X



バブルラジカセよもう一度30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/08(火) 03:36:59.11ID:Ic7oFTD90
80年代末期〜90年代初期のバブル期に隆盛を誇った、
豪華CDラジカセ(通称:バブルラジカセ)のスレです。

批判の有るコテハンはいっさい荒れるので駄目、名無しで書け、
アンチとか揉め事になるようなレスは完全無視でお願いします。
過去スレは>>2 関連サイトは>>3

なお、次スレは>>950辺りでお願いします

※前スレ
バブルラジカセよもう一度29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587621854/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/08(火) 03:38:01.59ID:Ic7oFTD90
◆過去スレ◆
1 http://hobby.2ch.net/av/kako/1001/10010/1001024278.html
2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040510624/
3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057614905/
4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068384842/
5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1079794723/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098154840/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113656664/
8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135816214/
9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151495233/
10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161526460/
11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172964852/
12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191416349/
13 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1205487395/
14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1217425886/
15 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226150346/
16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232791400/
17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237216450/
18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241963616/
19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251550853/
20 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262973417/
21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1272029948/
22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286017626/
23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299674353/
24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1315460851/
25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325685245/
26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355320904/
27 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1401899600/
28 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558769437/
29 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587621854/
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/08(火) 03:38:14.06ID:Ic7oFTD90
◆バブルラジカセ関連の主要サイト◆
ttp://nationalmaclord.web.fc2.com/index.html(ナショナルビデオ・Hi-Fiマックロードのページ)
ttp://bubrhythm.net(バブリズム)
ttp://purewater1.blog98.fc2.com/(家電好きがただ駄弁る・・・)
ttp://blog.livedoor.jp/yakusokunonatu/(私の青空)
ttp://babumark2.blog76.fc2.com/(古物好きな日常)
http://hisakawa.net/zakka/bubcasse/(バブラジリア)
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/08(火) 14:13:44.50ID:QCAU4jPb0
オオオオ>>1オツ
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/08(火) 18:57:24.46ID:vM/TO6Rj0
>>1 乙です〜
30スレ目か………存続の危機もあったけど、よくここまで続いたなぁ
博物館のページとか、また見てみたいわ
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/09(水) 22:47:57.61ID:aroGAOIA0
いったい何人のバブカセラーがこのスレ見てるんだか?
一桁と推定。
そんなのかんけーねー!
DT70Dを再評価。デザインが良くて飽きないし、音も素直で悪くない。パナではコレかDT95がいいね。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/10(木) 19:30:45.56ID:Rfqrj4CQ0
バブカセもバブコンもあまり見かけなくなったなぁ。
一度、北海道発で送料死にかけた事がある。
逆に、近県なら直接引き取りに行った事もある。
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/10(木) 19:47:50.19ID:Rfqrj4CQ0
オクで黒いアレとアレが気になってるんだが、アレは人気なのかもう1万円近い。
入札してるアレは1000円だ。1000円で落とせたら、ドライブがてら直接引き取りに行くかな。
お隣県だしな。ハードオフに遠征行ったと思えばいい。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 01:51:26.20ID:h5qbuQUf0
良いですねー。
ウチの近所のドブは、バブカセどころか、
ラジカセもないや。
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 11:10:42.71ID:CExNnTz10
MEVIUS の Highway を駆け...
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 11:59:33.74ID:qsTnZfpV0
小松スゲー
ラジカセマニアには楽園天国
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 13:56:08.93ID:5dHtAGE80
>>17
こういう陳列の方がキレイで良いな
雑に上に重ねられちゃって余計にキズが付けられたりしているわ、近所のドフは
002512
垢版 |
2020/09/11(金) 22:32:01.67ID:7N7bz7lb0
落札しちゃったな。999円で。
お隣の県までドライブ確定だね。

お品物はKENちゃんの中期ALLORA、XF3Mと思われる。
出品説明がXF3Mですって表記無くても、写真とユニット型番で判断出来てしまうのが怖いな。
リア充だったあの頃、ALLORAは憧れのブランドみたいなもんだったからな。
上にROXYとか単品コンポーネンツもあったけど。
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/11(金) 23:46:35.86ID:urBru2S70
>>25
水を差すようで悪いが、ALLORAはデフレなのではないか?
バブルなのはROXYまで。
ライバルでもLIBERTYはバブルでPIXYはデフレだから。
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 00:27:08.34ID:g/hkqJAt0
バブルとデフレのコンポ、どこがどうちがうの?
ちなみにティファニーAST-SC25持ってる。
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 05:04:49.25ID:x7Tenm1i0
俺的にALLORAはXA、XE、XFシリーズまではバブルコンポ、以降のはスペアナが
粗く、小さくなったりでデフレ傾向だと思ってる。
ROXYもLシリーズ以降はデフレ傾向。最終モデルは相当安っぽい。
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 06:47:03.55ID:jDCN6Dno0
>>29
俺はSR8がカッコいいと思う
これはなんかぼってりしててw

