X



[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 34[バーチャルサラウンド]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:36.05ID:3I1hxHoM0
バーチャルサラウンド、またはワイヤレスのヘッドホンに関する情報交換スレッドです。

ポータブルオーディオ用製品は下記誘導スレへ。
ノイズキャンセリングについてはノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレへ。

テンプレのリンク先を参照するなど、まず調べた後に質問してください。
関連スレ・リンク等は>>2-10あたりを参照。

まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
http://www20.atwiki.jp/surround223/ (ミラー)

前スレ
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 33[バーチャルサラウンド]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521192910/
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 20:34:19.78ID:S/vMUGLz0
EXT1を買うか悩む。
金額に対しての性能に関しては別に構わないんだけど、
スマホのWifiをオンにしたら30個くらい他人のSSIDが見える集合住宅なんで
ほぼ確実に音切れすると思うと手が出しにくい。
プロセッサと有線で繋いで音が出せればなぁ・・・。
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 20:42:36.46ID:t5j23upG0
その環境はやばすぎるな
HDMI音声分離と中古の有線とつなげられるやつで妥協するしかない
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 21:53:41.05ID:W80sTG7c0
>>650
JVCケンウッド 公式オンラインストア XP-EXT1販売ページより

【音がお気に召さなかった場合はご返品をお受けいたします】

■返品に関する注意事項■
・返品対象商品は「XP-EXT1」「KH-KZ1000」「KH-KZ3000」の3種のみ、返品可能と致します。
・商品お受取後14日以内にコールセンターへ必ずご連絡ください。

さあ!安心してお買い求めください!
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/22(火) 23:38:19.89ID:VXEqzCHx0
>>652
実質的に2週間レンタルと考えれば悪くないね
というか公式に2週間レンタルやってほしい
量販店店頭での試聴はする気になれないわ
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/23(水) 20:38:53.78ID:oebgG7O50
専門店ならともかく量販店は試聴台が通路に面してたりするからな
落ち着いて個人特性とか追い込んでいられる環境じゃない
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/24(木) 15:45:30.62ID:eHRNtrGl0
>>655
ガラッガラで馴染みの店員いたから都合聞きながら試してたけど、
そもそもテストが終わらせられんかった
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/26(土) 02:23:29.58ID:en9XzZsr0
700dsでアップルの空間オーディオ再生出来るな
ちゃんとデコードしてないんだろうけどエフェクト全部切ると意外にも良い音
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 01:12:55.38ID:ifGtVKI50
鉄筋コンクリマンションなら700DS音飛びしないこと確認できたけど、鉄骨でも音飛びしないで安定して聞けるのかな?
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 10:29:23.64ID:09/IX90m0
結局は使う場所においてどれだけの他人の無線LAN等の電波が飛んでるかどうかだろうな
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 20:52:24.58ID:/4Qrf+z40
田舎で自室に他人のWiFiは飛んでない状況だけど脳死状態で何も考えず設置したら音飛びしたな
PS5のコントローラーと無線LANと700DSの各周波数調べて干渉しないようにそれぞれ設定したら治ったけど
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 22:44:43.00ID:kwmEhorn0
700DSはWiiUと相性最悪だった
無線LANルーターと近いのもだめなんだよな
ルーター側をW56設定にしても干渉する
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 22:56:59.34ID:Qn8kQcKW0
ソニーさん気合の入ったサウンドバーの新製品だけじゃなくサラウンドヘッドホンも頼むよ
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/22(木) 23:56:45.57ID:09/IX90m0
700DSをプロセッサー部とUSB接続して有線運用でもできれば混線に悩まされずに使えたのにな

