X



[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 34[バーチャルサラウンド]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:36.05ID:3I1hxHoM0
バーチャルサラウンド、またはワイヤレスのヘッドホンに関する情報交換スレッドです。

ポータブルオーディオ用製品は下記誘導スレへ。
ノイズキャンセリングについてはノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレへ。

テンプレのリンク先を参照するなど、まず調べた後に質問してください。
関連スレ・リンク等は>>2-10あたりを参照。

まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
http://www20.atwiki.jp/surround223/ (ミラー)

前スレ
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 33[バーチャルサラウンド]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521192910/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 22:33:07.73ID:3I1hxHoM0
■製品(△非バーチャルサラウンド、◇ヘッドセット、×生産終了)
●Sony
MDR-HW700DS
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/
MDR-DS7500 ×
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7500/
MDR-HW300K △
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW300K/
MDR-IF245RK △
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-IF245RK/
MDR-DS1000 ×
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS1000/
Gold Wireless Headset ◇ ※PS3,4接続時のみサラウンド可
http://us.playstation.com/ps3/accessories/playstation-gold-wireless-headset.html
PULSE wireless stereo headset - Elite Edition ◇ ※PS3,4接続時のみサラウンド可
http://us.playstation.com/ps3/accessories/higher-end-stereo-headset.html
PULSE wireless stereo headset ◇ ※PS3,4接続時のみサラウンド可
http://us.playstation.com/ps3/accessories/pulse-wireless-stereo-headset-ps3.html
●audio-technica
ATH-DWL5500
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=349
ATH-DWL5000 ×
http://www.audio-technica.co.jp/atj/products/hp/ath-dwl5000.html
ATH-DWL3300
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2228
ATH-DWL700 △
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2600
ATH-DWL500 △
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2599
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 22:33:54.66ID:3I1hxHoM0
●Panasonic
RP-WF7
http://panasonic.jp/headphone/wf7/index.html
RP-WF6000 ×
http://ctlg.panasonic.com/jp/acc/headphone/cordless-headphone/RP-WF6000.html
RP-WF5500 ×
http://ctlg.panasonic.com/jp/acc/headphone/cordless-headphone/RP-WF5500.html
●Victor
HA-WD100 △
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/ha-wd100/index.html
HA-WD50 △
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/ha-wd50/index.html
HP-W1500 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/hp-w1500/index.html
HP-W120 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/hp-w120/index.html
HP-W80 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/hp-w80/index.html
SU-DH1 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
●Pioneer
SE-DRS3000C ×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002681&;cate_cd=051&option_no=0
SE-DIR2000C ×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000945&;cate_cd=051&option_no=0
SE-DIR800CII ×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001326&;cate_cd=051&option_no=0
SE-IR260C △×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000947&;cate_cd=051&option_no=0
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 22:34:33.45ID:3I1hxHoM0
●Onkyo
MHP-AV1 ×
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/101A3F9752390A8B492570D70036A6AD
MHP-A1 △×
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/581BB9E9A9184265492571EF0021A5AD
●Sennheiser
RS 220 △×
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/900.html
RS 180 △
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/283.html
RS 170 △
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/284.html
RS 160 △
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/285.html
PC 333D USB ◇
http://www.senncom.jp/pc333D/
PC 163D USB ◇×
http://www.senncom.jp/pc163D/
●Smyth Research
Realiser A8
http://www.smyth-research.com/productsjp.html
●beyerdynamic
Headzone Base Station H 1
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/shop/hah/headphones-and-headsets/at-home/headphones-amps/headzone-headphone-surround-system.html
DT 880 HT
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/shop/hah/headphones-and-headsets/at-home/television/dt-880-ht.html
Headzone PRO ×
http://tascam.jp/product/headzone_pro/
●DSPeaker
HeaDSPeaker
http://www.dspeaker.com/en/products/headspeaker.shtml
http://www.acousticfield.jp/product/headspeaker.html
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 22:35:02.84ID:3I1hxHoM0
●Creative
Sound Blaster Recon3D
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-recon3d
Sound Blaster Recon3D Omega Wireless r2 ◇
http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/sound-blaster-recon3d-omega-wireless
※他多数PC用サラウンド対応機器有り
●Turtle Beach
http://www.turtlebeach.com/
●Mad Catz
http://madcatz.co.jp/
●Razer
http://www.razerzone.com/jp-jp
●Logitech
G930 7.1 Wireless Gaming Headset ◇
http://gaming.logitech.com/en-us/product/g930-7-1-wireless-gaming-headset
●AZDEN
MOTO DW-05 △
http://www.azden.co.jp/product/dw05/
●SteelSeries
H Wireless ◇
http://steelseries.com/jp/blog/press/steelseries-h-wireless
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 23:09:12.80ID:3I1hxHoM0
●Victor
https://www.victor.jp/exofield/theater/lineup/xp-ext1/


■ヘッドホン向けバーチャルサラウンド技術
●Dolby/Dolby Headphone
http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/home-theater/dolby-headphone.html
●Dolby Atmos for HeadPhones
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/mobile/dolby-atmos.html
●Sony/Virtualphones Technology
http://www.sony.co.jp/Products/vpt/index.html

■関連スレ
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/
Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1517398538/
リアルサラウンドヘッドホン 十二個
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513310556/

■スピーカーによるバーチャルサラウンドスレ
フロントサラウンドシステム総合Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358133495/

■ポータブルオーディオ用ワイヤレススレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 23:14:58.38ID:sEnnVgQS0
700DS切れるって人は木造か鉄骨の集合住宅?
RC造のマンションだけど同じ部屋の中にいるなら切れないけど、レンジ使うと切れる気がする
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 23:23:51.96ID:RmweT9Qn0
>>7
前スレの者だけど、うちは軽量鉄骨らしい
上の階の足音も響いてるから、たぶん相当壁が薄い
有線ヘッドホンしか無理かもしれない
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 06:52:11.19ID:S1fjcUIw0
尼で予約した「XP-EXT1」発売日に到着どころか配達日未定になったぞ!配達までにSONYが新作発表したら一旦キャンセルやな。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 16:16:16.09ID:6+kbqPKF0
簡単にXP-EXT1と700DS比較
まず700DSで頻繁に発生していたブチッて途切れるノイズですがEXT1では発生せず
ただBDのメニュー画面から本編再生時等音声フォーマット切替え時にブツッていう不快なノイズがあります
ボリュームはMAX40 で普段は34くらいで使用しています
ほぼMAX付近で使っていた700DSよりマシですがもうちょっと出力に余裕がほしかった
ただし測定結果によって音量も変わるため最初の測定ではMAXでも音量が足りませんでした
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 16:24:46.82ID:6+kbqPKF0
低音の心配されてる方が多いですが
個人的には700DSより低音が出ていると感じます
これも測定結果によって低音の出方が変わるため
低音が足りないという人は測定がうまくいってないのかも
700DSでは爆発音等低音過多の場面で音が潰れてしまってましたが
EXT1ではそんな場面もきっちり鳴らしきってくれます
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 16:47:53.56ID:6+kbqPKF0
サラウンド感ですが縦方向は厳しいですが水平方向は確実に700DSより向上しています
センターの音は頭の真中に定位しますが700DSよりかは若干前から鳴ってるように感じます
後方の音はちゃんと後ろから鳴っているように聞こえます
真後ろの音もちゃんと真後ろと認識できます
音場は広くはないですが使ってるうちに気にならなくなります
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 16:53:59.81ID:OzVOE72C0
XP-EXT1買ってみた
音には不満は無いが右だけブーンとノイズが聴こえる
静かなシーンだと気になるレベルだわ
あとオートスタンバイ中だとプロセッサーユニットからコイル泣きみたいにキーンと音が発生する
もとからこういう使用なのか運悪く不良品に当たったか
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 17:02:36.16ID:SVn2l98z0
コイル鳴き、俺もです。交換交渉中です
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 17:12:52.21ID:6+kbqPKF0
>>18
まじですか…
ソースによっては音量足らなくてもっと出力あればいいのにと思ってたんだが
俺の耳が馬鹿になってるのかも…
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 17:14:52.43ID:JYtidJGp0
>>18
俺がHW700DSをPS4で使うときは2以下ぐらいなんだけど、甥っ子に貸したら5前後にしててビビった
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 19:02:09.35ID:em30+8yx0
もうかれこれ5、6年700DSを使ってるけど
頻繁に発生するブチッて途切れるノイズってのが全く無いんだが・・・
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 03:05:13.22ID:XJnztXKq0
ワイヤレス全般もうちょい頑張って欲しいわな
Kleer方式とか良さそうだったのにいつの間にか死んだし
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 03:15:55.31ID:U4KdrjwU0
まったくノイズがでないDS7500から買い換えたいのが出ない
sony頑張れや!
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 08:43:01.76ID:1ZBVABMA0
【AVアンプ】SURROUND:AIはヘッドホンでも楽しめますか?

PHONES端子にヘッドホンを接続してSURROUND:AIを有効にすれば、ステレオヘッドホンでもSURROUND:AIの効果を楽しむことができます。
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 10:02:36.39ID:U5hF8mDf0
>>31
自分もDS7000→オーテクDLW5500→DS7500と購入して700DSの次買おうと思ってたのに出ないからそのまま
ビクター今買うかPS5発売後まで待つかずっと悩んでるわ
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 17:04:02.17ID:HWAZBJKM0
PSの3Dオーディオにはオブジェクトの位置情報が必要だから
リアルタイムCGのゲーム以外は難しいんじゃなかろうか
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 17:49:18.56ID:zQgJZsvL0
HW700DSって無音状態が続くと電源切れた気がするんだが、XP-EXT1はどう?
オンにするのめんどくさいから無いほうがいいんだけど
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/13(木) 23:44:21.79ID:fDOFpySE0
>>40
放っておいても切れない気がする

しかしヘッドホン操作のレスポンスに難があるな。特に音量操作は最悪。
だから操作はスマホアプリでやった方がいいんだけど
電源はアプリじゃ切れないっぽい。めんどくせえ
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 10:56:34.92ID:S5R8TADt0
PSVRの3Dオーディオで映画観賞だと
シアタールームVRというPSVR用のアプリがあって、そのミニシアターの中央席に座ったプレイヤーをオブジェクトとして再現してたな
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 12:04:17.43ID:kPJmU3qx0
psvrの3dオーディオって実際のところどうなんですか?
私はxp-ext1を買って後悔してます。
Amazonで買えば良かったと思ってます。
Amazonで購入した人、今ならまだ届いてないでしょう。キャンセルすべきです。
10万円ドブに捨てました。
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 12:13:46.41ID:DMVSmWVV0
XP-EXT1は電源以外はスマホで操作するのに慣れたんだけど
問題はヘッドセットのバッテリーかな
スマホにバッテリーの残量が出てるので後どれくらい使えるかイメージしやすくて
今のところ0%表示でも若干使えていいんだけど、充電中はHW700DSと違って
操作不可になって使えないので長時間使うとか充電し忘れて長時間使いたいときの
ことを考えると結局、HW700DSと併用することになっていまうのよね
HW700DSみたく充電中操作可能とか追加のヘッドセットとか対応してくれればいいのに
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 13:52:41.80ID:rHerXeAS0
こーゆーのはメーカーにどんどん意見送ればなんとかしてくれるんちゃう?
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 19:56:23.50ID:S5R8TADt0
要望出しても採用されるのは充電の件のみで次モデルだろうけど
追加ヘッドフォンは次期型でも無理だろ
一つのプロセッサーで同時に違う音場を再現出来ないけど10万円だから、無理やり1人目と同じ設定で2人目に流してまで使う意味がない
ならば割り切ってモードOFFにして同時に楽しむ為に追加購入する奴がどれだけいるか
次期型ではデフォで2人分可能なデカくなったプロセッサーを採用し当然値上げして2つ目のヘッドフォンは別売・・・無理だわ
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 20:15:59.20ID:DMVSmWVV0
>>52
個人データを音に対してフィルタ的にかぶせて平行処理させることができれば
同時視聴は実現できるかもしれないけどおっしゃるように無理でしょうね
なんとなくそのプロセッサーにヘッドセットを複数登録できればいいや的にしか
考えてなかったですわ。
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 03:20:29.43ID:zqJ8F5hl0
MDR-HW700DSってどのタイミングでチャンネル変わるんだろ?

5.2 GHz帯:5180 MHz/5200 MHz/5240 MHzってやつ
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 09:05:08.94ID:G99bD5Ez0
HW700DSは5.2 GHz固定にして家の無線LANの設定で36ch,40ch,48chを使わない
ようにするのが基本でそれでも途切れるなら漏れてる野良電波を防ぐしかないのでは
AUTOにするとどうしても切り替わるタイミングでブツブツ音するし
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 14:50:13.96ID:nhefSJJe0
>>39
PS5はHRTFを、Tempest 3Dで音源処理する過程に組み込んで
ヘッドフォンで自然な音場感を実現するとのこと

AtmosとDTS:Xのデコード処理の際もゲーム同様に、HRTFを組み込んでいれば
ゲーム以外でも3Dオーディオにできるな
ただAV関係にそこまで力入れない気がするから期待薄かな・・・

ちなみに現在の3Dゲームの多くは、作成時はオブジェクトベースで作成してるけど
パッケージにするときに、チャンネルベースに変換しているんですよ
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/17(月) 15:11:08.01ID:G8mE4tII0
空間そのものから音が涌き出る新たな価値を提示したサラウンドシステム ビクター「XP-EXT1」
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17382193
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/17(月) 21:49:00.45ID:xiV52i2U0
>>58
「頭部伝達関数による前方中央チャンネルの位置再現には個人差があり、マッチングがいい場合はさらに下がることが期待されます」(江島さん)
むっちゃ人を選ぶ感出てますね。
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/18(火) 13:04:22.40ID:rI+Yew190
>>58
開発者4人に取材した後の記事だから悪いこと全然書いてねぇ
4k/120 HDMI2.1の新モデルでの対応とか突っ込んだ質問もしてないし
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/18(火) 14:01:15.06ID:DQ/4bxQ80
どこも映画ばっかのレビューでな
ゲームでの定位が知りたいのに
少なくともMWはatmos対応してるので、試すならあれだ
モニターがeARC対応してればExT1が4k120hz未対応でも問題無いんだが、今んとこASUSは詳細未発表、spectrumも返事待ちだがあそこまで詳細にスペック書いてるのにeARC表記無いので多分未搭載
LGの2.1TVとの組み合わせなら問題無いんだろうけどデカ過ぎるし
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 07:47:09.77ID:G7r92hM80
個人差を吸収する為にマイクで測定します。
ただし効果には個人差があります。
って言われてもな。
視聴テストしてから購入しないとね
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 15:47:14.40ID:G7r92hM80
ps5からatmosで出力してxp-ext1で聴くのと
ps5からtempest engin後のステレオを普通のヘッドホンで聴くのと
どっちが定位するかな?
大差ないなら10万は出しづらいな
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 08:56:51.08ID:XyVYK4Gk0
ext1は、他のに比べて、本当に前方定位しっかりする?
バーチャルには結構騙されてるから、良い意味で騙されたい。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 10:33:15.46ID:JVuzt2aV0
バーチャルは慣れ。脳が適切な処理方法を理解したとき初めて世界が拡がる
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 22:51:24.65ID:oBTDcAiO0
たまに映画のBDに付いてるホームシアターセットアップ機能
700DSで再生しても前方と後方センターの音だけがやたら近い
バーチャルだと大体そんな感じなのかも
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 22:53:48.52ID:38k8QUCQ0
WH-1000XM4にヘッドホンアンプ付けてサラウンドオンにしたらMDR-HW700DSと同じようにサラウンドで聞ける?
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/25(火) 01:29:23.46ID:CicN8/9Q0
たぶん、右側の赤ペンでチェックが付けてあるのがアンテナモジュールだろ。
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/25(火) 12:50:12.68ID:G9V+VYET0
どなたかが指摘されてるように改造できないので
プロセッサとヘッドセットの間の通信をじゃまされないよう遮蔽しつつ
うまくアンテナを延ばしてヘッドセットの受信部に晒すのが理想
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/30(日) 12:09:20.69ID:1Nxm6qd+0
MDR-HW700DS何やっても軽量鉄骨の集合住宅じゃノイズ解消するの無理っぽいから有線も使えるWH-1000XM4買った
鉄筋コンクリートに引っ越したら使うわ
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 19:43:28.49ID:rb8yp+7P0
そらそのための本体演算でしょ
専用ヘッドホン必要とは一言も言ってない
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 20:05:54.38ID:ffWlUFtQ0
HW700DSが発売された頃考えたらゲーム機でそれが再現出来る様になったまでのこと
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 21:18:33.37ID:WFJDImwx0
ps5だけにヘッドホンを使うわけじゃないって事でしょ
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 22:00:19.83ID:A4XEdO/t0
>>81
3Dオーディオって要はオブジェクトベースのサラウンド
ONEでは今でもどんなステレオヘッドホンであってもatmos for headphoneやDTS:Xで出力出来るんだからPSだって出来るでしょ
ヘッドホンに出力されるのはバーチャル処理されたステレオなんだからステレオヘッドホンで問題が起きる訳がない
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 10:03:37.03ID:jFE+Rbqx0
MDRだろうがビクターやオーテクにパナだろうが、バーチャルサラウンドヘッドフォン商品に付属するヘッドフォンが単に2chワイヤレスヘッドフォンだからな
ヘッドフォン側が処理するわけなく、付属プロセッサーがバーチャル処理してるのをPS5の3DオーディオはPS5本体がするだけ
各社バーチャル技術の違いとモード切り替えが容易で入出力端子の利便性が専用機器の利点
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 10:29:31.66ID:xlB2xZro0
ps5のテンペストがゲームだけでなくBDやVODの再生にも使われるか気になる。
コンテンツの再生をPS5に集約する予定の人は
ps5純正のヘッドホンで済むならだいぶ安く済むよね
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 20:11:08.62ID:Pu4oMccd0
ゲーム以外でもテンペストで処理してくれたらかなり嬉しいが
AV関係に注力してないんだよな・・・
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 20:21:31.05ID:Pu4oMccd0
GPUのスペックも最新の、そこそこのゲーミングPCなみだから
BDプレイヤーやTVなんかと比べ物にならない圧倒的に処理能力は高いんだけど
どう処理するかのソフトの問題もあるけど、圧倒的にきれいな映像にできるはずなんだけどな
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 20:25:30.62ID:Py5ufZo+0
そうか、プロセッサー側が処理してるだけでバーチャルサラウンドヘッドホンってただの2chワイヤレスヘッドホンだったのか
じゃああくまでPS5だけするなら何でもいいのか
そうなるとMDR-HW700DSの後継は出ないのでは
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 21:23:57.88ID:Xo/sgbsj0
>>98
最近のTVは4kアプコン+倍速補完+HDR補完だから言うほど軽くも無い気がする
ほとんどが専用チップによるハード処理だろうけど、これを同じようにGPUで高画質化しようとすると負荷がきつくならないか?
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 22:21:57.76ID:K09krGXK0
ps5って映画もバーチャルサラウンドできるんか?
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/04(金) 01:56:06.71ID:2GfnzvZQ0
PSVRだとゲーム以外でも適用されてたっけ?ヘッドトラッキングだけで3Dオーディオとは違ってたかな
まあVRゴーグルとは事情が違うか
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/04(金) 14:54:13.43ID:T2wE1EJs0
まあatmos for headphoneやDTS:Xと大差ないと思うけどね
そういうのにそれらしい名前つけてアピールするのってソニーの十八番だしな
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/04(金) 14:55:51.12ID:YscRmMNh0
ソフトのやつよりはナンボかマシやで
ヘッドホンがセットのやつは
メーカーもそれで調整しとるから
とは言うてもたいした違いではないがw
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/05(土) 17:14:25.33ID:QT89kMz20
>>104
シアタールームVRというPSVRアプリ使って配信対応してる映画(ソニーピクチャーズ)だと3Dオーディオ効果がある
といっても仮想の映画館でサラウンドシアターを楽しむ感じ
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/06(日) 23:54:40.56ID:cmJdBRfI0
待望の新製品のXP-EXT1が出たけど盛り上がらないね
10万円という価格の割には仕様も中途半端だから個人的にも買ってないけど
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/07(月) 12:30:21.67ID:FhkS+lVA0
ちゃんとセッティングできた人の感想は軒並みいいけどな
最初にセッティングが上手く決まってない人のあんまり良くないレビューでかなり損していると思う

