X



【SONY】TA-ZH1ES【ヘッドホンアンプ】Part 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 16:20:06.01ID:DhdJeTy20
負けてねーよ
負けてんのはお前の頭だろハゲ
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 16:59:13.83ID:SIBZefmP0
>>596

>>596
でも気になって仕方なくて毎日スレ覗きにきてるんだな(笑)
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 19:26:43.49ID:IzWnOuzR0
ウォークマンとはまるで音の傾向違う
両方持ってるけど静かな家でゆっくり聞くなら当然ZH1ESの方に大きく軍配が上がる
やはり物量には勝てないな
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 21:43:02.32ID:DhdJeTy20
あるわけないだろ
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 23:14:33.81ID:q55ugOyH0
人の意見を否定するしかできない人はストレスパンパンに溜まってる証拠
よく寝てカルシウムしっかりとりな~
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/21(水) 01:37:27.88ID:xI3c08D30
ウォークマンとかはバイナルプロセッサーとか機能を追加するのに
TH-ZH1ESにはまったくアップデートしなかったからな

力の入れ具合がまるで違う

ついでにウォークマンの方が値段が数倍高い
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/21(水) 10:04:27.51ID:9etG4Nq50
そりゃ販売台数がまるで違うからな
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/22(木) 00:30:38.27ID:VX9CIoGN0
ゴミ
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/22(木) 08:48:45.02ID:aAYAd09R0
>>608
そりゃもちろんTA-ZH1ES
Z1Rなんて相性サイコーだよ
まだ程度のいい中古品多いから探すといい
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/22(木) 09:24:59.57ID:81fB7hLE0
俺もZ1RにはやっぱりZH1ESの組み合わせが一番だと思うわ
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 14:12:36.09ID:K1Goys/60
WM1ZとZ1Rの方がいい音
駆動力も十分
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 14:20:15.16ID:WiWxqCih0
そう思ってるのはお前だけ
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 20:06:02.39ID:4+6C9TyH0
UD505に負け中華にも負け恥ずかしいので生産終了。黒歴史なので後継機なんて出すことなくソっと閉じ
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 20:28:46.06ID:U0O7WR7/0
別に負けたから生産終了になったわけではないが
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 19:04:38.75ID:DUw5bXst0
ほしくてほしくてたまらない
でも買えないよ
それなら悪口言って憂さ晴らし

中学生かな?
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 20:52:38.13ID:40vpFv180
気になって気になって仕方なくてわざわざスレ覗きに来てるくらいだからよっぽど悔しいんだろ
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 12:05:24.18ID:gjyEj6Ph0
本当はZH1ES買ってD8000も買って銀線バランスケーブルにして
思う存分聴きこみたいんだよォ
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 12:32:46.90ID:GVj8bEmg0
MDR-Z1R用のブリスケーブル買ったらさらに音が良くなった
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 19:53:59.38ID:AMMgfveB0
DSDリマスタリングが良い感じに音の重厚感が増して凄く気持ち良いわ
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 21:09:49.63ID:V29ib9x10
曲によってはわかりにくいのもあるが、ウォークマンのDSDリマスタリングはあんま好きじゃないけど、こっちのはさすが据え置きなのかまるで別物だよ
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/28(水) 08:51:01.57ID:qAa3ceOs0
DSDリマスタリングもDSEE HXもDCリニアフェーズも要らない
ヘッドフォン端子も1個で十分だろ
その分削って安くしたらいいのに
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/28(水) 08:59:08.29ID:xjbnWA7v0
>>625
そんなもんSONYで出す意味あんの?
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/01(土) 20:26:23.03ID:vq0T8F/L0
ZH1ES欲しい~
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/01(土) 22:16:55.37ID:ECMbmg5i0
だから出ねーよハゲ
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 06:55:58.32ID:Nsf7ZVA50
んだ。出ねえ
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 07:24:03.99ID:WcrXfCJE0
出ないから貴重
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 14:16:31.04ID:Xwph72vj0
アキラメロン、安い中華製でガマンするのだ。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 14:44:59.56ID:WcrXfCJE0
我慢できなくてこのスレ見ちゃうんだろ
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 20:19:54.62ID:03G5DrMD0
買って損した思ったことは1秒もない
唯一無二の音だからな
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 21:03:41.13ID:gcLK7FFh0
出ねーとか言ってるお人、出たらどんな反応するか楽しみ。
必死になってけなすのだろうなぁw
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/02(日) 22:30:20.95ID:WcrXfCJE0
でも出なくて僻んでるお前の方が滑稽だけどな
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 11:07:29.27ID:XeBUoy990
今日も優雅にZH1ESて音楽鑑賞しながら仕事
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 18:22:55.36ID:iPXqY5xf0
何年かしてZH1ES壊れて修理不能・・部品がもう無い、とかなったらどうすんの?
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 18:32:44.03ID:XeBUoy990
販売終了後7年くらいは部品保有してるだろ
それだけ使えれば十分だな
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/17(月) 09:27:44.68ID:TPf2hPfI0
中古になるけれど、ずっと欲しかった当機をお迎えしたよ。
やっぱり据え置きはいいね。
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/18(火) 23:23:37.12ID:Wp/S73dj0
23年6月に売れたスマートフォンTOP10、GoogleがアップルのTOP2独占崩す、過去3年で初めて
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/18(火) 23:23:51.90ID:Wp/S73dj0
Apple、一部のアプリに不具合が発生する問題でセキ
ュリティアップデートを停止
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/31(月) 00:15:25.69ID:rUoEgLvc0
>>641
ゴミw
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/01(火) 19:59:27.76ID:wAZtiIto0
偽レビューが最も多い
製品カテゴリは「イ
ヤホン」