まぁPS5では流石に700DSのHDMI規格が古すぎて映像側に難ありで繋いでないが・・・
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/23(金) 01:15:40.51ID:wK68EJyB0
ラトックシステムのあれ使えば映像と音声分離出来るからPS5でも問題なく使えるけどな
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/23(金) 06:08:13.49ID:KM74F91Q0
>>668
俺もそれで使ってるが、設定メニューが出せないんだよな…
真面目に新型出す気無いならHDMI有料アップグレードくらいしてほしい
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/23(金) 14:54:53.70ID:o5Fh8jkV0
ps5でおすすめのヘッドセットを教えてください。
現在astroA50を使ってるのですが故障が多くサポートも分かりずらく愛想をつかした所でした。
用途はFPSです。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/25(日) 01:18:43.65ID:pknmZ9Wz0
WH-L600とWH-1000XM4どちらを買おうか迷ってます。
使用目的は映画鑑賞です、それ以外では使いません。
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/25(日) 03:16:01.57ID:s9m1/lHf0
WH-1000XM4 最安価格(税込)¥33,379〜
WH-L600 最安価格(税込)¥24,714〜

どうせそのうち新型のXM5が出るのに3万円も出すのはアホらしいが、前より性能ダウンのヘッドホンに2万円も出すのもアホらしい
難しいね
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/25(日) 17:41:47.50ID:Jm5Z52Sm0
ソニーはいい加減、音遅延を感じさせないワイヤレスヘッド/イヤホン出してPS5とかと連携取れよと
グループでの持ち味を全く活かそうとしない姿勢は何なんだ?
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/26(月) 01:39:23.08ID:R5lblm+10
ここだけの話だけど
windowsにHDMIとかDPで繋ぐとパッシブ画面増えるのの解決がOSの仕様でできないから
Microsoftがどうにかならない限りsonyは高性能後継機出さないで
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/26(月) 01:49:08.65ID:L/b+5CJO0
あーEDIDまわりのせいで重い音声信号の送出時には画面生成回避できないんだっけか
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/26(月) 18:51:01.98ID:9i3bx3Sx0
USBで送れよと思ったが
著作権保護でできないのか…
あと数年は何も出ないかもな
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/03(火) 17:08:49.06ID:g0wnRn3y0
>>673
これ何だったんだろと思ってたんだけど
XM3にはサラウンドあったんだな
さすがSONYきたない
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/05(木) 11:12:59.54ID:5kh+yck00
VPTな
疑似サラウンド
現状、映像信号で音声を受けないやつは全部それ
有線も無線も
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/10(火) 00:16:06.94ID:GTLEEFu90
ワイヤレスヘッドフォンでUSBDAC付いててBluetoothじゃなくて2.4ghzで音質のいいのってある?
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/10(火) 12:26:39.07ID:5gX3gsxE0
>>677
ワイヤレスヘッドホンの遅延量とリップシンクの話か
はいはい

手弾き生演奏を演奏者自身がリアルタイムで聞く場合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584810262/411

テレビ放送のリップシンク
国際標準規格 ITU-R BT.1359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584810262/412

テレビ放送のリップシンク
ヨーロッパ標準規格 EBU R37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584810262/414

コーデック別 遅延量

・AptX(無印) 70ミリ秒
・AptX LL 40ミリ秒

・Bluetooth LC3plus
→5ミリ秒(理論値)

病的こだわりマンはLC3plus実装ヘッドホン登場までひたすら待つ
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 05:08:58.50ID:hruoNXED0
LC3plus対応ってドングルもないし意味ないな
aptX LLも最近になってようやくドングル出るようになったくらい遅いし
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 07:00:11.31ID:hruoNXED0
間違えた
aptx LL自体は結構前からあったわ
aptX HDドングルだった
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 15:53:28.43ID:dRSEBAcI0
今週WH-1000XM3を購入したんですが
win10そのままだとLDAC、apt-x HD接続できないと知ってしばらく検索しています

LDACはSHANLING M0を使えば良いらしいですが
値段と、バッテリー付きの音楽プレイヤーをずっとPCに接続するのはスマートに思えず
apt-x HDはHP-BTW3が良さそうですが、"※3:USBオーディオの再生品質は16bit/48kHz固定となります"で論外に

