X



【HMD】Oculus Rift/S Part 118【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 51ef-3K75 [202.70.185.81])
垢版 |
2020/09/02(水) 23:27:38.87ID:hapqnItH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.40【VRStandalone】IP付
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1598440993

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 117【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1594985129/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edda-b3rt [58.94.59.117])
垢版 |
2020/09/17(木) 15:37:30.54ID:5QKDXpHx0
半年間もCV1とかいう化石で我慢できるって

それもうたいしてVR好きじゃないだろw
0300名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 15:44:58.93ID:T5yOxsUqM
>>299
VRに何をもとめるかだよ
解像度にしか目が行かない奴はVRの面白さや価値の本質をわかって無いんじゃないか?
装着感の快適さなんかはVR体験の大きな柱だよ
CV1は軽さ、装着感のよさ、スピーカー音質、すべてが高次元でまとまってるからな

おれはもっぱらVR開発で活用してるからCV1の取り回しの良さは他では代え難いんだよ
キャップ被る感覚で片手で頭にスポッと乗せるだけで完全ホールド、音質最高
頻繁に脱着することになる開発には最適だよ
0304名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 15:59:09.29ID:T5yOxsUqM
たかが37000円に酸っぱいも糞もないよ

結局こういうのって自分が購入したものを良いものと思いこみたい、自分の判断は正しかったという力が働いて物事を客観視できないよくあるパターンさ

自分が選んだものでも糞だと気づいたら糞だったわ、とちゃんと理解しないといけない
失敗を認めれないとその先の成長もない人間になるからな

世の中はそういうやつが多いんだよ
0312名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-RWWE [111.239.254.250])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:05:21.58ID:umiOQg6ja
価格も4割も高くスタンドアローン機能はなくPCVRとしての性能も負けた もう存在価値はないよ。
じゃあなRiftS

https://www.moguravr.com/oculus-quest-2-prior-review

Quest 2のOculus Linkを体験すると、「あれ、今度こそ、真面目に、専用機はいらないのでは?」という気分になってくる。

そのくらい解像度が高く、鮮明で快適な体験だからだ。編集部の全員に試してもらったが、「Quest 2のOculus Linkは、すでにRift S以上の体験ではないか」
という意見で一致した。反応をさばくのに十分な性能と解像度の高いディスプレイを備えているためだ。
0316名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:13:23.07ID:T5yOxsUqM
>>310
負け犬はまだレッテル貼りでほえてるの?

RiftSの問題は本来バンド部だけで支える構造なのにもかかわらず、ホールド力が弱く、ふわふわのスポンジを顔に押し当てて保持しないといけない所
しかもバンド部と接顔部の角度が固定だからデコ角度と顔角度がとある角度の奴のみしかジャストフィットしない
結果的にずり落ちないためにある程度きつく締めることになるし顔のどこかに押し当てることになる


こんな出来のわるい深いな出来損ないはゴミ駄と言っただけだ

そしてお前らが発狂して奇形の頭とレッテル張りと個人攻撃で今に至ると

ちなみにGO、Quest、CV1、Reverb、その他WMR機、どれも装着感は問題なかったよ
特にCV1は最高

物理的に設計的に角度固定でデコと顔で支えるという欠陥仕様なSには満足できなかったというだけの話

わかったかい?
0317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d34-Cup9 [122.50.35.109])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:13:30.55ID:WdD/fFoS0
調べれば調べるほど、quest2、これじゃ無い感がしてきた・・・・(´・ω・`)
Link時の画質がriftSよりチョイアップ程度らしいから買い替える価値が・・・
とりあえずquest3かreverb g3がでるまでRiftS使い倒そうかな・・・

どの道、次8Kが出たら絶対に買い替えコースだしな・・・
0318名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-RWWE [111.239.254.250])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:14:56.41ID:umiOQg6ja
Facebookアカウント作りたくないから他機種に拘るならまだわかるけど
どうせオキュラス使うなら生産中止が決まったコストカット欠陥品から
フェイスブックが身銭切った逆ザヤ新製品に乗り換えない理由ないでしょ
RiftSに存在価値はなくなったよ
0321名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:22:20.72ID:T5yOxsUqM
>>318
その乗り換えも数時間前までならプラマイゼロで乗り換えれたんだよ
1ヶ月前なら一万円以上もらえて新型に乗り換えれた
今はもう追加金額出さないと無理だな
といっても一万円以下だしそんな打ち切り確定の駄作ゴミが最新に買い換えできるんだからすごいことだよ