技術的仕様の古さや不具合はどうかと思うけど
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/07(月) 13:36:18.80ID:S5RKQkeS0
対応フォーマットといい、端子といい、2020年の製品としてはねぇ
あとは700DSの倍以上の金額の価値があるか
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/09(水) 13:21:35.62ID:iUeDCDTU0
XM4てテレビの視聴およびゲーム用途としてはどうなんじゃろ
700DSの後継機は出そうもないし
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/09(水) 13:29:26.19ID:s04ccJwx0
バーチャル関係ないしBluetoothだし
AV用途でBluetoothヘッドホン使うならaptxLLの低遅延対応のやつ買ったほうがいいんじゃないの
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/09(水) 13:42:37.92ID:0QsjBty00
>>116
音楽はともかく映画だとxm4の低音では物足りない
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/10(木) 15:22:53.36ID:R43JNXtx0
充電中使えないの?


409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/09/06(日) 22:56:27.44 ID:eArMFwWW0
XP-EXT1は充電中使えないのがダメだわ
ゲームやるってなると700DS2台しかない
せめて増設できればなぁ

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/09/07(月) 09:43:22.94 ID:8V7fwJlL0
>>409
700DS 頭から外すと電源切れる
EXT1 充電ケーブル挿すと電源切れる

前者も面倒だけど後者はきついな
長時間使用だったりある程度使って充電忘れてて電池切れとかあるから回避できん
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/10(木) 18:06:40.91ID:YiWKNgLm0
基本デフォルトて満足しちゃうから他の人はどうしてるのか気になっただけですよ
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/10(木) 18:25:13.19ID:5muXBg3S0
EXT1持ってること誰かに言いたいじゃん
その為なら理由は何でもいいんだ
分かってあげてよ

もちろん私も持ってます
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 06:21:34.76ID:+mid1inX0
みんな持ってるんだ。
音の広がりとか定位はどうですか。
やっぱり調整後は良くなりますか。
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 20:36:50.42ID:HjfMl/OQ0
スマホ持ってねえからどうしようもねえ > EXT1
つーか、必須な調整システムならプロセッサに載せとけよ
アホか
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 21:37:33.54ID:I1LWkaKL0
EXT1ヘッドホン部の初期不良で交換対応に
苦労して手に入れた測定結果を手放したくなかったのでヘッドホンだけの交換を希望したんだけど
プロセッサーとヘッドホンは一対なので一式でしか交換できないとの事
ただスマホにデータを残しとけばそのまま交換品に引き継げるとの事でした
交換品が届いたのでデータの引き継ぎを試した所無事に同じ設定を引き継ぐことができました
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 12:17:34.68ID:fo6IliA30
交換してもらったけど、やっぱりオートスタンバイ中はコイル鳴きする。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 15:40:59.16ID:rt9NMr/a0
電波干渉が起きるのって、周りのWi-Fiが通信してるときだけ?
通信してない状態だと干渉しないのかな
日によってMDR-HW700DSの電波干渉の度合いが違う
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 19:19:35.87ID:1haLokCc0
誰でも使えて電波ゆんゆんだから
よほどの田舎でも無い限り外の環境にも影響されるだろう
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 14:18:48.27ID:dl0shTtC0
airpodsで空間オーディオ使えるようになったみたいね
Windowsでも使えたら俺も買ってたのに残念
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 12:57:28.92ID:lbyGNCmk0
PS5とxboxで言ってるバーチャルサラウンドってどんなもんなんだろう
正直現行のxboxでのドルビーアトモスヘッドホンはイマイチなんだよな
持ってるDS7100の5.1の方が音も定位もよく感じる

ヘッドホンはゲームパッドに接続だから取り回しも悪いし
なんかアンプとか噛ませたら良く鳴るのかな
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 17:21:27.61ID:TVvdg1kA0
AirPodsの空間オーディオヤバいな
xp-ext1持ってるけどそれよりも断然イイ
特に前からと上からの音源が、限りなくスピーカーに近く再現されてる
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 08:39:10.38ID:ScHo7e7t0
AirPods Twitterでも称賛の嵐だね
音質は3000円のイヤホンだけど
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 14:45:05.44ID:hgR27V6U0
でもXP-EXT1よりはAirPods Proのほうがいいよ
AppleTVに非対応だから微妙だけど
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 16:51:16.44ID:ScHo7e7t0
空間オーディオの評判が良いのでps5のTempest?も期待できますね。
どういう技術かは全く分かりませんけど。
好きなヘッドホンで楽しめるんですよね。
あとはゲームだけでBD再生やNetflix等で使えれば良いですね。
xp-ext1買わなくて良かった。
マイクで個人測定する意味ないじゃん。
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 18:35:58.46ID:VKoFGa130
オブジェクトベースのバーチャルなんだから基本は既にあるDTS:XとかAtmosと変わらんだろ
だからこそEXT1みたいなしっかり個人向けにセッティング出来る物に期待してたんだがそれでもダメ
となると2020年ではまだまだバーチャルはダメって事だ
映画見るだけとか臨場感重視でいいならバーチャルでも問題無いかもしれんが
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 06:19:18.02ID:Nhzo/X2i0
なんでソニーもビクターも空間オーディオの技術取り入れなかったんだろう。
後発のビクターなんか特に。
今迄の機種で課題だったセンター側の音も冗談抜きで頭の外遥か前からしか聞こえない。
早くこの技術を使った高品質なイヤホン/ヘッドホンが出て欲しい
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 15:27:16.00ID:MfFQpiUU0
iPhoneで何人の奴がサラウンドソースで空間オーディオ試してるんだろうなw
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 16:57:53.89ID:sxfXtthB0
>>169
空間オーディオって2chソースをマルチチャンネルに変換してくれる機能ってないんだよね?
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 18:33:13.85ID:KKmAbKq80
空間オーディオってなんや?
DS8000のジャイロとなにが違うんや?
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 19:15:47.60ID:o8LhBdao0
空間オーディオってのはバーチャルサラウンド+ヘッドトラッキングだね。
DS8000のとは基本的には同じ機能だけど、最新のコーデックに対応してるところが違いかな。
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 21:25:55.83ID:ZadUpBM40
>>173
教えてくれてありがとう
やっぱりそれだけ凄い効果を実現するとなると制約はあるんだね
でもアップルストア限定のシステムにしておかないとアップルの儲け増加に繋がらないからという技術的な問題以外の事情もあるのかな
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 22:20:16.31ID:8kLOAisP0
すごくも新しくも独自でもないものを、
そのように見せて商売してるから
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/19(土) 22:55:45.23ID:d6s5ANnO0
何でも良いからアップル製品以外でも使えるようにしてくれないと選択肢に入らないわ
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 00:37:45.33ID:a2u3M8RC0
相変わらず見せ方はうまいね。
しかもアップルに特化してるからサラウンドの効果が高い
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 09:24:08.95ID:Vieci9Hn0
>>167
何でもなにも、iPhoneの処理能力使ってるからこそ出来るだけ
逆言えば林檎のはiPhone通さなきゃただのゴミ
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 10:26:45.17ID:stEmTZVg0
iPhone使ってるからこそ、って、汎用CPUで珍しくもない立体音響処理してるだけでしょ
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 17:41:38.75ID:HgUBtZru0
>>180
今のSONYに音響方面の開発力なんてもうないよ
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 19:19:57.90ID:HgUBtZru0
いや実際ないでしょ?
昔のSONYなら今回の林檎のやつもどこよりも早くXperiaに実装してたのに
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 22:39:01.26ID:3BjSupEI0
バーチャルサラウンドで頭を横に向けた向けた方向から音がなるとかいうのはソニーが2001年にとっくの昔にもうやってんのよ
それが>>171
あんたは20年遅れの技術をありがたがってんの
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 22:45:29.15ID:3BjSupEI0
バーチャルサラウンドで頭を横に向けた向けた方向から音がなるとかいうのは

バーチャルサラウンドで頭を横に向けても、画面の場所から音がなるとかいうのは

やな
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 22:54:36.72ID:vgTGMu9Z0
そりゃオタクでもない一般大衆は中身なんて見てないよ
買う前に仕様書きを見る奴だって極一部
宣伝力ネームバリューこれが全て
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 23:30:32.06ID:PNAHUPdT0
このスレにいるようなやつはAppleのイヤホンヘッドホンなんて使わないだろうから話題に出す必要ないだろ
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/20(日) 23:33:17.44ID:/VWDhXdt0
映画もゲームも音楽も作ってるソニーがなんで音響に力入れてないと思うんだろう
スマホ云々の話なら360RealityAudioがあるし発表されたの去年だからAppleより先だ
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 13:26:31.13ID:PelGE91K0
ソニーは技術力はあるけど企画力が足りない、良くも悪くも技術屋。
逆にアップルはとにかく企画力が突出してる、足りない技術は他社の協力を受けて補う。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 13:42:20.52ID:8VBZMfhI0
開発力とか言ってたのに今度は企画力とか
ソニーが過去にどんだけアホな製品出して来たと思ってんだよ
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 13:54:46.00ID:ypGbAKLj0
ソニーがVPT捨てて空気オーディオのライセンス料払ってあらゆるソースに使える新型発売すれば買う。
空間オーディオの凄さは体感したから
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/21(月) 22:02:37.03ID:/qdyrwMI0
アップルとその他はアップル信者がウザすぎて、韓国と日本みたいな関係になっちゃってるから
空間オーディオの話はAirPodsスレ行ってやってくれ
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/22(火) 07:43:37.73ID:tUVzNkyY0
林檎狂信者の勧誘は悪徳宗教の勧誘そのものだな
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 01:27:06.13ID:NiDYoV9X0
ダイソンの羽無し扇風機のごとく、お前らがいるのは3,000年前に我々が通過した地点だ的な話になるのは非常に不毛
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 12:35:38.41ID:LkDSSQvt0
>>207
それはここの住人じゃなくて林檎教徒に言ってくれ
派手にデコった車輪自慢してくるのはあいつらだ
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 13:08:23.49ID:/vKiPHfM0
PS5のPULSE 3D ワイヤレスヘッドセットってのは映画観るのにどうなんでしょ?期待してるけど入手できるかどうか
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 13:24:51.10ID:FKkogUDZ0
ただのワイヤレスヘッドホンだって何度も言われてるでしょ
音質とかは発売されるまでわからんし
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 13:29:51.09ID:7mZzWQAe0
>>209
そのヘッドホンは普通のワイヤレスでPS5自体にサラウンド機能が載ってる
でもそれがBlu-rayとか見るときに使えるかどうかは発売するまでわからない
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 16:47:31.57ID:irT349TB0
>>211
現行の純正PS4向けワイヤレスヘッドホンは映像もサラウンド対応だから予想としてはPS5用でも可能でしょ
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 17:10:02.24ID:TeBsqDJu0
実際どれが現状サラウンド感がいいの?
TwitterではApple信者が空間オーディオヤバ!!
Amazonビデオが映画館だとか頓珍漢なこと言ってる人もいるし、xp-ext1と両方試した人がxp-ext1の方が良いって書いてたり。
AirPodsはテレビで使えない以上論外なんですが、ここでどっちも試した人いますか?
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 15:06:01.70ID:ivcKztYd0
HDMI音声出力を備えたHDMIセレクタの
新型発売。RS-HDSW41A-4K
PS4やPS5を4K60Hzで表示しつつ
音声を700DSで楽しみたいならコレ。
前の型が生産終了してたから待望の機器。

セレクタ付いてないRS-HD2HDA-4K
の方が価格が高いのは何でだろ?
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 21:35:23.20ID:K2MAO8sk0
>>217
最近その2機種でどちらを買うか悩んだ

RS-HD2HDA-4KはAudioModeに7.1chがあるが、RP-HDSW41A-4Kは5.1chまでなのでRS-HD2HDA-4Kを買った

PS4とXbox oneを使いたいので
中華HDMIセレクターにつなげているが
よくラトック側が信号見失って電源ブチ切りで再起動している
0221sage
垢版 |
2020/09/26(土) 23:37:48.79ID:ivcKztYd0
>> 219

RP-HDSW41A-4K は前の型番だね。
つい2日前に新型の
RS-HDSW41A-4K が出た。
Dolby Vision対応や同軸デジタル出力など
パワーアップしてる。
AudioModeは変わってないけど。

せっかくMDR-HW700DSなんだし
HDMI音声出力使った方が幸せになれそう。
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/27(日) 02:45:02.01ID:1OMgzVfJ0
モニターにプロセッサーの機能内蔵されて、Bluetooth接続したらサラウンドで聞けるとかにならないかな?
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/27(日) 08:34:09.96ID:b0kAyAto0
音声出力端子利用としても
スピーカー有り、音声出力ありモニターだとケーブルささってるだけでもスピーカーから音出ないから
常にBTユニット&ヘッドホンを利用しないといけなくなり実用的ではないな
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 00:48:12.45ID:sXrBzDf30
それ後継機という名のスペックダウンの廉価版だし良い評判は全く聞かないな
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 11:01:54.75ID:2sNsJd5S0
ソニーのはあんまり混信しない印象やけど
パナのは電子レンジ回しただけで切れるがw
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 20:48:33.81ID:Bzixya/m0
xp-ext1持ってる人でヘッドホンの右側からノイズ出てない人っている?
上の方でノイズが聞こえる人の書き込みはあるけどこれが普通なのか?

