X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f524-Gz4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 12:44:50.19ID:M/1RCeqs0

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200


◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559938050/


◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1596265304/

スレを立てるときは、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 d9da-UUyU)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:06:16.71ID:OKikdWXn0USO
>>368
WP900は視聴しかしてないけど、高級ヘッドホンの中では個性が際立ってるなという印象でした。
装着のしやすさやハウジングの美しさと完成度高いですよね。
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e8f-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:11:50.46ID:XflrKVTN0
1万円くらいの余所のフルワイヤレスイヤホンと2万円後半のここのワイヤレスイヤホンの音の違いはあまり感じられないのに
後者のイヤホンとここの2万くらいの有線ヘッドホンだと一発で何か違うのが分かった程度の耳の持ち主なんだが
SR9とか買っても宝の持ち腐れになっちまうかな・・・?
0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67da-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 01:28:31.64ID:T3v4ys2m0
>>373
イヤホンとヘッドホンの音はさすがに別物だろ‥良し悪し関係なく。
まあ自分もワイヤレスイヤホン→有線イヤホン→有線ヘッドホンと遍歴を経てここにいる。
ようこそ沼へ。
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 975f-7yQ1)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:11:55.04ID:jtm62Em00
>>380
バランス化ってのも面白そうですね
その場合hp-a4blのほうが良さそうですね
>>381
アマゾンや価格コムで検索しても出てこない情報ありがたいです
ただ真っ赤だとうちの部屋には合わないので断念します
>>379
素人なので特に期待するものもなく音響周りのボトルネックならなきゃいいくらいの気持ちです
0391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52da-Z8j5)
垢版 |
2021/04/26(月) 16:20:44.47ID:Gw+A2CFc0
WP900を狙ってます
年始にガクッと値段が下がったらしくまた下がるの待ちをしてたんですが
なんか店の在庫がなくなってきてるみたいなんですけど、なくなる前に逆に買ってた方がいいですかね
0395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a10-42zS)
垢版 |
2021/04/26(月) 19:45:17.08ID:zFSSU0wB0
DAPのFiioM5やSHANLINGのQ1をBTレシーバーの代わりとして使ってるのだが
ATH-M50xも持ってるのだがATH-SR50の方が合ってると感じるのは自分だけか?
MSR7bも候補だったがヴォーカル付近が前に出過ぎで疲れそうなんで結局SR50を買った。
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7c8-gklN)
垢版 |
2021/05/03(月) 21:40:12.63ID:RG+F8R2f0
もしSR9が生産終了したらSound Realityシリーズも終了するのかな
またはMSR7bをベースにして新規に上位機種を出すとか
SR9もMSR7の上位機種という位置付けだったらしいし
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67d7-MXDe)
垢版 |
2021/05/03(月) 23:26:30.27ID:njo5/4Vj0
DSR7BTがジョーシンの日替わりで安くなってたからポチったけど尼でも同じ値段に下がってた
Dnoteのフルデジタルに前から興味あったから買ってみたけどベンチャー1社だけが持ってる技術だからこのまま消えていきそう
0414名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-9T15)
垢版 |
2021/05/04(火) 08:48:35.79ID:Lxf20BUKd
>>412
大丈夫とかどうとかではなく
そもそもスタジオユースだから インピーダンス高めが普通に基本でそこは理解を

うちは DTMでハイインピーダンスも普通に駆動できる FOCUSRITEの上位モデルなインターフェイス
600Ω おけー
0415名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-9T15)
垢版 |
2021/05/04(火) 08:50:44.26ID:Lxf20BUKd
フラットな音が良いなら sonarworks買ってキャリブレーションしちゃう方法もある
みんな似た音になるかもだけど
本国に依頼すれば単独キャリブレーションもしてくれたかな
まあ R70xはプリセットがあった気も
0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fc8-gklN)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:02:24.63ID:QNGvh7AQ0
>>419
オーテクのヘッドホンでフラット・4万円内・低インピーダンスの条件に
合いそうなのをとりあえず思い付くまま並べてみた

SR9(47Ω)、MSR7b(36Ω)、M70x(35Ω)、AD900X(38Ω)