ttps://gig
azin
e.net/news/20230726-earbuds-reviews-are-not-reliable/
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/03(木) 10:58:24.26ID:vR6Qv3kp0
いろんなグレードのイヤホンがある中でいろんな耳とか経験の人がレビューしてるんだから千差万別になるのは仕方ない気もするけど、それでも偽レビューと呼べるものが多いのかな。
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/06(日) 12:05:48.59ID:swZy6bkC0
イーロン・マスク氏、「Ap
ple税についてティム・クックと話し合うよ」とポスト

ttps://www.itm
e
di
a.co.jp/news/articles/2308/03/news139.html
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/08(金) 13:21:38.16ID:SYtS1JCs0
Roon Readyってコト?
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/12(火) 23:17:48.80ID:QPXburqy0
もはや技術的に10万円で同性能の物を出来るとのこと。
後継機を10万円で出したら現ユーザーに申し訳ないし、30万円で出しても10万円と音が変わらないから、出せないとのこと。
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 09:02:32.14ID:Zewbyl800
だから今ソニーがわざわざヘッドホンアンプを新規開発して20万円や30万円で出したとしても
音は10万円で売ってる中華と大差ないものしか作れないんだろ
技術はいくら進歩しても人間の聴覚は変わらんからな
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/14(木) 23:09:39.11ID:d5WP6ZiT0
やっぱり中華に負けるゴミだったじゃんw
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 07:28:45.35ID:UKXXzhFR0
ゴミを大切にしてる間抜けども涙目
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 21:47:22.41ID:SV1pUmZu0
音色をいじらないならそこそこのコストがあれば合格点に達するのが
技術の進歩で次第に容易になるのは自明の理だと思うけれども
ヘッドホンアンプがコモディティ化してしまったからニッチ向けに利益の出せる製品を出せない可能性はありそうだなとは思う
同じ音だとしても安いSignature Seriesなんて作らないだろうしなぁ
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/15(金) 22:14:15.35ID:OqagI1XX0
ヘッドホンアンプもコモディティ化の流れは必然だったな
聴感上の音質は昨今の10万の中華と大差なくても
こんな高級感のある外観で入出力端子が豊富な製品は多分二度と出ないから
これからも大事に使うさ
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/16(土) 19:14:12.78ID:DAPhF0kd0
ゴミを大事にww
阿保www
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/17(日) 20:10:24.84ID:iZOYnbE+0
何がニッチだ馬鹿
ニッチなゴミだろwww
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/18(月) 18:12:22.16ID:TSI7Aewm0
ゴミかもしれないけど、オレが買ったときは30万したし、デザインも気に入ってるから
これからも大切に使うわ
中華買いたい奴は中華買えばいい。オレは国産派。そういうこと
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/18(月) 18:31:59.89ID:LRoBS2os0
後継機出ないのですか。
それならTA-ZH1ESに換えて何がお勧めですか?
主にクラシック音楽を聴いています。
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/19(火) 09:36:08.61ID:MyQYQEWG0
