X



[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 34[バーチャルサラウンド]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:36.05ID:3I1hxHoM0
バーチャルサラウンド、またはワイヤレスのヘッドホンに関する情報交換スレッドです。

ポータブルオーディオ用製品は下記誘導スレへ。
ノイズキャンセリングについてはノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレへ。

テンプレのリンク先を参照するなど、まず調べた後に質問してください。
関連スレ・リンク等は>>2-10あたりを参照。

まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
http://www20.atwiki.jp/surround223/ (ミラー)

前スレ
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 33[バーチャルサラウンド]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521192910/
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 16:09:21.99ID:vkxReNw30
>>820
機種限定なのが惜しいよな。
なぜHDMI接続のプロセッサーユニットにしてくれなかったのか····
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 17:14:36.30ID:tYSMRB1K0
MDR5000系のオープンエアタイプでやってくれ……
絶対やらんと思うけどw
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 17:15:02.35ID:h9uKjoYd0
>>820
これドライバー2個とパッシブラジエーター2個のヴァーチャルサラウンドなのか
ブラビアがもともとドルビーATOMSデコードするからATOMSネックバンドだという
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 17:27:16.27ID:WhPZMFeY0
BRAVIA専用じゃなあ。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/22(金) 22:39:05.45ID:E6tn5x3S0
>>826
光デジタルはLPCM限定みたい
他社のテレビから2ch音声入力用かな
Atmosどころか5.1chすら扱えないんじゃね
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 02:29:50.99ID:/PG9ZaGs0
トランスミッターだけ別売りするからヘッドホンで聞きたいやつは
対応ヘッドホン買えってことなんだろうね
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 05:17:16.78ID:hd0zRnoM0
営業からの圧力でこんなもん作ったんだろうなあ。
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 06:44:35.98ID:AINlBS1c0
だから究めるとサラウンドは
>>813の方式だとプリアウト付いてるAVアンプなら7.1chまではバスリダイレクトさえ理解出来たらいけるぞ

だから有線で配線も面倒だからほどほどヴァーチャルで我慢しろ
HDMI自体コピーガード第一のめんどくさい規格なんだから
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 06:59:01.03ID:hls4dtxr0
そもそもサラウンド感って費用対効果が低すぎる気がする
FPSみたいに定位だけが大事ならともかく、音質も体験に貢献するものは先に音質に資金を投入するのが正解なような
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 11:37:08.01ID:0iRZ9Kxk0
スピーカーは別としてヘッドホンだと音質重視のステレオ用とサラウンド用の2種類は最低でも欲しい
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/23(土) 11:41:52.78ID:RIpPgKvQ0
解像度の高いモニター系はひとつ欲しいよね。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/26(火) 14:19:05.75ID:sv7lvZqK0
ワイヤレスは断線があまり起こらないと聞いたので
互換バッテリーで交換すればほぼ故障は起こらず長持ち(5年とか)するのですか?
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 21:53:16.04ID:IsDXqxib0
>>826
わし、淀のポイントが1万ほど溜まってたんで、発売日の届けてもらった BT接続で、Oculus Questにつないだけど、そこそこいよ
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/04(木) 09:41:10.36ID:Bj4B975G0
PCからワイヤレスでヘッドホン使いたいんだけどおすすめある?
用途はゲームなんで遅延できるだけ少ないものがいい
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 08:45:16.01ID:R/uH0HVN0
レシーバ買えば選択は無限に
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 16:27:50.64ID:iPPDSAAK0
低遅延だけならaptX LL表記のある機種でいいんじゃない?
サラウンドじゃないけど。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/11(木) 22:37:09.00ID:d6PlGIeJ0
aptx ll対応のヘッドホン全然無いけど
ゲームやるならヘッドセット変わんといけんの?
マイクいらないんだよね
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/12(金) 21:18:50.85ID:yFG6mrKA0
SHUREのAonic50は対応してる
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/13(土) 18:30:36.89ID:BgbGh3aF0
XP-EXT1をPCに繋ぐと1時間程度で落ちるのはバグ?
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 23:23:27.42ID:ttxHywPw0
4K環境で700DS使いたいならRS-HD2HDA-4Kが鉄板?
光オーディオでもいいかと思ってこれも検討してるんだけど
BLUPOW SPDIF/TosLink
Amazonリンク貼れないな
B01KQ9J014
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 23:34:08.61ID:8uQK8ykn0
よさげだけど光で対応できない形式はダウンミックスしてくんないかなやっぱり
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 23:39:56.10ID:+CgZchmM0
自分はHDMIスプリッターで分離してたけど、動作が怪しかったからHDMI音声出力付きのUHDBlu-rayプレイヤー(SONYのX800)に買い換えた。
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 02:02:15.48ID:gEX83m+I0
>>850
PS5併用ならそれ一択なんだよな
何でこんな面倒なことしなきゃならんのかって感じだけど
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 10:21:06.92ID:W7yOZXn+0
最近のソニーいち推しの立体音響が楽しめるトランスミッター
WLA-NS7も最新のブラビア&ソニーのヘッドホン専用だからね
ブラビアやソニーのヘッドホンの販促も兼ねていそう