ワイヤレスヘッドホン初めてだから基準がよくわからん
音出してないと気になるわ
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 21:07:26.94ID:OeXo2m8C0
hw700dsを使っているんですが、
ps5の3Dオーディオを聴く場合は、エフェクターをオフにすればいいんでしょうか?
そうすればps5から出てくる音を、hw700dsのプロセッサユニット内でサラウンドに変換されずに聞くことができる、のでしょうか?
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 21:28:10.73ID:OeXo2m8C0
>>231
おー、早速ありがとうございます。
やはりエフェクト切らないと二重でサラウンド効果がかかることになるんですね。
そもそも、ps5か出てくる音は、hw700ds側ではマルチchと認識されるのか、2chとなるのか。
ps5側がHDMIの音声出力をどんな感じでやってくるのかも気になりますね。
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 21:34:03.95ID:UlyTzSgy0
その辺は俺がレポするから待ってろ
ちなみにまだ抽選に当たってはいない
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 22:26:23.25ID:OeXo2m8C0
>>233
楽しみにしております!!!
ps5に最適化されたと宣伝されているpulse 3dヘッドセットは、ヘッドフォン自体のつけ心地の観点から、軽率に手を出したくはないというか、、
ps4用の同じような商品でプレミアムワイヤレスヘッドセットを買ってみたものの、あまりの側圧の強さに30分も装着していられなかったので。

その点hw700dsは本当につけ心地が良くて重宝してます。
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/29(火) 12:00:48.91ID:vVzxGmMw0
最初キツくてもクッションやバンドの劣化で嫌でもユルくなるけどな
パルスは普段サラウンドヘッドフォンで映画見てる人のレビュー待ち。その時に在庫待ちか分からんけど
ゲームだけなら予約受付てる時に買ってたんだけどねえ
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/01(木) 12:44:03.67ID:YI2FXLW20
ps5はamazonで予約できたが肝心のヘッドホンが無理だっt
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/01(木) 12:46:33.83ID:bnI9Ba7/0
いや問題のサラウンド機能はPS5本体だけで完結するので本体と普通のヘッドホンがあれば試せるはず
頼んだぞ
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/01(木) 12:56:59.67ID:YI2FXLW20
3Dオーディオ向けにチューニングされています

の部分がどれぐらいか気になるじゃん
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/01(木) 13:35:53.99ID:b2AwWQkj0
テストの際それを使ったから
同じ環境になるってことやろ
ヨソのやつは知りませーんと
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/01(木) 15:40:58.46ID:kXXUnDAV0
PS4のヘッドセットって、PCとつなぐと単体でサラウンドできるみたいだけど、プロセッサーの機能が埋め込まれてるの?
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/01(木) 15:52:51.26ID:SkV1mn5v0
>>244

多くのPS4用サラウンドヘッドホンはPC利用時サラウンド利用は出来ないと思うが
Razer スラッシャーくらいしか知らん
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/01(木) 16:51:47.59ID:A9tOeoIn0
>>229
2.4GHZと5GHZでも音変わるし、自分も気になってサポセンに問い合わせた上で向こうに送ったらこう来た

『お世話になります。
送付頂きましたヘッドホンシステムにつきまして事業所にて確認いたしました。
ご指摘のノイズの発生程度は他の商品と同一であり不具合ではありませんでした。
申し訳ありませんが製品の仕様となります。 現状にてご返却させていただきます。
何かお気づきの事ございましたらお問い合わせお願い申し上げます。』

仕様だとさ、かなり気になるよね〜
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/01(木) 21:44:56.90ID:22ieYLkS0
>>246
情報ありがとう
2.4GHz固定にするとノイズが大きくなるから電波の影響もあるのかと考えてたけど仕様かー

10万円の価格でVictorブランドで出してるものなのにこれで出荷OKとなっちゃうのは残念だなぁ
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/02(金) 19:42:02.91ID:g+6icg1u0
一部の神経質なキチガイのためにいちいち合わせてられねーんだよ
黙ってありがたく製品使ってろ!キモいんだよw
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 16:50:02.62ID:Lyen2mFU0
おま環だろ
別の理由の初期不良で1回交換してもらったから2台使用履歴あるけど
2台ともそんなノイズ発生してないぞ
自分の耳か環境疑えよ
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 18:17:42.65ID:jdTufNhN0
>>251
ノイズの存在自体はJVCが認めてるんだけどな

聞こえないなら自分の耳疑った方がいいぞ
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 18:41:31.34ID:kgYfhVcF0
まぁ年齢と共に聴こえなくなる音もあるしね
ノイズが聴こえてる人は耳年齢が若いという事で
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 18:48:41.37ID:NhDvciyj0
音楽用途の楽器の音なんて上10000Hzくらいだから年齢で聞こえないことはそうないぞ
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/04(日) 01:10:59.61ID://wRn84+0
>>252
だからお前が言ってるノイズとメーカーが捉えてるノイズが同じとは限らんだろ
お前が言ってるノイズはお前の環境でしか出てない可能性もあるんだから
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/04(日) 05:28:52.77ID:7qapx1bI0
>>255
右から、通信周波数帯を変えると音が変わる
気になってる人はこの2つが当てはまってるし上で問い合わせた人もこれを指摘してメーカーが認識してるから同じだと思うよ
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/04(日) 23:36:36.17ID:d1p1BzDu0
このジャンル未だに700DSが安牌とか正気かよ
何年前の製品だと思ってんだいい加減にしろ
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 08:05:15.92ID:lREP8N5E0
遅延なしワイヤレスでサラウンド良い商品なのにずっとニッチなジャンルだからなぁ
サウンドバーより全然使い勝手いいと思うんだけど誰も存在すら知らない
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 14:01:37.79ID:fqrplfgZ0
まあ実際AirPods proの頭外定位は凄いよ
xp-ext1と比べても
AirPodsはクソ音質とTVで使えない点で論外だけど
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/06(火) 11:37:48.38ID:aoYz11fM0
>>265
メディアでさえこれだし、EXT1って価格のわりに微妙な評価が多いね
10万円出して700DSから買い替えても満足度低そう…
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/06(火) 13:42:29.44ID:aoYz11fM0
上から音が降ってこないのは想定内として、
前方の音の定位が近すぎるとか、低音不足とかの声もあるね
もし今後アップデートされたらあらためて考えるかな
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/06(火) 18:59:07.36ID:kSH8Mr8B0
700DSから7年も経ち、価格も倍以上になったけど期待ほど進化していなかった?
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/06(火) 20:22:23.22ID:bwfe3j460
>>277
ほぼすべてUSB接続のみだから
このスレの人たちが使ってそうな機器には使えないけどね
PC利用ならもちろん映画なども対応

オーディオメーカー大手だとゼンハイザーも出してるよ
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/06(火) 21:21:01.40ID:HJ/rbUAz0
U-NEXTがPCならドルビーアトモス対応だったりするしね
映画の大作だけかもしれないけど
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/06(火) 21:58:50.17ID:r5C1qBsi0
700DSが4KHDR、出来れば120Hzのパススルーに対応してくれればそれでいい
あと我儘を言うならイヤーパッドの耐久性を上げてくれればいい
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/06(火) 22:39:10.12ID:/PQW/60p0
>>282
4K120hzのパススルーが必要ってPCか次世代ゲーム機?
もしPS5ならPS5側でバーチャルサラウンド処理してくれるからヘッドホンなんでも使えるぞ
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/07(水) 11:18:50.63ID:eky2/oXW0
>>275
手軽にサラウンド再生したいという需要がシアターバーにほぼ食われたから。
PCとスマホにはヘッドホンサラウンドの需要は残っているけど、PC/スマホで内部処理すりゃヘッドホンは普通ので良いし。
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/07(水) 13:13:12.33ID:VN6mkjmG0
>>286
へ〜、ヘッドホンを選ぶ理由が近所への迷惑を考えてとのことだと思ってたけどサウンドバーなら小さい音量で済むのかな?
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/07(水) 13:24:32.57ID:Jn6B54AB0
>>287
済むわけないし、おそらく「TVの内蔵スピーカーよりはちょっとマシな音」くらいのポジションにしかなってないんじゃない?
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/07(水) 14:37:27.99ID:1TAYNMHM0
カタギはそれでご満足なんだよ
ドルビーのランプが光ってなくてもご満足w
おどりゃ何しとんじゃと出力設定したったら
うを!すげぇ!とか叫んでたw
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/07(水) 14:54:06.30ID:fqyArGA30
>>279
Razer thresher ワイヤレスはUSBに加えてPS4用光入力も搭載なのでもしかしたらAV機器で利用が可能かも
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/07(水) 18:21:49.59ID:k8dT7fL00
>>221
遅レスだけどごめん。
同じようにPS4/PS5を4K60hzで表示して、
音声を700DSで聴こうと思ってるけど

セレクタ付きのRS-HDSW41A-4Kだと
HDMI音声出力でも7.1chは出来ない?
AudioModeをパススルーにすれば7.1chになるかと思ったけど。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/07(水) 21:37:27.44ID:ROmXM03V0
>>295
RS-HD2HDA-4K
RP-HDSW41A-4K
RS-HDSW41A-4K
どれも入力が7.1chならパススルーにして
HDMI 音声出力すれば7.1chになるよ。

RS-HD2HDA-4KはAudioModeのOUT2が
パススルーと同義みたい。
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/08(木) 11:11:31.40ID:hUBBudwC0
>>296
PS4が接続先の自動認識機能があって、
出力先がマルチchに対応してない場合は
2chで出力したりするんだよね。。

分配器が700DSの情報をPS4に渡してくれれば、7.1chで出力されそうだけど、
パススルーだとその辺どうなのかなと。
RS-HD2HDA4KはAudioModeで7.1chを選べるからいけそうな気がするけど。
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/08(木) 17:22:57.15ID:SfQR7myJ0
Audio Modeで7.1chにしてるのに
なぜかセンター音声だけ聴こえなくなることがある
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/08(木) 18:12:18.35ID:jLf3vI2a0
映画館でセンターだけ音出なくなったことがあったな
セリフが全然聞こえねぇw
まあ終わった後タダ券くれたからいいけど
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/16(金) 07:34:07.20ID:0bkrIcrA0
>>299
パススルーしておけば
接続した700DSの情報が読み取られて
最適なフォーマットで送られる。

てか、PS5のTempest 3Dは
発売当初はHDMI から出力されないみたい
TVスピーカー対応リリース待ち
当分700DSの出番なしかー

PULSE 3D ワイヤレス買うか?
どこも完売してるけどなー
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/16(金) 12:41:14.84ID:lkF9Rlm20
>>297を読む限りだと普通のヘッドホンでもUSBで繋ぐかコントローラーに挿せば良いみたいだぞ。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/16(金) 12:47:45.99ID:0bkrIcrA0
>>303
コントローラーから700DSのトランスミッターに
変換ケーブルで接続か。なるほど。いけるかも。
有線ちっくな構成が堪らんな。
これやるか、 TVスピーカー対応待つかか。
他に700DSで楽しむ選択肢あるかな?

>>302
音声情報もちろん流れてるだろうけど、
発売当初はTempest 3Dではないという認識。

TVスピーカー対応がリリースされた時に
初めてHDMI にも流れるんじゃないかな。

その音声情報をLPCMで700DSが
受け取ることになるのかな?
ここら辺はまだ分からん。
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/16(金) 12:56:05.94ID:0bkrIcrA0
>>307
USB忘れてた。てことは700DSで楽しむには
・ TVスピーカー対応を待つ
・コントローラーからVGA変換を使う
・本体からUSB変換を使う

対応を待つ場合はイヤホンで我慢する感じか
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/16(金) 13:21:37.61ID:lkF9Rlm20
頑張って700DSで使うより普通のヘッドホン買った方が手っ取り早いだろ・・・
700DSのサラウンド機能は使わないんだし。
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/16(金) 15:15:38.38ID:0bkrIcrA0
>>312
TV、PS4、switchやfire TVなど全部700DSで
賄ってるからPS5も700DSで済ませたいのよ。

>>311
根拠はないけどTempest 3Dで楽しむならバーチャルサラウンドはしない方が良さそう。
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/16(金) 16:47:04.07ID:Yhthqrtq0
>>310
TVスピーカー対応待ってもヘッドホンとアルゴリズム違うだろうからUSBから引っ張るのがよさそう
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/16(金) 19:14:37.29ID:0bkrIcrA0
>>314
軽く調べた感じ
USB-A-HDMI はドライバインストール不要なの見つからなかった。ドライバ要るのはPS5じゃ無理そう。
USB-C-HDMI はドライバ不要そうだけどPS5がUSB-Cにヘッドホン接続するのを想定してるのか不明。
USB-A-OPTICALは光デジタルになるけどこの中じゃ1番望みありそう。
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/03(火) 22:39:32.46ID:ig720Jsg0
XP-EXT1ってボリューム調整する時ピッとか鳴る?
ソニーのワイヤレスってだいたい鳴るけど、この音邪魔だよな
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/06(金) 00:19:23.15ID:RVFsq2uu0
XP-EXT1スマホアプリで音量ボリュームいじれるんだけど
音量ゲージ移動させると若干ノイズ入る
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 07:51:42.79ID:DN7mw2Xj0
700DSが集合住宅で使えるようなマイナーアップデートでもいいんだけどな
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/11(水) 11:11:45.61ID:OERQCg9i0
TrueHDに対応してりゃ出力先ではAtmosとして認識・デコードできるでしょ。
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/11(水) 14:55:17.23ID:L5LQVNGs0
>>343
オーディオ出力形式は以下の通り

Dolby Digital (max 5.1ch)
Dolby Digital Plus (max 7.1ch)
Dolby TrueHD (max 7.1ch)
DTS (max 5.1ch)
DTS-HD High Resolution Audio (max 7.1ch)
DTS-HD Master Audio (max 7.1ch)
AAC (max 5.1ch)
Linear PCM (max 7.1ch)
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/12(木) 20:36:00.80ID:kWdUh2qZ0
結局PS5の3dオーディオは映画とかドラマでも有効なんだろうか。
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/12(木) 20:53:42.16ID:IBr5vxD60
これ見ると、PS5はUAC1はサポートしてるようだ。
www.reddit.com/r/PS5/comments/jskfpd/the_ps5_does_not_support_amps_dacs/
UAC2は未確認。
とりあえずMDR-DS7500を使ってPS5のTempest3Dは楽しめそうだ。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/12(木) 20:56:57.52ID:IBr5vxD60
>>352
3Dオーディオが機能するとは思わんけど
映画みるならHDMI経由でDTSやDolbyでサラウンドさせた方が全然いいでしょ。
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/16(月) 00:42:43.82ID:r9kjGmPp0
pulse 3d ヘッドセットに関して、どう思いますか?私の使用感は、PS5のゲームで3dオーディオオンならかなり満足なんですが、ps4のゲームだと微妙な気がしてます。
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/16(月) 02:27:57.45ID:ZMUlvv5D0
詳しく知らんけどPS5のゲームにはTempest 3Dオーディオっつー技術で収録された音声データが入ってるから
それ用に最適化されたPULSE 3Dヘッドセットで聞けば当然開発の意図した聞こえ方になるんだろうけど
PS4のゲームにはそれがないわけだから微妙なのは当然じゃね
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/16(月) 07:01:17.62ID:PfNlG43I0
XP-EXT1集合住宅で使ってる人いる?
軽量鉄骨でノイズ入らないか知りたい
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/16(月) 23:34:11.95ID:PSGHPjuC0
MDR-DS7500でPS5の3Dオーディオを有効にしてフォートナイトやってみた。
音の方向は分かるけど、音の距離感や高低感はよく分からんかった。
PULSE 3Dヘッドセットと差があるのか知りたい。
どっちも持ってる人いたらレポよろ。
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/17(火) 19:39:16.72ID:48XvduXr0
有線ヘッドホンもってないので
・5千円程度イヤホンを有線でコントローラに繋げる
・MDR-DS7500をUSBからDDCで繋げる
で検証

>>361
BDでDTS-HD Master Audioを再生。

イヤホンだと2ch音声みたい。
3D感はまったく無し。
リニアPCMに変えても同様。

7500で聴いた方がサラウンドしてていいね。
別件で気になったのはエフェクト(GAME、CINEMA)かけると
低音域の音が凄く大きい時に音割れ?ノイズがひどくなる。
エフェクト切ると直る。

>>362
残念ながら、イヤホンのが定位感ある。

7500はボリュームが小さめ。
音の広がりはイヤホンよりあるけど
音量を上げてもいまいち距離がつかみにくい。

PULSE 3Dと無線同士で比較レポがみたい。
どこかのYoutuverがアップしてくれんかな。
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/17(火) 20:05:49.03ID:mSmjize+0
Tempest 3D Audio EngineはBD/DVD収録のサラウンド音声(3D含む)には非対応な感じか。
ゲームも外部機器への出力は3D非対応っぽいね。
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/17(火) 20:30:51.91ID:1iOk6uty0
実際PS5の3Dオーディオの効果ってどんなもんなの?前方定位とか高さとか感じられるの?
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/17(火) 20:48:24.02ID:mSmjize+0
>>365
たぶん、ゲームはTempest 3D Audio Engineを活用してください、
BD/DVDは外部機器の機能を使ってください、って感じなんじゃないかな。
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/17(火) 23:02:05.14ID:48XvduXr0
>>364
Tempest 3DはUSB接続でゲーム音声でも有効だよ。
だだし、DDC経由だからなのか理由は分からんけど効果が弱いね。
3D感はコントローラーに有線接続したイヤホンに負けてる。

>>366
有線イヤホンで確かめた感じでは定位感はあるよ。
高低もハッキリではないけど分かる。
有線ヘッドホンならもっと分かるかもしれんね。
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/18(水) 02:41:45.07ID:EuLK+q4N0
ゲーム以外は一般的な再生機能しか無いのね
あくまでゲーム機ですって感じか
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/18(水) 07:36:10.25ID:/TBw69QT0
>>370
MDR-DS7500に繋げてる時はPS5側の優先するフォーマットをリニアPCMに設定てしる。
MDR-DS7500レシーバーのフォーマットランプは全消灯してる。
加えてエフェクトもOFFにしてる。
なのでPS5が出力する音声信号のまま聴けてる認識。