クラシックならluxmanとかアナログアンプので良いんでない?
元々こっちはクラシックには不向きかと
主に>>323な理由で
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/22(金) 22:54:37.14ID:kvtgHuQZ0
ゴミんなさい
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/09(月) 07:18:28.96ID:WPQzFTvI0
なにげにeイヤホン見たら中古Aランクが出てたから衝動的に買ってしまった
もう時代的に、往年の名機、的な扱いになってしまうのかもしれないが
ずっと聞いてみたかったんだ
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/11(水) 00:40:02.37ID:dSfJeNba0
おめでとう!
eイヤ秋葉原店、ずっと中古置いてあったの見たけどあれかな?
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/12(木) 23:48:45.44ID:gUUfXg1R0
ゴミ
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/03(日) 15:56:39.71ID:p/aseHhM0
たぶん後継機は出せないんじゃないかな。コスト高を値段に反映したらよほどのファン以外買わないだろうし
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/04(月) 01:16:42.25ID:a/wftiZ90
いっそのこと S-Master が載ったプリアンプとかでも嬉しいけれどな
でも SONY なら HPA として出したいだろうしこのご時世なら40〜60万あたりでいいの作ってくれないか?
THX AAA ともコラボしちゃったりしたらもっと嬉しい
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/05(火) 00:27:29.61ID:6zsMBAJI0
>>676
S-Masterが載ったプリアンプ?S-Masterを理解してないのか?プリアンプを理解してないのか?
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/07(木) 15:04:19.85ID:xnVOu/nn0
>>677
私の書き方が悪いのかな?
フルデジタルアンプだとしても本体にプリアウトあるでしょう?
ただ単に DAC として使いたいのよ。
まだアンプを買っていないけれどこの HPA からプリアウトで繋ぐためにね。
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/07(木) 23:36:59.83ID:ozmeT+lO0
>>678
DACとして使いたいならHAP-Z1ESは?TA-ZH1ESとは比べたことはないけど少なくともHDVD800のDAC部よりは良かったよ。1年も使わないで売ってしまったけどスマホやタブレットから選曲出来たり本体ディスプレイにジャケット画像が表示されるのは良かったね。

TA-ZH1ESって入出力がRCAしかないのが微妙なんだよね。DACを足すにもアンプを足すにも若干不都合。SONYとしては単体で使用して欲しいというか自信作だったのかもしれないけど
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/30(土) 13:46:51.79ID:kxpeiItZ0
>>679
ありがとう。一度調べたことがあって、たしかに良い音みたいだね。
でもPCで動画やゲームの音も出したかったから、別のUSB-DACにしたよ。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/30(土) 23:30:39.15ID:gqaNKceA0
出力をPREOUTからステレオミニに変更したらリレー音問題が解消した
変更前との違いはわからん
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/31(日) 09:31:00.15ID:YR89ao1O0
>>679
HAP-Z1ESって音質はいいみたいだね。中古で10万切るぐらいだし、要領1テラバイトあるし
今「買う」のもありかなぁ?
だけどHAP-Z1ESって、アンプ繋げないとヘッドホン・イヤホン聴けない仕組みじゃん
手持ちのヘッドホンアンプが小型の3万ぐらいのなんだけど(HA22TUBEってやつ)これでも大丈夫?
ちなみにヘッドホンはAKG K812、シュアSRH1540、オーテクA2000X