最初は嗅覚が優れてる奴から売り抜けていく
最後まで残るのは自己暗示でブツブツ言ってる連中
そういう奴は最後まで自分に言い訳するからそれでいいんだよ
ほっとけばいい
0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f55f-Cup9 [14.11.47.128])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:26:46.08ID:pXgz3cck0
>>312
Rift Sは現行の中じゃ相当画質悪い方だけど、それと比較して「すでにRift S以上の体験ではないか」程度なんだよね
Rift Sと比べて綺麗だと大絶賛されてるReverb G2よりもだいぶ画質劣ってそう
まぁG2より解像度低いし、圧縮されるから仕方ないけど
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d63-vr1p [114.159.64.180])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:28:10.89ID:AhNlBGrf0
まあ64Gモデル安いしRiftSとの比較もしてみたいから予約するかね
ぶっちゃけPCVRしか興味ないから解像度上がるのは確かに有り難い

しかしReverb G2と発売日が近すぎて両方買うのは厳しいな
G2もかなり魅力的だったんだがRTX3080も買わなきゃならんし財布が薄くなるわ
0325名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:29:23.49ID:T5yOxsUqM
>>323
お前らはReverb初代が発売されたときに4Kは不要とRiftS擁護してたんだけどな
同じ値段でReverbは4Kでスピーカー音質もすばらしい
RiftSは値段分の価値はないなと過去何度も指摘したけどね
そのときのお前らの反論レスよく見返してごらんよ
0326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d34-Cup9 [122.50.35.109])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:30:57.66ID:WdD/fFoS0
>>320
魅力感じないわけではないが、買い替えてまでって感じだわ
つーか、欲しくなればその時にquest2を買えばいいだけだしw

RiftSが高く売れなくなるからみんな慌ててるだけで
RiftSを手放さないとなったら、慌てて買い替える必要がまるでないからな・・(´・ω・`)

粘れば粘るだけ今後高性能化したマシンが出てくるんだし・・・・
0327名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-RWWE [111.239.254.250])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:35:02.24ID:umiOQg6ja
>323
価格は2倍違うし必要なグラボ性能も跳ね上がるし開発陣のやる気あるのかよくわからないWMR製なのを
わかってて買うならもg2もありよ

G2も相当コスパが良い製品って騒がれてたけど
クエスト2はまさかのそこから半額だからな
オキュラスならソフト面は一切不安ないし
0328名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:36:41.07ID:T5yOxsUqM
>>326
君の場合、レースシムとかメインだからケーブルも気にならないだろうしコントローラー問題もないからG2も合うかもね
安ければいいんだろうけどQuest2の37000円と比較しちゃうと決意が揺らぐよな

あとずっと売る気がないなら買い換え急がないのは正解だよ
0335名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 16:54:52.94ID:T5yOxsUqM
>>334
そうだよ
中に超高級スマホ一式入ってるんだから

たから初代Quest時代から同じ値段のRiftSはコストカットが酷い値段分の価値がない駄作だと言ってるのに

そしてQuest2になって全てが性能アップして値段が37000円になったってのに未だに5万で売られてるSに存在価値あるとおもう?
0338名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 17:11:01.93ID:T5yOxsUqM
この瞬間にもどんどん中古在庫が増えていきメルカリだともうしばらくスクロールしても終わりが見えん
相場は悲惨な暴落状態で、今後も増える在庫とQuest2の価格を考えるとさらに急降下は確実

君らにももう少し嗅覚があればよかったのにね
0339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d34-Cup9 [122.50.35.109])
垢版 |
2020/09/17(木) 17:13:28.99ID:WdD/fFoS0
>>333
VRの中心とかは興味ねーわw

フライトシムとかは何年も同じソフトを延々とやるものだから流行を追いかける意味はまるでないんよ

現情報の中でquest2は俺の望むものとは少し違ったからとりあえずパスなだけで
そのうち欲しくなったら買うかも知れんし、わからん。発売日に買う感じではないってだけ
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5d2-Cup9 [182.171.173.193])
垢版 |
2020/09/17(木) 17:14:24.89ID:jl2j1x5j0
装着感も変わってるらしいがまあ、大丈夫やろ

装着感としては、初代モデルが額と目の下の2点で固定する感覚が近い一方、Quest 2では本体もフェイスパッドも小型化されていることもあり、
目の周囲全体で固定する感覚。
ゆったりしたつけ心地のQuestと比較すると、少し窮屈に感じる。
横幅の広い眼鏡だと、装着時に少し引っかかってしまう。
一方で全体的にフィットしている感覚がするので、このあたりも好みが分かれそうだ。
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d34-Cup9 [122.50.35.109])
垢版 |
2020/09/17(木) 17:22:12.52ID:WdD/fFoS0
>>341
たけぇんだよっ!!w