個人的な結論。
MDR-DS7500の出番はTempest 3DがHDMI出力サポートを始めた時から。
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/18(水) 13:11:01.39ID:r68J23z20
テンペストオーディオは凄いらしいですよ。
体験した人によると天井からドンドン音がしたらしくて、気付いたらヘッドホンではなくてスピーカーで鳴らしてたみたいで上の人が苦情としてやってたみたいです。レビューにありました。
それくらいリアルだそうです。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/18(水) 20:55:23.57ID:KzAxPKC00
スピーカーでイマーシブサウンドを鳴らせないPS5でスピーカーに切り替わっていても気がつかないなら、Tempest大したことない事になってしまうぞ
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/20(金) 18:59:30.92ID:X+9HC4yb0
>>379
スピーカーはマルチch出力に対応してほしいわ
2chのバーチャルだけとかだと絶対使わんし
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/22(日) 22:22:03.43ID:uRhD5+/F0
自分も今日PS5届いてDS7500持ちでテンペスト売切れで買えてないんだけど 
PS5→PSVRパススルー対応ユニット→4K BRAVIA/ARC→DS7500で繋いでて、PS5の音声出力設定迷ってる
「液晶テレビ」で良いのか、液晶テレビからARCなので「AVアンプ5.1」なのか
eARCではなくARCなので今は「AVアンプ5.1」に設定。試しに「AVアンプ7.1」だと広がるけど定位はぼやけた
音声フォーマットはリニアPCM。まあこれも
ARCなので5.1まで
DS7500ユニットが4K及びHDRパススルーなら迷わずPS5→PSVR→7500で「AVアンプ7.1」にするんだけどね
昨日までPS4Proでも同じ繋ぎ方で設定は「AV機器」。その聞こえ方に近いPS5設定は「液晶テレビ」だった
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:32.06ID:eyEVwPz20
>>382
テンペストって商品によるものじゃないぞ
コントローラーに有線ヘッドホン繋いでも使える
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/23(月) 00:37:49.79ID:L/DfbdIf0
Windows 10に付いてるDolby Atmos for Headphonesみたいな感じか
ヘッドフォンはそれに最適化されてるってだけで
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/23(月) 01:18:42.53ID:+b5PTalv0
>>383
そうなんだけど有線ヘッドフォンは持ってなくSHUREのイヤホンしかない
んでイヤホンではPSVRで3D体験済みで定位は物凄いけどイヤホンだから狭いんだわ
新たに有線用意するならあの公式テンペスト買おうと思ってる
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/23(月) 07:21:45.35ID:DpGaxExK0
>>382
その接続だとHDMIだよね?現時点でPS5はHDMIにTempest 3D Audioは出力してないから定位はほとんど感じられないよ。
Tempest 3D Audioはコントローラーから有線接続か、USB接続の2択。
少し前のレスで、USB接続した7500とコントローラー有線イヤホンの定位感比較で有線イヤホンの方が良かった報告有り。
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/25(水) 22:03:16.08ID:GOXvFGuJ0
PS5で700DS使いながら120Hzで遊ぼうかと思ってスプリッター探してるけど
ほとんど60Hzしか対応してないんだよなぁ
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/26(木) 10:17:18.30ID:B9hhmrl90
120P以前に4K60P、HDR対応でサラウンド信号を分配できる機種も分かりにくい
音声信号については触れてないことが多く、買ってみたらステレオ音声だったというレビューも
0391388
垢版 |
2020/11/26(木) 14:18:01.66ID:EL2kEqRr0
色々と調べた結果、スプリッター以前の問題だった
自分が使用しているディスプレイXL2546にPS5を繋いでも
EDIDの問題で1080p/60Hzまでしか出力されないらしい
スプリッターと仮想HDMIコネクタを使用して120Hzで出力する方法もあるみたいだけど
そもそも120Hzに対応してるゲームが少ないし、自分は今のところPS5でPS4のゲームしかやらないので
120Hzは諦めた。というわけで700DSの後続はよ
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 02:04:09.92ID:97sAEwrH0
XP-EXT1eイヤホンの週末セールで初回限定版79900円で買った
今のところ気に入ってる
ただYouTubeとかで出だし音が出ないな
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 04:11:04.35ID:wKbB7Rwd0
レビュー見てると値段が高い割に・・・って感じか
5万くらいならもっと評価高くなりそう
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 14:23:46.80ID:QTz/lE020
PS5とXSXの2台を繋げてXP-EXT1やら700DSやらに使える8K HDR 120Hzとかにしっかり対応してるスプリッターて出てない?
来年辺りに良いやつ出るかな?
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 21:31:00.00ID:97sAEwrH0
XP-EXT1でサラウンドになるのってEXOFIELDオンの時だけ?
Windowsのスピーカーのセットアップでステレオのままだけど
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 01:40:34.56ID:jwpl6b/w0
音声遅延してるのを映像を遅らせるなら分かるけど、音を遅らせる機能しかないって、さらに遅らせてどうすんだって思うけど何に使う機能なの?
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 16:37:31.97ID:E8XejoKf0
XP-EXT1は価格は700DSの3倍ぐらいするけど
音が圧倒的に良くなったというレビューがないからなあ
どちらかというと微妙なレビューの方が…
新製品のわりに仕様も微妙に古いし
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 18:00:32.47ID:A9KVwD6V0
USBってだけマシだよ
そんなことより肝心のサラウンドが値段に見合ってないから問題なんでしょ
サラウンドがよければmicroUSBでも買うわ
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 18:16:11.76ID:bAbdYNaz0
>>400
使えば良さがわかると思う
初期の悪いレビューは最初のセッティングがうまくいってないだけかと
値段のことは個人個人で財布事情が違うからな
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 18:22:19.19ID:S+QEhmUr0
>>398
よく考えろ、音が出るタイミングを早めるってことは信号が入力されるより前に音を出すってことだぞ。
そんなことできないだろ。
音が遅れるときは音声を早めるのではなく、映像を遅らせるしかない。
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 21:37:39.18ID:rKb1Mhwp0
>>405
古いプラズマテレビとか?
地デジが開始された頃、知り合いがプラズマテレビ買ってゲームしてたけど遅延やばかったな
テレビとか映画の音声をテレビのスピーカーで出すなら遅れてる映像に音声も合ってるだろうから
そこで700DSとか噛ますと音声だけ先走っちゃうんじゃない
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 22:39:58.86ID:6kPfhRvb0
俺のXP-EXT1もセッティングうまくいってないのか
頭の中で不快な反響音がする感じが直らない
エアコン止めたり雑音なくして姿勢良くして測定してるんだけど
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 22:57:36.78ID:Zo7YmxHQ0
マイクで測定じゃなくてPS5の3Dオーディオみたいな設定の仕方のほうがいい結果出るんじゃないかと思ってしまった
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 11:25:15.46ID:2jmV8IfY0
SHIVRってどうなんですかね?
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 12:37:17.08ID:IsEld1E20
>>410
持ってたけどイヤーパッドボロボロになったから捨てたよ
ヘッドホンとしては普通だったけどサラウンド感は特に無かったしヘッドトラッキングはだから何?程度の物だったよ
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/03(木) 17:12:25.40ID:2jmV8IfY0
>>411
ありがとです。
結構モロイみたいですね
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 21:41:18.95ID:408mV5wW0
XP-EXT1ってeイヤのセールでもう75000円になってんだな
こりゃ7万切るのも近いな
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/05(土) 22:40:58.68ID:ZHS7V5TA0
ヘッドホンにせよサウンドバー にせよ、バーチャルサラウンドに過度な期待はできないからね
700DSみたいに5万円以内ならともかく10万円はハードルが高すぎたのでは
他の2倍の価格を正当化できるほど評価も高くないし
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 11:51:01.22ID:bmUVXVKW0
10万ぐらい高くないっていい人にはいいのもだと思えるけどなぁ
各所のレビューの4以上の評価のレビューに概ね同意って感じ
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 14:57:46.44ID:uZfatgJz0
EXT1、ギミック的には興味があったけど購入者の評価はおおむね微妙って感じですね
みんな奥歯に物が挟まった物言いで、期待はずれと正直には言いたくない印象
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 16:33:58.62ID:dFmLn6x80
買えないからってそんなマイナス思考でとらえなくても

セッティングさえちゃんとできれば、良いレビューみたいに普通にいいものだよ
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 16:46:48.82ID:t5j5ISzZ0
なんとかフォローしようとしてる人でさえ「価格のことを考えなければまあそれなり」としか言えてないのが現実
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 17:01:49.43ID:fZ7upP6A0
XP-EXT1のレビューがどれも微妙というのは俺も感じる
買った自分達を納得させようとしている感じで満足はしてないんだよね
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 17:37:34.92ID:nIrtZKAi0
前身のWIZMUSICはマジでスピーカーから音出てるじゃんってぐらい凄かったらしいからそのレベル期待してたらガッカリって感じか
WIZMUSICはVictorでの測定費用とか込みで90万ぐらいしたらしいけど
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 18:12:39.36ID:uZfatgJz0
90万どころか10万の価値さえ…という感じがします
3万円の700DSから買い替えても大して感動は無いらしいですし
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 18:16:40.08ID:bmUVXVKW0
10万円が高くて買えない(失敗するのが)怖いのでなんとか否定しようとするのが見え見えで残念すぎる
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 20:38:44.33ID:nIrtZKAi0
まあ自分が満足出来てるならそれでいいじゃん
何にせよこういう製品を出してくれるだけでもありがたいので頑張って次世代機出してくれ
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/06(日) 23:35:43.83ID:OdhhZcSJ0
XP-EXT1 難波エディオンでも日本橋イーイヤホンでもマトモに試聴出来る状態じゃなかったんだけどみんな試聴機ちゃんと動いた?
俺が機械オンチなだけなのか?
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 09:14:07.44ID:pqsHj6J/0
>>427
というかずっとお前さん1人で何と戦ってるんだ?
自分が満足して使えてるなら他人の意見なんて気にするなよ
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 12:25:55.01ID:pqsHj6J/0
10万円が高額かはともかくそんなことを気にするなら見なきゃいいのにな
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 15:32:45.95ID:WwkFMoh00
散々指摘されてるけど久々の、しかも新技術の無線サラウンドで値段も強気なのにう〜ん…まあ……いいけどさあみたいな完成度だからね
JVCの技術力と体力を考えれば妥当な製品ではあるが
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 18:17:08.67ID:oRJxxDO70
pc、ps4限定ならサラウンドアンプにヘッドセットの方が
サラウンド良かったりして…
最近高い商品増えた感じがするし
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 18:17:32.27ID:CJhKxOH90
まあ700DS発売から7年も経っていて今の700DSの3倍以上の価格だからね
期待はしたよね…
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/07(月) 19:59:57.61ID:7xlJiVE00
4KHDR,120Hz対応の700DSの後継が欲しい
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/09(水) 09:51:18.27ID:ouIGWxc10
DS7000→DWL5500→DS7500と購入して700DS後継機買おうと思ってたら出ないままここまで来てしまった
確かに音質はDWL5500は良いのだけど、映画やゲームだと低音が弱く音楽用途以外はDS7500使ってるな
ビクター買う気満々だったけど、個人測定の初代と違いアプリ簡易マッチングは初代購入者や社員データの中から近い設定を宛がうだけと思ってて未だに躊躇してる
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/09(水) 11:28:28.75ID:Vn5KghCi0
その通りですよ。
個人設定といっても事前に登録してある5パターンくらいの中からランダムで選ばれてるだけだと思います。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/12(土) 12:16:51.96ID:jVF2GppS0
Jabraのステマ臭いレビュー目立つようになったなあ
ステマレビューで初動うまくいったBOSEみて真似たか?
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/13(日) 08:59:22.50ID:6Jk63Sf30
俺はまだ未練があって手放せない
そのうちアップデートが来てセッティングが決まるようになるかも
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/14(月) 23:08:54.53ID:oAg7QLBz0
メインは7.1.4chでしっかりサラウンドシステム組んでるけど、ぶっちゃけ普通の人ならXP-EXT1でじゅうぶんじゃねぐらいのサラウンド感と必要十分の音質はあると思うけどな
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/14(月) 23:29:08.93ID:ZpQqDAPb0
>>455
もういいよ
君がXP-EXT1を良いと思うなら誰もそれは否定しない
代わりに君以外の大半がイマイチと思うことも尊重してくれ
価値観は他人に押し付けるものじゃないんだよ
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/15(火) 05:00:30.72ID:mdeES8Mx0
いまいちって、このスレ買ってるやつほとんどいなくて、金がないからたかが10万のおもちゃでも興味はあっても(試しにでも)高くて買えない使えって素直に言えばいいのに
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/16(水) 09:46:50.81ID:eEhwuS7r0
壁が200mm以上の新築分譲マンションに引っ越したら音飛び問題は解決した
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/16(水) 10:51:06.41ID:4Dp1mXv30
700DSの持病でもないし、集合住宅全般でもないし、お前の環境固有の問題
お前固有の環境なんて他人は分からないし、何度聞いても答えは変わらんだろ
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/16(水) 16:29:04.75ID:h+Sn/TM/0
arctispro wirelessのPS5向けファームアップまだかよ
音響処理はPS側でやるんだからUSBから垂れ流してくれるだけでいいのに
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/17(木) 07:53:08.28ID:kSJJjVi80
xp-ext1とAirPods Maxを比較したけど、xp-ext1で微妙だった前方および頭上からの音も明瞭に感じました。
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/20(日) 10:17:38.02ID:OK7I5f0N0
700DSは2.4GHzと5.0GHzを手動で切り替えれば干渉して途切れることは全く無くなったけどなあ
使い方では
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/21(月) 11:38:14.78ID:RltIUVzd0
【西田宗千佳のRandomTracking】AirPods Maxを試す、6万円の価値は“音楽以上”のところに。ソニーと比較 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1296403.html

すでに述べたように、この機能自体はAir Pods Proにもあるが、「映画館的な体験」としての臨場感は、
圧倒的にAirPods Maxに軍配が上がる。
特にわかりやすかったのは、「TENET」冒頭のシーンだ。
オーケストラのチューニングからテロリストの乱入へと目まぐるしく状況が変わっていくシーンだが、登場人物の配置や動きによって、
かなり細かく音作りがなされていて、ワクワクするシーンでもある。
普通のヘッドフォンで聴くと「まあ、そんなもんか」という感じで終わるが、AirPods Proで聴くと世界が広くなったように感じる。
AirPods Maxでは、それがちゃんと「コンサートホール大」の空間のように感じられるようになり、破片が飛んでくるシーンでも、
どこからどこへ飛んで落ちたのかが明瞭にわかる。思わず微笑んでしまうほどエキサイティングな体験だ。

「良い音で音楽が楽しめる」ヘッドフォンは多数ある。人によっては「AirPods Maxより好ましい」と思う製品もあるだろう。



空間オーディオは絶賛だが音楽用としての音質は褒めないと(´ー`)流石だ西田さん
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 00:27:26.00ID:jUoIe0l50
Bluetoothヘッドホンでデザインも良くて有線でも使えて、その上でモニターで音も良いヘッドホンっていつまで経ってもなかなか現れないよな
それらを全て満たしてくれるかとAppleの噂のAirPods Studio(仮)に期待してたが、実際に出てきたAirPods Maxは音以前にデザインがクソすぎる
DACもシーラスロジックらしいし

MarshallかMASTER&DYNAMICみたいな洗練されたデザインがいいんだけどな
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 00:32:33.71ID:jUoIe0l50
このスレがポータブルオーディオと分かれてるのも気になるんだよな
もうそろそろ棲み分けて好みだとか言って幾つも持つ時代が終わって欲しいわ

ハイエンドのゼンハイザーもSHUREのモニターもポータブルのソニーもパナのDJ用もクリエイティブのゲーム系もBOSEのノイキャンも他にもいろいろ通って来たけど

いい加減オールマイティなこれっていうのを欲しいよな
いっそヘッドホン業界のジョブズでも現れてくれないかな?てかそんなヘッドホン無い?
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 00:38:32.14ID:jUoIe0l50
ちなみにDACなら旭化成、ESS辺りがいいんだけどな
もうあまりないけどバーブラウンもありかも
Appleの参入で活性化するといいんだけどな
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/24(木) 10:52:41.95ID:HhSuR8lp0
>>474
音なんて好みだから万人がそう感じられるモデルなんか出るわけない
高音によせたやつ低音によせたやつフラットなやつ自分の好みにあわせて選ぶか複数そろえて聴く音楽によって使い分けるしかない
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 19:12:24.91ID:O2AH/x410
>>414
EXOFIELD THEATER 【XP-EXT1は75000円までまで安くなっていたのか
今はeイヤホンのログイン価格78000円だからやめとこ
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/26(土) 19:52:02.25ID:Rnnt2Wtc0
700DSに比べて気軽に使えないから手放しちゃったけど、EXT1てせいぜい59800円くらいの完成度だで
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 00:08:59.69ID:zx2itp/i0
後継機が出るまで待つわ
まあ現行機が売れないと後継機も出ないだろうけどどれくらい売れたんだろ
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 07:42:46.08ID:lE+aWljD0
>>480
オーテクのDWL5000がそんな感じだったなぁ
12万くらいが実勢7万そこそこだった

700DSのHDMI2.0対応版出ない、DWL5000の5GHz対応版も出ない…
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 14:24:15.24ID:5Yd7YSWa0
せめてEXT1がヒットして見せてくれれば他社からも望みがあったかもしれないけど
サウンドバー需要も落ち着いて売り物が無くなった今、ソニーぐらいがまた出してくれないかな
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/27(日) 21:54:35.92ID:dhDqkCea0
HDMIの音声だけ700DSにつっ込むという煩わしいことやめたいので
後継機を早く
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/28(月) 06:06:59.82ID:oYkBWs0D0
>>481
700DSの後継はHDMI2.0じゃなくてHDMI2.1に対応しないと価値が無いでしょ
揚げ足を取るつもりはないんだけど
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/02(土) 23:28:13.97ID:R8iUCXRI0
700DSの後継なんて当分出ないよな・・・?PS5買ったら繋ぎたいんだけどなぁ。
ドルビーアトモス対応とか、無理か。
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/04(月) 02:02:12.69ID:0ECZoXHz0
YouTubeにアトモスのデモ動画あるけど
700DSでも何となくそれっぽく聴こえる
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/17(日) 22:24:05.16ID:iev3XM100
ヘッドホンアンプで有線接続した光デジタル入力のサラウンドって、700DSみたいに5.1chとかで聞こえる?
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/06(土) 10:04:00.17ID:9eaPs+JM0
PS5にHW700DSで4K120fps楽しむにはラトックの対応新製品待つか高く付くけどAVアンプつけるのがベストよね…

個人的にバーチャルサラウンドでHW700DSに勝るものはないと思ってるからね〜

ところでPS5ってHDMI接続のヘッドホンでも3Dオーディオなるん?
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/12(金) 00:11:08.33ID:qLQk8xgC0
>>494
現状USBかコントローラーのジャックのみ3D対応
USBドングルタイプの無線なら問題なく3Dオーディオになるで
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 08:12:56.95ID:idvr7l/H0
>>498
やっぱり現状は700DSからは3Dオーディオは無りなのね
ところでPS5をラトックのRS-HDSW41A-4K使ってDS700繋いでるんだけど、ゲームはマルチチャンネルで出力されてるんだけど
ブルーレイの映画見るとユニットのランプが2chに代わってしまうのは何が悪いのかな?
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 03:57:52.96ID:Vw5OCX880
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 07:43:20.32ID:PI9Df6pT0
>>474
ワイヤレスならセンハ買っとけば迷わないのにポータブル買うって低音でしょ
クラッシャーノイキャン買わないのが悪い
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 22:57:21.65ID:yI73bQ3d0
XP-EXT1の無償アップグレード キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

