>>170
根本的に間違ってるよ、エンコード(圧縮)→デコード(伸張)
映像も音声も各種コーデックで圧縮してあるので伸張(解凍)している
(BDのステレオ音楽ものやCDはLPCMで非圧縮だがその他は圧縮してある)

音源のエンコードに使用したコーデックと同じデコーダーじゃないとデコードできない
BDならDTS-HD MA/Dolby TrueHD、配信ならDolby Digital Plus、放送ならAACなど
デコード後に何も加工しないで再生するのがストレートデコードでこれが通常の再生

加工する場合はアップミキサー(2ch→5.1、5.1ch→7.1.4に分配)とエフェクター(残響や強調)がある
アップミキサー(Dolby Surround、DTS Neural:X、DTS Neo:6)
エフェクター(シネマDSP、SURROUND:AI)