけじゃないのにこの数値は普通に広いよ。
>>106が「メーカー公称のFOVスペックは間違ってる」って書いてるのも嘘でアレは斜め対角のFOV。
元々パネルの縦横比が違うHMDだとアテにならない数字だから最初に使い出したOculusが悪
0116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e72d-8P+6 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/04(火) 13:59:44.29ID:2X2e9HFq0
ちゃんとした所は対角視野角200度って書いてるけど、詐欺業者は視野角200度としか書いてないんだよな
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df64-sis7 [59.146.170.57])
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:05.24ID:DzMSbNxA0
>>120
やっぱindexでレースゲーやると恩恵感じる?プロジェクトカーズ3出るし買いたいと思ってる
0125名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM8f-kwLE [133.106.82.204])
垢版 |
2020/08/04(火) 20:26:58.78ID:aiJDAr4XM
>>106
Pimaxって視野角が売りじゃないのかよ…
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM8f-kwLE [133.106.82.204])
垢版 |
2020/08/04(火) 20:30:30.75ID:aiJDAr4XM
VIVEからIndexにしたけど感動するような差は感じなかったんだよな
VIVEに戻ったら狭っ!ってなるのかな
0130名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM8f-kwLE [133.106.82.204])
垢版 |
2020/08/04(火) 21:39:47.76ID:aiJDAr4XM
>>129
流石にここまでする気はしないなあ
エロに使えるなら考えるけど
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e72d-LqCg [220.100.35.27])
垢版 |
2020/08/04(火) 22:12:12.48ID:1DWQeoM50
>>124
2は持ってるからIndexでやってみたけど、解像度が低いのが辛くて止めた
遠くのコーナーが右なのか左コーナーなのか見えにくいし、ブレーキングポイントも掴みにくい
何度もやり込んだコースなら感覚で出来るけど、初見コースとかは全然分からない
感覚的にはモニターでフルHDでやるのと1024*768くらいの落差
レースゲーやフライトシム系はReverb G2とか両眼4k以上ないとかなり厳しいと思う
0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-qEq0 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/05(水) 01:30:19.33ID:9m7O24s70
SteamVR入力。

ヘッドセットトラッキングシステムを含むシミュレートされたコントローラの種類をさらに改良。
一部のゲームでは、これを見てどのような種類のコントローラが存在する可能性が高いかを判断します。
ゲームの起動を遅延させて入力設定を読み取るための時間を長くし、接続されているデバイスに関する情報を読み取ろうとするゲームの最初の試みにシミュレートされたコントローラの種類が含まれるようにしました。
ゲームによっては、この情報を一度だけ読み込んで、後で情報が変更された場合に気づかないことがあります。


?(´・∀・`)
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM52-n0U2 [153.159.6.9])
垢版 |
2020/08/05(水) 12:55:02.42ID:peIHRkJxM
Kinect割とまともな全身トラッキングするんだがv1だと精度不足でv2はベースステーションの赤外線と干渉するんだよな
正面だけしか確かに出来ないが回転って基本スティックでもいいわけだしこの辺り伸びて欲しい分野だった
0150名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-y16U [106.154.124.32])
垢版 |
2020/08/05(水) 14:20:32.77ID:yGlVmwWVa
>>137
なんの話?
0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0668-Ea0s [121.81.139.183])
垢版 |
2020/08/05(水) 14:46:49.13ID:BCzVb0080
質問させてください。
無印VIVEのベースステーションを持っているのですが
Valve Indexのフルセットを購入した場合、
Ver違いのベースステーションを混在して同時に使用できるのでしょうか?
トラッキング範囲が広がるのであれば使いたいと考えています。
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0668-Ea0s [121.81.139.183])
垢版 |
2020/08/05(水) 15:07:46.71ID:BCzVb0080
>>152
ご回答ありがとうございます。
使えるものが多いのでベースステーション1.0で壊れるまで頑張ります。
0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-B5sl [220.100.35.27])
垢版 |
2020/08/05(水) 23:26:36.09ID:wbwDCnay0
>>141
DCSは持ってないから何とも言えないけど、Project Cars2は遠くのコーナーはぜんぜん見えないよ
メーター類もくっきりとは言い難い
なので、レースゲーとフライトシム用にReverb G2を買う予定
視力は1.0くらいだから良くはないね

>>142
一応Core i7 9700k、RTX2080S、Memory 32GBだからそれなりに高い設定にしてるよ
ハイエンドPCとまでは言えないけど、そこそこの環境になってると思うけど
0171名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spff-/Jt2 [126.35.19.50])
垢版 |
2020/08/06(木) 12:18:29.77ID:uJZeoVitp
レースシムでreverbとindex視野角を注意して比較してみたけど自分には違い分かりませんでした。indexの視野角には期待してたんですが…。画質は微妙にreverbの方が良く感じましたが注意して見て分かるレベルなんで正直どっちでもいいです。コントローラーやらイヤホンやら着け心地等トータルではindex良いですね
0172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-B5sl [220.100.35.27])
垢版 |
2020/08/07(金) 01:18:23.65ID:JB++xDbE0
>>167
ちょうどこの動画でProject Cars2でG2とIndexの比較をやってますよ
直撮り動画みたいだからこの映像どおりに見えるわけではないけど、相対的な差は比較できる
ttps://www.youtube.com/watch?v=QPsIlim57DQ

車が遠くなるとIndexはかなりボヤけて見えるのに、G2は断然に精細に見える
遠くのコーナー入り口も同様

>>170
視力は抜いて遠くがよく見えないのは解像度の影響が一番大きい
4KのG2でも完璧とは言い難いけど、今後のHMDは4K以上欲しいね
4Kで高FPS出すためにRTX3080以上に手を出したくなってくる
0176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1745-rS1y [220.148.2.152])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:44:07.39ID:NlAp2+Kd0
わしも欲しい
放熱フィンつけて顔に扇風機の風当てれば冷えるけど乗り物系シム以外の動き回るやつとの相性が悪い
冷却ファン特許回避のためにMODでどうにかすることを期待しての隙間だとは思うんだけど販売終了したChilldexしかそういったMOD製品がなさそうなんよね
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-qEq0 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/08(土) 01:02:29.03ID:pqaFst/r0
Steamの月例VRデバイス調査が発表、VALVE INDEXの利用率はOculus Rift超えに
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1745-rS1y [220.148.2.152])
垢版 |
2020/08/08(土) 01:31:35.79ID:ZLSlI3av0
>>174
https://vrcover.com/valve-index/
ここに売ってた合皮の顔当て買ってみたけどなかなかよかったよ
クッションとフレーム?がマジックテープでくっついてるんだけど、その隙間に付属のクッション詰めたりすると自分の顔に合った顔当てが作れる
ただ、その上にカバーかけて使ったとしても純正よりも若干蒸れるのが欠点かな

シリコンカバーも買ったけどまだ使ってないのでそのうちレビューする
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-qEq0 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/08(土) 07:50:22.83ID:pqaFst/r0
>>182
deepl.で試してみ
0185名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sadb-y16U [106.154.123.155])
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:28.88ID:hQCol57fa0808
>>180
Kickstarterの時よりだいぶ安くなってるな
あの時は送料がクソ高くて買わなかった記憶がある
0186名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 172d-qEq0 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/08(土) 10:42:33.10ID:pqaFst/r00808
Ryzen 7 4700G vs i7 10700K - CPU and iGPU Test
https://www.youtube.com/watch?v=COKU6RvJE6I

Ryzen 7 4700G のiGPU性能すげーな!
intel超えてるわ!

Ryzen 7 4700G TDP 65WのAPU
i7 10700K TDP 125(250)W

プ━━━( ゚,_・・゚)━━━ッ
0191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-B5sl [220.100.35.27])
垢版 |
2020/08/08(土) 22:13:01.84ID:Xl/J901p0
Oculus RIFT SとIndexとRverb G2の映像比較動画が新たに出てきたけど、やっぱりG2の
画質は凄い
F1のボンネットの画質とかまるで違う(グラ設定が同じなのか疑うレベル)
遠くも解像度不足でボヤけて潰れるまでの距離が長いし、文字もクッキリ見える
初代Rverbは動画番長みたいなところあったけど、STEAM対応でゲームの対応もやり易い
トラッキング重視はIndex、画質重視のゲームはG2と使い分けたいなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=QZvPnd_xTBs
0192名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MMce-y16U [133.106.91.179])
垢版 |
2020/08/08(土) 23:46:41.78ID:FLAoOm9pM
ヘッドセットの更新があったけどなんか変わった?
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-B5sl [220.100.35.27])
垢版 |
2020/08/09(日) 19:22:26.09ID:9B1eGq810
HMDを2台以上運用している人に聞きたいんだけど、HMD2台繋げたままで切り替え運用って
できますか?
STEAM VRを起動したら、どのHMDを使用するか選択画面が出るとか
それとも使わない方のHMDはUSB端子から外しておかないどちらのHMDが起動するか
分からないような感じになってしまいます?
0205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-qEq0 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/09(日) 19:55:16.22ID:nbBUt5UV0
>>203
エレコムのスイッチ付きUSB3HUBで解決や!
0206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-B5sl [220.100.35.27])
垢版 |
2020/08/09(日) 20:54:28.02ID:9B1eGq810
>>203
おおっ、スイッチ付きUSB HUBいいですね
これなら容易に切り替えて使えそうだから、G2を買うときに一緒に買います
ビデオカードの映像出力はDP×3、HDMI×1あって、株式トレーダーでもなければそんなに
あっても使わないだろうって思ってたけど、HMDを追加したら全部埋まる
0207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-qEq0 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/09(日) 21:31:28.95ID:nbBUt5UV0
>>206
4ポートで個別スイッチ式、セルフ・バスパワー両対応でindexの充電ケーブルも繋いでおけば完璧や!

U3H-S409SBK USB3.0対応個別スイッチ付き4ポートUSBハブ
https://www.elecom.co.jp/products/U3H-S409SBK.html
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37d2-e++8 [124.96.157.208])
垢版 |
2020/08/09(日) 22:06:19.44ID:FUsN/eCq0
コントローラ同士ぶつけて左右両方ともトリガが割れて右スティックも折れたんだけど修理っていくらぐらい掛かるもんなの
新しいの買ったけどそんなに修理代かからないなら直して予備にしたい
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-qEq0 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/09(日) 22:33:50.03ID:nbBUt5UV0
問い合わせたら新品と交換してくれた話を聞いたから、とりあえず問い合わせてみれ
0210名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdc2-Xzsp [49.104.32.5])
垢版 |
2020/08/10(月) 16:34:05.06ID:+RReT07qd
ベースステーションの騒音問題
静音ジェルパッドを貼っつけたらかなり良くなったわ、見た目はかなり悪いが
https://i.imgur.com/nVIBVUB.jpg
着ける前は耳障りな高音で即停止させたくなってたけどパソコンとエアコンつけてたら意識しないと分からんし静かにしても不快感は無いレベルになった
indexの不満の1つがやっと解決したわ
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-B5sl [220.100.35.27])
垢版 |
2020/08/10(月) 21:13:45.21ID:45XfFxbT0
BSを遮音したいなら、車用で売ってる防振遮音シートが効果あると思う
物によっては遮音、防振、吸音の3層構造のシートもあるから効果は高いはず
ハサミで切れるしBS程度の面積なら一番小さいのでも余るでしょう
ただ、吸着面がブチルゴムだから剥がしたいときにゴムがへばり付きやすいので注意
自分はBSの音はあまり気にならないからやる気なし
0220名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdc2-Xzsp [49.104.32.5])
垢版 |
2020/08/10(月) 22:07:16.40ID:+RReT07qd
BS騒音問題は個体差なのか個人差なのか環境差なのかがあるよな
実際測定するとPCのが音はデカイんだけどとにかく耳障りなんだよね
indexはオフイヤーだからゲーム中でも静かな場面とかは聴こえて雰囲気壊れるしMOD入れて試してとかやってる気もイチイチスリープするのも面倒いし
0225名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-y16U [106.154.123.21])
垢版 |
2020/08/11(火) 00:37:23.91ID:OiabOkbwa
BSずっと緑と赤の電気ついたままなんだけどなんでだろ
人が来た時監視カメラみたいですごい気になる
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-qEq0 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/11(火) 00:42:04.33ID:C8K9n7PP0
>>225
故障や