「アクション映画やライブ映像などのセリフが明瞭かつ迫力ある低音のサウンドで楽しめる「THEATER ROOM2」を追加
1.コンテンツの特性に合わせてより最適な音場が楽しめるよう、広い音場や自然な空間を再現した従来の設定を「THEATER ROOM1」とし、
セリフの明瞭さや低音の迫力を優先することによりアクション映画やライブ映像などをさらに臨場感のあるサウンドで楽しめる音場設定「THEATER ROOM2」を新たに追加しました。
これにより2つの異なるシアタールームの空間で視聴しているような音場を楽しめます。

2.クリアでメリハリのある音質に改善
再生アルゴリズムの改良により、従来と比較してクリアでメリハリのある音質※2を実現しました。
※2:ファームウェアのアップデート後、再度測定(EXOFILED matching)をすることで適用されます。」
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 00:23:07.33ID:Gg1k+1Z40
EXT1が売れていたらソニーも700DSの後継機を検討したのかな
このスレも購入者は少なそうだったし、
巣篭もり需要も関係なく大して盛り上がらなかった印象
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 09:26:00.80ID:FDjF/1n00
日本が貧困なのがよくわかるスレだわ
こんな価格帯ならとりあえず買ってみて気に入らなかったら売ればいいだけなのに、ネガティブな情報をわざわざ探してきて買わない理由を作る涙ぐましい努力よ
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 09:51:41.80ID:7bd3b8Bi0
EXT1はろくに売れなかったらしいからね
試聴した店員もやばいと思ったらしく早々に仕入れ値に近い価格で売り抜けた店もあるとか
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 12:30:07.41ID:F+3KidrH0
正直買う気満々だったんだけどね
イマイチってレビューばかりだから止めといたけど今後に期待しとくわ
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 12:32:56.41ID:0QTYZIt50
マイク搭載して計測するってやつそこまで効果ないならやめたほうがいい
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 14:37:37.25ID:Gg1k+1Z40
>>506
去年購入を検討していた時に検索したらネットでそういう人見かけた
気に入らなかったらしく1ヶ月ぐらいで売り飛ばしていたよ
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 20:13:40.31ID:zahIsd9V0
そういやXboxもヘッドセット出すんだな
各種立体音響に対応してるしPS5の奴より良いかもな、Xbox持ってないけど
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 07:06:07.77ID:+i98SEW60
ビクターが出した10万のヘッドホン、ゴミらしいな。
存在自体、今日知ったw
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 07:28:59.46ID:w8/pkCDw0
ヴァーチャルサラウンドヘッドホンは
サウンドバーみたいなもんだから
やりたいこと突き詰めると
リアルサラウンドヘッドホンになるぞ
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 08:45:22.07ID:VVygC9aF0
XP-EXT1結構使えるけどな
ここのスレにはユーザー殆どいないみたいなのでユーザーが居るスレ有ったら誘導お願いします
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 09:29:09.23ID:KIy3CcnG0
評判が悪くて人気も無いからそんなスレはないのでは?
アップデートを試しているのはTwitterですら数人という悲惨さだし
しかもその感想も微妙…
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 09:59:20.42ID:VVygC9aF0
そうですか〜
深夜にしか映画見ない層にはフィットすると思うんだけどね
本体の造りが安っぽくて装着感悪い所はダメダメだけど
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 19:57:19.08ID:sVDDbzq+0
内蔵マイクのXP-EXT1や写真撮影のSuper X-Fiとか
その人専用の最適化ができるやつはあまり評判よくないね
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 20:37:04.55ID:QPOOmXjC0
ノイマンとかジェネ聴くと、アクティブのDSPとかはかなり実用的なのにね
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 20:52:24.16ID:paG57ZSR0
色々試してみたけど結局今の所リアルサラウンドには勝てないから
安物サウンドカードに適当なスピーカー繋げてお手軽にサラウンド環境整えて一応満足してる
でもヘッドホンの没入感とかシンプルさとか聞き取りやすさも捨てがたいからこれからもっと進化して欲しい
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 21:00:09.67ID:Yv74tZQw0
だからなおさらEXT1には期待していたんだけどね…
売れなくてむしろこの手のヘッドホンの採算イメージを悪くしたという…

サウンドバーブームも落ち着いちゃったし、ソニーがそろそろ新しいの作ってくれないかな
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 21:13:19.96ID:KIy3CcnG0
10万円もするから試聴して買いたい

適切な音響を得るにはシビアなセッティングが必要

店頭で手軽に試聴できないから購入者のレビューを見る

高価な割にたいしたことないという評判ばかり

買わない

というパターンが多いんじゃないかな
XP-EXT1の惨状を見て新製品を作れるメーカーも少ないと思う
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 05:58:02.09ID:Q/3mVYoS0
EXT1購入組だけどセンターの音だけがどうにも気持ち悪い
頭の中で反響するような不快な音でセッティングし直しても直らない
アップデートも試したけどそこは変わらなかった
700DSだとちょっと前方に定位していい感じなのに
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 23:10:02.57ID:azf1EZF60
昔は電池交換式のやつ(ath-dcl3000)使ってたけど重かったなー
レシーバーにヘッドホン端子があって有線でもサラウンド再生できたのは便利だったけどね
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 23:20:59.23ID:XaJyAvDA0
>>532
今思えばDCL3000残しとけば良かった…
DWL5000の方が音質は良いけど、2.4GHzはプチプチ切れまくりだった
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 03:18:57.37ID:bfCEyx/50
軽量鉄骨マンションだからMDR-Z7M2+SoundBlasterH6にしたわ
今度鉄筋コンに引っ越すからまた700DS使うかもしれんけど
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 12:37:06.81ID:Uh4FuqPy0
アトモスで映画観たくてfire cube買ったけど、HW700がアトモスに対応してなかったわ。
cubeにバーチャルサラウンドアプリ入れてくれ。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 20:42:00.90ID:btfwGncA0
XP-EXT1をアップデートしてみたけど、何これ?スゲーじゃん
センタースピーカーは自分の3メートルほど前から聴こえるし
自分を囲むように配置されたサラウンドスピーカーも2〜3メートル離れた場所に置かれてるように感じる。
天井スピーカーも前の左右と後ろの左右の位置関係まで聴き取れるようになった。
もう完璧だわ、これ。
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 22:47:19.61ID:9aUyiDO20
センタースピーカーの距離感なんて変わらないけど?
自分の調整がうまくいってないのかと思って検索してみたけど、
そんな大幅に変わったなんて感想は見当たらないけど?
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 23:04:07.39ID:btfwGncA0
>>542
俺の場合はシアタールーム1での低位感が劇的に変わった
価格コムのpeace2013って人のレビューにも前方定位が改善されたって報告があるよ
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 07:03:53.83ID:jAx1g89E0
とりあえず毎回コピーガード更新すんならHDMI接続止めるかどうにかしてくれ
AVアンプみたいにバージョンわかんなくてめんどくさい
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 23:00:11.50ID:DqHXleIT0
>>528
ちゃんとしたサラウンドも組んでるくけど、普通の人はEXT1でも必要十分だと思う

過剰な期待さえしなけければ、ちゃんとサラウンド感や立体的な空間表現もできているし音質もそこそこ無難なレベルだし
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 23:29:33.18ID:DqHXleIT0
そんなの個人個人のお財布事実次第だからなぁ
こんな価格帯なんか安いと感じる人も多いだろうし、実際ガジェットとしたらそんなに高い価格でもないしな
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 23:34:26.01ID:09CcKwbq0
普通の人にはこんなシビアなセッテイングを求められるガジェットは向かないと思う
売れてないから参考になるブログとかも少ないしね
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 23:39:40.24ID:DqHXleIT0
最近まともなレビューが増えてきた価格コムのレビューで十分だと思うが
気になるんなら、あーだこーだつまらない理由をつけて自分を無理に納得させようとしないで(負け組思考という)、とりあえず買ってみればいいのに
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 23:48:59.09ID:9dr2JNAJ0
ヘッドホンにそこまで割けない。

サウンドバーに10万かける予定なので。
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/11(木) 23:51:45.79ID:09CcKwbq0
あーまたEXT1のことになるとムキになる例の気持ち悪い人だったか
キミ、嫌ならスレを見なければいいって言われてなかった?
何でまだ居るの…
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 00:27:12.74ID:TzbWMe7E0
なんか伸びてるなと思ったらなけなしの金で買ったから必死にこれは良い物なんだと自分に言い聞かせてるいつもの奴かよ
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 01:29:37.97ID:739Ys21B0
まああまりいじめてやるなよ
あの値段であれ買う人はレアだしレビューは貴重なんだぞ
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 07:12:16.76ID:Or05Cczn0
ヘッドホンなんて買う予定がないのにEXT1を試聴する夢を見たわ
何かのお告げか?
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 09:59:39.35ID:PH29cPHy0
ろくに新製品が出ないから盛り上がらないし、
そんな中出た新製品の唯一の購入者がガイキチだからなあ…
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 10:28:06.92ID:GFpZS9ZB0
おれもEXT1もってるがそんな肩持った意見あるか?
音質そこそこ、10万出せる奴にはそんな悪いもんじゃない。
程度だけど他に変わりないしな
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 11:45:35.07ID:KJiu7cho0
でもまあ正直ではあるよな
どんなに擁護風レスしようとも「そこそこ」以上のことは言わないわけで
購入判断するのにとても参考にはなったよ
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 12:03:35.29ID:qjTp2OdB0
サラウンドヘッドホンスレで、EXT1についての書き込みがなくて困る人はいても、↓の無内容な書き込みするやつが死んで困る人は誰一人いないだろう。害悪だからこいつらこそとっとと消えるか死ぬかしてくれんかな。


549 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2021/03/11(木) 23:24:19.43 ID:9dr2JNAJ0
価格が高すぎる。

552 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2021/03/11(木) 23:34:26.01 ID:09CcKwbq0
普通の人にはこんなシビアなセッテイングを求められるガジェットは向かないと思う
売れてないから参考になるブログとかも少ないしね

559 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2021/03/12(金) 01:29:37.97 ID:739Ys21B0
まああまりいじめてやるなよ
あの値段であれ買う人はレアだしレビューは貴重なんだぞ
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 12:15:59.68ID:NABX17L20
>>566
いや君のEXT1を認めない人間を攻撃する書き込みこそいい加減にやめてほしい
すぐ熱くなるし、同じユーザーとして恥ずかしいよ
自分で専用スレを立ててそこで好きなだけ偏った価値観を語ってくれ
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 12:34:15.15ID:qjTp2OdB0?2BP(1000)

>>567
いや、今まで書き込みしてないし、人違いに気づかないくらいアホだからいなくなったほうがいいんだよ
だから、なんでサラウンドヘッドホンスレがあるのに別のスレたてて書き込まなきゃならんのだ
キーーーってヒステリーおこしてんのお前らじゃね?
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 17:41:23.06ID:qjTp2OdB0
逆じゃね?
少しでも悪く言わないと、「擁護風レス」だの「ガイキチ」だの「信者」だのヒステリックな書き込みが湧いてくる
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 19:10:38.80ID:PH29cPHy0
IDを真っ赤にしてる本人が他人を必死とかヒステリー呼ばわりするの流行ってるの?
それとも同一人物?
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 19:43:11.61ID:QOl/8bml0
>>568
今までROMってたのになんで急にキレ散らかそうと思い至ったの?
これまでどおり黙ってるか、もうスレ見ないようにすれば済むのでは?
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 19:53:10.85ID:qjTp2OdB0
ほらほら言ったとおり湧いてきてるやん
ガイキチ言ってたヒステリーがw
ここ『[ワイヤレス]高機能ヘッドホン』スレですよ?
『[ワイヤレス]高機能ヘッドホン』の話されるのが嫌ならお前が見るなよw
なんで『[ワイヤレス]高機能ヘッドホン』の話が出来ない人間が、ヌシ気取ってるん?w
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 20:03:08.44ID:PH29cPHy0
すでに>>575さんがツッコんでるけど、
本当に他人のことばかりで自分のことは見えてないんだな
そういう障害持ちの人かな?
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 20:07:26.01ID:qjTp2OdB0
>>575-576
お前らがxpt1の話をできなくして潰してるからだろ
この程度の話の流れが見えないとかほんとにアホなん?
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 20:08:41.90ID:qjTp2OdB0
アホ向けに訂正

>>575-576
お前らがxpt1の話をできなくして潰してるから出てきたんだよ
この程度の話の流れが見えないとかほんとにアホなん?
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 20:12:35.69ID:qjTp2OdB0
>>575-576
ということでこのスレ二度と見るなよ
邪魔だから
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 20:30:50.50ID:qjTp2OdB0
>>580
どんどん湧いてくるw
だからお前がしろや
出来ないなら書き込みすんな
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/12(金) 21:20:23.55ID:PCD9dH8b0
バーチャル以外のワイヤレスには無関心なスレなのに
スレタイにごり押しで入れられたんだよな
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/14(日) 02:13:35.90ID:9QvTieFE0
財布事情で手を出せないけど
参考にはなりました

レポートしてくれた人はありがとう
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 19:27:34.85ID:J/5QUXAw0
Xboxのヘッドホン品薄らしいけどどんな感じですかね
PS5のと似たりよったりなのかな
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 07:41:07.90ID:sTYbsVPA0
ワイヤレスヘッドホンはスマホ用のが品質いいしスマホでも使えるから
AVワイヤレスレシーバーにシフトしてるよな

てなるとサラウンドヘッドホンかステレオヘッドホンになる
サラウンドはリアルサラウンドヘッドホンのが定位は結局出ちゃうのよ
ヴァーチャルだとサラウンドアンプだけに分離しちゃうしスマホならアプリで出来ちゃう

家庭用高機能ヘッドホンはサウンドバーみたいななんちゃってシアターなんだよな
これだけでおk
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 06:15:17.06ID:/+wdJo0j0
>>586
年末時点の国内販売数がSS、SX合わせてもPS5の1/10程度みたい
プレイディアにすら販売数負けた箱1シリーズの影響がでかいな
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 08:20:18.64ID:bPXDFZGt0
音を出すものではなく振動を加えるもののようだからラジエーターというよりはバイブレーターの類なのでは
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/23(火) 13:32:24.49ID:ZaCtnBSW0
ソニー、立体音響 360 Reality Audio を4月16日から国内展開 対応製品も発表
https://japanese.engadget.com/360-ra-sony-040423165.html

■ 360 Reality Audio 対応再生機器
360 Reality Audio 認定ヘッドホンは次の通りです。

ワイヤレスモデルはWH-1000X M4、WH-1000X M3、WH-1000X M2、WI-1000X M2、
WI-1000X、WF-1000X M3、WF-1000X、WF-SP800N、WH-H910N、WH-H900N、WH-H810、
WH-H800、WI-H700、WF-H800、WH-XB900N、WH-XB700、MDR-XB950N1。

有線モデルはMDR-Z1R、MDR-Z7M2、MDR-Z7、MDR-1AM2、MDR-1A、MDR-H600A、
IER-Z1R、IER-M9、IER-M7、XBA-Z5、XBA-N3、XBA-N1、IER-H500A、IER-NW510N。

