X



YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sad7-gyqO [106.132.81.251])
垢版 |
2020/09/09(水) 20:29:18.58ID:WnzBLofUa0909

※前スレ
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563880550/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1582079247/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1592346263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/24(土) 10:13:06.32ID:Nbpv6p910
>>260
HDMI2.1非対応AVアンプで次世代ゲーム機やPCの4K/120p、VRR/QMS/QFTを使う場合とか
HDMI2.0でもAVアンプが非対応なPCの1440p/144Hzなどを使う場合はTV直結になる

ゲームが使うのはLPCM 7.1chやDolby MAT(LPCM)のAtmosなのでARCでは送信できない
なのでこれらの場合はeARCが必要となる
0276名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd1-/IKK [202.214.198.91])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:23:20.12ID:tn50CxnXM
HDMI2.0でも2.0bだか何かなら4K 120Hz(非HDR)は対応してるけど、アンプ側のHDMIバージョンはただの2.0っぽいので60Hzまで
あと可変リフレッシュレートもアンプを通すと効かない
最近はG-SyncもHDMIで扱えるようになったけど
だから次世代系のゲームで遊ぶならテレビに直結か、新しいアンプに買い換えるかになる
0282名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd1-/IKK [202.214.198.91])
垢版 |
2020/10/24(土) 17:06:51.79ID:tn50CxnXM
>>281
述べるまでもない大前程を改めて言っただけで別に話を変えたつもりではないけど
アンプと違ってテレビが未対応はどうにもならないしね
「待ちたく無い」じゃなくて、「待ちたく無かった」と書いとけば勘違いされなかったかな?

温泉旅行の移動は電車かバスかみたいな話の中で、◯◯温泉の予約がgo toで中々取れず苦労したと言うような感じ
0283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bd1-LA9s [153.219.149.81])
垢版 |
2020/10/25(日) 05:46:29.07ID:4uI53J/r0
HDMIなんて不便極まりない欠陥規格無くなってほしい
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fde6-S3ac [14.3.33.250])
垢版 |
2020/10/25(日) 10:14:28.58ID:4xAgZf170
D端子は何が欠陥だったんだろ
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fde6-S3ac [14.3.33.250])
垢版 |
2020/10/25(日) 11:13:01.40ID:4xAgZf170
>>285
 なるほどね、サンキュー
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ba7-fj89 [153.137.253.237])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:50:55.71ID:nvGV0YFh0
そうか、Sceneボタンを忘れてた
最初に試したら、入力きりかわってレコーダーの電源が入るまでは良いけど更に自動で再生が始まって、何か設定あるのか面倒、と思って後回しにしてた
もう少し試してみます
ありがとう
0297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bd1-LA9s [153.219.149.81])
垢版 |
2020/10/26(月) 14:14:56.63ID:HE08alFu0
スマホリモコンは便利だぞ。DSP弄ったり曲選択したり。特にインターネットラジオの選局をIpadで行う時アートワーク見ながら局選択するのが楽しい
基本的にPCで仕事しながらネットラジオやアマゾンミュージック色々切り替えて聞いてるのでHDMIで接続すると
切り替える度いちいち画面切り替わるので使ってられない。仕方なくPCからの音声は光で接続してるが・・・ほんとHDMI糞。せめて勝手に切り替わらない様に出来ないのかね
0304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e361-tMQb [123.230.186.253])
垢版 |
2020/10/26(月) 20:28:38.89ID:HaeSKw1y0
>>302
まあやろうと思えばシーンを使うことで音声ソースと映像ソースを分けて設定出来るね
でもそれだと柔軟性に欠けるし、PCは基本的に固定で出力しておきたいというのがまず前提にあるようだから、そもそもHDMIから音声だけ出せれば全部解決って話かと
0309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-tMQb [14.13.73.194])
垢版 |
2020/10/26(月) 22:34:53.02ID:AshUVaiI0
DeepL翻訳

>アップデート1: 問題はXBOXシリーズXとNVIDIAグラフィックスカードに特有のもののようです。PS5は動作するはずですが、証明されていません。問題は、データがどのように転送されるかの異なる実装に起因しています。PS5は動作し、XBOX/NVIDIAは動作しないように見える理由です。

