X



【HMD】Valve Index Part13【SteamVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx25-k2H1 [126.210.33.50])
垢版 |
2020/07/23(木) 10:56:49.54ID:EvHCiNLBx

ValveブランドのVR HMDであるIndexのスレッドです
https://store.steampowered.com/sale/valve_index/

Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。

2019/6/29に米国での販売が開始されました
2019/11/28に日本で販売開始となります
2020/3/10に プレオーダーの受付があり、受付は終了しました
https://store.steampowered.com/valveindex

Valve Index VR Kit "¥125,800"
Valve Index Headset + Controllers "¥94,800"
Valve Index Headset "¥62,800"
Valve Index Controllers "¥35,800"
Valve Index Base Station "¥19,800"(2個セットではなく単品の価格)
※全て税抜き価格

knucklesコントローラはValve Index Controllersと改称されました

次スレは>>970を目安に立てましょう
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を入れて立ててください
( !extend:onの後のvが6つでIP有り、5つだとIPなしになります)

前スレ
【HMD】Valve Index Part12【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1590830222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0665名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 18:11:38.54ID:T5yOxsUqM
>>664
MRの何を使ってるかしらんが超軽量のWMRと違ってIndexは800gの重量だぞ
ケーブルもくそ太くて堅い
部屋に高周波のノイズまき散らす装置を設置せにゃならんしそれで14万だ

INDEXより解像度が遙かに高くて本体とPCのみで成立するQuest2が37000円だ

あとは各自判断してくれ
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-xVpC [220.210.145.189])
垢版 |
2020/09/18(金) 10:36:45.31ID:hQRwY9BI0
ハゲは関係ないやろ!
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-qc2B [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/18(金) 12:05:30.30ID:A9DfZS3l0
>>673
G2は購入予定だし、レースシムやフライトシム系の相性はいいと思うよ
ただ、解像度が4Kだから2080Ti以上のグラボがないとグラ設定を下げなければfpsがでないでしょう
3080があればもっといい
逆にハンドトラッキング重視のゲームはIndexのほうがいいよ
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-xVpC [220.210.145.189])
垢版 |
2020/09/18(金) 12:19:04.02ID:hQRwY9BI0
レースシミュなら高解像度よりフレームレート高いほうが向いてない?
G2で90 INDEXで120↑イケるし

3090無いと厳しいけどね
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f0-+SXU [211.132.150.214])
垢版 |
2020/09/18(金) 21:56:06.15ID:xJ5qmuS90
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f0-+SXU [211.132.150.214])2020/09/18(金) 21:50:19.40ID:xJ5qmuS90
数年ぶりにPSVRスレのアイデア魔人の「天才くん」のVRレスを投稿しておく

VRは視野をふさぐタイプじゃなくAR型が将来は主流になりそうだな
シースルーで何も映っていない時はただの透明メガネで周りが見えるタイプ、
もしくは網膜投射型で。スマホぐらいのサイズの本体から無線で映像送信で遅延が無くなり、
解像度がフルHD以上で5万以下になったらアップルとかグーグルが出すだろうから、10年後くらいかな。
それらのタイプは視野をディスプレイでふさいでしまうタイプのわずらわしさ、重さ、大きさ、酔い、カッコ悪さなど
普及するのに大きな障壁となっているものがなくなり、一般人がカジュアルにつかうことができる。
一般への普及はさらに5年たって5万以下で4K以上の解像度になったあたりかな。
普段の景色の中でディスプレイがわりにも使い、
ポケモンなどのキャラクターゲームと相性がいいので、
目の前にフィギュアが生きているかのようにキャラクターが動くタイプのゲームに相性がいいのでゲームハード屋も採用することだろう。
普段の生活の中で人型や動物型など様々なキャラクターや実在の人物がAIを伴ってそこにいるかのようにAR化されるといい。
外部カメラと組み合わせれば、遠いところにいる人が自分の部屋にいるかのようにみえるようにもできる。
視野を覆って主観で楽しむタイプは特殊な部類になる.
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3f0-+SXU [211.132.150.214])
垢版 |
2020/09/18(金) 21:56:20.71ID:xJ5qmuS90
5年ではまだ5万じゃ無理かもしれんができれば早く実現してほしい。
5年ではせいぜい視野角20度くらいのアップルグラスとかが出るくらいか。
ARならVRのように視野を覆って臨場感をださなくてもいいから、
視野角は180ど以上とか無くてもいいけど、さすがに60-90どくらいはないと一般受けはしない。
90度で4Kくらいあれば、首を軽く横に向けた時に隣にいる人が映されるのでいろいろなエンタメコンテンツが成立するし、
ディスプレイとしての要件も満たされる。
PSVR2は既存のVR型じゃなくそっち方面で可能性探ったほうがいいかもしれない。
VRでの主観による没入感方面よりAR型のほうが需要があるし、実はゲームコンテンツも作りやすい。
酔いがなく、キャラクターが目の前で立体的に視野角90℃くらいで動き回れるなら相当なことができる。
さらに、普通にTVゲームをしながらそのグラスをかけ、普段はただの透明グラスで伊達メガネのようだが、
ゲームの中のドラゴンが炎をこっちに吐いたら、炎が立体的にこちらに吐かれるように表示させることで、ゲームや映画の臨場感を大幅にアップできる装置としても使うことができるから。
オプションとして発売してそのグラスかけながらTVゲームすればさらに大迫力のゲームや映画が見れるってすんぽうだ。