これは恐らく処理をブラビアのチップにやらせてるんだろうけど
それを外付けハードにやらせて専用のヘッドホンをセットにした製品が出るかどうか
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 08:32:25.17ID:LaQd8umR0
>>856
これみたいな感じでアンプに分離機能付いてるやつ無いのかな?
PS5をアンプに繋いで4k 120hzのまま音声分離って形で
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/22(月) 08:16:43.69ID:H0A+/hJj0
蟻だとこのへんかな?
aliexpress.com/item/1005003497196492.html

aliexpress.com/item/1005003534199752.html
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 16:14:57.83ID:2f3kzniq0
AirPods 3世代を買ってみた。
この値段でこの性能を実現するのは、よそでは難しいかも。
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 16:51:51.93ID:2f3kzniq0
そこ、立体音響を聞く限りではあんまり関係ないかも。
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 17:05:02.19ID:OpAsr8eI0
低性能イヤホンと空間オーディオは実際相性良いと思う
音質の低さをうまく誤魔化せるから
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 17:21:05.77ID:2f3kzniq0
コーディックはともかく、イヤホンそのものの音響的性能はそこそこいいのよ、AirPods。
軽く特性をプロットしてみたんだけど、かなりフラットだった。
値段にしたら上出来。
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 19:26:41.45ID:5m3kWX/r0
>>868
もしそのイヤホンとiPhoneが値上げ無しでLDACに対応出来たらどのくらい満足度が向上しますか?
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 19:36:17.32ID:X0MLVydp0
質は脇に置いといて誤魔化しを主体に置くところが
実に現実歪曲空間と呼ばれるメーカーにふさわしい
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/27(土) 06:45:56.89ID:Toaih0gD0
iOSデバイス保ってたらAirPodsを試しに買ってみたら?
安いし。
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/05(日) 03:46:31.89ID:9+Q98ejk0
あとagのWHP01Kってヘッドホン悪くないですかね
AptxLL対応なので買おうと思ってるんですが
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/05(日) 14:16:26.87ID:n940AKUA0
実はこのスレはBluetoothのスレではないんだすまない
Bluetoothのスレに行ったほうが有益なレスがもらえると思う
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/18(土) 19:33:40.58ID:ZoN0wDKs0
数年前に甘で買った安物ワイヤレスヘッドホン「Bluedio T2S タービン」
BluetoothでWindows10に繋いでみたらマイク付だったw
ヘッドホンじゃなくてヘッドセットだったでおじゃる
ごついヘッドセット被ってリモート面接受けたら変な奴と思われるかな
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/21(火) 02:01:54.68ID:bJl6hKI+0
このスレってテレビや映画、ゲームのサラウンドや迫力メインでしょうか?