皆さんはどのようにしてPCに繋いでいますか
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/11(水) 16:01:31.61ID:dRSEBAcI0
>>700
スレが立ってないと思ったらそちらに移動していたんですね
誘導ありがとうございます
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/13(金) 10:52:28.19ID:o0IhnUP40
L600届いたー
早速かぶってみたら頭皮の油がついてテカテカになる…。
これに限ったことじゃないが・。・
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/15(日) 21:18:55.16ID:LcQ4IQZZ0
ミニタオル頭に乗せて使ってます。
ちゅーかこのヘッドホン買うならNCヘッドホン買うんじゃなかったかな。
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:42.90ID:f2j+i2D00
マンション住みだから夜はヘッドホンがいいかと思って久々に調べてるがあまり昔と変わってないな
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/17(火) 06:38:36.05ID:rfjqNXmS0
ソニーのHW700DSで普通に満足していたけど
EXT1の圧倒的にリアルなドルビーアトモスを体感したことで、HW700DS即行ハードオフ行きになった
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/17(火) 08:23:26.93ID:R0ior10q0
EXT1若干遅延あるって話で中々踏み切れないんだよな
映画には良さそうだけどゲームまでカバーするなら700DSしかないような気がして
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/20(金) 19:27:59.04ID:aztoxVKT0
サラウンドヘッドホン界隈はAtomosに欲を出さなければまだ700DSからアップデートできそうなのはないんだな。
5、6年前に買った700DSのイヤパッドを張り替えてそのまま様子見することにした。

空間オーディオとか進化していけば自分のお気に入りのヘッドホンで700DSと同等以上のサラウンド体験できるようになりそうだしまだ待ちの状態。
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 13:12:37.44ID:9GL+u9mB0
いや、最新ファーム導入後のXP-EXT1のアトモスはガチでリアル
事実、それまで頻繁に中古に流れていたのに対し
ファームアップ後からEXT1の中古の流れが一気に止まった
心配なら、JVC公式の「気に入らなかったら全額返金制度」を利用して返品すればいい
https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd162951900225180.jpg
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 13:52:18.75ID:RfOKnf9h0
>>714
キミ、ずっと前から1人で頑張ってるけど正直もういいですわ
偏りすぎてるし、他機種を貶めるし、参考にならん
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 14:38:31.60ID:G+Z3cTs90
本当に良ければもうちょいスレが賑わう筈だよな今のサウンドバーのスレみたいに
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 14:45:28.91ID:Wpd/8ttG0
700DSは値段も性能も絶妙なちょうど良さだからな
ソニーが早いとこ新作出さないのが悪い早くしろマジで
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 15:13:12.10ID:RfOKnf9h0
>>714
>ガチでリアル
そんな技術は業務用を含めて世界中のどの企業も開発できていないよ
そんなことを書くから信用されないんだと思う
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/21(土) 15:21:04.37ID:pA3EdCTK0
ヘッドホンとしてのベースは700DSでいいんだ
ただ、HDMIがHDRや4Kを通してくれさえすればいいんだよ
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 21:27:55.00ID:0dS8CRQf0
>>641>>714
https://review.kakaku.com/review/K0001274600/ReviewCD=1423268/
> 人のセリフに影響を与える中域帯も厚みが増しており、全体的にラウド感がアップした印象。

やっとビクターも自然なサラウンドになった感じだね。
これの前は音量Maxでもセリフが聞こえ辛いとか致命的だった。
でも、そんな欠陥商品を10万円で出して信用を失った訳だから
簡単に名誉挽回は出来ないと思う。
ここは、値段を半額以下にしてお詫びと素晴らしい技術を広めた方がいい。
ソニーでも最近似たような技術を出して来たが
なんか前の失敗を踏襲するような独自路線で信用できない。
まあ、ソニーも馬鹿ではないので、そのうちAtmosにも対応してくるだろう。
それまでにビクターがシェアを広げていればいい。
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 21:49:10.28ID:0dS8CRQf0
Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1の耐久性
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576247_m.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576248_m.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576249_m.jpg
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/576/576250_m.jpg

構造的な脆弱があり修理は駄目でヘッドホン部分の再購入で67,000円になる。
だったら、初めから自分で補強して長く使えるようにする方が賢いと思う。
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 21:55:43.85ID:kP50sKm30
半額以下で出したら今後の製品も半額以下になるまで買う人いなくなるゾ
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 22:07:57.76ID:XWDi3hej0
>>723
構造的な欠陥ぽいねこれ
ビクターは誠意をもって無償修理対応しないのかな
売れてなさそうだからそんなことしたら赤字はまぬがれないか
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 22:47:19.24ID:htv0zVgW0
発売前は期待してたのに発売後のレビューとこのスレのおかしい人のせいで微塵も買う気無くなったわ
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 23:23:30.44ID:VgtPN9210
サラウンド定位いったらリアルサラウンドヘッドホンになるからヴァーチャルサラウンドでいいヘッドホンで違いがわかる人はATOMSのトップスピーカーが鳴る映画見てヘッドホンと比較出来る人だから

