X



【HMD】Oculus Quest2 Part.62【VRStandalone】IP付

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8b-8QI9 [202.214.198.116])
垢版 |
2020/10/27(火) 09:12:27.44ID:yuq1XwVpM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・文末の「VIPQ2_EXTDAT: 〜」は消してください
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest2(オキュラス・クエスト2 及び1)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Oculus Quest2 Part.61【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603585144/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest2 Facebookアカウント関連 ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603616217/

【HMD】Oculus Quest Part.39【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603057616/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr27-j1L6 [126.194.83.175])
垢版 |
2020/10/29(木) 13:04:05.01ID:nJaZn76srNIKU
vr楽しすぎてソフト買いまくってしまった。
pcも新調したいし沼だわ。
0964名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9763-i0fS [180.56.227.42])
垢版 |
2020/10/29(木) 13:54:54.43ID:alEqj1Qp0NIKU
>>935
安いつっても
RTX3080 = $699
RX6800XT = $649
RX6800 = $579
なのを考えると結局10万くらいするんでしょ、って話だもんなぁ
0967名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM67-+TA9 [36.11.228.134])
垢版 |
2020/10/29(木) 14:07:05.71ID:XZ23vngoMNIKU
サクサクPCVRだと処理はパソコンだからオキュラスの解像度を3000にしてもフレーム落ちせず動く?出力側も高解像度にして処理落ちしない前提で

それなら検討の余地ある

3000の解像度はまじで今までのVRを置き去りにする
視野角はどうにもならんが
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9668-Wesc [121.84.201.130])
垢版 |
2020/10/29(木) 14:16:57.87ID:lMuGKafn0NIKU
>>920

steamVRの機能でルームセットアップはせず、
OculusQuest側のガーディアン機能で設定したら
それがそのままsteamVR側にもルームセットアップ済で反映しましたよ。

だからVIVEのようなシャペロン境界の格子状の壁は出てこず、
Questと同じように近づくと警告の赤いメッシュが表示されます。
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd72-lhu/ [49.104.28.6])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:12:19.67ID:XI4Rr7oIdNIKU
くっそ安いシリコンカバー付けたら下からの光防いでくれてる
0983名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 528e-h2y7 [219.114.18.194])
垢版 |
2020/10/29(木) 15:45:25.84ID:GUK0ZBSv0NIKU
>>982
俺も探してるけど30cmはないんだよな
仕方ないから50cmのケーブル買ったよ
モバイルバッテリーのC端子が右側に来るように取り付けてケーブルはエリートストラップの白い部分に沿って右側に回すと丁度良い感じになるよ
0987名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4bce-8ci1 [210.149.158.205])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:01:40.67ID:o9RWAtlQ0NIKU
>>865
fallout4vrをVDで最近毎日プレイしています。
falloutはVRでは有線でも最重、最適化不足のため、ちょっとしたことですぐにガクガクになります。
ガクガクしないことを最優先にvd設定ができたのでお知らせします。長くなりますがご容赦ください。
あくまで独自解釈ではなく、REDDITの偉大な良スレを参考にしてます。

現在、私の環境はrtx3080, i9 10900K, ss150%でVD内、90Hz(steamパフォーマンスで11Hz以内)維持大体できています。
回線はacで有線500-700mbps, 無線200-400mbps程度。今は高スペですが、
つい先日までグラボもCPUもはもっとしょぼい環境(egpuでやってました)でプレイしていたので、
RP580なら他の設定は私と同じようにして、後はssを下げるだけでいいと思います。律速段階はlatencyと無線対策です。

[WIFI]近所のWIFIをスキャンして、使ってないチャネル、5Ghz帯のできればDFSチャネルを使う。
5Ghz帯はquest専用にしろとまで書いてありました。ルータからPCを有線接続。
このやり方でstreamer読みでのlatancyが30→20ms程度まで減りました。
[VD]quality middle, codec 264(latencyを稼ぐため、その分bitrateを100mbpsまで上げて画質を稼ぐ),
後の設定はお好みで。色、明るさもガンマやcolor vibrance等でいじれます。
この設定でそれまであったかくつきが嘘のように無くなりました。
qualityをhighに上げるとカクカクが戻りました。
[STEAM]SS設定をスペックに応じて上げ下げする
[nvidia]コントロールパネルで遅延設定を高速とかウルトラにする
[FALLOUT4]ゲーム内でシャープさを上げるにはconfiguration tool等を使ってTAA設定をいじってください。
ここいじるだけで別世界に変わります。軽量化は各種modを導入してください。
https://www.reddit.com/r/fo4vr/comments/cnm2pe/heres_what_the_taa_settings_in_the_ini_file_do/
0991名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0305-LVZv [58.3.96.117])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:15:52.31ID:qbh2sT8w0NIKU
>>822
それは良かった!
ipadのアクセサリーとか買っても思うけど、外国のこういう製品っておまけついてることが多くて嬉しい。
レンズカバーもこの前光が入って駄目にしたって書き込みの人いたから活用しようかと思ってる。
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM2e-/ZRI [61.205.85.24])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:16:13.51ID:CXrQ2csRMNIKU
Part61の >>922,983 氏の検証を確かめてみた。
FPS72Hzの場合のTextureSizeは2048迄、FPS90Hzの場合のTextureSizeは1536迄がよいかんじ(私の主観)
結論、Quest2のSoCでは液晶の性能限界を引き出せない。やはり先人達のように VD か LINK 沼に嵌るしかない。
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9e02-apcX [111.97.177.190])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:27:59.65ID:Nk9FsJs80NIKU
>>969
おお 返答ありがとう
そうなるとそもそもsteam VRがquest2 を認識できてないってことになるな
riftのゲームはできてるんだが…
これで結構切り分けできたわ サンクス
0995名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ cf24-L1Xi [118.240.71.32])
垢版 |
2020/10/29(木) 16:28:53.04ID:2gMF2zIg0NIKU
>>987
WiFiとVDの設定はゲーム関係なく共通で使える設定だなぁ、試してみよう

……と思ったら、買ったばかりのルータがDFS帯がほとんど使えない不良品で修理出したばっかりだったとさー
ミドルレンジのWiFi6ルータって、どのメーカーも問題多すぎじゃね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 7時間 34分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況