問い合わせするんや
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b5f-9vIG [106.73.90.32 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/11(火) 01:46:48.06ID:2kzwcb2Z0
3月以前?に買った人に聞きたいんだけどcsgoとかのオマケってどうやって付いてきた?alyxと同じ形式のコード?
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-ygvi [210.138.6.53])
垢版 |
2020/08/11(火) 14:30:06.27ID:/MZKvwPxM
>>217
懐かしいな何十年も前にPC用に買って未だに残ってるわ
冷蔵庫とか窓枠エアコンに貼って効果体験済みだけどあの粘着面は結構汚れの原因になるから使い所は難しいね
自分もBSの音はヘッドセットつけてる分には気にならないな
0230名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-y16U [106.154.129.157])
垢版 |
2020/08/11(火) 16:04:55.67ID:Gbj4vPOja
>>226
やっぱり故障だったのか
VR steamも起動してないのにずっとついたままなんだよね
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bac-+VCO [218.110.154.93])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:10:43.38ID:vE0tu1dM0
寒天ゼリー4個x2セット注文して届いたからBS1台あたり4個貼り付けてみた
デシベルとか定量的には測定してないけど、体感で騒音レベル半分の我慢できる程度にはなった

1個貼るごとに音小さくなっていったから、210のように1台あたり6個に増やしたり貼、全面覆うような防振遮音シートならもっと小さくできそうと思った

https://i.imgur.com/nhj2CBt.jpg
0232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172d-qEq0 [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:31:49.69ID:C8K9n7PP0
は? 寒天ゼリーBSに貼り付けるとか馬鹿かよ
貼るなら静音ジェルパッドだろ

頭どうかしてるんじゃないのか?
0237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-zLXa [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/12(水) 00:39:33.60ID:GYXpXOVY0
そんなあからさまな中華製で大丈夫か
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-zLXa [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:12.37ID:GYXpXOVY0
死ぬぞ
夏はVRの使用は控えなさい m9(。-∀-)ニヒ♪
0241210 (ワッチョイW ef79-KHPK [175.105.227.141])
垢版 |
2020/08/12(水) 22:35:26.34ID:D25KwUd70
>>235が届いてたので貼ってみた
一応効果が比較出来るよう対策無しから順に測定もしてみた
BSの正面60cm位の所にスマホ置いて測定

BSオフ
https://i.imgur.com/jrrXM6U.jpg
SBオン 1805Hz当たりが跳ね上がる
https://i.imgur.com/zWO1gKq.jpg
静音ジェルパッド 約-10db
https://i.imgur.com/CYfJVM9.jpg
遮音シート 約-15db
https://i.imgur.com/udM5M4l.jpg
シート二重 約-10db 何故か増える

測定上はシートのが若干効果有りだけど体感はそんなに変わらない感じだった
見た目はこんなんになった
https://i.imgur.com/t8JjIaU.jpg
粘着部が白くて目立つからマジックとかで塗るとマシになるかも
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb63-p0wA [124.100.102.96])
垢版 |
2020/08/12(水) 23:32:03.54ID:wxHLArhY0
>>241
測定まで乙
ジェルパッドより遮音シートの方が明らかに効果出てるけど、BSで問題になってるのは低音(振動)じゃなくて高音だから
低音を防ぐ静音ジェルパッド系じゃなくてBSの周囲を遮音シートや吸音材で囲うのが一番効果ありそう

高音=高周波は障害物に弱いので密閉型ヘッドホン付けてる時は気にならなくなる
0244名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-KHPK [49.98.85.181])
垢版 |
2020/08/13(木) 00:12:49.30ID:nOYARmW3d
>>242
低音だろうが高音だろうがどっちも振動でしょ
正面じゃなく周りに制震剤を付けたら音が小さくなるって事はBSのケースの中で音が跳ね返って共鳴してるって事だろう
音がもれないようにするのではなくケース内で壁に当った音(振動)を吸収するのが肝心だから重要なのはケースにしっかり密着して振動を吸収してくれる素材が良いんだと思う
その点ではジェルパッドは適してると思うけどな
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb63-p0wA [124.100.102.96])
垢版 |
2020/08/13(木) 01:06:48.88ID:mg2tofMn0
>>244
いや、>>241の検証でジェルパッドより遮音シートの方が大きな効果出てるじゃん。
5dbの音量差って2倍弱だよ

低周波は波長が長いから障害物を回折して遠くに届くけど、
高周波は回折できずに障害物で遮られるから全く同じじゃない

要するにBS自体の防振じゃなく音を遮断する障害物の方が遥かに重要ってこと
0249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-zLXa [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/13(木) 09:58:14.31ID:t7ybY2/P0
せやから中華製なんてアカン言うたやろ

いい加減にしろ!
0257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-zLXa [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/14(金) 11:30:05.30ID:m+5kBRVT0
日本の貨物船によるモーリシャス沖重油流出事故、判明した座礁の原因がくだらなすぎて非難の嵐!

乗組員がWi-Fiに接続するため陸に近づいたか
https://news.livedoor.com/article/detail/18731230/

※なお乗組員全員日本人じゃないです


ギャーッハッハッハッ !!!!!!!!!!
    ∧_∧ ミ
 o/⌒(;´∀`)つ
 と_)_つノ ☆
0261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-CDXy [118.8.204.132])
垢版 |
2020/08/16(日) 19:06:47.53ID:hTShQVVd0
VRchatでvコミケット入ったんですけど移動ボタン押す度にメニュー出て来るのですが対処法分かる方いますか?
コミケのホームページからVケットに入るとなってしまいます
そのままホームに行っても症状は変わりません
再起動すると解消されます
同じ症状の方いますか?
0268名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-V49h [1.75.209.205])
垢版 |
2020/08/17(月) 14:59:12.32ID:SECdqSpRd
お金貯まったから買おうと思ってるんだけど全然入荷する気配ないな…
今月は諦めかなあ
0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b45-pE0V [220.148.2.152])
垢版 |
2020/08/17(月) 20:02:54.76ID:dAic2mPy0
Chilldexを注文してから丁度10日経ったけどまだ入荷待ち
いつから販売開始してたかはわからないけど注文番号が8500付近だからまだまだかかる気がする…
大規模な工場は無いだろうし…GPUまでに間に合うといいなぁ
0276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-zLXa [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/17(月) 22:38:34.00ID:zOipzyXl0
最初は3080tiが2080tiの二倍って話だったのに、随分スペック落ちたもんだよ トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org668551.png
0278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-zLXa [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/17(月) 22:49:10.22ID:zOipzyXl0
そんな話も初めて聞くようなニワカかよ・・・ ε-(´・_・`)ハァ・・
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-fJ9n [163.49.214.229])
垢版 |
2020/08/18(火) 10:24:54.07ID:gayX5M1cM
>>283
多分一番賢い選択肢だったぞ。
30系、特に3080以上は標準で300W超を要求するから、マザボも電源も相応のに上げないと駄目っぽい、それで性能2割アップ程度だとちょっとコスパ的には…
IndexやReverbも普通に使える性能の2080tiなら40系まで持たせられるんじゃね?
0285名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-G4qr [133.106.78.93])
垢版 |
2020/08/18(火) 10:28:50.35ID:Zua6kllqM
グラボ性能上がるにつれてデカく消費電力も増えていくのがなあ
そろそろMicro-ATX用の箱には入らなくなりそうだ
2080Sでもかなり無理して入れてる
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f3d-YRw7 [219.104.17.160])
垢版 |
2020/08/18(火) 13:15:45.82ID:N1SvXyY50
昔と違ってGPUの現代のアプリケーションは単なるゲームにとどまらず、
暗号通貨、映画製作、人工知能、などなどのカネになる業界が増えたので、極端な話カネはいくらでも積むから歩留まり無茶して爆熱クソデカパッケージでも構わんから、スループット出しまくってくれ!というニーズに応えた形なんやろな。

4K120fpsのリアルタイムレイトレーシング3DCGのVR-HMDコンテンツを実現するにはまだ全然足らないし
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-zLXa [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/18(火) 14:49:35.55ID:pqG99nqj0
>>281
だからなんなん?
そんな事は俺の知ったコッチャないわ

RTX 3090 VulcanX OCは空冷、RTX 3090 Neptune は水冷モデル。
RTX 3090 VulcanX OC
オフライン価格13999中国元 / JD価格15999中国元
RTX 3090 Neptune
オフライン価格12999中国元 / JD価格14999中国元

JD価格というのは、中国の大手ECサイト『JD.com』での価格と思われます。
一番安いRTX 3090 Neptuneのオフライン価格を見ると12,999中国元、米ドルにすると1,819ドル、日本円にすると198,104円。
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-zLXa [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/18(火) 21:25:23.53ID:pqG99nqj0
儲かってんやろな (^凹^)ガハハ
0301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b63-RLkx [114.150.124.48])
垢版 |
2020/08/18(火) 21:41:05.82ID:kB886UcU0
>>298
そんなにバッキバキでも初期不良扱いしてくれるんだね。
自分もビーセイやってたらサムグリップがストラップに引っかかって、スッポン抜けてvalveに問い合わせたんだけど初期不良扱いで無償交換してくれたわ。

以来、トラウマになってビーセイだけはVIVEワンドでプレイしてる・・。
index コントローラーはSkyrimで活躍して貰ってるわ。
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b7e-++7W [160.86.172.199])
垢版 |
2020/08/18(火) 22:37:30.37ID:jTwK2Fki0
>>298
これくらい壊れてたらいいけど
うちのコントローラーは右のタッチパッドの下部分を押すとミシミシ音がなるし
押し込んだら凹んでる感覚がある
こういうのは写真じゃ分かりづらいし交換依頼出すのもなんかなぁと思って言えねえや
0307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152d-KCZZ [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/19(水) 00:50:48.39ID:xF4j6hgU0
内部でコードが断線しとるな

交換や
0308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152d-KCZZ [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/19(水) 02:29:00.56ID:xF4j6hgU0
【悲報】
石田純一さん「組織が俺のことを殺そうとしている」「まるで俺が売国奴みたいな扱い」

ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
0312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152d-KCZZ [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/19(水) 17:21:24.88ID:xF4j6hgU0
【悲報】
VRヘッドセット『Oculus』製品、ログインにFacebookアカウントが必須に!もうエッチなコンテンツ見れねえ!
0320名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-b0Wa [1.79.86.248])
垢版 |
2020/08/20(木) 10:24:52.44ID:of3xxlBXd
質問させて下さい。
足用にViveのトラッカーを買おうかと思うのですが、
ヨドバシの見ると
99HANL005-00 [VIVE トラッカー 2018 HTC VIVE用アクセサリー]
て書いてあるんですが、これはトラッカーでもVive専用って事でしょうか?
Viveのトラッカーでも、Vive用の物と 他社と併用できる物 に分かれてるのですか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001003850641/?gad1=&;gad2=g&gad3=&gad4=452607784558&gad5=2385410080289336614&gad6=&gclid=CjwKCAjwm_P5BRAhEiwAwRzSO5Bb2QEf-d6YGmBh_wyGjV8x4chXSBq2RuF6yRlxTHiQeTUy5Vt5RhoC-hsQAvD_BwE&xfr=pla
0333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15f0-lL8s [220.211.193.149])
垢版 |
2020/08/20(木) 15:57:49.65ID:G+gxcSb50
>>331
ゲームはやっぱトラッキング性能が重要
あとフレームレートもそれなりにあった方が良い
後者はPC性能でリカバリー出来るけど前者はHMD方式次第
Reverbのインサイドアウトも進化してきてるがやはりIndexのライトハウスにはかなわないよ
0334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd02-VInS [106.166.152.124])
垢版 |
2020/08/20(木) 16:03:53.03ID:r3Rul4B+0
販売再開まであと1時間、まだアカウント作成していない方は今のうちに
支払方法は次の通り、PayPal、AmazonPay、クレカ、コンビニ、銀行振込、ペイジー
https://i.imgur.com/Z8E9oy7.jpg