これならXboxやnvidia (amdは?)側が対応する可能性はあるように思える
yamahaだけじゃなくマランツ/デノンもだから広範だし
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b1f-tMQb [111.168.33.91])
垢版 |
2020/10/27(火) 00:03:33.86ID:NEPWqMas0
AVENTAGE新型出ないのも
4A、6A発売後この問題発覚して急遽延期になったとか
0321名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-jEha [1.66.101.129])
垢版 |
2020/10/27(火) 06:11:44.11ID:FmeIicVVd
アップデート1:問題はXBOXシリーズXおよびNVIDIAグラフィックカードに固有のようです。PS5は動作するはずですが、証明されていません。問題は、データの転送方法の実装が異なることに起因します。そのため、ps5は機能し、xbox / nvidiaは機能しないようです。

PS5は動作するってなんじゃそりゃ
パナソニックチップだからソニー製品は動くんか
0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bd3-3V7g [223.133.101.174])
垢版 |
2020/10/27(火) 16:44:32.10ID:2KKUFMWT0
4k/60hzまでなら一世代前でもいけるのに、4k/120hzのために将来も見据えて新型に買い換えたって層は多いだろうしなあ
ごめん、やっぱり4k/120hzは無理でしたとなれば主に海外勢による集団訴訟不可避だから最悪リコールかね
メーカーのコメント見ると何かしらの回避策が用意出来る算段がついているようにも受け取れるけど
0325名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-fj89 [49.98.140.12])
垢版 |
2020/10/27(火) 18:05:06.12ID:Ndo42O16d
他のを読んだ感じでは

XBOXとNVIDIAの実装は規格的に正しい
PS5の実装も同じく正しい
Panasonicが一部を正しく処理できてない
MSもパナも認識しててどうするか協議してるみたい
正しく対応するにはアンプの基盤交換になる

って感じみたいよ
ファームアップデート対応は少々不安
とか思っていたら見事にやられた
RX-V6Aを買ったばかりなのに
0328名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-ba35 [1.72.9.7])
垢版 |
2020/10/27(火) 21:11:25.08ID:qfdjspMed
RX-V6AのHDMI1に繋いだゲーム機を起動してテレビに映した状態で、別の入力に変えてからHDMI1に戻すと信号なしになってしまう
普通ならHDMI1に戻すとゲーム画面が表示されるよね?
アンプをオンオフするとちゃんとゲーム画面が表示される
0331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6d1-L1Xi [153.219.149.81])
垢版 |
2020/10/28(水) 04:06:33.74ID:cZ9ePSix0
HDMIあるあるだな。動作中の機器同士で切り替えてると誤作やフリーズして再起動必要になる
機材の種類に関わらずよくあるパターン
0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d610-G7xE [153.173.20.14])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:31:45.54ID:JillXv4P0
>>323
4K/60ですらフルに活用してないわw
FHDソースの割合は今も高いな。
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/28(水) 17:41:43.80ID:lva59fi80
海外フォーラム読んでると新型はトラブル続出みたいね、切替が上手く行かないとか
音がドロップアウトするとか、バンディングが発生するとか、GUIが遅いとか
安定して使えるようになるまで時間が掛かりそう
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6d1-L1Xi [153.219.149.81])
垢版 |
2020/10/29(木) 09:29:46.74ID:QXv1KLIy0
新規格の商品が数世代重ねても完成度低いまま次世代に行こうとかよくある
現行品の完成度の高さは近頃では珍しい位
0348名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM9e-pRNb [133.106.32.26])
垢版 |
2020/10/29(木) 18:26:14.91ID:K+50um6RMNIKU
eARC時はオーディオだけだから、
2.0世代でもに非圧縮マルチ行けるはずでは?
入力側で120以外でも2.1じゃないと足りないのは理解した。
HDMI2.1要求するソースはTVに任せてeARCの予定
だからeARC次の型落ちアンプを狙ってる
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 524b-aDjs [27.133.48.69])
垢版 |
2020/10/29(木) 19:20:11.12ID:iYqJraw40NIKU
>>349
自分が使ってるLGは大丈夫でシャープもそんな問題を聞かないからテレビは大丈夫じゃない?
他のメーカーの来年モデルも問題が既に分かってる状態だし期間もある
今年パナの対応テレビ出てたらアウトだったかもだけど
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-CXnf [126.209.206.6])
垢版 |
2020/10/30(金) 16:59:02.16ID:HGR+VJrc0
安物のグラボ(または機器)使って、リミテッド出力して気づかないアホが居るw

フル出力に設定できる機器なら、黒は"000000"だ。バーカめw
ちなみに、リミテッドなら、黒は"161616"で出力されている。

どうしてそんな下級機で汎用的な話に持ち込むかな。貧乏人はヤダねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況