>>402
価格差ほどの差が無い事は当然だし音も大差ねえよ
若干モヤが晴れる程度、つまりSN感や解像度の若干の向上かな
まあ他は周波数特性の差から感じられる印象の差やドライバーの距離から来る程度の差かな
周波数特性関係は素材や構造や反響から来るもんもあるから音質評価としては微妙な位置づけだと思うけどね、根本的な性能の高さから感じ取れるような音とはあまり関係ないんでね
周波数特性をフラットにしようと構造で調整しようとした結果音が歪んだであろう痕跡が感じ取れたりとかね、まあ周波数特性関係は誤魔化しが多く感じ取れる部分じゃねえかな
一応言葉にすりゃそういう差は上げられるけど、まあ屁みたいなもんだな、600と800で劇的な差あるとか言う奴は誇張表現だと思うし、単に値段に翻弄されたかろくに良い音聞いた事ない奴かも