Valve Index商品が、今週木曜日(8月20日)17時に販売再開
https://degicafan.com/collections/valve-index
https://degicafan.com/account/register
0340名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-uFUV [1.75.14.100])
垢版 |
2020/08/20(木) 17:09:34.85ID:wBjO8HEWd
VRキット買えました!
届くまでに部屋の掃除しとこう
0344名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-SFay [182.251.231.33])
垢版 |
2020/08/20(木) 17:49:04.94ID:9BRrElmqa
注文できた人おめでとう!
一週間くらいで届くからそれまでに部屋片づけとセンサー設置の用意をしよう!
壁に穴を開けられない人は突っ張り棒とカメラ用品のホルダーとクイックシューを用意しておこう

https://vrcover.com/valve-index/
本体の顔当てカバーと後頭部のカバーは少なくとも買っておいた方がいい(外せなくて洗えない為)
合皮の顔当てセットはクッション調整できるので平たい顔族にはおすすめ
蒸れるので上にカバー被せて使おう
シリコンカバーは清掃しやすいけど汗吸わないからあまり快適ではなかった

https://chilldex.com/
くぼみにセットして使うindex用ファン
使ってると結構熱くなる(少なくとも自分は顔側45℃くらい)
https://i.imgur.com/5097EYb.jpg
自分もまだ届いてないので効果はわからん
発送まで時間かかるので必要そうなら早めにどうぞ

コントローラー用カバー( >>273さんの画像)
百均の椅子の脚用カバーを切って使うといいらしい(これも外せない為)

あとなんかあったっけ?
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 555b-i6pf [124.219.214.12])
垢版 |
2020/08/20(木) 18:42:32.92ID:509xSKWO0
というかdosparaとかtsukumoに流すのやめてdegica一本化にしたのかな
前から入荷止まったままだよな各店
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152d-KCZZ [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/20(木) 18:47:26.08ID:AfhmanL70
ツクモは店じまい準備入ってるから仕入れないんだろ
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM8b-R+5q [133.106.71.155])
垢版 |
2020/08/21(金) 01:43:34.11ID:Q43Xpp1/M
今旧VIVEのBS流用してるけどBS2買うか迷う
基本今の2個で足りてるんだけどPCの前に座って座位でやる時トラッキング外れるポイントが結構あるんだよね
机の下にあるものが取れなかったりw
こういう人結構多いんじゃないかな
0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152d-KCZZ [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/21(金) 12:46:14.04ID:ubglSB9B0
>>363
スマネ
平均気温22度程度なんや
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9df0-tmLI [160.86.117.135])
垢版 |
2020/08/21(金) 13:10:33.96ID:tqqDqPwb0
>>323
ちゃんとゲームを楽しむならindexかviveだわな。今度発売するG2は改良されてるかもしれないけどインサイドアウト式のトラッキングじゃ判定が甘くてどうしても没入感に欠ける。外部センサー式のindexとかを使ってないと違和感はないレベルだけどね。
けど、ここでオススメを聞いてもindexしか出てこないと思うよ。
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bec-H5P8 [121.94.211.135])
垢版 |
2020/08/21(金) 20:12:48.76ID:Y9yipHgE0
paypalで決済したらキャンセルメール来てた…
0376名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-uFUV [1.75.246.105])
垢版 |
2020/08/21(金) 21:18:42.92ID:Qi+gIQmgd
>>374
Amazon payだけど夕方に発送完了のメールきたよ
0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-IDJM [125.197.202.108])
垢版 |
2020/08/22(土) 14:18:10.23ID:VdvwnSv80
SteamにSEX prison VRとかって良ゲーが出たけど誰かやった?
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152d-KCZZ [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/23(日) 01:07:26.82ID:Mnex2yDD0
きったぁぁぁぁあぁぁぁぁぁあああ

『Microsoft Flight Simulator』の各種ベンチマーク公開。かつてない激重っぷり!

1920 x 1080最高設定でMin 60 fpsを保つことはGeForce RTX 2080 Tiをもってしても不可能です。
https://youtu.be/caDT2zk6OrQ

1920 x 1080 ULTRA
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669248.jpg


VRでこのグラはまだまだ先か・・・ (´、ゝ`)フッ
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152d-KCZZ [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/23(日) 12:26:30.66ID:Mnex2yDD0
>>401
駄目 ヽ(-`ω´-;)
0404名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-uFUV [49.98.151.155])
垢版 |
2020/08/23(日) 13:44:45.15ID:6IYbC59ud
index眼鏡ガチで入らんのな…
仕方ないからコンタクトつけて使ってみてるけど慣れてないからすごく疲れる
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152d-KCZZ [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/23(日) 13:58:56.59ID:Mnex2yDD0
スポーツ用メガネなら可

作りなされ
0412名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-uFUV [49.98.151.155])
垢版 |
2020/08/23(日) 18:52:21.49ID:6IYbC59ud
>>405
>>410
レンズ下げたら入りました!
ありがとうございます!
けどこのまま使ってるとフレーム歪みそうで怖いのでスポーツ用眼鏡検討してみます!
0417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7594-RTUg [118.105.122.8])
垢版 |
2020/08/24(月) 20:41:31.12ID:bDjvDimg0
indexの黒問題が改善されたモデルの情報出ないんかね?
0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d7d-RTUg [210.153.170.26])
垢版 |
2020/08/25(火) 09:53:08.77ID:KijCWsRA0
>>491 やっぱ暫くは我慢かね
以前はOculusだったんで意識してなかったけど、Indexになって画質も視野角も良くなったんで
余計に黒が再現できないのが悔やまれる・・
森の中歩く奴だと山火事かなんかで煙ってるような感じ、以前好きだった宇宙空間のもダメだな・・
明るいステージのみのゲームとか、激しく動くのは問題ないから>>418の言うように無線化の方が恩恵大きいか。
日本はクソ技適がなぁ・・
0423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d7d-RTUg [210.153.170.26])
垢版 |
2020/08/25(火) 09:54:54.76ID:KijCWsRA0
ラジコンやってた時もクソ技適問題になやまされたが、VRでも結構引っかかるねって事でこんな動きもあるんだな。

イノベーションを阻害する「技適」。経団連などが規制改革要望を提出
https://smhn.info/201802-keidanren-reform-giteki
0433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 152d-KCZZ [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/25(火) 19:48:38.44ID:UEUZh5yj0
USB Type-C、USB3.0の問題を整理する、WiFi/Bluetoothの問題を解消しよう
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106893

(?ω?)
0434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7594-RTUg [118.105.122.8])
垢版 |
2020/08/25(火) 20:14:59.22ID:wYi0T++S0
>>427 お前にはVRと言う技術は早すぎるんだと思う。
まずはバーチャルボーイをお勧めするよ。
0439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85f0-t09J [160.86.117.135])
垢版 |
2020/08/26(水) 04:14:00.02ID:W5+ysAC50
無線化もいいけど現状だと若干のタイムラグがあるから進化してから出て欲しい。viveのチョンマゲは映像が少し粗くなるのと頭が重くなってボクシングとか激しい動きをするゲームだと安定しなかったりする。QUESTの無線化はゲームによってはお話にならんくらい遅延が気になる。そんな状態で出せれても嫌だし新しい通信技術が確立されてからでええわ。
0441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 357d-yRqa [210.153.170.26])
垢版 |
2020/08/26(水) 08:42:25.62ID:XB7jYKps0
>>435 お前ニートか?
前者は自分の好きな事は肯定して、他人の嗜好は否定してるだろ?
それは社会性ゼロのコミュニケーションだ。
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 357d-yRqa [210.153.170.26])
垢版 |
2020/08/26(水) 08:44:00.00ID:XB7jYKps0
ゆとりニートのお前らに教育しといてやる。

〜も良いですが、私は〜が良いと思います(を求めます)

と言うのが基本だ。
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Xbxe [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/26(水) 14:12:05.38ID:QnAtzaab0
ワイはまだ18歳、やでっ!
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Xbxe [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/26(水) 15:47:10.14ID:QnAtzaab0
きったぁぁぁあぁあぁあぁあああああああぁぁぁぁぁぁあああっっぁあああぁあ

DRAM Calculatorの作者1USMUSがClockTuner for Ryzenを開発中。
Zen2のSystem Management UnitにアクセスしてCCXごとの品質のバラつきに合わせクロックを個別に制御する事でどのマザーボードでも実消費電力を減らしつつ性能アップが可能
テスト版では3900Xで性能7%アップしつつ消費電力9.5%減、3960Xでは性能5%アップしつつ消費電力4.5%減
https://www.guru3d.com/news-story/clocktuner-for-ryzen-(ctr-by-1usmus).html
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b35-yRqa [183.180.91.150])
垢版 |
2020/08/27(木) 10:05:02.42ID:yjvyd/Tc0
再販のINDEX届いてからまだ段ボールあけてなくて壊れかけのviveproでやってるんだけど
セットアップちゃんとできるか怖い
0454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Xbxe [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/27(木) 13:36:19.67ID:64k4URs50
え? ITネタ欲しいの?
別スレに貼ったからここに貼ってないだけだけど (* >ω<)=3 プー
0455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Xbxe [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/27(木) 13:39:05.98ID:64k4URs50
きったぁぁぁぁあぁあああああぁあぁぁぁうぅぁづっっふぁfはおfぢあ

ファミコン互換機のコントローラをワイヤレス化する「猫の手 FC互換機用受信機」が発売

遅延1フレーム未満で通信。家電リモコンを使った操作にも対応

(´・o・`)ふぅ・・・
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Xbxe [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/27(木) 18:42:35.33ID:64k4URs50
せやせや!
もっと言ってやれ! 言ってやれ!!
0459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd2d-Xbxe [220.210.161.243])
垢版 |
2020/08/27(木) 22:23:21.18ID:64k4URs50
きったーーーーーーーあ

ベセスダさん、液体窒素を使った最強ゲーミングPCで『DOOMエターナル』1000FPSを達成
https://youtu.be/paD8ZUPDFSY
0463名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp99-nUCc [126.247.114.132])
垢版 |
2020/08/31(月) 01:13:06.90ID:kKqkNCQ3p
毎日degicaで売り出されてないかチェックしてたのだけど、先ほど成果が実ってvrキット買えました。
キットだけ在庫あったようで一度見逃したけど見直してよかったぜ
0464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c502-MaFh [106.166.152.124])
垢版 |
2020/08/31(月) 08:06:12.13ID:ZjP0qSpM0
9月とご案内しておりましたHP Reverb G2 VR Headsetですが、大変嬉しいことに世界的に
お問い合わせが急増しており、急ピッチで生産対応を進めているのですが、販売開始が
10月上旬以降へと少々遅れてしまう予定でございます。
お待たせして申し訳ありませんが、正式に販売開始日が確定いたしましたら改めてご連絡
差し上げますので今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