ヘッドホンのほかにも 360 Reality Audio 対応ワイヤレススピーカーとして「SRS-RA5000」と
「SRS-RA3000」を4月16日に発売します。税込みの市場想定価格は順に6万6000円前後、3万6000円前後。
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 17:19:13.04ID:ZK1j0IdX0
普通のヘッドホンはノイキャンが普通になってるが、サラウンドへッドホンてノイキャン機能付いてますか?
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/29(月) 01:27:34.87ID:6nxWcvbQ0
室内でもノイズはある。
ノイキャンヘッドホン使いだすともう元に戻れん。
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 17:47:03.68ID:RTUtUdcC0
eARCの機能がよくわかってないんだけど
レコーダー→TV→eARC
これでTVから出たeARCを複数のアンプとかに分配する事って可能?
あとeARCって音の遅延とかは発生する?
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/13(火) 00:07:06.93ID:w1abXiAi0
そもそもARCってケーブル1本で済むのがメリットだからレコーダー⇔TVじゃん?
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/13(火) 05:39:34.26ID:M5FU/KmP0
>>607
ゲームとかだと4K/120Hzで出力される物があるでしょ、その場合分配器通すと4K/60Hzになったりするから分配器通さずにTVに直繋ぎになる
だからeARC使ってTVから音響機器に出力する訳
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/15(木) 17:12:16.04ID:0GNUhv4X0
>>606
分配はできないよ。
HDMI接続したAVアンプ→TVの間で音声信号を「逆送」するための機能なんで。
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/15(木) 19:13:53.22ID:AVTS+1xx0
>>609
eARCは逆送だけじゃなくパススルーもできるんでしょ?
ならセレクターでも駄目なの?
PS5→TV→ eARCでセレクターかませて700DSとEXT1
とか
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/15(木) 19:32:19.49ID:0GNUhv4X0
>>610
HDMI接続ではどうやっても無理。
分離機を使えば光接続でなら可能だけどもちろん音質は落ちる。(ARCレベルに落ちるのでeARCの意味がない)
そもそも700DS使いたい理由はなんなのよ?
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/15(木) 19:45:53.41ID:AVTS+1xx0
>>611
EXT1の充電が切れた時のサブで使ってる
ならEXT1だけで何とかするか
ARCもeARCも遅延て発生する?
TVとかモニター次第なのかな
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 10:54:12.57ID:gImQuNEi0
>>614
これのデモ機でまともに音聴けたこと無いんだが、
何やったら聴けるんだ?w
案内通りにやっても全くダメなんだよな
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 12:02:43.94ID:+jUp4qNs0
新品の700DSを2.5万円で買うかEXT1を定価で買うか迷っています。
価格差4倍程の価値はあるんでしょうか?
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 15:12:31.82ID:S7h5zGFe0
どんな物だろうと倍の金出しても倍の価値なんて得られんよ
とりあえずこのスレ見て考えよう
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 17:37:25.98ID:7vsNrr8f0
>>618
ヨドバシで視聴しましたが、価格差考えると700の方買っちゃいそうです。ext1は期待していたほどではありませんでした...
audezeのmobiusかOEMのcloud orbit sも考えてるんですがサラウンド感は700より上なんでしょうか?
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/10(月) 23:02:58.06ID:8ot96ZPZ0
測定しまくって疲れた...
眼鏡使ってるから裸眼と眼鏡かけた状態それぞれ10回ぐらい測定したけど、ほぼ眼鏡ありのほうが好みの音になってる
フレームで隙間できそうなもんだがなんでやろ
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/03(木) 02:35:06.13ID:iGJUZ/G10
WH-L600のサラウンドを切ったら、素直ないい音だわ。
びっくり。
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/03(木) 15:06:53.09ID:iGJUZ/G10
あれ??
WH-L600の値段が一万円前後上がってる。
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 18:09:45.80ID:TgG8qFXY0
WH-L600って過小評価されてたんじゃないの?
なんかすげーいいわ。
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 18:16:17.62ID:ym6j4EoN0
700DSの5年後に発売されたわりには明らかな劣化版だからね>600
8000円の価格差なら700DSを選ぶ人の方が多いと思う
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 18:34:43.58ID:uHdt47NB0
さすがにもう700DSは買わないよな。
ちょっと前までL600が安かったし。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 20:13:56.29ID:ym6j4EoN0
600は内容のアレさから700DSの後継が別に出るのでは期待させた罪作りな製品
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/08(火) 22:27:38.68ID:uHdt47NB0
そりゃ700DSをもう持ってたらL600はいらんだろう。
貶しすぎ。
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 13:57:00.51ID:dDZFjy520
L600は5年ぶりの新作なのにアップデートではなく単なる機能削除版だったからね
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 15:17:18.37ID:u6Bi5bWX0
AirPods Max登場以降のいま、ソニーは何を出してくるんだか。
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 18:20:21.29ID:u6Bi5bWX0
それこそAirPods Maxの機能削除版のような気がするけどなあ。
あとちょっと足してAirPods Maxを買った方がいい、とかは?
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 18:44:04.84ID:u6Bi5bWX0
4KモニターとApple TVの中に、L600を組み入れるのが意外とシンプルにいかなくて試行錯誤中。
HDMIスプリッターとEDIDエミュレーターを追加するのが一番安くてきれいな形かもなあ。
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 21:15:38.87ID:pGZU2Bqa0
XP-EXT1、ファームアップ以前は中古品がゴロゴロしてたのに
アップ以降からは急に中古が出なくなった
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/16(水) 21:22:00.42ID:Av4bwFab0
誰かAirPods Maxの悪口書いて。
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/17(木) 06:51:33.99ID:ntCfQyMi0
AirPods Max、だいぶ安くなってきて、AppleCareを付けても700DSの倍はしなくなったみたい。
買い時かも。
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/18(金) 11:30:58.75ID:uNbkFSRE0
700DSの光オーディオ入力切り替え用にセレクター買おうと思うんだけど、オススメある?
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 20:34:19.78ID:S/vMUGLz0
EXT1を買うか悩む。
金額に対しての性能に関しては別に構わないんだけど、
スマホのWifiをオンにしたら30個くらい他人のSSIDが見える集合住宅なんで
ほぼ確実に音切れすると思うと手が出しにくい。
プロセッサと有線で繋いで音が出せればなぁ・・・。
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 20:42:36.46ID:t5j23upG0
その環境はやばすぎるな
HDMI音声分離と中古の有線とつなげられるやつで妥協するしかない
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 21:53:41.05ID:W80sTG7c0
>>650
JVCケンウッド 公式オンラインストア XP-EXT1販売ページより

【音がお気に召さなかった場合はご返品をお受けいたします】

■返品に関する注意事項■
・返品対象商品は「XP-EXT1」「KH-KZ1000」「KH-KZ3000」の3種のみ、返品可能と致します。
・商品お受取後14日以内にコールセンターへ必ずご連絡ください。

さあ!安心してお買い求めください!
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 23:38:19.89ID:VXEqzCHx0
>>652
実質的に2週間レンタルと考えれば悪くないね
というか公式に2週間レンタルやってほしい
量販店店頭での試聴はする気になれないわ
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/23(水) 20:38:53.78ID:oebgG7O50
専門店ならともかく量販店は試聴台が通路に面してたりするからな
落ち着いて個人特性とか追い込んでいられる環境じゃない
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 15:45:30.62ID:eHRNtrGl0
>>655
ガラッガラで馴染みの店員いたから都合聞きながら試してたけど、
そもそもテストが終わらせられんかった
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 02:23:29.58ID:en9XzZsr0
700dsでアップルの空間オーディオ再生出来るな
ちゃんとデコードしてないんだろうけどエフェクト全部切ると意外にも良い音
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 01:12:55.38ID:ifGtVKI50
鉄筋コンクリマンションなら700DS音飛びしないこと確認できたけど、鉄骨でも音飛びしないで安定して聞けるのかな?
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 10:29:23.64ID:09/IX90m0
結局は使う場所においてどれだけの他人の無線LAN等の電波が飛んでるかどうかだろうな
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 20:52:24.58ID:/4Qrf+z40
田舎で自室に他人のWiFiは飛んでない状況だけど脳死状態で何も考えず設置したら音飛びしたな
PS5のコントローラーと無線LANと700DSの各周波数調べて干渉しないようにそれぞれ設定したら治ったけど
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 22:44:43.00ID:kwmEhorn0
700DSはWiiUと相性最悪だった
無線LANルーターと近いのもだめなんだよな
ルーター側をW56設定にしても干渉する
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 22:56:59.34ID:Qn8kQcKW0
ソニーさん気合の入ったサウンドバーの新製品だけじゃなくサラウンドヘッドホンも頼むよ
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 23:56:45.57ID:09/IX90m0
700DSをプロセッサー部とUSB接続して有線運用でもできれば混線に悩まされずに使えたのにな

まぁPS5では流石に700DSのHDMI規格が古すぎて映像側に難ありで繋いでないが・・・
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/23(金) 01:15:40.51ID:wK68EJyB0
ラトックシステムのあれ使えば映像と音声分離出来るからPS5でも問題なく使えるけどな
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/23(金) 06:08:13.49ID:KM74F91Q0
>>668
俺もそれで使ってるが、設定メニューが出せないんだよな…
真面目に新型出す気無いならHDMI有料アップグレードくらいしてほしい
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/23(金) 14:54:53.70ID:o5Fh8jkV0
ps5でおすすめのヘッドセットを教えてください。
現在astroA50を使ってるのですが故障が多くサポートも分かりずらく愛想をつかした所でした。
用途はFPSです。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/25(日) 01:18:43.65ID:pknmZ9Wz0
WH-L600とWH-1000XM4どちらを買おうか迷ってます。
使用目的は映画鑑賞です、それ以外では使いません。
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/25(日) 03:16:01.57ID:s9m1/lHf0
WH-1000XM4 最安価格(税込)¥33,379〜
WH-L600 最安価格(税込)¥24,714〜

どうせそのうち新型のXM5が出るのに3万円も出すのはアホらしいが、前より性能ダウンのヘッドホンに2万円も出すのもアホらしい
難しいね
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/25(日) 17:41:47.50ID:Jm5Z52Sm0
ソニーはいい加減、音遅延を感じさせないワイヤレスヘッド/イヤホン出してPS5とかと連携取れよと
グループでの持ち味を全く活かそうとしない姿勢は何なんだ?
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/26(月) 01:39:23.08ID:R5lblm+10
ここだけの話だけど
windowsにHDMIとかDPで繋ぐとパッシブ画面増えるのの解決がOSの仕様でできないから
Microsoftがどうにかならない限りsonyは高性能後継機出さないで
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/26(月) 01:49:08.65ID:L/b+5CJO0
あーEDIDまわりのせいで重い音声信号の送出時には画面生成回避できないんだっけか
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/26(月) 18:51:01.98ID:9i3bx3Sx0
USBで送れよと思ったが
著作権保護でできないのか…
あと数年は何も出ないかもな
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/03(火) 17:08:49.06ID:g0wnRn3y0
>>673
これ何だったんだろと思ってたんだけど
XM3にはサラウンドあったんだな
さすがSONYきたない
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/05(木) 11:12:59.54ID:5kh+yck00
VPTな
疑似サラウンド
現状、映像信号で音声を受けないやつは全部それ
有線も無線も
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/10(火) 00:16:06.94ID:GTLEEFu90
ワイヤレスヘッドフォンでUSBDAC付いててBluetoothじゃなくて2.4ghzで音質のいいのってある?
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/10(火) 12:26:39.07ID:5gX3gsxE0
>>677
ワイヤレスヘッドホンの遅延量とリップシンクの話か
はいはい

手弾き生演奏を演奏者自身がリアルタイムで聞く場合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584810262/411

テレビ放送のリップシンク
国際標準規格 ITU-R BT.1359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584810262/412

テレビ放送のリップシンク
ヨーロッパ標準規格 EBU R37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584810262/414

コーデック別 遅延量

・AptX(無印) 70ミリ秒
・AptX LL 40ミリ秒

・Bluetooth LC3plus
→5ミリ秒(理論値)

病的こだわりマンはLC3plus実装ヘッドホン登場までひたすら待つ
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 05:08:58.50ID:hruoNXED0
LC3plus対応ってドングルもないし意味ないな
aptX LLも最近になってようやくドングル出るようになったくらい遅いし
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 07:00:11.31ID:hruoNXED0
間違えた
aptx LL自体は結構前からあったわ
aptX HDドングルだった
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 15:53:28.43ID:dRSEBAcI0
今週WH-1000XM3を購入したんですが
win10そのままだとLDAC、apt-x HD接続できないと知ってしばらく検索しています

LDACはSHANLING M0を使えば良いらしいですが
値段と、バッテリー付きの音楽プレイヤーをずっとPCに接続するのはスマートに思えず
apt-x HDはHP-BTW3が良さそうですが、"※3:USBオーディオの再生品質は16bit/48kHz固定となります"で論外に

皆さんはどのようにしてPCに繋いでいますか
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 16:01:31.61ID:dRSEBAcI0
>>700
スレが立ってないと思ったらそちらに移動していたんですね
誘導ありがとうございます
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/13(金) 10:52:28.19ID:o0IhnUP40
L600届いたー
早速かぶってみたら頭皮の油がついてテカテカになる…。
これに限ったことじゃないが・。・
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/15(日) 21:18:55.16ID:LcQ4IQZZ0
ミニタオル頭に乗せて使ってます。
ちゅーかこのヘッドホン買うならNCヘッドホン買うんじゃなかったかな。
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:42.90ID:f2j+i2D00
マンション住みだから夜はヘッドホンがいいかと思って久々に調べてるがあまり昔と変わってないな
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/17(火) 06:38:36.05ID:rfjqNXmS0
ソニーのHW700DSで普通に満足していたけど
EXT1の圧倒的にリアルなドルビーアトモスを体感したことで、HW700DS即行ハードオフ行きになった
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/17(火) 08:23:26.93ID:R0ior10q0
EXT1若干遅延あるって話で中々踏み切れないんだよな
映画には良さそうだけどゲームまでカバーするなら700DSしかないような気がして
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/20(金) 19:27:59.04ID:aztoxVKT0
サラウンドヘッドホン界隈はAtomosに欲を出さなければまだ700DSからアップデートできそうなのはないんだな。
5、6年前に買った700DSのイヤパッドを張り替えてそのまま様子見することにした。

空間オーディオとか進化していけば自分のお気に入りのヘッドホンで700DSと同等以上のサラウンド体験できるようになりそうだしまだ待ちの状態。
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 13:12:37.44ID:9GL+u9mB0
いや、最新ファーム導入後のXP-EXT1のアトモスはガチでリアル
事実、それまで頻繁に中古に流れていたのに対し
ファームアップ後からEXT1の中古の流れが一気に止まった
心配なら、JVC公式の「気に入らなかったら全額返金制度」を利用して返品すればいい
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd162951900225180.jpg
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 13:52:18.75ID:RfOKnf9h0
>>714
キミ、ずっと前から1人で頑張ってるけど正直もういいですわ
偏りすぎてるし、他機種を貶めるし、参考にならん
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 14:38:31.60ID:G+Z3cTs90
本当に良ければもうちょいスレが賑わう筈だよな今のサウンドバーのスレみたいに
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 14:45:28.91ID:Wpd/8ttG0
700DSは値段も性能も絶妙なちょうど良さだからな
ソニーが早いとこ新作出さないのが悪い早くしろマジで
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 15:13:12.10ID:RfOKnf9h0
>>714
>ガチでリアル
そんな技術は業務用を含めて世界中のどの企業も開発できていないよ
そんなことを書くから信用されないんだと思う
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 15:21:04.37ID:pA3EdCTK0
ヘッドホンとしてのベースは700DSでいいんだ
ただ、HDMIがHDRや4Kを通してくれさえすればいいんだよ
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 21:27:55.00ID:0dS8CRQf0
>>641>>714
https://review.kakaku.com/review/K0001274600/ReviewCD=1423268/
> 人のセリフに影響を与える中域帯も厚みが増しており、全体的にラウド感がアップした印象。

やっとビクターも自然なサラウンドになった感じだね。
これの前は音量Maxでもセリフが聞こえ辛いとか致命的だった。
でも、そんな欠陥商品を10万円で出して信用を失った訳だから
簡単に名誉挽回は出来ないと思う。
ここは、値段を半額以下にしてお詫びと素晴らしい技術を広めた方がいい。
ソニーでも最近似たような技術を出して来たが
なんか前の失敗を踏襲するような独自路線で信用できない。
まあ、ソニーも馬鹿ではないので、そのうちAtmosにも対応してくるだろう。
それまでにビクターがシェアを広げていればいい。
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 21:49:10.28ID:0dS8CRQf0
Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の耐久性
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576247_m.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576248_m.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576249_m.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576250_m.jpg

構造的な脆弱があり修理は駄目でヘッドホン部分の再購入で67,000円になる。
だったら、初めから自分で補強して長く使えるようにする方が賢いと思う。
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 21:55:43.85ID:kP50sKm30
半額以下で出したら今後の製品も半額以下になるまで買う人いなくなるゾ
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 22:07:57.76ID:XWDi3hej0
>>723
構造的な欠陥ぽいねこれ
ビクターは誠意をもって無償修理対応しないのかな
売れてなさそうだからそんなことしたら赤字はまぬがれないか
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 22:47:19.24ID:htv0zVgW0
発売前は期待してたのに発売後のレビューとこのスレのおかしい人のせいで微塵も買う気無くなったわ
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 23:23:30.44ID:VgtPN9210
サラウンド定位いったらリアルサラウンドヘッドホンになるからヴァーチャルサラウンドでいいヘッドホンで違いがわかる人はATOMSのトップスピーカーが鳴る映画見てヘッドホンと比較出来る人だから

結局今使えるサラウンドヘッドホンでサウンドバーより落ちるサラウンドだと割りきる人が買うものだぞ
違いなんかよくわかんないけどなんかカッコいいでおk
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 23:38:01.33ID:0dS8CRQf0
一番いいのは劇場のサウンドなんだが
コロナが酷くなって終息の見込みが無い現状だと
今後は自宅で夜中でも大音量で楽しめる
サラウンドヘッドホンを選択するのは自然だろう。
もしかしたら死ぬまでこの形で楽しむ可能性も高い。
そうだとしたらある程度高額でもいいのかもしれない。
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 06:20:43.96ID:1TTJgxtH0
あとは、USB端子で充電しながら使えるやつじゃないとゲームには使えんからな
スタンド充電は困る
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 10:14:57.93ID:2X2DxS580
寧ろ片側単3x2の両側にして長時間利用させてほしいわ
専用リチウムイオン電池は廃止しろ
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 10:38:21.50ID:d6qv3OOC0
そこで乾電池のパナですよ
音がヘロヘロなうえに
耐久性はスペランカー級だがw
どうにかしてくれよSONYさんよ〜
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 10:40:54.03ID:Mtv0GQ0u0
まだ新しいせいかもしれんが700DS結構電池持ち良くね?
6時間ぶっ続けでゲームしたけど普通に持ったぞ
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 11:09:21.82ID:SuhyL+EA0
>>732
EXT1買って「失敗したー」ってのがこれ
USBケーブル挿したらヘッドホンだけじゃなくユニットまで電源落ちやがる
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 12:47:23.29ID:2AI4kR+h0
何時間もヘッドホンを利用する人は
普通の有線でヘッドホンサラウンドアダプターを利用すればいい。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 19:00:11.47ID:c0q5VtBE0
今はPS5もゲームは7.1までなんで映画以外はX箱の人ぐらいしかATOMSはいらんよね
ATOMSヴァーチャルヘッドホン試したいならATOMSスマホでネトフリでも2chBTヘッドホンで見るのかな

