X



【HMD】Oculus Rift/S Part 119【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebe1-Pfvf [222.4.28.220])
垢版 |
2020/10/11(日) 18:57:22.65ID:tVdpf+Fy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.49【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1602402098/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 118【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1599056858/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-kngu [153.151.149.103])
垢版 |
2020/11/22(日) 10:53:07.04ID:fJpE5Edn0
>>565
今から買おうと思ったらそうなるという意味だろうな
先に予約できた人は既に届き始めてるみたいだよ
もう発売してるのにあの書き方は変だけどな
0578名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-gACZ [49.98.146.159])
垢版 |
2020/11/22(日) 11:55:19.65ID:Ztc6sQkqd
>>577
俺もw
買い増しが1番だよね
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-oWUT [60.90.99.226 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/23(月) 03:54:12.75ID:4T2RwATH0
毎回起動時にUSB接続に不具合が発生します
コードはつなぎっぱなしです 抜き差しすると治りますが
この手順を省く方法はありませんか?
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a02-gACZ [27.83.57.248])
垢版 |
2020/11/23(月) 08:27:08.39ID:Q69Nd90P0
>>582
riftsには及ばないがすごく悪いということはない
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 275f-b6az [106.72.146.160])
垢版 |
2020/11/23(月) 09:59:02.47ID:Mmjkg4A90
>>587
色々な原因があるけどまずは自分でググって出来る事をやっていく
駄目ならサポートにメール、日本語でやりとりできる
あとはサポートの判断だけどケーブルの交換になった、それでも駄目で
本体の交換になったよ、それでUSB問題は治った
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e2d-b6az [113.197.142.156])
垢版 |
2020/11/23(月) 10:49:45.11ID:bmovAZcc0
>>587
1.条件(発生条件・PC環境)
2.手順(再現手順)
3.内容詳細(発生内容)

USBの種類は、マザーボードの型番は
何を試したか→USBコネクタの口は変えたか
不具合→具体的にはどんなエラーか、メッセージ文言は何か

ここの過去ログは見たか

他のHMD関連のスレは見たか

USBで検索するだけでもいい
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9734-n9sk [122.50.35.109])
垢版 |
2020/11/23(月) 11:22:07.41ID:we9e83sB0
偉そうにwwwww
他人に説教してる暇あったら何かしら案でも出してやりゃいいのにw

スペックを細かく聞く奴に限って聞いてもまともに回答できないんだよな

>>587
とりま、設定オプション→[ベータ]→[Oculusを再起動]
だめならCTRL+Sift+ESC同時押しでオキュラスがらみを終了させる

それでもだめなら
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-oWUT [60.90.99.226 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/23(月) 11:38:16.06ID:4T2RwATH0
PC構成です。
Win10 HOME64bit
H170PRO
i76700k
RTX2070super
mem16G

以上の構成でoculus rift sを使用していますがPCを起動するたびにrift sから伸びているusb3.0のアダプターを抜き差ししないとデバイスマネージャーで認識してくれません。(Displayportは抜き差ししても変化ありません。)
通常ならユニバーサルシリアルバスコントローラーの中にRift s usb Hubという項目が2つ表示されるのですが、PCを起動しなおすと1つしか表示されず、この状態のままoculussoftを起動しても当然認識されません。でもusb3.0を抜き差しし直すと認識され問題なく使用することができます。

これまで試したこと。
@ユニバーサルシリアルバスコントローラーの中にある全ての項目に対して、電源管理の中の「電力節電のために〜」のチェックを外してみたが駄目だった。
A他のusb3.0ポートも試したが駄目だった。
Busb3.0にささっている他のデバイスはPC起動時から認識されている。←なのでなんとなくoculus rift s側の問題のような気がしている。
Cセキュリティソフトがカメラ等を制限するみたいな事を聞いたので試しにセキュリティソフト類は全てオフにしたが駄目だった。
Dチップセットドライバーを含め、全てのドライバーソフトは最新のものに更新したが駄目だった。

