X



【5000〜】中価格の中華イヤホンPart38【〜30000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6601-VY8E)
垢版 |
2020/12/27(日) 18:00:21.83ID:3TLUN/jg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

このスレは実売5,000円〜30,000円程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。
ただし比較の話はこの値段帯の限りではありません。
10,000円以下のイヤホンでも仲間はずれにしないこと!みんな仲良く!

◆ AliExpressでxx%Off商品やフォロワー割引きの購入方法
  1. 商品をカートに入れ注文しカード支払いは行わない
  2. 私の注文リストに商品が支払い待ちの状態で追加されるので価格が変更されるまで待つ
  3. 商品の価格が変更されたらカード支払いをして注文成立
 ※ フォロワー割引きの場合には注文時にコメント欄からTwitter IDを伝える

950を超えたら新スレの準備をお願いします。

関連スレ
【30k〜】高価格の中華イヤホンPart13 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584866536/

前スレ
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart37【〜30000】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1605257104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0138名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-IXy8)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:24:24.59ID:NlGBLzh5r
年末、12k位の値段でFH3が買える機会があったので思わずポチってしまった。
付属ケーブルの品質/音質は酷評される程悪くないけれど、イヤーガイドの癖が強すぎて上手く装着できないのでhif4834の2.5mmバランスケーブルにリケーブルした。
イヤピースはearfitlightで遮音性OK。iPod+Fiio Q3/Q1mk2で再生。
確かにTri-i3と比較されるだけあって、音の解像度/分離度や各音域なりとか臨場感は別格なんだけど、ちょっとホワイトノイズが気になる。。。
Tri-i3は付属のケーブルで十分いい音が出るんだけれど、これに合う2.5mmバランスケーブルについて知っている方がいれば教えて下され。
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82e6-qdLU)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:56:16.48ID:3+bxBSGa0
ytao hybrid 2+6が新年のセールで安くならなかったのでとうとう注文した
これに3万近く出すのは辛い
まあ低音が非常に強力なの高音もちゃんと出ると言うことなので
レビューふぐみかんを信じてみることにしよう
0152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e502-Y7b/)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:21:12.20ID:AiHFVi/E0
>>150
とりあえず、標準のでいいからアンバランスで試してみてはいかが?
流石にアンバランスのアップグレードケーブル買うのはもったいないから、
アンプ買い換えるまでしばらくは2.5->3.5変換で凌ぐとか。
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-ExJ/)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:53:52.83ID:BXa1zA+70
スレの価格帯としてはNM2+は良く名前が上がる
あとは少し上の価格帯だけどBlessing2:Duskが個人的にはオススメ
ただ結構大きいし、フィルターなんてイヤピ交換する時に簡単に剥がれちゃうのでそういうの気にするならオススメできないかな
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-ExJ/)
垢版 |
2021/01/05(火) 01:00:36.12ID:8SUaRT870
>>159
一応公式はフィルターって言ってるからな……eイヤが保護フィルムだから剥がして使えって回答してどっちなん?ってちょっとだけ話題になった
俺は剥がれたからそのまま剥がして使ってる
0171名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxf1-4vk5)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:05:03.93ID:pKm33EtZx
>>168
低〜中価格に多い(弱)ドンシャリ系とは異なる傾向だからそれが物足りないと感じる人もいるだろうし
ハイエンドなモニター機知ってる人からすればこの程度?なのかもしれない
再生環境も聴く音楽ジャンルも異なる全ての人が良いと評価するイヤホンなんてそもそもありえない
自分が良いと思えるならそれで良いのよ
0172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ea5-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:10:22.69ID:pNnVXTxD0
>>168
NM2+駄目派 かなり高いとこで鋭く乾いた痛い高音が出る
これが綺麗という人は理解できない
こんな音はリアルでも出ない
むしろ無理に頑張ってない分ただのNM2のほうが良いかも
まあ買う気はしないが
0173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81da-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:20:49.55ID:/IYpi+Su0
到着待ちでまだキャンセルも可能だけどまあ聞いてみないと判らないかな
ヘッドフォンだとA2000X持ってて好きなんだけどこれも駄目って言う人いるし
kzのAS16は合わなくて失敗だったからあんな感じだと嫌だな
0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be02-j18/)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:33:09.02ID:Yj34Trgd0
NM2+は本当にモニター的なのかと言う極振り的な所はあるよね
個人的にはかなりお気に入りだけど万人に勧められるとは思ってない

ただ結局手元に残るのはこう言う個性の強いイヤホンばかりになる
誰にも勧められるイヤホンと言うと誰の耳にも刺さらない無難なものになっちゃう
0176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ea5-Iopg)
垢版 |
2021/01/05(火) 16:43:20.26ID:pNnVXTxD0
それそれw
最初はおおっと思うけど、段々嫌になるし
ずっと聞きたい音ではない