この販売開始を記念して、HP ZBook Create G7とHP Reverb G2 VR Headsetを
セットにしたお得なキャンペーンを実施します。

下記Webページの「ダイレクトモデル」に記載のHP ZBook Create G7の4つのモデルに、
HP Reverb G2 VR Headsetをセットにしてお値段そのままというキャンペーンとなります。
(HP Reverb G2 VR Headset代金59,800円が無料です)
台数限定のキャンペーンとなりますので是非この機会にご検討ください。
0468名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H93-1etN [103.208.220.68])
垢版 |
2020/08/31(月) 11:49:10.74ID:rliYRTgbH
最低23万円〜のモバイル版2070か、2070S搭載のノートを買えば
59800円のヘッドセット無料ですってそんなの買う奴おるんか?
23万あればBTOセール価格2080ti搭載のデスクトップ買えるやろ
0478名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-4k6I [1.79.88.245])
垢版 |
2020/09/01(火) 08:08:10.11ID:pgbzJr2xd
コントローラーの製造番号が小さすぎて読めない
これ控えとかないと交換してもらえなくなるんだよね?
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dda3-o1SK [210.234.9.124])
垢版 |
2020/09/02(水) 02:50:24.18ID:4Qs1hzKX0
性能
3070 8GB 2080Tiよりちょい上
3080 10GB CUDAコア数3070比1.48倍
3090 24GB 同1.78倍
ワッパは2000系のおおよそ1.9倍

消費電力
3070 220W 8pin 推奨650
3080 320W 8+8 推奨750
3090 350W 8+8 推奨750

価格 発売日

3070 $499 \79980 10月
3080 $699 \109800 9月17日
3090 &1499 \229800 9月24日
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e563-n8ne [124.100.102.96])
垢版 |
2020/09/02(水) 02:57:03.18ID:X6e+3P9I0
>>487
3070はグラフでは2080Tiとニアリーイコールな感じだったけど実際はRTX関係無く2080Tiより結構速いっぽいぞ
2080Ti持ってる奴は3080・3090購入資金用に今のうちに売り推奨だと思う
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1300852293588234240?s=20

>>489
USB-C端子の脆弱さが嫌われたのかねアレ
HDMI・DPやUSB-A、ACアダプタが要らなくなるのは今こそ欲しいんだけど、USB-Cでやるのは無理があり過ぎたのも分かる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-q/EU [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/02(水) 21:38:01.71ID:kTY+cfeE0
>>490
もう価格とざっくりな性能も発表されてしまったから、今から売りに出しても発表前の
相場では売れないでしょう
3080が思っていたより安いから、発売されてから2080Sを売却して買う予定
元々実質約6万で2080Sを買えたから4,5万で売れれば十分
3080Tiが出るのはいつなんだろう
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-JFwp [220.210.147.27])
垢版 |
2020/09/03(木) 16:31:11.78ID:zDCJArbN0
3090だけ先に買っとけばええんでない?
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-JFwp [220.210.147.27])
垢版 |
2020/09/03(木) 20:04:29.79ID:zDCJArbN0
いやいや、買えるなら3090で
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp81-mwuX [126.182.254.172])
垢版 |
2020/09/03(木) 22:02:38.12ID:DOaqJwAxp
初代VIVEからindex買って、1070じゃダメダメだったから
3000シリーズ待てなくて2070sでお茶を濁したんだが、
ETS2でカクつくんよねぇ、90hzでもなる

3000が落ち着くまでの間に合わせだからケチったけど、せめて2080sにしておくべきだったかな
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e510-trU6 [124.84.153.4])
垢版 |
2020/09/03(木) 23:41:51.77ID:8x2/+jHU0
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c710-trU6)2020/09/03(木) 23:40:08.89ID:8x2/+jHU0

突然ですが、俺のyoutubeチャンネルです。登録者増えないので登録よろしく。
VRゲームもやってます。
https://www.youtube.com/watch?v=dtQzFSW9Yic&;t=172s
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a584-3NJ+ [220.209.1.32])
垢版 |
2020/09/04(金) 00:26:52.05ID:938MOppQ0
index在庫復活?返品品?
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp81-H1EK [126.247.153.245])
垢版 |
2020/09/04(金) 07:23:37.38ID:2EhJRvwPp
3090と3080って性能比較で20%増し程度で値段が倍だからな
金が有り余ってしょうがない人以外は3080で十分じゃね
0524名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-jsLE [106.180.51.129])
垢版 |
2020/09/04(金) 08:20:24.26ID:dsuafL32a
>>520
いくらなんでも2070Sからならどうせ3080にしないと大差ないぞ
3070については80Tiを超えるという触れ込みしかないから実ゲームじゃ最悪同等か少し毛が生えた程度と思ったほうがいい
本当に差がでるならFaster than 150%とか最初から発表しだすわけで
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 233d-L5BB [219.104.17.160])
垢版 |
2020/09/04(金) 11:17:16.64ID:01nA38Rj0
RTX IO (DirectStorage)とPCIE4.0によってストレージからVRAMへのロードが速くなるから、VRAM減らしてもロード早いから問題になりにくい、というトータルバランスなんじゃないかな?
ただ、DirectStorageは2021年に開発者プレビューを出す(一般人が恩恵を受けるのはいつ?)

あと原価上がるのとRAM量のニーズを見直してそうなったのかもね。単にGDDRが高ぇんだろうね。
2080Ti(11GB)と同等以上とされる3070が8GB...
PS5もXBOXも出るから短期間にGDDRの需要が集中しすぎて取り合いなのでは説がある。
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-3NJ+ [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/04(金) 23:22:44.35ID:ehzXqAW30
2080Sでもindexだとfpsが厳しいゲームがチラホラあるから3080に買い替える
グラフィック設定をかなり妥協しないと120fps出せないVRゲームはけっこうあるからね

3080なら4KのG2でもだいたいのゲームで90fpsキープできそうだからG2も買う予定
3080の推奨電源750W以上だから、将来を見越して850Wにしておいてよかったわ
問題はG2も3080も争奪戦で買えるかどうか…
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-3NJ+ [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/04(金) 23:33:35.71ID:ehzXqAW30
>>531
今使ってるGPUにもよると思うけど、Titaniumだったら効率がいいから700W電源でも
3080いけるんじゃない?
ただ、CPU、GPU共にフルロードになるゲームだと不安定になる可能性もゼロではないから
やってみないと分からないでしょう

DCSとかフライトシムで144Hzなんている?
3080だとDOOM Eternalで4K 最高設定でほぼ常時100fps以上出ている動画が公開されてるから
144Hz動作もいける可能性はあるね
0535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-JFwp [220.210.147.27])
垢版 |
2020/09/05(土) 07:43:05.81ID:qWncH9L50
FPSは高いに越したことは無いからね
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b65-S16a [39.110.123.104])
垢版 |
2020/09/06(日) 11:08:15.62ID:Tah+YCHL0
>>534
まぁDCSで144hzはいらないだろうというのは確かにそうなんだけど、ワイヤーフレーム時代からフライトシムやってる爺なので夢広がるんだよねw
あと、Doomの動画は俺も見たけど、Doomってもともとfps出るゲームにみえるし、まだ信用できないw
あれがRDR2とかUBIゲーで120fps出てたら期待しちゃうんだが
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 955f-Q6Op [14.8.36.160])
垢版 |
2020/09/06(日) 12:21:59.55ID:yS39xOJy0
MSフライトシミュ、VR対応に意欲的言うてたしな
上から2〜3番手くらいのビデオカードばかり買ってきたが、今回ばかりは全力で3090行くぜ
それでもスペック足りんだろうけど

VRで空飛べるなんて夢でしたわ
まぁでもBigNaviも気になるから、MSFSがVR対応してからでいいかw
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-3NJ+ [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/06(日) 19:50:17.27ID:i8Qg0ClM0
>>544
規模が大きすぎてリリース日までに全然間に合わなかったんだろうね
MS製だからDirect Xの最新技術などの適用もやり易い環境だと思うから、時間と共に
最適化されていくんじゃない?
RTX3080か3090でグラフィック設定を上げてVRやってみたいな
0550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a52d-3NJ+ [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/06(日) 19:55:13.79ID:i8Qg0ClM0
>>547
これからどんどんVRなどを活用して遠隔で業務する技術は進んでいくよ
コロナ禍のきっかけもあってさらに加速していくと思う

内閣府が推進しているムーンショット研究というのもあるよ
2050年までに人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現ことを目標にしている
ttps://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/index.html
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92d-sa+Q [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/09(水) 23:25:23.91ID:iiNtPF+g0
>>570
高解像度版Indexはしばらく出そうもないからRverb G2を買う予定
Indexの約半額でそんなに高くないし、ハンドトラッキングが重要なゲーム以外なら問題なし
3080とDLSSのVR対応で4K解像度でもほとんどのゲームで90fps以上キープできるじゃないかな
3090なら8K VRでも普通にプレイできそうだけど、両方買うにはコストがかかりすぎる
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 134b-InmZ [125.215.98.121])
垢版 |
2020/09/12(土) 09:22:13.37ID:pLgY60700
GTX1080でFO4VRやってると落ちることがままある。
メモリのグラフも天井一杯(8GB)で、FPSグラフ(120)も真っ赤っか。
メモリ16GB積んだRADEON7って如何なものでしょうか?
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-wFEb [14.12.146.128])
垢版 |
2020/09/12(土) 10:38:25.42ID:LVCad99h0
>>584
Radeon7?、Ryzen7の間違いかな。
zenコアの世代によってだいぶ違う気が、zen+までならzen2か十月予定と言われてるzen3のやつにしたほうが…
DRAMは多いほど良いのは事実だが、一番足を引っ張ってるところを改善する方がコスパ良い筈。
0586名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-II+8 [49.98.62.80])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:12:40.32ID:UjLqpRkPd
>>584
RADEON7持ちだけど、
FO4VRはやってないんでSKYRIMの方になるから
参考程度にしかならないと思うけど一応

処理速度自体は、GTX1080相手でも負けるかもしれないけど
メモリ量でプールできるから案外落ちたりはして無いね
ベンチマークのスコアはパッとしないけど
高負荷にも結構強くて便利だよ

ただ、こいつ今在庫あるんだろうか?
一種の記念品みたいな代物だったから、そもそもの弾数が…
自分の見てた範囲で終盤は海外の在庫全滅
国内にわずかに残ってたぐらいだったけど…
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b34b-QmsY [133.123.2.10])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:22.73ID:Om1oL8W20
584です
CPUがRyzen7なので、グラボもRadeonに揃えたいな〜って思いましてw
スカイリムVRや他VRゲーでは落ちることなんて無かったのに、FO4VRだけはめっちゃメモリ食いますねぇ。
そうそう!10月にAMDが2回重大発表するって言ってたのは、やはり新グラボですか!?
これチャンスですよね!(`・ω・´)
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b34b-QmsY [133.123.2.10])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:44:22.76ID:Om1oL8W20
584です
CPUがRyzen7なので、グラボもRadeonに揃えたいな〜って思いましてw
スカイリムVRや他VRゲーでは落ちることなんて無かったのに、FO4VRだけはめっちゃメモリ食いますねぇ。
そうそう!10月にAMDが2回重大発表するって言ってたのは、やはり新グラボですか!?
これチャンスですよね!(`・ω・´)
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b34b-QmsY [133.123.2.10])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:46:10.41ID:Om1oL8W20
…すいません、興奮のあまりダブルクリックしたようです…
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-wFEb [14.12.146.128])
垢版 |
2020/09/12(土) 11:48:37.86ID:LVCad99h0
>>587-588
なるほど、GPU差し替えと。
VIIはチップとしては1080と同世代のCDNA、ワットパワーとクロック数で力押しなボードで、ベンチマークでも1080より上とまでは言いにくいから、よほど割引率がいいとかの特殊条件でないかぎりお勧めには入らないかと、既にAmpere30系が高スペック発表済み、RDNA2チップの発表が一月後なのでそれらを見極めてからで十分かと。