認識さえしてくれれば何の問題もなく使えているので、毎回usbを抜き差ししなくてもいい方法があればいいな〜というところです。

https://forums.oculusvr.com/jp/discussion/83807/pcを起動するたびにusb3-0を抜き差ししないと認識されない

調べたら他の人で全く同じ症状の人がフォーラムに居ましたが 
未回答のままでした
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-oWUT [60.90.99.226 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:16.49ID:4T2RwATH0
サポートに相談します ありがとうございます
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-kngu [153.151.149.103])
垢版 |
2020/11/23(月) 12:01:15.44ID:ABnkb/pB0
>>598
一度登録を解除して一からやり直したらどうですか
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-kngu [153.151.149.103])
垢版 |
2020/11/23(月) 12:12:39.82ID:ABnkb/pB0
>>597
今中古狙うならRiftSの方がいいと思う
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a02-gACZ [27.83.57.248])
垢版 |
2020/11/23(月) 12:54:20.87ID:Q69Nd90P0
>>595
毎回なるんなら仕様ではないな
うち一回もなったことないし
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-LfU6 [106.72.200.225])
垢版 |
2020/11/23(月) 15:28:44.82ID:Lodi/Ud40
>>598
おま環の可能性はあるけど
USBHUBで治った
正確に言うと

USB-3H703BK
USB-3H420BK

急速充電ポートを使ったら
どちらの製品でも改善したので
うちの環境だと電力不足だったと勝手に納得した

skyrimVRやら他いろいろやっても特に遅延とかもなく動いてるのでHUBが駄目って言われてるけど今の所問題ない

お金かかるので自己責任で参考までに
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-oWUT [60.90.99.226 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/23(月) 15:52:06.90ID:4T2RwATH0
>>603
4ポートの奴、買ったあああああああああ(ポチッとな
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-kngu [153.151.149.103])
垢版 |
2020/11/24(火) 11:10:26.44ID:5INKIIE10
>>609
よく知らんけどダウンロードできるならDeoVRとかで見たらどう?
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-DQ+7 [153.151.149.103])
垢版 |
2020/11/25(水) 09:01:17.08ID:KK5XLd6G0
ASUSも結構不具合報告出てるよね
購入検討で価格コムのクチコミ掲示板見てたけど、やれ初期不良だのBIOSがどうのこうの、LANが遅いだの色々出てた
久しぶりにAMDにしようと思ってたけど結局インテルになっちゃった
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e968-yC8w [58.70.36.172])
垢版 |
2020/11/26(木) 02:24:58.30ID:loXdI0l60
CPU更新でマザボB550にしてからめちゃくちゃ接続切れたり一瞬カクついて以降音が消えたりしてて悩んでたんだけどよくある不具合だったのか…スレ見てよかった
USBカード良さそうだけどグラボの真下だし熱が心配だな
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ed-nHIs [61.193.38.31])
垢版 |
2020/11/26(木) 09:38:09.34ID:UuTW20x60
>>624
USB周りはAMDマザースレで報告されてるの戯画くらいだからよくある話でもないよ
RiftにしろOculusはUSBの相性シビアなの前からだし、上で書いてるASUSも欠陥Intel NIC積んでて避けられてるだけさ

B550自体はメモリのFLCKを一定以上上げると不安定になるバグがあって、AGESAの対応待ちってくらい
ここ適当なことしか書いてないからAMDスレ見るといい
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-DQ+7 [153.151.149.103])
垢版 |
2020/11/26(木) 13:43:32.56ID:CzX1NzkN0
>>624
グラボは下よりも上の方が熱くなるから大丈夫
注意するとしたらグラボの吸気を妨げないようにするぐらいか
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4902-m/w5 [106.167.20.96])
垢版 |
2020/11/26(木) 17:01:27.30ID:7sI4Qn+a0
うちはX570 TAICHI(ASROCK)だけどマザーボード背面のUSB3でも拡張ボードのUSB3でも問題出てないな
拡張でつけたのはNECルネサスのUSB3のヤツ。RiftSが出たときも同じようにUSB相性問題の話が出ててとりあえず買って使ってる。
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ed-nHIs [61.193.38.31])
垢版 |
2020/11/26(木) 18:39:36.31ID:UuTW20x60
ラデはコスパ高いけどDLSSとレイトレがな…
特にDLSSはVR対応したから、今後大型コンテンツはSDK使って乗せてくる可能性高い
あとQuest2でVLやVDやるならNVEnc使えるのも重要