別のアンプ(7〜8万から15万クラス)買い足すまではやってられないので

ちなみに普段はiFi micro iDSD Black LabelをPCに繋げて使用。これに飽きたので何か買おうと思って。

あともう一つ質問でスマンがPC−HAP-Z1ESーアンプーヘッドホンっていう繋ぎ方もできるの?
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/31(日) 10:47:14.57ID:UfNIbJzl0
>>682
HAP-Z1ESにRCA出力、HA22TUBEはRCA入力があるので大丈夫

PC−HAP-Z1ESーアンプーヘッドホン。この接続自体は可能だけどUSB-DACのようにHAP-Z1ESが動作するかはわからない。NW接続してHAP-Z1ESでPC上の音源を再生するのは可能だと思う。ただHAP-Z1ESの利点はPCを完全に切り離せることにあるから要領不足にならないならあまり意味はないかな

話は変わるけど今はアップデートでHAP-Z1ESから別のUSB-DACに接続しても動作するらしいからDELAみたいなNWトランスポートとして使えるらしい。当時この機能があれば売ってなかった
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/31(日) 11:01:29.23ID:YR89ao1O0
>>683
速いレスありがと
HAP-Z1ESも使い用があるみたいですね。さっきもレビュー見てましたが音質の良さは間違いないようで
欲しくなりました。PCに繋げてUSB-DACみたいにするのは諦めます。PCの時はmicro iDSDを使って。
Z1ESで聴くときはPCを使わなくダイレクトで。
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/19(金) 18:20:57.47ID:L+rVTzTF0
もしこのスレ見てる人いたら教えて欲しいんだけど・・・

XperiaみたいなAndroidって基本的にビットパーフェクトで出力してくれるっていう認識で良い?
愛用してたコンポがAndroid13のUSB入力を受け付けなくなってXperiaから繋ごうと思うんだけど、
そもそもXperiaのミュージックアプリってビットパーフェクトに対応してるのかな・・・?

ソースを確認できるのがZH1ESくらいしかないから、もし持ってる人がいたらAndroid10辺りで32bitや24bit出力出来るか確認して欲しくて・・・
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 22:24:58.99ID:8rQCxXCX0
ローエンドのXperia Ace III (Android 13)とTA-ZH1ESをUSB接続してプリインされている標準ミュージックアプリから
16bit, 24bitのflacをそれぞれ再生してみたところTA-ZH1ESのディスプレイにはソースと同じbit数(16bit, 24bit)
が表示されたのでロスはなさそう
32bitは手元にないから未確認
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/27(土) 15:22:23.87ID:XI/VdZVK0
すいません教えてください
光デジタル入力端子やモノラル入力からの音がやけに小さいのは仕様ですかねこれ
ソース側の音量は上限いっぱいです
0689688
垢版 |
2024/01/27(土) 17:39:30.93ID:XI/VdZVK0
なんか言い方が下手だな
光デジタル入力してPRE-OUTから出力きている音が0dbでも小さく、出力先のアクティブスピーカー側で音量をかなり上げないと小さすぎるのをなんとかしたいです
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/27(土) 18:37:05.83ID:x+B172U80
>>689
アナログ出力(プリアプト)は本体メニューでOFF/VARIABLE(可変)/FIXED(固定)の設定が可能です。ってことらしいので切り替えてみては如何?
スピーカーの出力は下げてからね
0691688
垢版 |
2024/01/27(土) 18:53:10.49ID:A99Kdh6S0
>>690
variableでの-0.0dBとfixedの音量が同じのようですね
できれば本機のボリュームで音の大きさを変えたいのですが、光デジタル入力時はスピーカー側のボリューム弄らないとダメですかね…
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/27(土) 22:02:16.41ID:x+B172U80
>>691
TA-ZH1ESを活かしつつ最大音量も上げたいのであればスピーカー用のパワーアンプを導入するのが早いと思います
0693688
垢版 |
2024/01/27(土) 23:17:13.57ID:XI/VdZVK0
>>692
ありがとうございます。検討してみます。
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/20(火) 17:48:49.02ID:aVXPTqz40
Z7M2で聴いてる人ってgainのスイッチ、Highと Lowどっちなんだろう
自分はLowで-18dbぐらいで聴いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況