X



【HMD】HTC VIVE Part30【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fad-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:08:39.01ID:9ismldJg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part29【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591868248/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 667d-6322)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:35:39.43ID:wexGGPje0
>620
617じゃないけどそんなの無いぞ
出たばかりの頃に買ったアップグレードキットのやつだからか?
本体の方もよく見てみたけど取り替えられる構造になっているようにも思えないな…
マイナーチェンジでもしたのか
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df4b-020s)
垢版 |
2020/12/09(水) 12:00:16.43ID:APJtcfa80
>>615
まぁパネル面積と解像度に比例して効果が変わる物では有ると思う
パネルが高解像度で大きいほど省略部分の面積、解像度も大きくなるので
だから将来を考えると無駄にはならない……後継機を出すつもりなら
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-6xLJ)
垢版 |
2020/12/09(水) 18:49:08.77ID:rAb57ZGTM
Viveのリンクケーブルってマイク付きやバランス接続のイヤホンで使われる4極ミニプラグに見えるのですが専用品買わなくてもラインケーブルでいいのでしょうか
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bcc-7qKd)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:12:52.12ID:u2KmO+0E0
素vive使っててindexに乗り換え損ねたので次のHMDを待つ気になってたところに
ビデオカード(GTX1070)故障でやむなくそれだけ買換える俺
Ryzen7-1700にRTX3070はもったいないですかね?
プロセッサは次のHMD買い替えの時に一緒にと思ってるんですが
0634名無しさん┃】【┃Dolby (中止 8954-yePO)
垢版 |
2020/12/25(金) 15:46:45.63ID:m9Do+EEn0XMAS
>>633
70しかないすかー
VIVE PROはamazonの説明見たら60.5-74mmになってますね
消えちゃった他スレでも聞きましたが
VIVEの公式ページの鏡による IPD の測定ってやってみたら
ひいき目に見ても自分は75mmはありそうなんで
5mm違うと疲れとか酔いとかちゃんと見えないとかなりますか?
0637名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sddb-q8Ei)
垢版 |
2020/12/25(金) 16:23:28.35ID:n7DSpzbQdXMAS
quest2とかレンズのスイートスポット狭い機種だとipdの小さいズレも気になるんだよね
proはそうでもなかったけどCosmosはどうなんだろ
0638名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa1f-VTby)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:29:22.39ID:wbUzZA7ZaXMAS
眼鏡のせいもあるかもしれんけどCosmosもIPDずれるとけっこう違和感あるな
外すときとかフリップアップした時に調整ツマミ触ってズレたりしても違和感で気がつくな
0639名無しさん┃】【┃Dolby (中止 21cc-crlN)
垢版 |
2020/12/25(金) 19:35:28.23ID:1t8C3ZdA0XMAS
>>631
今見たら60Tiなんてあるのね
ちょうど良い時期みたいなので年末年始で決めることにするよ
ありがとう
割とチマチマ楽しんできたけど今までのタイトルが内部解像度上げるとどうなるかちょっと楽しみ
0640名無しさん┃】【┃Dolby (中止 8954-yePO)
垢版 |
2020/12/25(金) 19:37:30.82ID:Q4FAaKJy0XMAS
>>635
おおっ
73.5mmありますか
1.5mm差なら快適につかえそうな気がしますね
よしcosmosにしよう
eliteは予算厳しいので無印で
トラッキングに問題あるのかな感じですが
0643名無しさん┃】【┃Dolby (中止 21cc-crlN)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:02:10.12ID:1t8C3ZdA0XMAS
あらら
Radeon方面でもいいんだけどまだ6800系は在庫全然無いみたいだし
どうしたもんかなぁ
VR以外だとゲームは軽いのしかやらんからそっちに不具合があるとお金出す意味が無くなっちゃう…
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37d-c1OJ)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:43:44.54ID:motMDLXw0
中古見ててもベースステーションが抜かれた状態のが結構多くてゴミみたいな値段で売られてるな
ベースステーションの価値が高いって事なんだろうけど、仕組み的に寿命があって故障するから皆が確保したがるの?
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a4b-sOiW)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:56:05.01ID:SWaxcaaj0
来月にKickstarterって事は現物が手に入るのは早くて再来年とかになりそう
けど汎用のコントローラーが自作出来るなら欲しいな
Trackerのピンはトラックパッドに対応してないし
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-nIDP)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:24:46.36ID:0j2TuBg70
ビデオ解析方式のモーショントラッキングの研究がいくつも公開されてたから、今ごろは出てきてるだろうと思ってたけど気配がない
Light House方式のTrackerもまだ十分寿命があるということなのか
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37d-c1OJ)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:00:35.39ID:yIXGj9vS0
VIVEとRIFTって一台のPCで共用できるんだったっけ?
同時には使えないだろうけど選択的に使ったりできる?
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417d-bnZq)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:37:04.39ID:6KXpaaBr0
>>671
あんがと
とりあえずHDMIポート空きが一つしかなかったのに気付いたから抜き差しで対応してるわ
抜き差しで問題なく併用できた
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417d-bnZq)
垢版 |
2021/01/05(火) 02:51:52.35ID:i5VEq2Dr0
VIVE FOCUS使ってる人いる?
動画再生専用にどうかなと思ってるんだけどPCでDLしたVR動画を転送して再生できるよね?
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff07-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:20:38.44ID:Hwn0oavP0
IPD の測定について一考です