>>28
X80もあるな
音はいいらしいが、見た目が90と比べてどうにも受け付けない

>>25
ぐぐったら、べとつきそうなやつか
綺麗なのならいいね
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 06:54:42.59ID:gxa8S75a0
>>29
この機種は引き出し状のコントロールパネルのスイッチカバーが破損してる物が多いよね。破損がなかったら買い!w
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 07:02:52.14ID:LSATbigh0
ネットでも販売すればいいのに
もちろん送料かかるけど
ヤフオクメルカリだけじゃなく
BOOK・OFFもネットで在庫品公開汁
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 07:24:26.39ID:cJoMZzyX0
>>26
当初はロキシーを小ぶりにした弟分シリーズというラインナップじゃなかったっけ
パイオニアのプライベートとセルフィーの関係みたいに、3ナンバー車と5ナンバー車みたいな
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 07:30:16.35ID:LSATbigh0
セルフィはラジカセよりダメ音だった
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 08:02:38.09ID:LSATbigh0
友人がケンウッドのミニコンポ持ってたから対抗してパイオニアを財布と相談しながら買ったのだ
もう友人のケンウッドなんかと話になるレベルではなかった
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 08:05:30.78ID:LSATbigh0
友人にはカーステでも負け
とにかく音で友人に勝てたことはないのだ
コブラトップも友人のところで初めて知ったし
えらい音がいいなラジカセの癖に
でも気のせいだろ思ってた
なんせ俺は長距離トラックカスだったから社会の流れがわからんかったのよ
毎日トラックの中だから
そんなわけで運転免許だけだ友人に勝ててるの
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 09:14:26.80ID:HUFkL4Lm0
>>32
スイッチカバーは2代目のZS-6から。
初代は所狭しとボタンがラジオ・CD・カセットと並んでいる。
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 09:19:46.22ID:HUFkL4Lm0
>>40
誤爆スマソ。
aiwaの事ね。
aiwaでこのようなギミックがあるのも珍しい。
AIWAからaiwaになってデフレに方針転換したから。
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 09:45:07.22ID:qCuof/0n0
EX-5にも似たようなコントロールパネル兼リモコンがついてるが
これが壊れたら何もできなくなるw
一時全く反応しなくなって町のデオデオにリモコン問い合わせたら
当然もう無いって返事
むちゃくちゃ焦ったw
もうパニックになり電池ボックスの電池ぐるぐるぐるぐるぐるぐるとか
色々やったら突然リモコンのランプが点灯した
うおおおおおお生き返ったと喜んだものだ
しかしこういうことが起きるってことは
完調ではないとってことなんだよな
004312
垢版 |
2020/09/12(土) 16:41:52.01ID:x7Tenm1i0
引き取りに行ってきたぜぇ。
割と程度が良かったのがラッキーだったかな。
外装ベトツキもなく。
というか、XF3は多分塗装が上位機と違うのかべとついてるの見たことない。

XFシリーズをコンプしちまった
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 16:47:39.49ID:qCuof/0n0
全部動くのか?コンボの中古とか買ったことがないからわからない
コジコジのオタク文化ならコンボの不具合もなーんだこれが壊れてたけどここを直したら完全品とかなるけどw
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 17:21:19.23ID:UIRvfvr40
KENWOODは修理の門前払いをしないから、お金がかかってもいいならメーカー修理という手がある。
部品もある限りは個人でも取り寄せに応じてくれる。
自分はカセットの動かなくなったMDX-F1とJ3を修理したけど、純正のベルトの在庫があったのには驚いた。
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 17:30:13.27ID:YLY/+FEF0
マジかよ俺もF3持ってるけど
2000製造くらいだと思うけどテープちゃんと動く
不具合箇所無し
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 18:03:34.91ID:O07DooaD0
>>12
1万のヤツって何?
CFD-K10?
004812
垢版 |
2020/09/12(土) 18:27:28.03ID:x7Tenm1i0
>>47
004912
垢版 |
2020/09/12(土) 18:32:32.42ID:x7Tenm1i0
>>47
いんや。畑が違うが、エレキットのTU-894。