…RDNA2爆死が怖いなあ、七月までの噂ですらTuring20系とどっこいレベルな話がチラホラだったし。
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92d-+uOX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/13(日) 01:10:41.57ID:Y36Xwmm00
ゲームをメインにやるならRadeonはないなー
Nvidiaに最適化されているゲームのほうが圧倒的に多いから、スペック的な性能はだいたい
同じでも実際にゲームやるとRadeonだとfps出ないし
ゲフォならDLSSという強力な機能があるし、次のバージョンアップでVRでも使えるようになるし
Radeonは激安PCを組む時にコスパのいいモデルくらいしか使えない
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 134b-InmZ [125.215.98.121])
垢版 |
2020/09/13(日) 10:05:53.64ID:L1rlElHI0
ValveIndexでSteamVRゲームをメインにプレイするとして、RTX3080とRadeon6000だと、どちらが良さげと思われますか?
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc5-Wjye [126.35.91.188])
垢版 |
2020/09/13(日) 19:07:41.97ID:GYa8T3U/p
3070〜3090の国内価格は日本人舐め過ぎにも程があるからRadeon RX6700/6800のレビュー解禁頃まで待つのがどちら派にせよ吉だな。
つい最近の例としてRX5600/5700のコスパが良かったから対抗するために2060〜2080 SUPERを出してきた例もあるし、
アスクがRyzen Threadripperを舐めすぎた値付けした結果みんな日本で全然買わなくなって発売2週間で緊急値下げした例もある。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1193798.html

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1079325.html

特に3060〜3080は出る前から既にRX6000対抗のVRAM増量版の存在がリークされてるから初物をご祝儀価格で買うのはあり得ない。
https://wccftech.com/nvidia-ampd-up-geforce-rtx-3060-geforce-rtx-3070-geforce-rtx-3080-graphics-cards/
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92d-vvkI [220.210.164.162])
垢版 |
2020/09/13(日) 20:11:41.72ID:LLpcCD7M0
別に現状でも単純にVR性能足りてないし、VR以外でも使い道あるから買っても良いでしょ
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92d-+uOX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/14(月) 01:57:08.01ID:rvW3hHVs0
>>607
VRAM増量などSuperに当たるような性能強化版はそのうち出るのは間違いないと思うけど
すぐには出ないよ
RX6000の発表内容しだいで価格を下げる可能性はあるかもしれないけど、大幅割引はないだろうね
3080Ti的なのがラインナップに加わるとしても、価格帯は3080と3090の中間の15万前後に
なるだろうね
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 133d-feNO [219.104.17.160])
垢版 |
2020/09/14(月) 12:56:42.79ID:tJXXRYi60
2080TiにはSuperが無かったのは、Titan RTXとの差が小さかったからなのかな。110%くらい。

今回の位置付けは
2080Ti or 2080→3080
Titan→3090
みたいな感じ?
3090は3080の性能120%くらいで価格2倍だから、RTX20世代よりも良心的。
差が大きめなので3080superかTiみたいなのは出るかも?
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92d-+uOX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/14(月) 21:38:15.66ID:rvW3hHVs0
>>613
3090がVRAM24GB詰めるのだから、3080のVRAMを2倍にするのは大して難しいことではないでしょう
VRAM2倍だけじゃインパクト薄いから性能もある程度上げてってなると、結局3080Superか3080Ti的な
存在になるわけだし、価格も3080と3090の中間くらいになると思うよ
RX6000対抗としてそれをすぐに出してくるか、3080、3070の値下げで対応するかとしたら
後者だと思うな
0620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 133d-feNO [219.104.17.160])
垢版 |
2020/09/15(火) 12:59:28.06ID:csE69MKn0
ムリクリも何もGPUの高速化ペースに対してAIやらVRやらのスペック要求が大きすぎるので、御所望通りの設計してるまでやで。

カネと電気代はいくらでも出すから、とにかく速いのをくれ。と。

今まで通りの枠のGPUなら3070を買えって話
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-qc2B [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/16(水) 22:22:51.39ID:Iymcdgyt0
3080のベンチマークが解禁されたね
実際のゲームでは2080Tiと比べて20〜30%くらいfpsが上昇しているから、かなりの性能アップ
4k解像度で最高設定でもほとんどのゲームで60fps以上出てる
2080Tiは8万くらいに値下げしないと売れなくなるだろうね
VRではどれくらいfpsがあがるのだろうか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1275914.html
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2390-72PP [59.86.81.57])
垢版 |
2020/09/17(木) 01:27:43.59ID:GdEyOi3O0
単純にCCX跨ぎのシングル不足でないの?
Intelの10900k@ALL5.1GHzのほうがパフォーマンス出ると思うよ
メモリも4000の低CL選別品でね
爆熱どうしでチョウドイイ

チョンマゲ使うと3950Xの方がパフォーマンス出るかもね
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-xVpC [220.210.145.189])
垢版 |
2020/09/17(木) 02:08:12.82ID:j4/6kpNd0
>>633
intelなら600いくかもしれんね
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3568-W2Jb [180.147.215.114])
垢版 |
2020/09/17(木) 10:30:05.72ID:ZPlE4qmN0
>>639

VIVEpro持ちだけど速攻予約したぞ、悩む余地無く。
最新スタンドアロンの実力もみてみたいし、
PCにつなげて、Occulus純正ゲームも小細工無しに出来るし。

steamVRゲーも、いちいちリビングに移動してしなくていいし、
PCチェアに座ったままコクピット系ゲームがサクっと出来る。
0647名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 13:15:15.91ID:T5yOxsUqM
な?俺が言ったとおりになったろ?

今後はQuestの時代になると


重量500gでハンドトラッキングもできて4k解像度で無線pcvrができて、後はpcだけで完結するデバイスが37000円

800gもの重量を頭にのせて太くて堅いケーブルでがんじがらめにされて、あげく中途半端な解像度の白ぼけ液晶
コントローラーは動作不良&ビーセイクロス譜面で衝突する糞仕様
これが14万か
チャレンジャーだったな
おつかれ
0665名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 18:11:38.54ID:T5yOxsUqM
>>664
MRの何を使ってるかしらんが超軽量のWMRと違ってIndexは800gの重量だぞ
ケーブルもくそ太くて堅い
部屋に高周波のノイズまき散らす装置を設置せにゃならんしそれで14万だ

INDEXより解像度が遙かに高くて本体とPCのみで成立するQuest2が37000円だ

あとは各自判断してくれ
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-xVpC [220.210.145.189])
垢版 |
2020/09/18(金) 10:36:45.31ID:hQRwY9BI0
ハゲは関係ないやろ!
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-qc2B [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/18(金) 12:05:30.30ID:A9DfZS3l0
>>673
G2は購入予定だし、レースシムやフライトシム系の相性はいいと思うよ
ただ、解像度が4Kだから2080Ti以上のグラボがないとグラ設定を下げなければfpsがでないでしょう
3080があればもっといい
逆にハンドトラッキング重視のゲームはIndexのほうがいいよ
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-xVpC [220.210.145.189])
垢版 |
2020/09/18(金) 12:19:04.02ID:hQRwY9BI0
レースシミュなら高解像度よりフレームレート高いほうが向いてない?
G2で90 INDEXで120↑イケるし

3090無いと厳しいけどね
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f0-+SXU [211.132.150.214])
垢版 |
2020/09/18(金) 21:56:06.15ID:xJ5qmuS90
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f0-+SXU [211.132.150.214])2020/09/18(金) 21:50:19.40ID:xJ5qmuS90
数年ぶりにPSVRスレのアイデア魔人の「天才くん」のVRレスを投稿しておく

VRは視野をふさぐタイプじゃなくAR型が将来は主流になりそうだな
シースルーで何も映っていない時はただの透明メガネで周りが見えるタイプ、
もしくは網膜投射型で。スマホぐらいのサイズの本体から無線で映像送信で遅延が無くなり、
解像度がフルHD以上で5万以下になったらアップルとかグーグルが出すだろうから、10年後くらいかな。
それらのタイプは視野をディスプレイでふさいでしまうタイプのわずらわしさ、重さ、大きさ、酔い、カッコ悪さなど
普及するのに大きな障壁となっているものがなくなり、一般人がカジュアルにつかうことができる。
一般への普及はさらに5年たって5万以下で4K以上の解像度になったあたりかな。
普段の景色の中でディスプレイがわりにも使い、
ポケモンなどのキャラクターゲームと相性がいいので、
目の前にフィギュアが生きているかのようにキャラクターが動くタイプのゲームに相性がいいのでゲームハード屋も採用することだろう。
普段の生活の中で人型や動物型など様々なキャラクターや実在の人物がAIを伴ってそこにいるかのようにAR化されるといい。
外部カメラと組み合わせれば、遠いところにいる人が自分の部屋にいるかのようにみえるようにもできる。
視野を覆って主観で楽しむタイプは特殊な部類になる.
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f0-+SXU [211.132.150.214])
垢版 |
2020/09/18(金) 21:56:20.71ID:xJ5qmuS90
5年ではまだ5万じゃ無理かもしれんができれば早く実現してほしい。
5年ではせいぜい視野角20度くらいのアップルグラスとかが出るくらいか。
ARならVRのように視野を覆って臨場感をださなくてもいいから、
視野角は180ど以上とか無くてもいいけど、さすがに60-90どくらいはないと一般受けはしない。
90度で4Kくらいあれば、首を軽く横に向けた時に隣にいる人が映されるのでいろいろなエンタメコンテンツが成立するし、
ディスプレイとしての要件も満たされる。
PSVR2は既存のVR型じゃなくそっち方面で可能性探ったほうがいいかもしれない。
VRでの主観による没入感方面よりAR型のほうが需要があるし、実はゲームコンテンツも作りやすい。
酔いがなく、キャラクターが目の前で立体的に視野角90℃くらいで動き回れるなら相当なことができる。
さらに、普通にTVゲームをしながらそのグラスをかけ、普段はただの透明グラスで伊達メガネのようだが、
ゲームの中のドラゴンが炎をこっちに吐いたら、炎が立体的にこちらに吐かれるように表示させることで、ゲームや映画の臨場感を大幅にアップできる装置としても使うことができるから。
オプションとして発売してそのグラスかけながらTVゲームすればさらに大迫力のゲームや映画が見れるってすんぽうだ。

天才君が予言する。VRではなくARやMRのようなタイプが主流になりそこで花開く。
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-qc2B [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/18(金) 23:08:05.53ID:A9DfZS3l0
>>675
レースシミュはfpsもとても大事だけど、解像度のほうがぜんぜん足りてないからG2の
ほうがより精細でリアルさを感じながら楽しめると思うよ
Indexでレースシミュやってるけど、遠くの状況がボケ気味でよく見えないからブレーキングが
遅れたりとか、敵車両がどういうライン取りをしようとしているのか把握しにくかったりとか
Indexで120fpsと、G2などの4K 90fpsなら絶対に後者を選ぶね
4K 120fps以上が理想だけど、3090使ったとしても出るか怪しい
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-xVpC [220.210.145.189])
垢版 |
2020/09/18(金) 23:14:12.41ID:hQRwY9BI0
レースゲーといえば
これ見てるとVRみたいだけど、VRレースゲーでこんくらいのグラフィックになるのはいつになることやら・・・

ベントレー フライングスパーで高速道路を340キロで
https://youtu.be/aLlt6mRkdgk
0685名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-c+eV [49.104.50.240])
垢版 |
2020/09/19(土) 02:49:42.10ID:PbOJysyNd
次の入荷はいつなのよー
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bea-W2Jb [183.77.251.33])
垢版 |
2020/09/21(月) 23:45:34.07ID:aHkNqyjf0
>>710
稀だったらどんなに良かったことか
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-kb4571756-kb4574727-critical-error/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1276132.html

基本的に春季アップデートが新機能大漁追加で秋季アップデートが安定性重視だから
Windows Update画面にボタン出てないなら無理に当てない方が絶対にいい
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-xVpC [220.210.145.189])
垢版 |
2020/09/22(火) 13:31:21.18ID:kk4wz2i90
>>718
交互にテンポをずらして切る