もうなんか全部スマホでよくなってくるな
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/24(火) 00:04:39.74ID:dxyyn9ZB0
>>727
サウンドバー流行ってるが、あんなセンター位置にあるスピーカーで7.1やらは再現できているのか?
サウンドバーを体験したことないから信用していないんだが
地響きのような低音もあんな小さなユニットでならせると思えん
低音に関しては映画館で見たものをBDで見た際は、700DSはさすがに体に感じる音の振動はないがそれ以外は映画館の低音や音にかなり近い
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/24(火) 05:36:46.44ID:2iwUzJSS0
最近出たソニーのサウンドバーは評判良いね
まあサウンドバーっていうかスピーカー4つのセットだし20万ぐらいするけどな
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/24(火) 08:26:13.43ID:x5zLynfA0
サラウンド効果以前に、日本の住宅事情でそんなオープンにでかい音出せないだろ
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/25(水) 01:42:21.31ID:/srnaUIh0
映画マニアは自宅の地下室にホームシアターを作るからいいよね。
そういう恵まれた環境を作れない哀れなマニアはヘッドホンに10万円でも安くない。
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/25(水) 10:03:48.39ID:xjhW8XWH0
専用ヘッドホンでもいいからプロセッサと有線接続のサラウンドヘッドホン出して欲しい。
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/25(水) 16:26:46.73ID:k7iyWHHX0
DS5100から色々使ってきて個人的に赤外線上級機のDS8000かDCL3000で良かったなぁと思うわ
DWL5000の2.4GHzのみ機はDCL3000から替えてホント後悔した
接続性は非常に良いんだけどね
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/31(火) 18:32:54.49ID:qg+EZXBw0
HW700DSがヨドバシとか大手家電量販店の通販サイトで販売終了になってるから
さすがにそろそろ後継機がでるのかな。
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/04(土) 16:37:38.96ID:s2GsqJN70
SU-DH1とMDR-7506を使ってるんですが、EXT1買う価値あります?
このままか、700DSか、EXT1か決められない。
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/04(土) 18:49:40.04ID:EnRfjzC/0
読んでも決められない…
価格を考慮するとEXT-1より700DSなのだろうけど。
いま持ってる組み合わせと700DSで4万円の差があるだろうか。
7506はすごく合うヘッドホンなので。
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 00:49:24.02ID:Bzhpla3c0
EXT-1は最新で色んなフォーマット対応が良いけど、掛け心地は700DSだな
ただ今700DSに4万は…
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 01:46:52.68ID:zvmZHYJY0
EXT1に10万払うなら700DSに4万は十分アリだな
逆に700DSのコスパのせいでEXT1の10万が割高
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 07:43:12.12ID:WUg8iMA70
価格関係なしでどっちか貰えるなら700DSかEXT-1かどっち?
もちろん売却不可
結局は好みの問題なんだろうけど
ソニーがatmos対応の新しいの出してくれたらええのに
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 08:19:25.96ID:mb1aOUC+0
>>765
まずはJVC公式通販サイトの「満足できなかったら全額返金サービス」を利用して
EXT-1を試してみては?
気に入ればそのままで良いし、気に入らなければ返品して700DS買えば良い
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 10:56:48.39ID:e5F0+9Od0
765です
EXT-1の公式通販は11万なのですな
amazonなら10万
気に入っても返品して買い戻すかw
発送の手間と送料考えると難しい一万円差
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/06(月) 08:29:47.01ID:LjqmgAIB0
765です
アマでEXT1ポチった!
EXT-1じゃなくてEXT1だった。ごめん。
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/08(水) 23:33:13.78ID:egNZ7M0s0
EXT1届いた

DP-U50, ATH-DWL5000, ソニーのシアターラック型番忘れた, windows10のdolby atmos headphone, air pods proの空間オーディオ, SU-DH1, sound blaster x3, HT-X8500シアターバー、と色々使ってきたのでEXT1はあまり進化を感じず…。この中では一番だとは思うけど。次点はsound blaster x3のsx-fiがちゃんとセンターが前方定位するので好み。
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 07:13:54.42ID:BRl5c2kK0
>>774
外食と一緒で「高いから良いはず」という補正が絶対かかるよね。
PCのdolby atmos headphoneもサウンドブラスターのsx-fiも悪くないし、EXT1が価格相応に感動があるかというとそうでもないと思う。

耳の測定を20回ぐらいやって一番好みの設定にしたら音の高さ感覚もそれなりに感じるし物としてはとても良いとは思うけど。
音の感じはPCのdolby atmos headphoneに似てる。sx-fiは迫力は減るけど音場は広い。

EXT1は最新のフォーマットに正式対応しててワイヤレスの唯一の製品だから、そこに10万の価値が今はあると思う。
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 11:45:32.81ID:sgoszg5W0
sx-fiが気にいるならCreative SXFI CARRIERが良い選択肢かも。
サウンドバーでのドルビーアトモスとヘッドホンでのsx-fiの両方が使えるみたいなので。
HT-X8500持ってるからEXT1買ったけど、こっちも気になってきた。
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 17:09:31.84ID:6NFjVrkQ0
>>777
軽量鉄骨のアパートですが、EXT1は音切れないです。
しばらく有線のヘッドホンが主役だったので、ワイヤレスって楽で良いですね。
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 18:21:05.12ID:p3UQCLPc0
>>776
CARRIER使ってるけどサウンドバー本体の音声形式がマルチチャンネルLPCMの時は
有線接続、無線共にノイズが酷いよ。通常のPCMとドルビーはアトモスでも問題ないんだけどね
あまり使ってる人がいない製品だから情報少ないけどもし買う人がいたら気をつけてくれ
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/10(金) 02:19:14.52ID:KyBCMX9v0
HW700に音声と映像の分離出力できるBDプレイヤーと接続すると
プレイヤーからテレビに出力した映像信号を勝手にARCして音声が出ないのは仕様?
DS7500ではそんなこと無かったのに
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/23(木) 12:06:33.06ID:6CpJrkJm0
すまん、誰かDS7500をPS5と組み合わせて
4KHDR60Pを保ったまま音出す方法教えてくれないか
テレビはLGのCX49
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/23(木) 20:17:18.65ID:6CpJrkJm0
>>782-784
レスありがとう、早速買おうと思う
ちなみにこの構成に加えてサウンドバー(eARC対応)を劣化なくつなげるとしたら
テレビ側とつなげればOKかな
それとも分離機挟んでる時点で劣化とか出るかな

PS5→分離器→TV→サウンドバー
    ↓
   DS7500
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/27(月) 22:22:54.08ID:R+EEkGCK0
パナソニックのRP-WF5500を
中古で買ったら左側だけ音が小さい

昔買ったソニーのMDR-DS4000も
同じ症状になって捨てたんで
ワイヤレスの持病なのかと思って
検索してみたけどあまりヒットしない

これってなんなんだろ?直せない?
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/28(火) 00:29:01.07ID:Do5KF28N0
そういやDCL3000も片側だけ音小さかったな
手持ちのヘッドホン繋げてたから気にしなかったけど
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/28(火) 00:29:48.55ID:dXMWeCp50
>>789
当然、左右入れ替えて確かめるぐらいのことはしてる
そんなことしか言えないならレスは控えてくれ
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/28(火) 06:13:21.08ID:d7sa/x8u0
その書き込みだけだと確かに耳を疑う気持ちはわかる

あるとしたら、ボリュームをあげると両方の音量バランスが一致するかもね
根拠はない
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/28(火) 20:26:35.71ID:Y1nHnSBB0
既報だけど、EXT1はたしかに右だけノイズあるね。
音場設定の端子が右にあるから?
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/01(金) 15:20:22.84ID:ojd6BoPh0
5GHz USBDAC Dolby Atmos対応ヘッドフォンマダー?
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/01(金) 17:46:44.24ID:q0byUscP0
PCで使うんならソフトウェアで処理して普通のヘッドホンで聞くだけだぞ。
むろん無線でも良い。
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/10(日) 18:57:27.95ID:8tFh17sP0
DS7500用にRS-HDSW41A-4K買って今日繋いでたんだけど
いつのまにかLEDがつかなくなってうんともすんとも言わなくなってた
返品めんどくせえ……
さっさとSONYは4K120PパススルーeARC対応のサラウンドヘッドホン出してくれよ
買うから
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/10(日) 19:42:48.91ID:GsM9wGwh0
ソニーはサウンドバーの方に力入れてるからな
俺もA9注文したけど品薄で入荷待ちだわ
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/10(日) 19:53:10.63ID:K2tySRiZ0
Dolby Atmos for HeadphonesとかWindows Sonic for Headphonesとかあるけどさ700DSの劣化版にしか聞こえんのよね
早く新作だせよソニー
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/16(土) 18:31:27.26ID:abOyskap0
Dolby Atmos for Headphone、いつの間にか24bit 96000Hzに対応してるじゃん

16bit 48000Hzを強制されるという致命的弱点を克服したのになぜアピールしないんだ
うちのはWin11だから、OS変更がWindows11必須とかなのか?
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/17(日) 09:18:37.06ID:raC83f9S0
確かめてみたらホントにwindows11のみだな
DAfH win10は24bit 48000Hz
DAfH win11は24bit 96000Hz
DTS: SoundUnbound win10は24bit 48000Hz
DTS: SoundUnbound win11は24bit 48000Hz
までだわ
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/18(月) 14:40:11.73ID:S+cMkAHw0
BD用のDolby TrueHDが最大24bit/192KHzだからソースは結構あるよ
そこらへんのアニメでもフォーマット表示させると24bit96KHzだったりする
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/18(月) 14:54:50.72ID:T095TzY30
48kHz素材を96kHzプロジェクトで編集すれば完パケは96kHzにできる
フォーマット表示だけはね

女性ボーカル録りド定番マイクのU87は20kHzで10dB落ちる
(6dB落ち 物理音圧は半分、9dB落ち 物理音圧は1/3)
のだが、気にならないのだろうか?

http://recordinghacks.com/frequency-graphs.php/0860
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/18(月) 15:43:34.25ID:yZ/aJf8H0
今更ながらソニーのMDR-DS7100もらって使い始めたんだが、サラウンド感あまり感じないけどまだ同じの使ってる方います?
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/18(月) 18:23:20.57ID:JZKDE/Id0
>>808
半年ぐらい使い続けた後で普通のヘッドホンを使うとスゲー物足りなくなってる自分がいます
0812808
垢版 |
2021/10/18(月) 20:52:40.05ID:WoZliH9I0
なるほどね!今日007のスペクターみたけど音はすごくいいけどサラウンドがよくわからなかった
気に入ったからしばらくはヘッドホンで映画観続けます
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/18(月) 23:22:21.68ID:7C5SWLxz0
ニンテンドーはLPCMオンリーでめんどくせーわな……
おとなしくドルビーで出せっつの
まあ真っ先にカットの対象になったんだろうけど
アナログ時代は積極的だったのにな……
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 11:31:19.76ID:KAr2IaHe0
恩恵を受ける人が少ないのに、ドルビーのライセンス画面を出さないといけないのが無駄に感じたってなんかで見た。
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 12:21:49.51ID:eyaQXljo0
ライセンス料だけでなく色々と無駄だからな。
そもそもDDとかDTSとかって円盤や配信のデータ量を節約するためのものだし。
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/20(水) 12:32:10.95ID:usxB3hPd0
ゲーマー視点ならSwitchがDolbyで出力するより
AstroがHDMI入力できるMixAmp作れよと思う
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 15:18:54.01ID:E6tn5x3S0
ネックバンドスピーカーでAtmos対応か
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-NS7/

サラウンドヘッドホンも
この方式で後継機出してくるかもしれんな
ゲーミングモニターやプロジェクター使いたい奴には辛い
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 16:09:21.99ID:vkxReNw30
>>820
機種限定なのが惜しいよな。
なぜHDMI接続のプロセッサーユニットにしてくれなかったのか····
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 17:14:36.30ID:tYSMRB1K0
MDR5000系のオープンエアタイプでやってくれ……
絶対やらんと思うけどw
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 17:15:02.35ID:h9uKjoYd0
>>820
これドライバー2個とパッシブラジエーター2個のヴァーチャルサラウンドなのか
ブラビアがもともとドルビーATOMSデコードするからATOMSネックバンドだという
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 17:27:16.27ID:WhPZMFeY0
BRAVIA専用じゃなあ。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 22:39:05.45ID:E6tn5x3S0
>>826
光デジタルはLPCM限定みたい
他社のテレビから2ch音声入力用かな
Atmosどころか5.1chすら扱えないんじゃね
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 02:29:50.99ID:/PG9ZaGs0
トランスミッターだけ別売りするからヘッドホンで聞きたいやつは
対応ヘッドホン買えってことなんだろうね
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 05:17:16.78ID:hd0zRnoM0
営業からの圧力でこんなもん作ったんだろうなあ。
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 06:44:35.98ID:AINlBS1c0
だから究めるとサラウンドは
>>813の方式だとプリアウト付いてるAVアンプなら7.1chまではバスリダイレクトさえ理解出来たらいけるぞ

だから有線で配線も面倒だからほどほどヴァーチャルで我慢しろ
HDMI自体コピーガード第一のめんどくさい規格なんだから
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 06:59:01.03ID:hls4dtxr0
そもそもサラウンド感って費用対効果が低すぎる気がする
FPSみたいに定位だけが大事ならともかく、音質も体験に貢献するものは先に音質に資金を投入するのが正解なような
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 11:37:08.01ID:0iRZ9Kxk0
スピーカーは別としてヘッドホンだと音質重視のステレオ用とサラウンド用の2種類は最低でも欲しい
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 11:41:52.78ID:RIpPgKvQ0
解像度の高いモニター系はひとつ欲しいよね。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/26(火) 14:19:05.75ID:sv7lvZqK0
ワイヤレスは断線があまり起こらないと聞いたので
互換バッテリーで交換すればほぼ故障は起こらず長持ち(5年とか)するのですか?
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 21:53:16.04ID:IsDXqxib0
>>826
わし、淀のポイントが1万ほど溜まってたんで、発売日の届けてもらった BT接続で、Oculus Questにつないだけど、そこそこいよ
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/04(木) 09:41:10.36ID:Bj4B975G0
PCからワイヤレスでヘッドホン使いたいんだけどおすすめある?
用途はゲームなんで遅延できるだけ少ないものがいい
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 08:45:16.01ID:R/uH0HVN0
レシーバ買えば選択は無限に
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 16:27:50.64ID:iPPDSAAK0
低遅延だけならaptX LL表記のある機種でいいんじゃない?
サラウンドじゃないけど。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/11(木) 22:37:09.00ID:d6PlGIeJ0
aptx ll対応のヘッドホン全然無いけど
ゲームやるならヘッドセット変わんといけんの?
マイクいらないんだよね
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/12(金) 21:18:50.85ID:yFG6mrKA0
SHUREのAonic50は対応してる
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/13(土) 18:30:36.89ID:BgbGh3aF0
XP-EXT1をPCに繋ぐと1時間程度で落ちるのはバグ?
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 23:23:27.42ID:ttxHywPw0
4K環境で700DS使いたいならRS-HD2HDA-4Kが鉄板?
光オーディオでもいいかと思ってこれも検討してるんだけど
BLUPOW SPDIF/TosLink
Amazonリンク貼れないな
B01KQ9J014
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 23:34:08.61ID:8uQK8ykn0
よさげだけど光で対応できない形式はダウンミックスしてくんないかなやっぱり
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 23:39:56.10ID:+CgZchmM0
自分はHDMIスプリッターで分離してたけど、動作が怪しかったからHDMI音声出力付きのUHDBlu-rayプレイヤー(SONYのX800)に買い換えた。
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 02:02:15.48ID:gEX83m+I0
>>850
PS5併用ならそれ一択なんだよな
何でこんな面倒なことしなきゃならんのかって感じだけど
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 10:21:06.92ID:W7yOZXn+0
最近のソニーいち推しの立体音響が楽しめるトランスミッター
WLA-NS7も最新のブラビア&ソニーのヘッドホン専用だからね
ブラビアやソニーのヘッドホンの販促も兼ねていそう

これは恐らく処理をブラビアのチップにやらせてるんだろうけど
それを外付けハードにやらせて専用のヘッドホンをセットにした製品が出るかどうか
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 08:32:25.17ID:LaQd8umR0
>>856
これみたいな感じでアンプに分離機能付いてるやつ無いのかな?
PS5をアンプに繋いで4k 120hzのまま音声分離って形で
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/22(月) 08:16:43.69ID:H0A+/hJj0
蟻だとこのへんかな?
aliexpress.com/item/1005003497196492.html

aliexpress.com/item/1005003534199752.html
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 16:14:57.83ID:2f3kzniq0
AirPods 3世代を買ってみた。
この値段でこの性能を実現するのは、よそでは難しいかも。
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 16:51:51.93ID:2f3kzniq0
そこ、立体音響を聞く限りではあんまり関係ないかも。
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 17:05:02.19ID:OpAsr8eI0
低性能イヤホンと空間オーディオは実際相性良いと思う
音質の低さをうまく誤魔化せるから
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 17:21:05.77ID:2f3kzniq0
コーディックはともかく、イヤホンそのものの音響的性能はそこそこいいのよ、AirPods。
軽く特性をプロットしてみたんだけど、かなりフラットだった。
値段にしたら上出来。
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 19:26:41.45ID:5m3kWX/r0
>>868
もしそのイヤホンとiPhoneが値上げ無しでLDACに対応出来たらどのくらい満足度が向上しますか?
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 19:36:17.32ID:X0MLVydp0
質は脇に置いといて誤魔化しを主体に置くところが
実に現実歪曲空間と呼ばれるメーカーにふさわしい
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/27(土) 06:45:56.89ID:Toaih0gD0
iOSデバイス保ってたらAirPodsを試しに買ってみたら?
安いし。
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/05(日) 03:46:31.89ID:9+Q98ejk0
あとagのWHP01Kってヘッドホン悪くないですかね
AptxLL対応なので買おうと思ってるんですが
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/05(日) 14:16:26.87ID:n940AKUA0
実はこのスレはBluetoothのスレではないんだすまない
Bluetoothのスレに行ったほうが有益なレスがもらえると思う
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/18(土) 19:33:40.58ID:ZoN0wDKs0
数年前に甘で買った安物ワイヤレスヘッドホン「Bluedio T2S タービン」
BluetoothでWindows10に繋いでみたらマイク付だったw
ヘッドホンじゃなくてヘッドセットだったでおじゃる
ごついヘッドセット被ってリモート面接受けたら変な奴と思われるかな
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/21(火) 02:01:54.68ID:bJl6hKI+0
このスレってテレビや映画、ゲームのサラウンドや迫力メインでしょうか?