KZのASXがリトマス試験でどうのこうの言ってたけど
個人的にはこの高音で判断したいくらい
これが好きという人のレビューは、自分にはまったくあてにならない
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31da-ccwf)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:15:55.10ID:7ZiYmQn80
kxxsの方がかなり無難
Blessing2 Duskに関わってるcrinacleって人がサイトに色々なイヤホン・ヘッドホンのf特載せてるけど、NM2+は結構特徴的なf特でかなり高域偏重だから好き嫌いはかなり別れる
これ以上無い位ハマる人もいるし、高域偏重過ぎて絶対無理って人もいる
0185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e502-Y7b/)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:41:03.18ID:VgS4fZgk0
上を知ってる人がNM2+否定しがちなのはわかるけど、下から来ると気にならないと思うよ。
高音が刺さるか刺さらないかくらいで判断すればいい。
一時期の絶賛の反動で強い否定派が多く見えるだけでそのうち落ち着くんじゃない?

Head-fiとかでも評価高めだし、悪いもんではないはずたよ。
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-ExJ/)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:44:27.22ID:8SUaRT870
汎用性って意味ならこの価格帯ならKXXSか中華からは外れるけどIE40Proとか
それかもう少し頑張ってBlessing2:Duskとか買うのが満足度は高いと思うよノーマルじゃなくてBlessing2:Duskね
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e502-Y7b/)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:14:10.10ID:VgS4fZgk0
汎用性ならFH3だと思ってるけど、FiiO AK Acoustuneはあまり人におすすめしたい気持ちにならないからなあ。
Pinnacle P1とかどうだろ。

NM2+は、上げレビューと同じ位下げレビューも怨念が強いからうのみにするべきではないと思うけどね。どちらにしろ、kxxs共々、一度聞いてみるべきよね。
0192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5902-nWV5)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:19:36.23ID:dQoyliyg0
(高額機はそれなりに持ってたりで)高額機を劣化させたようなのは買う必要も無いのでこの価格帯にも関わらず他に無いような出音の機種を選択したいって向きにはAdonisをプッシュしたいけど
サブベース帯域が凄い量で出て楽しめるが非力なアンプだと面白く無いんだよなぁ
0193名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxf1-4vk5)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:23:23.94ID:pKm33EtZx
年末年始休み6日間でイヤホンで落ち着いて音楽聴けたのは1時間足らず
通勤も自転車だし出張もない職種だしこのご時世旅行の機会も激減
だからたまに聴く時は無難なものより個性あるものがいい
0194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-Zovn)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:26:16.39ID:SmQ8jqCk0
外で聞くのと家で聞くのは環境的な差も大きいからな
家では割とモニター寄りの方が好きだけど、外で歩きながら聞くのはドンシャリだったり個性的な方がいい気がしてるな
あくまで俺の場合はだけど
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2eda-vaNb)
垢版 |
2021/01/05(火) 19:03:08.83ID:+UC8wv0V0
NM2+は高音が物理的には出るけど好みの高音は全く出ない高音発生装置
0205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-ExJ/)
垢版 |
2021/01/05(火) 19:33:11.55ID:8SUaRT870
Freyaはいい音だったけどシェルのデザインが好みじゃなくてスルーしたってのはあるな
まあデザインも選ぶ理由ではあるでしょ
同じくらい良いなって感じた音だったらあとは値段やつけ心地、見た目とかで決まっていくし
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e502-Y7b/)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:22:45.50ID:VgS4fZgk0
>>208
それはなんとなく理解できるんどけど、
adonisは113db/mW 21Ωで、他に鳴らしづらいと言われるSpring2も110dB/mW 32Ω
どう考えてもk701程の電力は消費できないわけで、じゃあ何が影響するんだろうって考えるんだよ。
ポタアンで出力インピーダンスが高すぎることはないだろうし、要求されるのは駆動力ではなくキャラクタ何じゃないかなと。
0214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be02-Zovn)
垢版 |
2021/01/06(水) 00:00:24.38ID:SkeGiK1o0
>>212
最悪2000円台で売ってるA2イヤホンと全く同じな可能性もある、TFZのイヤホンなら必ずある
第何世代とかダブルマグネティックサーキットといった謳い文句が一切無い、怪しすぎる
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-uK3v)
垢版 |
2021/01/06(水) 03:46:22.64ID:/rrTFXUp0
TRI i3付属のケーブル中々いいな、バランス使わないならこのままでもよかったレベル。ただイヤピは合わなかった
あんまり数買ってないけど付属のイヤピはTFZのが俺には合ってたしよかったな
ああいう付属のイヤピって単体で売ってないんかな
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6da-5YBF)
垢版 |
2021/01/06(水) 16:30:31.89ID:/Z/z61IT0
中国の集荷なんて週1くらいしか来ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況