間に合わない譜面だとそもそもクリア出来ないので問題ナシ
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d72d-8GNv [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/23(水) 03:20:35.20ID:o7PO4zbu0
SteamのYoutubeVRはまともに見れない糞アプリで有名だけど、ずっと更新されないので
Googleもやる気ないのが分かる
海外でも同じような状態だからけっこうクレームが入っていると思うけど、対応する気も
ないんだろうね
実写のVR動画は画質が悪くて見れてもイマイチだけど、MMDとか3D系の動画は撮影カメラの
性能は関係ないからかなり奇麗な画質で見れるよ
上にも書かれているようにアプリの不具合があまりなくてまともに見れるのはOculusGOとQuestだけかな
動画のためにQuest2が欲しくなる
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d72d-r8bz [220.210.171.11])
垢版 |
2020/09/26(土) 02:10:49.83ID:Fw97Y/os0
後頭部部分につける付属のウレタンハメればええよ

洗いやすいし
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b59-Z4uQ [202.95.190.112])
垢版 |
2020/09/27(日) 23:08:51.98ID:68vk7abP0
フルトラやるからINDEXのままでいいわ
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Saa7-0Y7T [182.251.157.146])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:19:49.57ID:hRS6Gi7faNIKU
viveからの乗り換えでフルセット買ったけど結局使ってるのはHMDだけになった
ハンコンは耐久性も実用性も無い微妙な出来だしBS2.0はキンキン煩いし…
今度出るquest2はその辺の問題ちゃんとクリアしてそうで期待してる
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d72d-r8bz [220.210.156.233])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:12:33.78ID:/O39aBvp0NIKU
さて問題はTDPだが・・・
据え置きか・・・増量か・・・
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d72d-r8bz [220.210.156.233])
垢版 |
2020/09/29(火) 22:00:50.25ID:/O39aBvp0NIKU
まあVR含むこれからの4k時代になるとCPUのシングル性能はあんまり関係なくなるからね

Core i9-10900K vs Ryzen 9 3900XT! RTX 3080搭載PCでゲームに強いのはどっち?
https://ascii.jp/img/2020/09/25/3098070/o/8fc8e003a4dc6de7.png
https://ascii.jp/img/2020/09/25/3098074/o/4124a4b56ad86559.png

GeForce RTX 3080の相棒にふさわしいのはどっち?Core i7-10700K対Ryzen 7 3800XTゲーム7本比較
https://ascii.jp/img/2020/09/26/3098464/o/c52f2770638ed621.jpg
https://ascii.jp/img/2020/09/26/3098468/o/00a3f5272111cfca.jpg
https://ascii.jp/img/2020/09/26/3098471/o/e742db5675bf6e3d.jpg
https://ascii.jp/img/2020/09/26/3098475/o/7e8f052181ac989e.jpg

気にするのは競技系やるプロゲーマー位やね

1920×1080ドット、最低画質設定時のフレームレート
https://ascii.jp/img/2020/09/26/3098472/o/523ef8fa68cc805e.jpg

まあゲームによっちゃintelよりRyzenの方が強いのもあるけど
https://ascii.jp/img/2020/09/26/3098476/o/4c8be47765fdc233.jpg
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3d-wWsy [219.104.74.84])
垢版 |
2020/09/30(水) 11:15:34.86ID:jmjOiM9p0
ZEN3はCCXひとつあたり8コアになるらしいんだが、するとZEN2までと比較して8スレッドのパフォーマンスがより上がると思う。

アーキテクチャ毎にキャッシュ共有構造が違うので、CPUベンチマークは、1スレッド、4スレッド、8スレッド、10, 12, 16, ありったけ、みたいに分けて評価する必要があると思う。
0756名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa97-4axN [106.128.4.141])
垢版 |
2020/09/30(水) 12:24:32.14ID:L92ByPGla
全コアOC5.5GHz常用とかできるんならマザーごと買い換えるわ
4.XGHz止まりなら…知り合いに勧めるにとめる
俺は動画のCPUエンコをしたいんじゃ無いんだ
マルチコアに最適化できてないVRゲームを速く動かしたいんだ
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d32d-UdEi [220.210.156.233])
垢版 |
2020/09/30(水) 15:13:43.61ID:F8mBLd540
vive pro使ってるけどRTX 3080 vs. the RTX 2080 Ti での13VRベンチ
後日3090でのも出るらしい

VR Wars: Ampere vs Turing ? the RTX 3080 vs. the RTX 2080 Ti ? FCAT-VR Performance benchmarked
https://babeltechreviews.com/vr-wars-ampere-vs-turing-the-rtx-3080-vs-the-rtx-2080-ti-fcat-vr-performance-benchmarked/

簡易比較
https://babeltechreviews.com/wp-content/uploads/2020/09/UNCONSTRAINED-FPS.jpg
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d32d-G8Sl [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/30(水) 22:18:40.86ID:h3l8T24e0
>>758
RTX3080なら多くのVRゲームが最高設定で120Hz動作できるって素晴らしいな
これならG2などの4K HMDでも90Hz動作がキープできそうだ
今後はVRでもDLSSが利くようになるから、さらに1.5倍〜2倍のfpsを引き出せるようになる
みたいだから期待もてる
既存のゲームはパッチが出ないとDLSSを活用できないけど、これからのVRゲームはDLSSが前提で
4K VRが標準になっていくんだろうな
この辺りに4K VIVE2やINDEX2がリリースされる気がする
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-zyeg [163.49.213.27])
垢版 |
2020/10/01(木) 07:59:58.13ID:sNdJslnZM
Indexは素でフルトラできるってのが驚きだわ
QuestはBS買う必要あるがトラッカーはどっちにしろ必要でしょ
価格や必要十分な性能とフルトラ外の取り回し考えたら今一般人相手にはQuest2で良いよ

出て1年半近いし今も供給安定しないのは次の前触れに思いたいが廉価版出さないなら当分無さそうだな
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f63-uBOh [123.222.173.216])
垢版 |
2020/10/01(木) 09:55:56.14ID:afeFJRix0
index持ってる層は、別にQuest2欲しいと思ったら別途買うでしょ。
安いし。自分は今のところ買う予定は無いけど。

Quest2が万民受けするという点では同意する。
どんどん普及して、ソフトが増えてくれれば言うことなしだね。
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d32d-UdEi [220.210.130.156])
垢版 |
2020/10/01(木) 20:28:23.36ID:xQovRSoz0
参考程度なら十分だろ
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp77-fOvb [126.182.136.158])
垢版 |
2020/10/01(木) 21:52:24.42ID:93mDh8T7p
3950Xの16.5%増しのシングル性能で1CCXが8コア16スレッドだからゲームでもIntelに負けることはまず有り得んな
Intel信者はBeat Saber非公式ステージやMSフライトシミュレーターのようにIntelが勝てるシチュエーションを泣きながら探す旅が始まるな
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b324-VYpw [180.147.9.184])
垢版 |
2020/10/02(金) 06:05:29.34ID:VR9E3jzH0
そんな奴はいないよ
部外者の見れない内輪で話してるのなら、意見の言いようがないから

こう感じる阿呆は、SNSが「外に向けて発信してる」という自覚がないんだよ
公に情報を流しておいて「嫌なら見るな」は通用しない
他者も見れるSNSやブログならば「美味しい」という発言に責任を持つべきだし、それに対して批判されるのも受け入れなくてはならない
それが嫌なら第三者が見れないようにしなさい、情報発信するなよって話
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd7-XSuf [210.138.176.5])
垢版 |
2020/10/02(金) 09:31:38.38ID:JvRJJZ4BM
昨日の朝index注文してもう配達中だ
後indexまた売り切れてるね
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3f0-hUkp [160.86.117.135])
垢版 |
2020/10/02(金) 09:51:46.05ID:dQD7YrdB0
初代oculus touchは感動したなぁ。そしてindexコンは進化してると感じさせる出来だと思う。ちょっと耐久性に難があるかもしれんけど値段以外は満足だわ。
QUEST持ってたけどトラッキングがショボ過ぎて運動系VRには向いてなかった。動画用としては優秀なんだけどね。
0812名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM77-zdgO [36.11.229.236])
垢版 |
2020/10/02(金) 16:29:36.78ID:hsw0W363M
Oculus Quest + Virtual Dekstop + Valve Indexベースステーションx2 + VIVEトラッカーx3の組み合わせでBeatSaberやVRChatやっててワイヤレスフルトラPCVRが快適だったけど
BeatSaber中の激しい動きについてこられないトラッキング精度、VRChatで手を後ろに持っていけないトラッキング範囲に限界を感じてとうとうValve IndexのHMD+コントローラーセットをぽちったぜ
視野角やリフレッシュレートがかなり上がるからめっちゃ楽しみだなぁ
SteamVRにネイティブで対応してるからフルトラもやりやすいし

というわけで先輩方に聞きたいんだけどおすすめのアクセサリーや周辺機器ってある?
とりあえずフェイスパッドとヘッドストラップ用のVR Coverは買った
やっぱり天井吊りしたほうが快適かなー?
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d32d-G8Sl [220.100.35.27])
垢版 |
2020/10/02(金) 19:24:10.92ID:ykTZxlgk0
ついにSteamのYoutube VRの黒い画面が消えるようになったよ!
アプリがやっとアップデートされたのかと思ってストアページで更新履歴を確認したけど
バージョンUP情報は記載されてなかった
Youtubeサーバーが改善されたのか、Steamの更新で上手く機能していなかったものが機能して
黒画面が消えるようになったのかはよく分からない

・黒画面が消えるようになったので2D動画、VR動画共に普通に見れるようになった
・UIのアイコン表示が「×」なのは相変わらずだけど、それ以外は普通に表示されている(操作性は悪い)
・解消されていない不具合は時折画面に黒いのがチラつく

VRのUIでライブラリ登録した動画一覧を下にスクロールするのはタッチパッドでできるけど
動きがモッサリすぎで数百件登録してあると下の方に到達するのは、ほぼ無理だ
動画の検索や選択とかはブラウザでやったほうがいいね
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d32d-G8Sl [220.100.35.27])
垢版 |
2020/10/03(土) 00:04:01.66ID:R7xFxpqi0
>>817
自分が見ているMMD VR180動画はだいたいVRになってるよ
下に黒い半円があるVR180はおかしな表示になるので、VRの動画形式によって対応できてないんだろうね
VR360は全般的に駄目だね
2D動画は黒画面が消えるからどれも普通に見れる
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7301-fOvb [126.2.189.232])
垢版 |
2020/10/03(土) 00:32:46.14ID:gtzuMynV0
indexユーザーはG2のこと正直どう思ってる?
0828名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM17-8y0O [122.20.221.246])
垢版 |
2020/10/03(土) 04:48:23.22ID:ZwpBEmE/M
INDEXコンこそ糞じゃね?
スティックやボタン操作するためにコントローラーをしっかり握りたいのに、握るとグリップ(ボタン)が暴発するという
逆もしかりで、握った物を落としてしまう

これ指を動かすというデモンストレーション的な要素に全振りでゲームの操作性という部分は全無視の糞コントローラーなんだよ
耐久性もデザインも全てがおかしい
価格もな
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9302-1xbZ [118.157.216.68])
垢版 |
2020/10/03(土) 05:29:12.82ID:OrevngQG0
Youtube 見る時は、どれ使って観てるの?
0833名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM17-8y0O [122.20.221.246])
垢版 |
2020/10/03(土) 07:32:57.56ID:ZwpBEmE/M
>>832
それはそれでしっかり握れないとおもう
どう考えてもOculusTouchが正解なんだよ
小指だけ立てたいとかそんなものゲームに必要あるわけがない