結局今使えるサラウンドヘッドホンでサウンドバーより落ちるサラウンドだと割りきる人が買うものだぞ
違いなんかよくわかんないけどなんかカッコいいでおk
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/22(日) 23:38:01.33ID:0dS8CRQf0
一番いいのは劇場のサウンドなんだが
コロナが酷くなって終息の見込みが無い現状だと
今後は自宅で夜中でも大音量で楽しめる
サラウンドヘッドホンを選択するのは自然だろう。
もしかしたら死ぬまでこの形で楽しむ可能性も高い。
そうだとしたらある程度高額でもいいのかもしれない。
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 06:20:43.96ID:1TTJgxtH0
あとは、USB端子で充電しながら使えるやつじゃないとゲームには使えんからな
スタンド充電は困る
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 10:14:57.93ID:2X2DxS580
寧ろ片側単3x2の両側にして長時間利用させてほしいわ
専用リチウムイオン電池は廃止しろ
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 10:38:21.50ID:d6qv3OOC0
そこで乾電池のパナですよ
音がヘロヘロなうえに
耐久性はスペランカー級だがw
どうにかしてくれよSONYさんよ〜
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 10:40:54.03ID:Mtv0GQ0u0
まだ新しいせいかもしれんが700DS結構電池持ち良くね?
6時間ぶっ続けでゲームしたけど普通に持ったぞ
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 11:09:21.82ID:SuhyL+EA0
>>732
EXT1買って「失敗したー」ってのがこれ
USBケーブル挿したらヘッドホンだけじゃなくユニットまで電源落ちやがる
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 12:47:23.29ID:2AI4kR+h0
何時間もヘッドホンを利用する人は
普通の有線でヘッドホンサラウンドアダプターを利用すればいい。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/23(月) 19:00:11.47ID:c0q5VtBE0
今はPS5もゲームは7.1までなんで映画以外はX箱の人ぐらいしかATOMSはいらんよね
ATOMSヴァーチャルヘッドホン試したいならATOMSスマホでネトフリでも2chBTヘッドホンで見るのかな

もうなんか全部スマホでよくなってくるな
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/24(火) 00:04:39.74ID:dxyyn9ZB0
>>727
サウンドバー流行ってるが、あんなセンター位置にあるスピーカーで7.1やらは再現できているのか?
サウンドバーを体験したことないから信用していないんだが
地響きのような低音もあんな小さなユニットでならせると思えん
低音に関しては映画館で見たものをBDで見た際は、700DSはさすがに体に感じる音の振動はないがそれ以外は映画館の低音や音にかなり近い
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/24(火) 05:36:46.44ID:2iwUzJSS0
最近出たソニーのサウンドバーは評判良いね
まあサウンドバーっていうかスピーカー4つのセットだし20万ぐらいするけどな
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/24(火) 08:26:13.43ID:x5zLynfA0
サラウンド効果以前に、日本の住宅事情でそんなオープンにでかい音出せないだろ
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/25(水) 01:42:21.31ID:/srnaUIh0
映画マニアは自宅の地下室にホームシアターを作るからいいよね。
そういう恵まれた環境を作れない哀れなマニアはヘッドホンに10万円でも安くない。
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/25(水) 10:03:48.39ID:xjhW8XWH0
専用ヘッドホンでもいいからプロセッサと有線接続のサラウンドヘッドホン出して欲しい。
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/08/25(水) 16:26:46.73ID:k7iyWHHX0
DS5100から色々使ってきて個人的に赤外線上級機のDS8000かDCL3000で良かったなぁと思うわ
DWL5000の2.4GHzのみ機はDCL3000から替えてホント後悔した
接続性は非常に良いんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況