あとは試聴して好みに合うのを選べば良いかと
0429名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 877c-/Vtt)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:17:51.18ID:WJQNRm9B00505
>>424
ヘッドホンじゃないけど、どこかのサイトでデータを取得した情報ではaurvana2がフラット特性だってあったな
0436名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-rYak)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:07:36.61ID:sdCSpwrEr
360 Reality Audio認定ヘッドホンを
秋より発売開始らしい。

SR(Sound Reality)の次は360 Realityかな。

しかし、ソニーの技術だからオーテクが出すとは思わなかった。
(ソニーは既に発売済み)
0437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aba-+ITv)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:28:34.82ID:IMMMfz2p0
m70xのヘッドバンド可動部が弱いってマジなんですかね...
0438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a68f-9/J3)
垢版 |
2021/05/12(水) 00:38:27.98ID:BvDjJBSp0
アマゾンだかのレビューだとアームとヘッドバンドの接続部がぶっ壊れたって内容のレビューがあったね
ただ実際のところどうなのかは分からんから俺も気になる
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aba-+ITv)
垢版 |
2021/05/12(水) 07:13:45.82ID:IMMMfz2p0
>>438
外人さんの投稿写真を見ると接続部周辺が中身スカスカのプラスチック製だから心配になった
0445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-P9FU)
垢版 |
2021/05/14(金) 10:22:01.00ID:ukZceoOs0
>>444
軽いし側圧も弱いから装着感は良いんだけどね
これは個人的な考えだけどどうしてもマイクを別で設置できないとか予算に余裕がないとかじゃないかぎりゲーミングヘッドセットはおすすめしない
マイクは音質悪いしサラウンド機能も斜めや上下の定位がボヤけたりあまりいいことない
0446名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saaf-HSMb)
垢版 |
2021/05/14(金) 10:43:08.52ID:qYq++kVta
>>444
同じオーテクのヘッドフォンに比べると低音強めだね
ヘッドセットのなかでは万能といえば万能
一つですませたいならおすすめ
RPGとかのオフゲーや映画には他社のヘッドセットよりいいと思う
FPSだとCODとかシージには向いてる
比較されそうなGSP600はapexやフォトナ向け、映画やオフゲーだと低音がたりない

余裕あるならマイク買って、ヘッドフォン探した方がいいけどなー
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bda-u+PU)
垢版 |
2021/05/15(土) 13:51:00.78ID:l4+b2ZLR0
低価格モデルには興味なかったけど
sonarworksの会社が自社レビューページでMシリーズなら上位モデルより最下位のM20xを選ぶべきみたいな絶賛してたのでM20x買った

聴いてみてびっくりしたわ、めちゃめちゃいいじゃん
すげーフラットだし価格にしては歪も少ないし変なクセやピーク感じないし下から上までバランスが最高
開放はR70X気に入ってるけど、密閉はもうこれでいいわ
M〇〇xシリーズ全部試聴したけどsonarworksの言う通りの印象だったわ

他社もそうだけどシリーズ上位がいいとは限らんよねえ
ゼンもHD660SよりHD700よりHD650が断然バランスいいし
0451名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saaf-HSMb)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:11:11.67ID:l0ftKY2+a
>>449
モバイルはやったことないが、WAZONEではこれを使ってる
サラウンドはoff、onにするとボワボワとなる
ステレオで使うなら抜群にいい

そもそも足音を聞くような時はサラウンドはヘッドフォンだろうが、ヘッドセットだろうがやめた方がいい
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85ad-Pqs4)
垢版 |
2021/05/16(日) 20:51:17.50ID:LSeGHIFL0
m70xのイヤーパッドを交換しようと思ってamazonで探しているのですが
どれもm50xまでは対応と書いてあってもm70xについての言及がありません
3300円を出したくない(値上げした?)のですがm50xのものでも大きさは問題ないですか?
それとは別に気に入っているものがあれば教えて下さい
0454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d01-GdjO)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:03:16.03ID:0KWlEXn30
>>452
公式見ると専用があるみたいだよ

イヤパッド HP-M70x(左右一組) ¥3,300(税込)
0455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d01-GdjO)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:06:57.80ID:0KWlEXn30
>>452
ごめん、
それはわかっていて3,300円を出したくない、ってことだったのね
忘れて
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d01-GdjO)
垢版 |
2021/05/16(日) 23:43:42.42ID:0KWlEXn30
たしかに…
なんで1,000円も違うのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況