親指、人差し指、ならTouchで独立可動できるしそれ以上の物を操作性犠牲にして組み込む事が間違い

さらなるソフトウェア側での分断になるし何も良いことがない
0835名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-+qf0 [49.98.9.145])
垢版 |
2020/10/03(土) 18:34:31.97ID:TIhiLQ67d
>>833
んー、ゲーム性で言えば俺も同意見だけど、vrchatで活動する、vrchatをSNSとして見る、vrchatで生活するって考えると、やっぱり指が動くのは良いよ
いわゆる没入感が増す
それ以外のゲームじゃ俺も要らんと思うけどね
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d32d-IT45 [220.100.35.27])
垢版 |
2020/10/03(土) 18:53:38.18ID:R7xFxpqi0
Indexコンは五指が認識できる点は面白かったけど、>>833が言うようにそれを活用する
ソフトが出ないし、今後も出ないだろう
唯一、VRchatで有用ってだけじゃ、次なる五指認識のコントローラーがリリースされることはないだろうね
Indexコンの五指認識は手の大きさなど個人差をカバーできないからソフト側も活用しにくいし
ただ、将来がないとは思っておらず、将来的には高速なカメラとAIによる画像認識で全身フルトラが低コストで
できるようになると予測してる
実際にそういうAI搭載のカメラセンサーもリリースが近くなってるからね
そうすればセンサー入れまくりの高額なコントローラーもいらなくなるし
0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfe5-4NcM [153.199.157.112])
垢版 |
2020/10/03(土) 20:28:13.44ID:6u/hMgwS0
VR空間で指切りゲンマンができる価値プライスレス
0843名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM17-8y0O [122.20.221.246])
垢版 |
2020/10/03(土) 20:57:18.72ID:ZwpBEmE/M
INDEXはリアルさの追求とその落とし込みのセンスがない人間が作ってるんだよ
指を動かせる事はVRChatのような指の形をそのまま見せるためアプリならまだわかる

だけど操作手段としてのゲームで使う物ではないんだよ
例えば物をつかむとか、クライミングで壁をよじ登る、を考えてみてもそのときINDEXコンに求められるのは全指で細い棒を握る事
でもVR画面の中の掴んでる手のひらの形と実際の自分がやってる手のひらの形って全く違うんだよ
要するにここに関してはどつやっても差異がでる部分
だからこそ抽象化としてのグリップボタンなのにそれを全指使ったゼスチャーでしかと似て非なる形をさせることでの違和感
逆に興ざめなんだよね
しかもそれを採用したためにいろんな弊害もでてる
ゲームコントローラーとしては近年まれにみる失敗作だもおもうよ
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp77-ooGN [126.182.14.117])
垢版 |
2020/10/03(土) 22:45:12.53ID:wSK6EqtXp
reverbだろうがquest2だろうが、大して高くないから買うのは気にもしないが、さすがに邪魔だわ
indexで痛感したのは、VRの綺麗な映像はPC換装レベルで変わらないとダメだってこと
120hzのindexでマシンパワー全開状態だし、まだかなりスペック上がってくれないと
これ以上のVRなんて使用に耐えない
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7301-fOvb [126.3.18.55])
垢版 |
2020/10/03(土) 23:57:12.69ID:Hu8bNUy60
翻訳頼む
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7301-fOvb [126.3.34.197])
垢版 |
2020/10/04(日) 01:13:31.55ID:N6uSZj6v0
>>849
ありがと
理解した
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d32d-IT45 [220.100.35.27])
垢版 |
2020/10/04(日) 21:33:18.27ID:93DrelwS0
Star Wars:スコードロン買ったけど、VRでやると面白いよ
シングルプレイヤーのストーリーはしっかりあるしStar Wars好きなら買ったほうがいい
フライトスティックも使えるし、パイロット気分が味わえるよ
ボタン数個で足りる簡単操作かと思いきや、キーボードにも割り当てないとボタン足りない
戦闘はAI機は意外と強くて歯応えがあるね
グラフィックはけっこう良くて戦艦クラスになるとめっちゃデカく感じる
ただ、遠くの背景の星々は壁っぽく感じて広い球体の空間を飛んでいる感じがするのはイマイチ
マルチはCS機ともマッチングするらしいがまだやってない
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d32d-IT45 [220.100.35.27])
垢版 |
2020/10/04(日) 22:00:23.48ID:93DrelwS0
>>853
たしかにボタン数個で事足りるお手軽シューティングかと思ったら以外にも操作が本格的で
システムの理解とフライトスティックのボタン設定で初めは面倒だった
設定さえできてしまえば色々な要素があってやりごたえがある
PS4でも出てるけど、コントローラーだけじゃボタン足りないけど同時押しとかが多いのかな
マルチでPS4ユーザーとマッチングしたら、PC勢のほうが複雑な操作ができて有利な気がする
0859名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM2b-qrmN [36.11.229.227])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:59:25.08ID:oATnmL3GM
IndexをつないだままPCを再起動するとサブディスプレイが映らなくなってNVIDIAコントロールパネルからもディスプレイを有効にできなくなるんだけどおま環かな
そのままもう一度再起動すると直る
もしくは最初の段階で再起動ではなくシャットダウンからの起動だと問題ない

そもそも使わないときってケーブル抜いてる?挿しっぱなし?
本当は使わないときは抜いておきたいんだけど抜き差し頻繁にするとコネクタが劣化しそう
USBだけなら個別ツイッチ付きのUSBハブがあるけどVRHMDってハブの使用は基本的に推奨されてないよね
Displayportはそういうハブみたいなのそもそもあるのか
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f32d-9yJD [220.210.159.81])
垢版 |
2020/10/09(金) 09:58:29.73ID:I/1BjJ3B0
AMD、Zen 3採用のデスクトップCPU「Ryzen 5000」シリーズ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281831.html

Rytzen 9 5900Xは、Core i9-10900Kのシングルスレッドより約16%高速だ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1281/831/9.png

バトルフィールドVを除き、ほぼあらゆるゲームにおいてRyzen 9 5900XはCore i9-10900Kより高速だ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1281/831/10.png

自社の16コア/32スレッド同士対決。Ryzen 9 3950Xと比較し、クリエイティブアプリもゲーミングもさらに高速。とくにゲームでは30%近い性能向上を実現している

キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f32d-9yJD [220.210.159.81])
垢版 |
2020/10/09(金) 10:03:15.48ID:I/1BjJ3B0
>>859
ドライバじゃないかね

DP抜き差しはやめといた方がええとおもう。
ちなみにCSMとセキュアブートを両方有効にしてるとDPにエラーが出るとかって話もあるな
0866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f32d-Dl/i [220.100.35.27])
垢版 |
2020/10/11(日) 01:03:10.72ID:PdUh6iGK0
AMDはハードはいい物を作るのにドライバーなどのソフトウェアの出来が悪くて台無しに
しちゃうんだよなぁ
昔の酷さよりマシな傾向にはなってきているけど、システムが不安定になると真っ先にAMD製
ドライバーを疑うし、いつ不安定になるかと不安で精神衛生上よくないから使いたくない
ゲーム会社はNvidiaの資金援助とかも受けているから最適化されるのはNvidia GPUの方が圧倒的に
多いし、Intel CPU最適化も同様だからなぁ
その辺の状況がひっくり返らない限り多少性能が上でも選択することはないねー
0868名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM2b-qrmN [36.11.225.0])
垢版 |
2020/10/12(月) 02:54:22.19ID:pOqnr140M
>>862
亀レスで申し訳ない
CSMとセキュアブート有効化でDPにエラーってのは調べたら確かに出てきた、これは知らなかったなー
ただ、結局グラボに挿してるポートが問題だった
優先順位1位のポートにIndex、2位のポートにメイン、3位のポートにサブを挿してしまってたみたいで1位にメイン2位にサブ3位にIndexを挿したら見事に解決しました
レスありがとう
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-F9zC [220.100.35.27])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:38:26.07ID:7xf+dFPq0
>>875
G2買おうと思ってるけど、色んなゲームしたいならIndexのほうがいいと思う
解像度は負けるけど、それ以外は全て優っているからどんなゲームにも対応できるよ

G2はWin MRなので対応できないゲームがあるかもしれないし、トラッキング性能は微妙だと
思う(2カメ→4カメになったとはいえ)
あと、4K解像度で快適にやるにはPCスペックも求められる
G2が出て色んな人のレビューを見てから決めてもいいんじゃないかな?
0882名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-G3q1 [1.75.244.237])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:18:09.89ID:z8gRSkq6d
どうせIndexは耐久性ゴミだから
壊れるまで使い潰して、その頃には出てるであろう高解像度機に乗り換えようぜ……

そういえばHMD本体だけは故障報告少ないな
真っ先にコントローラーでその次にケーブルとBSが逝く印象
0883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-B8Ym [220.210.157.83])
垢版 |
2020/10/14(水) 23:47:05.18ID:DE2Ys0gC0
Valve Index買ってもう一年になるのか・・・ 早すぎる・・・
0891名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfb-9Ic/ [210.148.125.137])
垢版 |
2020/10/15(木) 13:08:11.73ID:kK0DdHfBM
3080買えたので初代viveからindexへの乗り換え検討してます
viveでの用途はほぼプレイホームでした
indexでもエロゲメイン申し訳程度にhalflifeやると思います
indexの2.0BSで初代コントローラは使用不可
初代BSでのindexHMDコントローラは使用可能でいいのでしょうか?
イリュゲー等での空気嫁親子付けMODがindexの2.0BS環境で使用できるのかindexコンで新たなエロ世界が開けるのか気になっています
2.0BSはスレ見る限りデメリットばかりの印象ですのでHMDのみかHMDコントローラセットの購入を考えています
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfb-9Ic/ [210.148.125.137])
垢版 |
2020/10/15(木) 13:46:50.62ID:kK0DdHfBM
ありがとうございますBS1.0環境でも問題なさそうですね
2.0BSのメリットが今のとこよく分かりませんが念の為全部セット買ってBS1.0環境で楽しもうと思います
>>893
ちと話題外れます最近のイリュゲーMOD事情分からないのですがviveトラッカーでの嫁親子付けってできるのでしょうか?コントローラ嫁固定着脱面倒ですよねえ
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-B8Ym [220.210.157.83])
垢版 |
2020/10/15(木) 15:28:52.56ID:thRbvHKq0
>>881
来年TSMC製に成るなんて噂もあるし、20GBの本命が12月なんて話もあるし、急ぐ必要ないなら待つのがええかもね
0898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fc3-fMdf [61.112.144.99])
垢版 |
2020/10/15(木) 17:26:24.29ID:XRgw2aXJ0
基本AVしか見るつもりないんでスタンドアローン機買おうと思ってたんですが、自分の6年前に買ったPCのスペックを見てみるとCPUはCore i7-4770(3.40GHz)でメモリは8GBで最低限のスペックは満たしてたのでPC用も検討してます
グラボはGTX760なので買い替えないといけないですが
正直自分の用途だとIndexはオーバースペックだとも思うんですが、quest2の評判がいまいちだったのと、スタンドアローン機の視野角の狭さが気になってIndexが気になってます
グラボだけの買い替えで済むなら買いたいんですが、CPUはCore i7-4770(3.40GHz)、メモリは8GBでも快適にVRAVを見れるでしょうか?海外5Kとかは見る予定はないです
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7b3-vrl/ [218.221.49.17])
垢版 |
2020/10/15(木) 18:22:12.16ID:gEdzdpFt0
>>898
Quest2って評判悪いのかね?
・初代Questの有機ELに比べてQuest2は液晶なので「真っ黒」表現が苦手
・HMDが軽すぎて下へズレやすい(後頭部に重りが必要かも)
・フェイスブックアカウント問題が目立つ
ってことぐらいで総合的におおむね良好って感じの評判だけど
https://jp.gamesindustry.biz/article/2009/20091401/

VR動画はそんなにスペック要らないからQuest2で事足りるかと

提案としてはQuest2を買い
・Quest2単体でVRAV動画を再生してみる
・Quest2単体でQuest用VRゲームを遊んでみる
・OculusLinkやらVirtual Desktopを用いて現在のPCとQuest2を接続してVRAV動画を再生してみる
・OculusLinkやらVirtual Desktopで用いて現在のPCとQuest2を接続してPCVRゲームを遊ぶ
結果
→画質やフレームレートやVRゲームに満足ならそのまま使う