>>630
最悪2000円弱の出費で解決するから心配無い
5950Xと3080だけど快適よ
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ed-nHIs [61.193.38.31])
垢版 |
2020/11/26(木) 19:25:26.93ID:UuTW20x60
まずサンプル出荷で個人じゃ手が出ないような価格で出て、一般向けに出てもしばらく割に合わない価格で、対応マザーも糞高くて少ない
DDR4への以降もそうだったけど、今くらいの価格までこなれるまで何年か掛かる
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bb3-idzD [39.110.13.4])
垢版 |
2020/11/26(木) 20:31:19.68ID:c4AUbakO0
>>635
いやVR想定ならいまはRadeonに傾くと思うよ
Quest2で粗が見えない程度の解像度でぎりぎりだし次のハード、次の世代のVR AAAタイトルは開発も最高画質でのプレイもVRAM8GBじゃ無理

もともとVRAM倍以上にした3080Superとかが想定されてたし、それが高画質コンテンツを扱う人向けになるはずだったがそれが頓挫した今Geforce前提で動くのはきつい
2080ti以上の性能を想定して最高画質を作ったら楽しめるのは3090のユーザーだけになりかねない
しかもRadeonに買った上で出し惜しみとかじゃなく生産能力が足りなくて出せないって噂だからかなり分が悪い
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ed-nHIs [61.193.38.31])
垢版 |
2020/11/26(木) 20:45:48.84ID:UuTW20x60
>>639
VRAM容量に関してはそれ以前にコア性能が追いつかなくて限界が来る
そもそも3070クラスってミドルクラスだから、最高画質できなくて当たり前

3090ですらレイトレ4Kで60維持がやっとだから、VRはもっと基準落としてくるよ
この議論は散々RTXスレでも出てるけど、現状4K最高画質でも一部除き10G必要なものは無い

マーケットの観点からハイエンドか、ラデ乗せたマシンでしか動かないゲームだらけになるのは100%ありえない
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bb3-idzD [39.110.13.4])
垢版 |
2020/11/26(木) 21:35:39.74ID:c4AUbakO0
>>640
既に発売されてるReverve G2の時点で実解像度は4K超えだし歪みを考慮して中心部の解像度に合わせた標準的な内部解像度のその1.4倍程度、さらに高画質を目指すならSSで8K近くは視野に入る
そもそもVRの方がオブジェクトに接近する機会が多く求められるテクスチャ解像度が高い上、今後解像度が高いHMDが出てこないはずがない
VR、高画質でのプレイを考慮するならVRAM8GBで足りないのは確実

レイトレってしばらく情報追ってないけど昔と同じ方式ならカメラからレイ飛ばして光源計算するだろ?
2カメラ当たり前のVRでは負荷高すぎるし今後1〜2年で使い物になるわけないし考慮するだけ無駄
まぁガラスだけとか画面の一部に限定的に使うことはあるだろうがそれはぐらいならRadeonでも事足りるだろうよ
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b68-g+yX [119.229.97.188])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:31:36.91ID:V4Hq9e+n0
oculus linkで何も考えずサードパーティの安物 5mケーブル使ってるけど問題あるのかな
0649名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa15-ZC6u [106.161.156.250])
垢版 |
2020/11/27(金) 09:25:28.91ID:Km+aKzYaa
アマゾンでセール来たな
0660名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMad-P4WK [150.66.83.76])
垢版 |
2020/11/27(金) 15:25:18.56ID:s+tY0OtyM
discordによると古いスマホアプリからセットアップすれば選択式になるって書いてあった
現行の最新版のアプリからセットアップするともうfacebookしか選択肢がないそうな
わざわざ工場出荷モードにする意味もないし詳しいことは知らん
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59a7-0Obg [114.168.132.89])
垢版 |
2020/11/28(土) 01:30:00.68ID:SOhfYeRr0
ひさびさに起動したらFB垢と統合とか言って来た。
なーんか嫌な感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況