ただG2も明らかに今回のquest2の発表を意識しての発売日延長だと思うから
どう出るか様子を見たい。
何かしら対策あるから発表待ちしたんだろうし・・・
でも想像を超えるquest2のコスパで匙投げる可能性もはあるし
どう出るか見ものではある。
0347名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 17:24:14.12ID:T5yOxsUqM
Questの中古、昨日までは5万でも売れたが今は25000円で売れてないのが何個もあるな
俺は昨日の深夜にライブ発表みながらQuestスレで、一秒でも速くメルカリに出せ!と警告し続けたけど完全に現実になったわ
RiftSも似た感じになってきてる
0351名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMf1-lk7Y [60.45.51.100])
垢版 |
2020/09/17(木) 17:30:06.67ID:T5yOxsUqM
今時、ベツに金はどうでもいいし売らないアピールは無能の証明にしかならんよな
ノロマなマヌケってだけの話なのに自己暗示で自分擁護と

そういうやつは仕事もなにも全部出来の悪い奴だよ

一部の本当の超金持ちは除いてな
0364名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-RWWE [111.239.254.250])
垢版 |
2020/09/17(木) 17:57:09.83ID:umiOQg6ja
人格否定しあってないでリフトについて語れよ
クエスト2より価格3割高い、スタンドアローンもできない、PCVRとしても性能負け
良いとこなしのスクラップについて語るスレだろここは
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW adba-5FvX [218.251.60.72])
垢版 |
2020/09/17(木) 18:19:04.87ID:jBlPy4/f0
ああああ
cv1持ちだけどquest2 256ポチっちまったw
yahooショップで今日だけホームシアターカテゴリ15%引きってクーポンあって、
それで上限の1000円オフになるよ
あと4500ポインヨほど付く
実質44000円弱
楽天の20日かヤフーの22日狙いならもうちとおトクな気がするが、
売り切れ怖かったんで。。。
0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e568-qc2B [182.164.107.104])
垢版 |
2020/09/17(木) 18:36:51.22ID:CvD1Qv8i0
Qest2はOculus Linkがメインになりそうだと思うから高画質な新作も続々発表されCv1 rift Sも その恩恵を受け現役続行でしょ。
0376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bde-qQ2h [119.243.223.108])
垢版 |
2020/09/17(木) 18:45:12.02ID:0OIWKqmC0
ほれ
エサだぞ、デコ助
突っ込んでこい

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1600192133/
160 Anonymous (ワッチョイ 17ee-bbft) sage 2020/09/17(木) 03:50:00.67 ID:cU97alpr0
questはいくら解像度があがって安かろうが到底PCに及ばないグラフィックだからいらん
だがvrもってないやつは買っとけ
272 Anonymous (ワッチョイ 9ff6-1KKD) sage 2020/09/17(木) 15:00:52.34 ID:XoVq2JpM0
QUEST2みたいな話題が出てまで続けるような話かね
そもそもがアレってなにがいいのかまるでわからんのだが
351 Anonymous (ワッチョイ 57aa-2pVL) sage 2020/09/17(木) 18:34:06.83 ID:vizqJfCa0
クエスト2はVR界では革命的だけどvrchatしかやらない奴にとってはほとんど無意味だからな
vrchatはVR界でもなんでもないただのクローズドなSNSだと言うことの現れであるとも言える
352 Anonymous (スプッッ Sdbf-pEDF) sage 2020/09/17(木) 18:36:15.19 ID:QiLFb5wsd
>>351
既にHMD持ってるなら買う理由薄いしなあ
VRChatに限らず外出先でも出来るってメリットはあるけど、言うほど外出先でVRやるかと言われると…
353 Anonymous (ワッチョイ 77ee-0REW) sage 2020/09/17(木) 18:37:41.09 ID:5cNNulpH0
>>351
questでケーブル繋いだら無線の意味ないし
発熱やらノイズやらあるっぽいしなあ
356 Anonymous (ササクッテロラ Spcb-c+eV) 2020/09/17(木) 18:41:16.66 ID:4TfVz+nlp
>>351
あれはなんかFacebook云々が嫌
0378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e568-qc2B [182.164.107.104])
垢版 |
2020/09/17(木) 18:58:46.75ID:CvD1Qv8i0
ただ旅先で覗くだけでネットや映画を75型!?大スクリーンで楽しめるのが強みでしょう。
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-QoSO [153.151.149.103])
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:36.77ID:BObb/F7Q0
普及を考えたら安くなるのは大歓迎。
ブーム初期の一時を考えたらVRなんて下火かと思ってたら全然そんな事なくてよかった。
エロも充実してきたし、グラボの性能が上がってますます盛り上がる感じがする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況