→もし不満で予算も豊富なら、PC新調(RTX3080とか)+IndexやらReverbG2を購入。VRゲームもVRAVもバリバリ動かして問題なし!
でいいんでね?
0903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fc3-fMdf [61.112.144.99])
垢版 |
2020/10/15(木) 18:40:47.76ID:XRgw2aXJ0
>>901
アカウント問題とコストダウンの影響か付け心地が悪いって聞いて、様子見してるところです
特にアカウント問題は気になるので、買うとしてももう少し様子見ですかね
やっぱりIndexとかReverbG2みたいなPC用を買う場合はPC新調するタイミングにした方がいいかもしれないですね
ケチな上に優柔不断だから困る
0905名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-G3q1 [1.75.244.62])
垢版 |
2020/10/15(木) 18:45:06.30ID:YawkBHwsd
現状、有機EL使ってるHMDほぼ存在してないから
黒浮きに関しては諦めるしかない
旧クエストからの乗り換えするときだけは気になるだろうけど、あれはドット荒すぎて網目が気になるから、あれより体感が悪いということはまずないよ

優先順位つけたら、今は液晶でドットピッチと価格に注力した方が良い時期って事なんだろうし、将来に期待しようぜ
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-B8Ym [220.210.157.83])
垢版 |
2020/10/15(木) 19:05:37.91ID:thRbvHKq0
暇だからもう一セット買っとくか
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1733-ntOo [118.241.154.7])
垢版 |
2020/10/15(木) 20:08:37.30ID:QowyY0t/0
PCが要らないスタンドアロンのHMDが一つ欲しくてQuest2買った
まず処方レンズアダプタはちょっときついがセットできる。
これ俺にとっていちばんの朗報

で後は個人的な比較
・解像度 Indexより高密度。遠景でも画素を感じること少ない
・SDE Indexより感じない
・発色 Indexより悪い。なんか全般にひと肌が赤くなりすぎ
・音 Indexの方が格段によいけど、悪くはない。十分な域
・レスポンス 単体でもきびきび動く

Indexとは棲み分け併用していく感じかな? 
SteamVR版のYoutubeVRが糞だということはよくわかった。
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-B8Ym [220.210.157.83])
垢版 |
2020/10/15(木) 20:15:26.81ID:thRbvHKq0
>>908
Indexの方がいいです
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-qzQY [126.182.246.205])
垢版 |
2020/10/15(木) 22:00:32.60ID:ClcjS15Hp
VRゲーが話題になってるから気になって色々調べてた素人なんだが
これってPCから距離離れてても問題ないの?
PC周辺は撤去できないものが結構置かれてるから部屋の後ろの方でやりたいんだが
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d754-kdyB [180.235.50.130])
垢版 |
2020/10/16(金) 13:05:29.95ID:v9zrLjfd0
Protube vrを使ってる方に質問です
IndexコンとVIVEコンを持っていますが
Protube vrでONWARDなどのFPSをやる場合どちらのカップがおすすめでしょうか?
Quest用にtouchコンのカップも買う予定です
また、チューブの材質とショルダーベルトのバックル数にオススメがあったら教えてください
0932名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-pxvX [1.75.16.7])
垢版 |
2020/10/16(金) 16:51:16.27ID:5/EuTaukd
>>930
Viveコンが使えるけど必要ないよ
公式に未対応でも自動でバインドされるし、自動バインドで問題あれば手動でバインドするなりコミュニティバインドをダウンロードするなりできる
困ることはほぼないと思う
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-qzQY [126.182.244.178])
垢版 |
2020/10/16(金) 18:56:44.69ID:ve3+suMlp
>>932
本当?なら大丈夫そうかな
他板でこんな書き込み見つけたからめっちゃ不安だった…色々なところで調べてるんだけど情報なかなかなくてな〜

17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-Q69l)[] 2020/10/16(金) 07:12:16.31 ID:CS7cG99Ta

せっかく五指もトラッキングしてるのにこれ対応のゲームがほとんどないしだいたいviveかoculusコン基準に作られたゲームばっかりだからかなり使いにくいHMD
高い金出して買ったのにコンテンツなさすぎてほとんどエロVRMMD再生機だわ
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-qzQY [126.182.244.178])
垢版 |
2020/10/16(金) 19:25:06.85ID:ve3+suMlp
>>934
なるほど!ならIndex購入する
もしやりにくいゲームがあったらViveコン買えばいいかな
主に銃シミュとか対人系のFPSやる予定です
0944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-Gzvz [101.128.191.139])
垢版 |
2020/10/18(日) 21:32:08.67ID:O/Dv8ljw0
開封取付の儀をカバー来る前にやってしまった
ああ・・・装着せずに見たSteamVR画面がフィルム外してもいないのに初代Viveと段違いくっきり
もう・・・装着の儀を行いたい・・・とりあえず風呂で身を清めるか・・・
0945名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H4f-1UOd [157.120.72.143])
垢版 |
2020/10/18(日) 23:18:30.35ID:IM46YMreH
>>940
Alexが2の仕切り直しの伏線って話だからねえ、タイムパラドクス入れて。
次回作なのか2のリメイクからなのかはわからんが、Alyx発売直後から制作は動いてるてインタビューもあった筈。
0946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-Gzvz [101.128.191.139])
垢版 |
2020/10/19(月) 00:20:36.01ID:8OfcQSJp0
なんてこった/(^o^)\物と10pぐらいに接近した距離(寄り目でレンズの内側を使う時)の焦点が初代Viveよりボケる
エロゲでチュッチュするメイン距離だってのになんてこった
他の距離では文句なしだってのに/(^o^)\なんてこった
0948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f85-MNq3 [115.37.251.24])
垢版 |
2020/10/19(月) 01:23:44.77ID:WANVxkZg0
今まで全く買えなかったVIVE PROユーザーだけど
何故かindexが復活してたので思わずポチってしまいました、、、。
凄く楽しみではあるけれど、両方使えますかね?
一台のPCに複数のVR機器って、設定しておいても問題無いでしょうか?
0949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-Gzvz [101.128.191.139])
垢版 |
2020/10/19(月) 01:53:54.93ID:8OfcQSJp0
>>948
とりあえずBSは1.0のままでOKで使わないほうのDPなりHDMIなりは外す必要があるとおも
コントローラの使い分けについてはここ参考にしたわ
tps://hoshigari-gamer.com/index-vive-controller-play/

そんなことよりViveProとIndexの近距離焦点ぐあいの比較はどうなんですかね絶対レポしてくださいよ!
Proのがいいなら乗り換えるかもしれんまったく・・・なんてこった
0952名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-CFG6 [49.98.162.33 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/19(月) 09:32:44.11ID:tKqZgE+od
コントローラーはVIVEProはVIVEコン、IndexにはIndexコンを使うなら繋げ変えた際にペアリングしなおす必要はないよ
両方でIndexコン使うならもちろんペアリング必要だけど
あとVIVEProのリンクBoxの電源ボタンとIndexのACアダプターのオンオフだけで大丈夫
USBやDisplayPortは両方繋げっぱなしでも問題ないよ
うちの環境だと両方電源オンの時はIndexが認識された
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d754-kdyB [180.235.50.130])
垢版 |
2020/10/19(月) 09:38:35.81ID:Mtd/DARt0
Index1年近く使ってるけど
やっぱりサムスティックが外側にありすぎて
入力がやりづらい。特に上の押し込み。
Alyxとかの体験としてはとても良いけど、オンラインFPSに撃ち勝てる用ににtouchコンみたいなコントローラーが欲しい
0954名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-6NJX [182.251.156.137])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:00:14.68ID:OI4dd8TPa
index持ちだけどOculus quest2買ってしまった
今までインサイドアウト方式馬鹿にしてたけど実際使ってみたら全く問題なかった
ベーステの煩わしい起動や音はしないしコントローラーの完成度も段違い
HMDも表示は鮮明だしつけ心地も悪くない
Oculus quest2がある今indexを選ぶ理由ってもう無いような気がする
アカウント関連を除けば非の打ち所がないハードだった
0959名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-CFG6 [49.98.162.33 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/19(月) 12:44:23.51ID:tKqZgE+od
>>957
加速度センサーは内蔵してあるからな
基本的に加速度センサーの情報で位置算出し最終的にカメラで補正してる
だからカメラ範囲外だとだんだんずれてくる
そしてカメラ範囲内に戻ると補正される
この仕組みにしてるのはカメラのサンプリング速度が遅いからってのもある
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-B8Ym [220.210.157.83])
垢版 |
2020/10/19(月) 16:31:02.38ID:xhXcASiV0
ヨユーヨユー
0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-B8Ym [220.210.157.83])
垢版 |
2020/10/19(月) 16:31:44.35ID:xhXcASiV0
あ、ウルトラはVRAM足りないし無理かもな
0971名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMcb-bWhT [36.11.225.20])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:03:54.34ID:8zs5ZDq3M
Quest1からIndexを買い足したんだけど広視野角高リフレッシュレート高解像度のIndexめちゃくちゃいいねー
リフレッシュレートに関してはQuest1って72Hzだったから120Hzでもかなりぬるぬるで気持ちいい
Quest1の時からベースステーションx2とVIVEトラッカーx3でワイヤレスフルトラしてたけどIndexならネイティブで対応してるから位置の微調整とか必要なくなって快適
でもワイヤレスはワイヤレスでめちゃくちゃ快適だからVRCに長時間潜ってゴロゴロしたりするときはQuestもいいんだよなぁ
かたやLighthouse式のトラッキングは手を後ろに持っていってもトラッキングできるしBeatsaberで激しい曲やってもかちっとついてきてくれるからこれもいい
結局用途によって使い分けることになりそうだ
Quest2も買いたくなってきた
0982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-B8Ym [220.210.157.83])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:12:55.76ID:0t8FoypH0
んだな。
ケーブルで性能突き詰めて欲しいわ
無駄なワイヤレス開発に足引っ張られるなんてゴメンだわ
0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f00-tt7j [27.127.5.202])
垢版 |
2020/10/20(火) 10:24:40.14ID:6GVl5mJ90
HMD側でアップスケールする機能つければ
低解像度低負荷でエンコして送信する方法も取れるのにね
今のViveの方法だとSS下げてもHMD側ディスプレイサイズ以下にはどうやっても下がらないから負荷下げるのに限界がある
0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 972d-B8Ym [220.210.157.83])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:42:36.63ID:0t8FoypH0
次の給付金は・・・

無いで!!
0991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f4b-fMdf [219.106.174.170])
垢版 |
2020/10/20(火) 13:44:27.15ID:DV/p6AfY0
サポートに音しますって相談→替えてあげるよ→代替機も音変わらん
で自分は気になるからBS2は置き物と化して初代ViveについてきたBS1使ってるわ…

ていうかQ2使って思ったのがもうインサイドアウトでいいんじゃないかな…
0993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-qCrF [153.231.142.34])
垢版 |
2020/10/20(火) 14:40:26.20ID:/HCyO3hv0
でも俺はあんまり気にならないってだけだから高周波音が苦手な人はきついかもよ
猫避けとかも人によって聴こえ方に差があるし

ところでヘッドセットは使わない時青ランプのスタンバイモードにしておけばいいの?電源完全に切った方がいい?
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f4b-fMdf [219.106.174.170])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:07:21.18ID:DV/p6AfY0
気になる気にならないに個人差があるだろうことに異論はないけど

BS2のノイズはピークが1800Hzってはっきり数字が出ているから
厳密には高周波と言われてる周波数よりはずっと低い

indexを使用してる場所の環境ノイズとかも関係してるのかも

>>993
自分はなんも考えずに電源入れっぱなしにしてるけど別になんともないが…
0996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f4b-fMdf [219.106.174.170])
垢版 |
2020/10/20(火) 15:18:39.80ID:DV/p6AfY0
リンクボックスに該当する部分はない
単にヘッドセットからのケーブルが3又に別れてて電源アダプタ、USB、HDMIだったかDisplayPortだったか忘れた、につなぐ
電源切ろうと思ったら電源アダプタとのコネクタ引っこ抜くくらいしか思いつかんが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 5時間 46分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況