VIVE・PIMAX5K・PIMAX8X・プレステVR使っていますが
IPDの設定は数ミリ違うだけで酔いがかなり違います。
色々と試してみましたが、一番しっくりくるのはプレステVRで自動測定された数値をすべての機器に反映すると
ほぼ酔いがなくなりました。
プレステVRを所持していなくてもデモ店で測定した数字をメモすればなんとかなるかと。
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df5f-chi4)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:33:50.45ID:MShlrWMo0
レンズmodは簡単に付け替えできるから
暗い画面多めでフレネルの輪っかが目立つときはレンズmod使い
移動多めで酔ったりしやすい場合は純正を使う
どっちも必要
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f5f-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:47:17.91ID:jDnwI9n90
セールでVIVE Pro買ったけど眼鏡が内部で少しでも当たるとレンズに傷つくかな?
保護シールみたいの買ったほうがいいんだろうか・・・・お値段が高いのしか売ってない
0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a17d-Dqz3)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:26:05.32ID:WewG5OiJ0
レスみてVIVEが伸ばせることを久々に思い出した
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 52ba-5loA)
垢版 |
2021/01/17(日) 13:38:16.61ID:/AB44MM+0
VRに関してはゲフォの方が強いな
https://babeltechreviews.com/wp-content/uploads/2020/11/unconstrained-replace-Ope.png
https://babeltechreviews.com/vr-wars-the-rx-6800-xt-vs-the-rtx-3080-15-vr-games-performance-benchmarked/

あと、当たり前だろうけど、無線化するとフレームレート落ちるな
https://babeltechreviews.com/wp-content/uploads/2020/07/unconstrained.jpg
https://babeltechreviews.com/measuring-the-vive-pro-wireless-adapters-latency-with-fcat-vr/
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 024b-eH8m)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:19:43.79ID:4WipCQdi0
>>694
自分も8700Kだけど12スレッドはあまり余裕の無い感じはある
最近はマルチスレッドにちゃんと対応したゲームが増えてるし、無線って常にエンコしてるような物だし
まぁ物理演算要素が大量じゃなきゃ大抵は大丈夫だろうけど
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a17d-Dqz3)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:31:37.49ID:V3fzLlpN0
BS1台でも正面方向はトラッキングできるけど、これって2台で挟み込むときと比べて精度とかポーリング間隔とか落ちたりしてるのかな?
仕組み原理をよくわかってないからだれか教えて
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcd-56zt)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:39:57.47ID:4bZwj2GXM
使い方によっては精度が落ちるんじゃないかなぁ

コントローラー上のセンサー間隔は固定だから三角測量の組み合わせでコントローラーの座標や角度を出してそうだし
誤検出も考えるとサンプル数が多いほど高精度だから死角が無いほど常に安定すると思う
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 823c-thEZ)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:24:27.90ID:PMw/kARA0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd54-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 16:24:26.21ID:bO0dDaLC0
vive cosmos買ったんだけど
スペース無くてベッドに座った状態で使ってるんだけど
地面部分にオレンジ色の線で円が書かれてるのが邪魔過ぎて
これ消すことはできない?
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd54-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:08:56.94ID:tkPrf48I0
>>701
そこはもうみてたー
どこから入るかわからんかったけどsteam VRの設定からも入れた
上から3つ目の床の表示は初めからオフになっててこれじゃないなと思ってたけど
もう一度確認してオンにしたら赤い円の線より少し大きめの青い四角の線が増えた
陣を中心とした赤い丸い線は消えんかった
どうしたらいいんだ
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd54-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:34:41.87ID:tkPrf48I0
>>705
開発者設定のルームとトラッキングが
大きいスペースというのになってた
立位も含めて他のに変えてみたけど
床の赤い丸線は消えず
何なのこの丸
自分が移動すればその丸から外れれるけど
俺の部屋狭くてだめだ
0707名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-mq7j)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:37:12.63ID:IqOEAqmma
質問いいですか
仮想デスクトップを使ってcosmos →ゲーム、モニタ→多用途と使い分けたいんですがcosmos をマルチモニタとして認識させる方法はありませんか?
どんだけデバイスマネージャ弄ってもcosmos はオーディオ扱いだし、片っ端からプロパティ開いてもせいぜいグラボ名が出る程度。

Virtual Desktopのマルチモニタも暗転して選べず、期待した使い方ができない……。
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47ad-axWF)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:38:36.88ID:9cQRPLyl0
>>708
遅くなりましたが情報提供ありがとうございました。
そーんな大掛かりな手間が掛かるんですね……。
カーナビくらいのモバイルモニタ買ってきてダミーで噛ませておくのが最適解かと思いました。
この場合、ディスプレイに引っ張られて画質音質等に悪影響出たりしませんかね?
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-ctsJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:06:08.49ID:EBpWOIBP0
リンクボックスの電源自体が付かなくなったんだけど多分ACアダプターの断線だよね?
電源アダプターだけなら市販のでも大丈夫?端子とかが分からないんだけどわかる人いますか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況