集合住宅の一人暮らしでPCで音楽を聴くのに適したワイヤレスヘッドフォンを探しているのですが、おすすめの製品とか、あるいは適したスレがあったら教えて下さい。

脚色した音よりはモニター的な音が好きで、再生ソースは基本的に44.1kHzです。傾向で言えば密閉型より開放型が好みです。

これまではBluetoothのAnanda BT、有線のBeyerDynamic T1、AKG 612PRO、Stax SR-507、USBワイヤレスヘッドセットのCorsair Virtuoso RGBなどを使っていました。
BluetoothはAptXへの変換による劣化、外部からのノイズによる音切れが気になったのでやめました。
Virtuosoもややゲーム向けで音の抜けや低温の強調が感じられます。
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 10:44:05.04ID:8kI1y5Wb0
>>883
700DS以降良いの無くて買い換えてないが、
音質はDWL5000がかなり良かったものの音切れ酷く、
5GHz帯使える700DSの使用頻度が高かった
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 21:28:47.15ID:F3M7bq4w0
俺が90年代から歩み続けてきたバーチャルサラウンドホン探しの旅は
XP-EXT1をもって無事にゴールを迎えたでござる
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/22(水) 22:15:28.22ID:oaLPwXKx0
EXT1は無いな
700DSから7年後であの完成度の低さ、
2020年発売であの仕様の古さは無いわ
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 07:23:10.42ID:15X0ELZF0
XP-EXT1は声が遅れて聴こえるよってぐらい遅延酷いから即行売ったわ
700DSずっと使ってる
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 08:31:02.71ID:I6iXgMQK0
ゴール云々でいうと、700DSで一旦ゴールしちゃって、
次のレースが全く開催されてない状態
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 10:08:58.66ID:ue6aVmYr0
EXT1は充電しながら聴けなかったのが致命的だった
あと、わりとすぐ売り払ったから壊れなかったけど華奢で耐久性が無さそうだった
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 11:37:52.56ID:TWUmV98w0
XP-EXT1については酷評するレビューが大半のようですね。885さんは不満なく使えているのかな?
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 15:31:21.25ID:jF/YdXLR0
レノボの legion h600が安いね。
これどうなんだろう。
口コミが全然ないんだよね。
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 17:45:30.70ID:zGjesmDp0
AirPods Maxにすればいいのに。
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 19:30:34.05ID:zGjesmDp0
日本製はもうこんな分野ですら太刀打ち出来なくなってるの?
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/24(金) 12:34:36.58ID:xngtl46n0
PS4には700DS使ってるんだけど、PC用に有線のが一個欲しいんだが、何かおすすめあります?
ちなみに数年前のスレで見て候補にしてたやつがあったんだけど、名前もメーカーも忘れちゃった
ソニーでもパイオニアでもオーディオテクニカでもなかった。ゼンハイザーも多分違う BOSE…?
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/24(金) 19:02:58.07ID:xngtl46n0
901だけど、目をつけてたやつ自己解決した
キングストンのHyperX Cloud Revolver Sってやつだ
これ、なんかモデルがSから+7.1ってのにマイナーチェンジしてるみたいだし、上位版?のorbitってのもあるみたいだが、どうなんだろ?
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 00:43:01.62ID:T0c+Pv/30
700ds使ってる奴はブラビアと肩掛けスピーカーに移行しろよ
いつまで骨董品使ってんだ
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 02:42:31.17ID:t6bwII5/0
オーディオ用にゼンハイザー RS 185買ってきました。
ちょっと側圧が強くて耳たぶが疲れるのと、中域強めな感じはあるけど、悪くない感じで他のヘッドフォンと使い分けできそう。
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 13:00:42.86ID:W2ILqVs70
ttps://panasonic.jp/headphone/products.html
RP-WF70に在庫僅少マークが付いてるな
乾電池のままアーム強化した後継モデルを出して欲しい
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 13:40:26.33ID:kDl7MOQS0
700DS、ソニーストアとかも販売終了してるみたいだけど
新しい機種とか出るんかね。
それとも半導体不足とかの影響で収束したのかな。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 17:56:18.16ID:a10MrfhL0
パナのやつは超絶スペランカー
ちょっと力が入ると即座に折れる
買ったらメンディングテープぐるぐる巻いて補強しとけ
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/26(日) 02:45:40.13ID:2pG70NVK0
ゼンハイザーRS185やっぱり耳疲れる……。
有線のAKG 612PRO付けてみたらすごく楽で音も上だったわ。
bluetoothのAnanda BTよりは音切れなくていいんだけど。
サラウンドなくていいからPCオーディオ向けのワイヤレスヘッドフォンでつけ心地と音質求めて、しばらくさまよってくる。
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/28(火) 22:38:38.56ID:19ojJdNU0
>>916
我慢できず買ってしまった
今日届いていろいろ配線し直して
PS5とXSXの入力からテレビ+HW700DSとEXT1へ無事出力できた
4k 120hzもドルビービジョンもHW700で聴けるの最高だわ
遅延も全く気にならない
スマホとかPCから設定弄れる時代になってるのは驚いた
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/02(日) 12:13:14.35ID:LtDRucPk0
>>858
それは>>782-784で言われてる
オーディオ分離器を使っているのですか?

デスクトップPC(HDMI出力)-HDR-700DS-モニター(Display Port入力)
という環境で接続したいのですが
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 16:44:12.04ID:0sCN4dhl0
>>919
単純にこういう構成なんじゃない?
PCのDP端子─DP─モニタ
PCのHDMI端子─HDMI ─MDR-HW700DS
で、オーディオ出力先をHDMIすると安定すると

あとHDMIからDP変換はそこら辺で売ってるDP→HDMIケーブルでは出来ないから変換探す必要がある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況