大昔に造ったのが今も完動だが、組み立て説明書がどこかにいってしまって無いから、
改造のベースになる2号機と説明書も手に入るならいいなぁと思ったが、現時点で14500円とはちょっと無理ポ。
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/12(土) 21:25:37.74ID:O07DooaD0
>>49
真空管アンプか...
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 05:20:11.34ID:Q6jxM7Or0
1650円のやつ、変わったところにスピーカーがついてる
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 06:38:09.46ID:3BKYR83E0
一瞬心躍るが、よく見るとイマイチのばっかだな。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 14:17:15.45ID:n2S8ZkP10
アンテナ折れたとか他の部品取りで使いたいけど
ハドオフにCDラジカセが消えて
汚いミニコンがちょろっとあるだけ
オークションは送料が高くて
不便な世の中になった
十数年前の2ちゃんが面白かった
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 14:20:49.16ID:pXjt7sk00
>>51
でも、この手の陳列状態が最もよく見かけるんだよなぁ
懐古趣味の人以外から見たら、まさしく「ジャンク」の扱いだわな
「ジャンクなんだから仕方ないじゃん…」って自分を納得させてる
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 15:34:47.67ID:LBuUL59h0
下の段の中央にAurexのRT-CDW66Xがあるな
カセットはガチャメカだし見るべきところは少なそうだが
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 20:14:32.55ID:EsP50nfN0
間違っても北海道からは、、と言いたいが北海道から結構いいブツが出品されてるよな。
バブコン。まぁ、もうバブコンは要らないけどね。
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 20:46:39.59ID:WONATcnC0
俺も北海道の人のDT-95落札したことある
届いた時にはエッジもギアも大丈夫だった
程度良かった
その後数ヶ月でエッジもギアもダメになったけどw
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 21:30:41.47ID:WONATcnC0
液晶パネル?魅力的w
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 22:38:07.96ID:w0gi51JG0
コブラトップ系を模倣した最近のはどれも安くさくてがっくりくる。パナですらあれはないだろうと。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/14(月) 08:55:54.27ID:kWH8l3YQ0
>>58
60Xを分解したことがある。
カセットデッキの作りは秀逸。
金属素材にカネがかかっている。
ピカピカでサビひとつ無い。
パナソニックとは比較にならない。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/14(月) 23:29:17.03ID:Qj86NGrZ0
ラジカセのデッキにコストをどこまでかけるかだな。個人的にはデッキはおまけで他に金をかけて欲しい。ただしSR8は除く。あれだけはデッキ主役だな。
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 06:41:54.74ID:taGvaGDS0
でもワウフラッター((((´´・・ωω・・``)))))フワワワワなデッキなんか聞けたもんじゃないぞ
録音レベルがいきなりMAXになって音割れしたり逆に蚊が鳴くみたいに小さくなったりで安定しなかったら死ねるし
ピンチローラーに大切なテープが巻きついたら人生のピンチだし
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 07:31:12.23ID:taGvaGDS0
同じ機種でも劣化するとテープの再生速度が微妙に違って甲高くなったりお通夜になったり、酷いのだとダブルデッキの左右で再生速度が微妙に違ったり
円盤を回すスピードを制御しているCDとはそこが違うところだ
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 14:23:35.14ID:vhBIwzce0
バブカセ以前の時代から、小さいサイズのラジカセやテレコで再生すると
回転数が僅かに早いのか、曲や歌い手の声が高く聞こえる事が多かったな
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 15:49:05.27ID:8q1JQUGv0
ハードオフ西宮なんてバブルラジカセは置いてないことが多い
売りくる人がいないのかよ
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 17:23:14.00ID:ovMzJLSm0
この前某ドフでRC-X999のジャンク見つけたんだが、状態あまり良くないのにお値段11000円でビックリしたわ
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 21:08:14.31ID:fohT+gOc0
最近見に行ってないけど、地元のドフもボッタに近い値段付けてたわ。
誰が買うねん?とか思ってたけど、以前日本語通じない香具師がまとめて買っていったりするのを見かけた。
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 21:12:02.34ID:XRVrywd/0
今、ソニーのレトロラジカセ・XYZでNHK-FMを聴いている。
バブカセと同等か、それ以上に綺麗な響き。
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/15(火) 23:29:47.67ID:oP82tK830