集合住宅の一人暮らしでPCで音楽を聴くのに適したワイヤレスヘッドフォンを探しているのですが、おすすめの製品とか、あるいは適したスレがあったら教えて下さい。

脚色した音よりはモニター的な音が好きで、再生ソースは基本的に44.1kHzです。傾向で言えば密閉型より開放型が好みです。

これまではBluetoothのAnanda BT、有線のBeyerDynamic T1、AKG 612PRO、Stax SR-507、USBワイヤレスヘッドセットのCorsair Virtuoso RGBなどを使っていました。
BluetoothはAptXへの変換による劣化、外部からのノイズによる音切れが気になったのでやめました。
Virtuosoもややゲーム向けで音の抜けや低温の強調が感じられます。
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 10:44:05.04ID:8kI1y5Wb0
>>883
700DS以降良いの無くて買い換えてないが、
音質はDWL5000がかなり良かったものの音切れ酷く、
5GHz帯使える700DSの使用頻度が高かった
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 21:28:47.15ID:F3M7bq4w0
俺が90年代から歩み続けてきたバーチャルサラウンドホン探しの旅は
XP-EXT1をもって無事にゴールを迎えたでござる
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 22:15:28.22ID:oaLPwXKx0
EXT1は無いな
700DSから7年後であの完成度の低さ、
2020年発売であの仕様の古さは無いわ
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 07:23:10.42ID:15X0ELZF0
XP-EXT1は声が遅れて聴こえるよってぐらい遅延酷いから即行売ったわ
700DSずっと使ってる
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 08:31:02.71ID:I6iXgMQK0
ゴール云々でいうと、700DSで一旦ゴールしちゃって、
次のレースが全く開催されてない状態
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 10:08:58.66ID:ue6aVmYr0
EXT1は充電しながら聴けなかったのが致命的だった
あと、わりとすぐ売り払ったから壊れなかったけど華奢で耐久性が無さそうだった
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 11:37:52.56ID:TWUmV98w0
XP-EXT1については酷評するレビューが大半のようですね。885さんは不満なく使えているのかな?
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 15:31:21.25ID:jF/YdXLR0
レノボの legion h600が安いね。
これどうなんだろう。
口コミが全然ないんだよね。
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 17:45:30.70ID:zGjesmDp0
AirPods Maxにすればいいのに。
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 19:30:34.05ID:zGjesmDp0
日本製はもうこんな分野ですら太刀打ち出来なくなってるの?
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/24(金) 12:34:36.58ID:xngtl46n0
PS4には700DS使ってるんだけど、PC用に有線のが一個欲しいんだが、何かおすすめあります?
ちなみに数年前のスレで見て候補にしてたやつがあったんだけど、名前もメーカーも忘れちゃった
ソニーでもパイオニアでもオーディオテクニカでもなかった。ゼンハイザーも多分違う BOSE…?
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/24(金) 19:02:58.07ID:xngtl46n0
901だけど、目をつけてたやつ自己解決した
キングストンのHyperX Cloud Revolver Sってやつだ
これ、なんかモデルがSから+7.1ってのにマイナーチェンジしてるみたいだし、上位版?のorbitってのもあるみたいだが、どうなんだろ?
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 00:43:01.62ID:T0c+Pv/30
700ds使ってる奴はブラビアと肩掛けスピーカーに移行しろよ
いつまで骨董品使ってんだ
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 02:42:31.17ID:t6bwII5/0
オーディオ用にゼンハイザー RS 185買ってきました。
ちょっと側圧が強くて耳たぶが疲れるのと、中域強めな感じはあるけど、悪くない感じで他のヘッドフォンと使い分けできそう。
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 13:00:42.86ID:W2ILqVs70
ttps://panasonic.jp/headphone/products.html
RP-WF70に在庫僅少マークが付いてるな
乾電池のままアーム強化した後継モデルを出して欲しい
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 13:40:26.33ID:kDl7MOQS0
700DS、ソニーストアとかも販売終了してるみたいだけど
新しい機種とか出るんかね。
それとも半導体不足とかの影響で収束したのかな。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 17:56:18.16ID:a10MrfhL0
パナのやつは超絶スペランカー
ちょっと力が入ると即座に折れる
買ったらメンディングテープぐるぐる巻いて補強しとけ
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/26(日) 02:45:40.13ID:2pG70NVK0
ゼンハイザーRS185やっぱり耳疲れる……。
有線のAKG 612PRO付けてみたらすごく楽で音も上だったわ。
bluetoothのAnanda BTよりは音切れなくていいんだけど。
サラウンドなくていいからPCオーディオ向けのワイヤレスヘッドフォンでつけ心地と音質求めて、しばらくさまよってくる。
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/28(火) 22:38:38.56ID:19ojJdNU0
>>916
我慢できず買ってしまった
今日届いていろいろ配線し直して
PS5とXSXの入力からテレビ+HW700DSとEXT1へ無事出力できた
4k 120hzもドルビービジョンもHW700で聴けるの最高だわ
遅延も全く気にならない
スマホとかPCから設定弄れる時代になってるのは驚いた
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/02(日) 12:13:14.35ID:LtDRucPk0
>>858
それは>>782-784で言われてる
オーディオ分離器を使っているのですか?

デスクトップPC(HDMI出力)-HDR-700DS-モニター(Display Port入力)
という環境で接続したいのですが
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 16:44:12.04ID:0sCN4dhl0
>>919
単純にこういう構成なんじゃない?
PCのDP端子─DP─モニタ
PCのHDMI端子─HDMI ─MDR-HW700DS
で、オーディオ出力先をHDMIすると安定すると

あとHDMIからDP変換はそこら辺で売ってるDP→HDMIケーブルでは出来ないから変換探す必要がある
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 19:05:47.18ID:tx9V4lSe0
xp−ext1いいじゃん
デジタルインプットだとドルビービジョンで視聴しながらアトモスも聴けるし
パススルー気にしなけりゃ良かったわ
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/13(木) 19:01:29.83ID:z6wJ+W1z0
ネックスピーカーとヘッドフォンでwinのDolbyやらDTSのバーチャルサラウンド聞いたらどっちが立体的に聞こえるのだろうか
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/13(木) 20:48:56.92ID:8XfnUzDm0
>>926
パナのGN01はリアル4.1chだからヴァーチャルサラウンドでは表現できない定位感があるよ。
ただし、低音が薄いけど。
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/13(木) 22:56:23.80ID:i9lt1kbZ0
ネックスピーカーはその形状上複数のスピーカー実装できるのにと昔から思ってたが
パナのあれはようやく実現してくれたな
PCでしか使えないのが残念だが
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/14(金) 11:13:02.96ID:AyOpe2EK0
>>927
>>928
ありがとうございます
まだ発展途上って感じなんですね
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 11:34:29.89ID:wYro/05i0
>>920
それです。

モニターがDP×1、HDMI×2なので
一度試しに
DP出力─DP─モニタ
PCのHDMI端子─HDMI ─MDR-HW700DS-モニタ
でやったら音が出るようになったのに、
一週間したら突然、
ヘッドホンから音が聞こえなくなってしまった・・・。
ずっとピッピッ言ってるから認識させても
変化なし・・・。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 11:34:55.01ID:wYro/05i0
>>920
それです。

モニターがDP×1、HDMI×2なので
一度試しに
DP出力─DP─モニタ
PCのHDMI端子─HDMI ─MDR-HW700DS-モニタ
でやったら音が出るようになったのに、
一週間したら突然、
ヘッドホンから音が聞こえなくなってしまった・・・。
ずっとピッピッ言ってるから認識させても
変化なし・・・。
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 23:23:42.62ID:u5DniCPu0
L600つないだんだがHDMIはインじゃなくアウトなんだな。
TVには光付いてないし結局アナログでしか聴けない…。
アナログは音が悪いってイメージなんですが実際どうなんでしょう?
比べるものが無いのでわかりません。
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/16(日) 17:02:16.02ID:bEyFBl/d0
L600はARCのHDMIとつなぐと折り返しに良い音が戻ってくるそうで、
何より何より。

ネックスピーカーはソニーの決められたTVにつなぐと立体音響になるそうで。
しかし小さいもので50インチのTVじゃないと発動しない。。。
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/16(日) 21:53:27.27ID:qKLv+Ygq0
音楽ライブの配信やブルーレイを視聴するのにずっとpioneerのSE-DIR2000Cを使ってたけど、そろそろ新しいのを導入したいと思っていろいろ見てみたけど、現役で販売してるのはもうVictorのXP-EXT1だけなんですね
ライトに使うのでPanasonicのRP-WF70も良いかと思ったけどヒンジがパキパキ割れやすいみたいで
少し上に出てたGN01も良さそうですね、ワイヤレスではないけど
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/17(月) 05:31:44.01ID:NDfwKOkJ0
XP-EXT1ってHDMI-CEC有効だと接続機器の電源入ったときに連動してプロセッサーの電源も入るからテレビから音出なくなっちゃうのか…
てっきりスリープ中はセレクターの働き+映像音声はパススルーするだけでプロセッサーの電源はスリープをキープするんだと思いこんでた
家族でテレビのスピーカーで見るときもあれば一人でヘッドホンで見ることもあるから配線見直しだ…

HDMI-CECの命令でプロセッサーの電源入ったらヘッドホンの電源まで自動でつけてくれるならまだわかるけど、プロセッサーの電源がONになってもヘッドホンの電源は勝手にONにならないんだからおとなしく切り替えだけしてほしかった
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/17(月) 23:05:38.62ID:SY6Wk17M0
>>933
そこはとっくに見ているんですわ・・・。
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/18(火) 05:44:57.11ID:p8nb+/xR0
>>938
HDMI-CEC無効にするしかないんだけどそうするとセレクターとしても動かなくなっちゃうから2台以上プロセッサーにつないでると不便だなあってこと
テレビがeARC対応してればいいんだけどARCまでしか対応してない古いのだからプロセッサーに直接再生機器も繋がないとダメ、でもそうすると切り替えするのにプロセッサーの電源入れて切り替えて電源切って…ってしないとテレビのスピーカーから出ないから不便
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/20(木) 22:42:39.20ID:s74HUasY0
どこかでバッファローの強いWi-Fi5Gの電波が発生して700DS音飛びし出した…
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/22(土) 12:08:55.06ID:MNDUPk9w0
XP-EXT1買ったんですがwindows11での設定がイマイチ分かりません
マニュアル見てもARC端子とか光デジタル入力のあるテレビの説明しかなく、モニターの説明がなくてよくわからないです
グラボ→プロセッサーへHDMIで音声出力
グラボ→モニターへDisplayPortで映像出力してます
サウンド設定でDTSを選択した場合はdecodeもDTSになるんですが、Dolby選択してもLPCM7.1になってしまいます。

https://i.imgur.com/OBLzreO.jpg
https://i.imgur.com/IHUHPYZ.png
https://i.imgur.com/YXQH8VI.jpg
https://i.imgur.com/Jpch3Gh.png
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/22(土) 13:09:25.61ID:/cAEHcpg0
>>947
ARCはDolby Atmosに対応していないけど、その点は大丈夫?
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/22(土) 13:21:52.40ID:MNDUPk9w0
>>948
グラボからプロセッサーにHDMIで音声出力してるので大丈夫かとは思うんですが...
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/22(土) 13:54:29.65ID:nxfeYSL60
>>950
解決しました^^;
プレイヤーの設定で上手くAtmosが再生できてなかったみたいです。ありがとうございました
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/23(日) 11:09:54.69ID:m+NHMFq70
SE-DIR2000CからWH-L600に換えたんだけど、SE-DIR2000Cのほうが音がいいような気がするのは自分の耳が腐ってるからなのか
ソースは音楽ライブのBDなんだけど
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/23(日) 11:35:21.88ID:yczAisWX0
2000Cは定価1万ぐらいの音質やサラウンド再生に定評があった
有線ヘッドホンをベースにしてるからそんなこともあるだろう
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/23(日) 11:43:46.20ID:Gk+e+pzc0
費用対効果を抜きにして、サラウンド効果だけに限定したら、xp-ext1が最強ですか?
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/23(日) 14:07:37.33ID:BLoqzpcA0
SE-DIR2000Cは愛用してたわ。ボリュームダイヤルが調子悪くなってノイズが酷くなって
使えなくなったから去年捨てたわ。
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/23(日) 18:41:51.47ID:Q1rvdaNl0
>>954
はい
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/23(日) 20:08:35.39ID:K0FxnoS10
XP-EXT1はファームアップしてから激変して良くなった。
ファーム配布前に手放した人が可哀想。
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/24(月) 22:08:32.41ID:AMOYPA120
XP-EXT1は3時間くらい使ってると電源が落ちるの何とかしてほしい
一回落ち始めると数十分間に一回症状が出る
電源ケーブル抜き差ししないと復旧してくれない

それ以外は気に入ってる
一回修理に出しても同じだからそういうもんだと受け入れてる
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/24(月) 22:22:42.20ID:cfqnkHNd0
>>964
そんなん起きたけどないけど。
不良品掴まされてるじゃん。
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/25(火) 09:18:24.59ID:yPCn4W+80
よくそれで気に入ってるな
ビクターは連絡して交換してやるべき
俺が同じ症状ならネガキャンしまくるわ
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/26(水) 08:44:31.91ID:rjtBR2YC0
HDMI CECのバグもある気がするし
プロセッサーが長時間の処理に耐えられない
構造的な問題もあるような気がしてる
あとHDMIポートにハズレがある気もしてる
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/26(水) 12:29:10.62ID:rr6tGC8Y0
ソニーの700DSだけど音飛び酷い
酷い時はヘッドホン側の電源が落ちる
電波障害に強い後継機作って欲しい
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/26(水) 12:43:02.58ID:GXdBYzbX0
700dsは5ghz固定にして自宅wifiのチャンネルも干渉しないように変更して戸建てに住むと途切れないぞ
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/27(木) 17:43:58.54ID:HdgcGXeN0
XP-EXT1が落ちる人Switchが接続されてないか?
あれHDMI CECのバグで
スリープ状態でもAVシステムの電源落とすぞ
設定でオフも効果なくて
CECカットするアダプターか
ケーブル細工する必要がある
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 09:29:05.07ID:rdysezJg0
700DS有線でも繋げられるようになればなあ
うちも軽量鉄骨でWi-Fiに干渉して音飛びする
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/28(金) 11:21:18.10ID:BE9DE/AX0
Dolby Atmos対応USBDAC搭載ヘッドフォンまだ?
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/07(月) 10:21:31.45ID:JsYon0GC0
XP-EXT1は小さめで耐久性にも難ありで頭が大きい自分には合わなさそうで残念
何でこんな基本的なことを検証せずに発売しちゃうんだろう
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/07(月) 10:43:58.25ID:9mPmgwOx0
XP-EXT1のPC接続で落ちるのって
音声分離機で音声だけ入力したら回避できる?
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/09(水) 23:37:35.63ID:5Ha9a3Q60
\5000台で買えるワイヤレスイヤホンで一番大音量なのって何?
今オーテクのイヤホン使ってるんだけど、音量MAXにしても物足りないから変えたい
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/23(水) 12:11:30.51ID:HtWSFTCq0
Win11にアップデートしたら
XP-EXT1落ちなくなったぞ
Win10のHDMI周りがバグってたのか?
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 23:40:34.18ID:8WdBmjZs0
ソニーのサラウンド600買ったんだが繋げるHDMIは通常のハイスピードでいいの?
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 15:19:48.76ID:PGulbqRA0
WH-L600をKJ-75X9500Hに接続したんだけど、eARC対応HDMI端子が既にサウンドバーで
埋まっているから、光デジタルケーブルで接続する以外に無くて、それをやると再生側のデコーダーが
DolbyでもDTSでもデコーダーインフォランプが何も点灯しない。
光デジタルで接続する場合、PCM固定でステレオ出力しかされないのかな?
ブラビア側の出力設定はテレビスピーカーとオーディオシステムで選べるんだけど、光接続のWH-L600は
テレビスピーカーにしていないと音が出なくて、デジタル音声出力の項目もPCMでグレーアウトしていて選択できない。

サウンドバーを外してARC対応端子に繋ぐしかないのかな。
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 00:48:11.38ID:xIsCLLKa0
XP-EXT1ってパソコンに接続する際の説明一切無いけど、どうすればいいん?
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 10:20:59.79ID:d3QQ3xB60
>>984
メーカーはどこでもいい
HDMI2.1とか8Kとか記載されてるの買えば問題なし

高価なの買っても意味ないぞ
0か100しかないから
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 19:45:14.79ID:gayJ/VWD0
XP-EXT1は売れないから製造終了なのかコロナ禍で製造休止なのか
市場在庫が無くなりつつあるね

耐久性に問題があるようだしビクターにやる気があればマイナーチェンジか2が、
もうやる気が無ければこのままディスコンかな…
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 20:14:12.32ID:ph9nueL00
他のメーカーは新製品開発もしていない状態なわけで
一発当たれば独占できそうだけどビクターのは単純に高すぎた
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 21:43:58.06ID:gayJ/VWD0
>>992
そうなんだ、ありがとう
その間に耐久性の問題を解決してくれれば購入を検討したいなあ
頭が大きいから現状のモデルには怖くて手を出せない
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/27(水) 18:14:14.29ID:J6qPeCNi0
ゲーミングは遅延が少ないのはいいと思うな
0997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/27(水) 19:53:12.98ID:QzK+M94T0
イコライザーでフラット特性にできるなら
ゲーム用でも別に構わないんだが
LPCMのみ4K60fpsまでは微妙だな
0998名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 18:37:34.18ID:5sli4tJY0
補正は個々人の体の形によって異なるのだがどうすればいいのか?

>ヘッドホン・イヤホンはフラットな再生には作られていない

>身体的な影響(反射や回折)によって
>鼓膜に到達する音の周波数特性も変わってしまう

>音が伝わってくる周囲の空間や
>体や頭部、耳(外耳)の形状などの影響を考慮に入れて
>人間がフラットに感じる調整をしないといけない
>そのために用いられるのが、ターゲットカーブ

https://ascii.jp/elem/000/001/873/1873767/2/
0999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 22:56:26.06ID:8RaIMnj10
音ゲーはワイヤレスだと基本遅延するから最低apt-xLL対応か有線だけど
ソフト側で遅延調整すると判定は合うけど曲とずれた打鍵SEでゲームすることになるんだと

ワイヤレスヘッドホンが増えているけど遅延はやっぱするんやね
遅延考えると有線ヘッドホンが一番
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 629日 21時間 26分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。