天才君が予言する。VRではなくARやMRのようなタイプが主流になりそこで花開く。
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-qc2B [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/18(金) 23:08:05.53ID:A9DfZS3l0
>>675
レースシミュはfpsもとても大事だけど、解像度のほうがぜんぜん足りてないからG2の
ほうがより精細でリアルさを感じながら楽しめると思うよ
Indexでレースシミュやってるけど、遠くの状況がボケ気味でよく見えないからブレーキングが
遅れたりとか、敵車両がどういうライン取りをしようとしているのか把握しにくかったりとか
Indexで120fpsと、G2などの4K 90fpsなら絶対に後者を選ぶね
4K 120fps以上が理想だけど、3090使ったとしても出るか怪しい
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-xVpC [220.210.145.189])
垢版 |
2020/09/18(金) 23:14:12.41ID:hQRwY9BI0
レースゲーといえば
これ見てるとVRみたいだけど、VRレースゲーでこんくらいのグラフィックになるのはいつになることやら・・・

ベントレー フライングスパーで高速道路を340キロで
https://youtu.be/aLlt6mRkdgk
0685名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-c+eV [49.104.50.240])
垢版 |
2020/09/19(土) 02:49:42.10ID:PbOJysyNd
次の入荷はいつなのよー
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bea-W2Jb [183.77.251.33])
垢版 |
2020/09/21(月) 23:45:34.07ID:aHkNqyjf0
>>710
稀だったらどんなに良かったことか
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-kb4571756-kb4574727-critical-error/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1276132.html

基本的に春季アップデートが新機能大漁追加で秋季アップデートが安定性重視だから
Windows Update画面にボタン出てないなら無理に当てない方が絶対にいい
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052d-xVpC [220.210.145.189])
垢版 |
2020/09/22(火) 13:31:21.18ID:kk4wz2i90
>>718
交互にテンポをずらして切る

間に合わない譜面だとそもそもクリア出来ないので問題ナシ
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d72d-8GNv [220.100.35.27])
垢版 |
2020/09/23(水) 03:20:35.20ID:o7PO4zbu0
SteamのYoutubeVRはまともに見れない糞アプリで有名だけど、ずっと更新されないので
Googleもやる気ないのが分かる
海外でも同じような状態だからけっこうクレームが入っていると思うけど、対応する気も
ないんだろうね
実写のVR動画は画質が悪くて見れてもイマイチだけど、MMDとか3D系の動画は撮影カメラの
性能は関係ないからかなり奇麗な画質で見れるよ
上にも書かれているようにアプリの不具合があまりなくてまともに見れるのはOculusGOとQuestだけかな
動画のためにQuest2が欲しくなる
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d72d-r8bz [220.210.171.11])
垢版 |
2020/09/26(土) 02:10:49.83ID:Fw97Y/os0
後頭部部分につける付属のウレタンハメればええよ

洗いやすいし
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b59-Z4uQ [202.95.190.112])
垢版 |
2020/09/27(日) 23:08:51.98ID:68vk7abP0
フルトラやるからINDEXのままでいいわ
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Saa7-0Y7T [182.251.157.146])
垢版 |
2020/09/29(火) 15:19:49.57ID:hRS6Gi7faNIKU
viveからの乗り換えでフルセット買ったけど結局使ってるのはHMDだけになった
ハンコンは耐久性も実用性も無い微妙な出来だしBS2.0はキンキン煩いし…
今度出るquest2はその辺の問題ちゃんとクリアしてそうで期待してる
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d72d-r8bz [220.210.156.233])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:12:33.78ID:/O39aBvp0NIKU
さて問題はTDPだが・・・
据え置きか・・・増量か・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況