ドデカホーンは一度は所有したいよね。でもすぐ手放す人多し。漏れもその一人。音か見た目ほど良くないのよね。 
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 07:51:13.88ID:hZNY+0wR0
なんやかんや言ってもソニーのは音が悪い
発明は凄いけど
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 07:53:57.49ID:hZNY+0wR0
当時音が悪いな思ってたジルバップ時代のソニー
だけど今聴くとイイ音なんだよな
ソニー機器は恐ろしく時間が経たないとダメみたい
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 13:39:10.72ID:/SaemE/g0
CFD-900はサブウーハーがウレタンエッジなんだよなぁ
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 18:25:19.99ID:mlQTbrD40
>>83
CFD-900欲しかったな・・・
タッチの差で買い逃してしまいZS-7を買ったけど、重低音が無くてがっかりした。
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 18:44:21.49ID:1m6czKu30
>>77
ハードオフでテープが動かないって言うことは、ゴムベルトやヘッドの劣化なんていう簡単な話じゃないんだろうな
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 19:30:17.81ID:BKjbgA7Y0
707の場合ならカセットホルダー開閉による作動するリーフスイッチの接点が真っ黒で
テープが動かなかった
接点復活剤をリーフスイッチに吹いてカセットホルダーをひたすら開け閉じしてたら
テープが動く容認なってしまった
接点復活剤はケイグのゴールドG5
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 20:17:15.22ID:wbdBIUvw0
そもそもCFD-900は噂に聞くだけでも開けてみようと思わない。
内部凄いんでしょ?
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 20:23:23.09ID:BKjbgA7Y0
>>8
なんでこんなに離れて撮ってるんだいw
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 23:14:51.14ID:Wd2Vzvm/0
CFD-700所有したことあるがすぐ手放した。音は低音メタボでCDはなんか調子悪いから。開けて治そうと思ったが、ずっしり中身が詰まっていて線が入り組んでいたから止めた。そこまでしても直したいと思わなかったのが一番の理由かな。ソナホークは音のバランスよさそう。買うならこっちかな。買わんが。
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 02:03:16.96ID:HUURfBb40
初めの頃にパナやビクター機を開いて「自分でも余裕じゃん…」って、直しに
「慣れた…」と思った後に、ソニー機を開いた時の「面倒くさそう!」感は凄かった
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 08:46:50.99ID:VVPZ9vbn0
パナソニックは凄いよな、音とかの前に組み立て易いようにかな
素晴らしい設計w
他のメーカーはどうみても行き当たりばったりw
パイオニアもこれどうみても作ってる最中に試行錯誤したやつだろなんて感じが凄いw
音はいいけどランナウェイw
ナショナル時代のも凄いよ
凄い合理的設計それはパナソニックになっても生かされてた
まあみんな音はいいんだけどね
シャープはちょっとw
疑問w
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 17:24:52.65ID:QmOWebK10
ぶっ壊れていた初代プレッシュを分解・廃棄した。
作りは最強レベル。
モノコック構造。
肉厚のプラスチック筐体に感動した。
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 18:58:02.21ID:eiAwVnFT0
>>91
シャープのザ・サーチャーは音よりも奇抜さで売ってたな
スピーカーの上にスピーカーを置くとか
F1のタイレルみたいなヤツとか
スピーカーのサイズが一番デカいとか
まあ、それでシャープにしちゃいましたw
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/17(木) 19:12:32.40ID:owrCC1Sk0
自動車やバイクはエンジン配置の美しさも名車の条件だったりするけど、殻を割ってうっとり眺めるバブカセマニア居るんだな
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/18(金) 00:39:39.24ID:Qbv62Lhu0
おおっ!やっとでてきたか。後で試聴しなきゃ。でもあもり変わってなさそうで残念。初代のコンセプトに戻してほしかった。あとドルビー処理も期待してるのに。
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/18(金) 00:40:59.08ID:Qbv62Lhu0
>>94
一度所有してみたいがそのチャンス皆無。
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/18(金) 00:44:05.43ID:Qbv62Lhu0
>>91
よくいうとそうだけど、悪くいうとただの着せ替え。ビッツとイスト、bbの関係に似てる。
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/18(金) 03:19:26.67ID:jScij8zr0
カセットを乗せる暇があったら
アンプとスピーカーに金かけてくれよな
スピーカーは最低でも8cm以上なくてはだめだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています