X



【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ51

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/28(月) 17:15:56.04ID:1LQ+UZ330
不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○DVD( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)(ジャンル) ○PC( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【視聴距離】○ cm〜 cm
【サイズ】○ インチ
【幅×高さ×奥行】○ cm× cm× cm以内 ○壁掛け
【視聴角度】○正面付近 ○斜め〜横(角度)
【表示パネル】○4K ○フルHD ○液晶 ○有機EL ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○HDR ○3D ○こだわらない
【画質】○色合(自然/派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組 ○W録画 ○全録画 ○こだわらない
【ネット機能】○Androidアプリ ○オンデマンドビデオ ○DLNA ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点

■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1585482075/
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 01:01:08.20ID:WjtCntGy0
なんでソニーって音が出なくなったり、リモコン聞かなくなったり相変わらず不具合連発してるけどなんでこんなに不具合多いんだ??
普通にテレビを見ることもできないのかよwww
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 01:34:47.10ID:X9sTIFBO0
>>817が言うようにずっと他人が作ったものパクって儲けてるだけだから
ソースコードの理解すらしてないしとっくに技術力なんか廃れてるよ
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 06:44:54.71ID:kZnq1cv60
【予算】4〜5万円
【用途】地デジ、ゲーム
【画質】気にします。当然良ければ良いほど嬉しい
【サイズ】40〜43インチ
【重視機能・その他】ゲームをする際に支障の無い遅延速度
上記条件でテレビを探しています
現在候補に挙がっているのが「REGZA 40S22」「AQUOS 2T-C42BE1」「Hisense E6800」の3機種でそれぞれ
40S22:基準。なにせ安い。
今のテレビも同サイズの10年前に買ったレグザなので単純にパワーアップで一番妥当な選択肢か
AQUOS 2T-C42BE1:値段は7000円程度アップでなんとか許容範囲。少し画面サイズがアップ出来る
電気代が少し高いのとゲームモードが無いのが不安だが欲しかった2画面表示機能付き
43E6800:値段が15000円程度アップで痛い。古い考えかもしれないが外国メーカーに不安がある
ただし唯一の4K機種。現在プレイするゲームもPS4で4Kを必要とする物を所有してないのだが今後も長く
使っていくつもりなのでそうなるとやはり4Kの機種がいいのだろうか。
下位機種でもっと安い4K機種もあるが画像エンジンを積んでないので地デジ視聴目的ではこのあたりからだと見た

といったそれぞれの印象で悩んでいます、どれを買ったら一番幸せになれますでしょうか?
またもし他にお勧め機種などありましたら教えていただけたら幸いです、どうぞお知恵をお貸しください。
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 08:00:45.24ID:grigLatY0
>>822
自分ならAQUOS
海外のは地デジやゲーム(非4K)だとかなりボヤけるから不安は正解かも
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 11:42:11.24ID:FZpn7uGA0
画質優先ならハイセンス、機能優先ならアクオス

ハイセンスは画像エンジンが東芝製なのでレグザからの買い替えも違和感ないと思う。
ただし、機能が絞ってあるからそこを割り切れるかどうか
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 12:26:23.73ID:IDgE3r1h0
>>824
ハイセンスがREGZAエンジンなのは最上位モデルのみ
それも旧式REGZAエンジンで4Kだと微妙
適当すぎるやろ
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 12:31:43.65ID:p3yV3rT10
>>824
パネル性能違いすぎるからAQUOSのが奇麗だよ
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 13:03:42.50ID:FZpn7uGA0
>>825

regzaエンジンはneoとneo plusがあるんだよ
最上級はneo plusだけどE6300にはneoが搭載されてる
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 15:07:39.58ID:Xkz5c4J60
ハイセンスはアフターサービスかそれなりだからな。
東芝のサービスはソニーが代行している。
シャープがサービスは一番いいかも!
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 15:44:06.92ID:p3yV3rT10
まあSHARP一択ってことだね
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 15:55:07.59ID:9TM980e30
>>824
>>画質優先ならハイセンス、機能優先ならアクオス

アクオスの機能優先の所を詳しく知りたいです。
例えば?
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 16:15:04.13ID:9TM980e30
>>831
ありがとう。
ハイセンスもアクオスも、使用してますが・・・
人の声が聞き取りやすい、音声「くっきり」ボタンは、知らなかったです。
あと、番組検索は、東芝系は、弱いですね。
東芝の録画系は、CMチャプターとか良い。
2画面表示対応は、両方対応。
ハイセンスは、低価格路線で画質優先とは言えないと思う。
他の番組表は、どりらも同レベルと思う。パナ良いしソニーより悪い。
どうでしょう。
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 16:17:08.76ID:9TM980e30
他の番組表は、どりらも同レベルと思う。パナより良いしソニーより悪い。
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 16:42:32.17ID:9TM980e30
ハイセンス 43U7F [43インチ]とシャープAQUOS 4T-C43AM1 [43インチ]比較。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254146_K0001060666&;pd_ctg=2041&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,112_12-1-2-3-4-5-6-7,102_2-1-2-3-4-5-6,108_8-1-2-3,111_11-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,107_7-1-2-3-4-5-6,110_10-1,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8,104_4-1-2-3,113_13-1-2-3-4,109_9-1-2,105_5-1-2-3-4

貴方のテレビの型番を連絡して頂いたら比較します。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 16:56:35.44ID:9TM980e30
メインはソニーがリビングで一番見るが・・・

録画予約時に毎回、音声で出来ますと言う案内が画面の半分にでる。
それで番組表が隠れて見えなくなるんですよ。まあ消せますが・・・
それで、音声でも予約するんだけど、やはり番組表でやる方が多い。
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 17:25:00.66ID:9TM980e30
シャープAQUOSは、22インチを使用してます。
フルHDパネルのテレビが、これしかなかったからです。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 17:28:52.27ID:9TM980e30
仕事をする小部屋用に購入。
基本PCをアナログとHDMIで接続して使ってます。
あとは休憩がてらにTV視聴。
値段分以上の仕事をしてくれてます。
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 18:58:03.29ID:Xkz5c4J60
>>834
何でハイセンスは2020年モデルでシャープは2年前の2018年の商品での比較。
姑息なやり方だよな。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 20:19:04.10ID:ekoWNn3m0
シャープの最近のテレビは、2画面表示対応が無くなってる。
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 20:23:59.45ID:ekoWNn3m0
シャープのBS 4K×2対応より倍速対応を無くしたのダメだよ。
0844822
垢版 |
2021/03/05(金) 23:45:41.09ID:N3JS9Mhf0
皆さん多数のアドバイスありがとうございました
てっきり今時4K以外ありえ無いとでも言われ予算オーバーし海外製に不安も抱えたまま4Kをチョイスすることになるものと思っていたのですが
この中では映像面でのアドバンテージも薄くそれ以外となると一気に予算オーバーになるのでこれできっぱり4Kを諦められますし
レグザとアクオスで迷っていたのもアドバイスをお聞きして少し高いアクオスを選ぶ背中を押された形になり
ほぼ一択な状態で機種選びが出来ました
さっそくポチってきます、今回は本当にためになるアドバイスありがとうございました
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 03:20:39.17ID:zb+PGiok0
パナソニックおじさん2021年モデルはパナソニックもAndroidになるとほざいてたから待ってたのに
2021年モデルもFirefoxのままって発表されたじゃん…マジでゴミ
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 04:31:54.59ID:LZvrhS/90
Androidのほうがゴミだろ
つかGPLなんだからソースコード公開しろや
ソースコード公開ページまで用意しながらてめえらが付け足したコード除外するソニーみたいな
意味不明なことせずに堂々とポンコツファーム改変させろやカス…マジでクズ
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 11:57:39.54ID:JMJI6fQ00
今はスマートTVはソニーやSHARPのAndroid、
三菱の非スマートTVの2択

パナソニックのような開発終了したOSや中韓独自OSはありえんよ
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 12:45:20.03ID:5VM5pORl0
スマートTVとか笑わせよる
お前のケツの穴から変態性癖までグーグルやらにダダ漏れだっつの
チューナすらいらないからモニタだけ安く売れっつの
アホみたいにコスト削減したクソみたいなモニタしかないからそれなりに売れるだろうに
テレビはテレビでクソみたいな機能が付着してる上にクソ高いし
お前らの頭もポンコツなせいだろうがほんと健常者が生きづらい世の中だわ
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 13:28:28.08ID:gauuv0ZF0
Androidスマホだし、パソコンもgoogle chrome使ってるから今さら個人情報諦めてAndroidテレビにするわ。
iphone持ちのapple信者だと個人情報守られそう。
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 14:31:30.07ID:FeZ+PyU70
守られてないから安心汁
俺は全パケット監視してるから四六時中どこにどれだけ情報たれ流してるのが掌握してるけど
ウインなにがし含めてオープンソースでないOSもどきなんて酷いもんだからな
こんなもの使ってテレワークだのしてるってんだから腹筋割れるわ
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 14:48:26.32ID:z46uXtx90
>>846
Appleは個人情報収集規約にあるから無理

Android以外の中韓スマートTVOSは許可無しでHDD無いの情報や視聴履歴抜き取ってニュースになる始末

安全なのはAndroidTVのSONYかSHARP、
開発終了のFirefoxTVのパナソニックでギリ
最も安全なのは非スマートTVの三菱

他はゴミクズ
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 15:32:54.87ID:1C+ZzxAJ0
>>835
書いてある通り番組の視聴者数と録画数表示みたいだね

これもうSONYかSHARPしか信用できないな…
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 15:34:21.53ID:zyvkmJWc0
>>851
開発終了のOSはスマートTVとしては論外でしょうよ…
中韓OSは選択肢にすら入らないのには同意
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 15:55:35.14ID:+eBweQgZ0
まあアプリが使えるスマートTV買うなら
AndroidTVのBRAVIAかAQUOSの2択、
スマホがiPhoneならBRAVIA1択

AndroidTV以外はセキュリティーもアプリサービス終了も速く価値なし

アプリ使わないならガラパゴスTVでブルーレイも内蔵のREAL1択
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 22:04:02.00ID:9ePu0CDB0
>>846
Androidのソースコードのライセンスは、Apache License 2.0だけど?
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 23:22:49.84ID:k/MoAs0f0
音が出ない等他のAndroidで起きてない不具合が出るのはソニーのカスタマイズに問題があるのでは?
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/06(土) 23:58:05.70ID:rQ73mj230
パナのプラズマ乗換キャンペーン、まだパナから通知が来ない
12月の終わりの方に申し込んだのにちょっと遅すぎないか?
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 00:58:13.68ID:IrPSFKGn0
だからAndroidはソニーじゃなくGoogleなんだよなぁ
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 01:33:30.28ID:xzcRqyW30
>>868
>>866よく読んでみ?
ソニーのBDZ-X90と組み合わせ時に起きてる問題だってよ
それにテレビ単体では音が出る訳だし、>>867の不具合と同列ではないよね
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 01:36:49.38ID:PeJu4DNY0
>>868
よく読んだらパナソニックだけたまに音が出なくなりソニーのテレビでは問題が起きないと書いてあるんだが…w
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 01:52:40.86ID:fMLpzbp30
>>872
シャープとパナソニックでも出てるじゃん
なおってないみたいだけど…

認めたくないものだな
ソニーだけが修正されたと言う事実を
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 01:54:51.75ID:FfWTwx6v0
>>873
BDZ-X90を使ってソニーのテレビでは100%音がでるけど
パナソニックのテレビはたまに音が出なくなる

認めたくないものだな
パナソニックだけが音が出ないと言う事実を
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 02:08:29.26ID:CjqMuoYf0
いつもソニーかパナソニックから選んでたのに
俺はパナソニックが嫌いになったよ…
工作員いると気持ち悪いんだよな
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 02:08:46.97ID:xzcRqyW30
>>875
BDZ-X90を東芝やシャープ等他の機器とも繋いでみないとどっちが悪いか分からないと思うけど
以下google検索件数
「viera 音が出ない」→約 1,920,000 件
「regza 音が出ない」→約 2,920,000 件
「aquos 音が出ない」→約 3,930,000 件
「bravia 音が出ない」→約 222,000,000 件
ソニーだけ桁違い、これが現実よ
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 02:11:35.49ID:3Ny+59rK0
結局パナソニックおじさんがソニーのアップデートで音でないの修正したことを騒いだら

ソニー、パナソニック、シャープ全て音でない問題があり、

ソニーが真っ先に修正しパナソニックは治ってないというオチかい

本当ゴミだな
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 02:15:21.37ID:CjqMuoYf0
>>876
お前と違ってソニーもパナソニックも両方もってるから誰が嘘ついてるかわかるんだよ
もうパナソニックは極力買わない
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 02:21:54.78ID:PpVzfk780
>>881
好きにすればいいのでは?
自分はソニー信者の嘘でソニーが嫌いになった、お前はパナが嫌いになった
それだけの話よ
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 03:22:15.00ID:Xok2nePA0
>>859
AndroidのカーネルはLinuxなんだが?
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 03:40:01.22ID:iEELBw7E0
Linuxだからソースコード公開しないとライセンス違反だわな
Android自体はソースコード公開してても
テレビとしてあれこれ付け足してソースコード非公開にしてるんだからライセンス違反
AndroidTVは著作権侵害機器だよ
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 03:42:05.57ID:idqaFHBv0
Apache License 2.0だね
まーたパナソニックおじさんの嘘始まったよ
VIERAの音でない不具合隠したいのかな
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 03:58:53.33ID:ULjNcQKr0
>>888
四六時中バカって言われてるお前>>887の意味が理解できないんだな
Apache Licenseとかほざいてる時点でGPL違反だバカ
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 04:05:26.40ID:Gn58JxHF0
>>888みたいなガイジはソースコード公開されても改変して使えないから僻んでるだけだろ

ビエラ(笑)とかいうクソテレビなんて最初全ソースコード公開義務のあるLinux使ってたんだわ
で、テレビのソースコード公開しろと迫られてどうしたのかって
ソースコード公開義務のないFreeBSDにOS変更するというガチキチっぷりな
みんなでソフトウェア技術を発展させましょうってLinuxの理念とかガン無視
他人が作ったソフトウェア使って儲けていながら儲けるのは俺だけやヴォケとか
それでいてUIボロクソのクソテレビしか作れない盆暗集団
ユーザたちがソフトウェア書き換えてマトモなテレビにしてくれたほうが売れるだろうに
パナソニックの下劣さがよく分かる事例だろ

もう随分経ってんだしいい加減、UIボロクソポンコツプラズマのソースコード公開してマトモに使わせろや
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 05:42:11.10ID:1ai62Ywo0
>>889
よく分かっていなくてすまないが、
(Apache License 2.0ソフト (GPLv2ソフト))
という内包関係にある場合、Apache側の主張はOK、GNU側主張違反と見解が別れているんじゃなかったっけ。
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 06:20:19.59ID:c+6qPX8I0
>>890
おまえ日常生活すら儘ならないレベルの頭の悪さだな
違反関係で内包なんかできるわけねえだろ馬鹿
現実にはグーグルの主張は無効(だがソースコードは公開してるので著作権侵害ではない)
ソニーはGPL違反でありソースコードも非公開なので著作権侵害が成立する
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 06:21:06.17ID:c+6qPX8I0
>>890じゃなくてバカは>>891
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 08:11:06.94ID:1ai62Ywo0
>>893
だからバカなんだって。
内包関係が(Apache License 2.0ソフト (GPLv3ソフト))の場合、
・GPLv3ソフトに関わるApache License 2.0ソフトは、GPLv3ライセンスを守ると良いのでしょ?
・Apache License 2.0ソフトにのみ関わるアプリケーションは、Apache License 2.0ライセンスに縛られるだけ。GPLv3ライセンスに関してはApache License 2.0ソフトさんのreadme参照してね!で済むんじゃなかったっけ。
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 10:19:05.73ID:ZSCcyWQ10
>>894
お前の認識が間違ってるといい加減理解しろよ
GPLは提供するもの全部に対して影響するんだ
一部だけどうこうとか通用しない
そんなことだからいい年こいてバカのままなんだろ
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 10:45:26.97ID:ZtXRE6O60
音でない不具合がパナソニックとシャープで発生中

これだけの話だろ…よく引っ張れるな
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 10:59:34.63ID:Qq/U8Wzu0
もはやクソジャップがまともなソフトウェアなんて作れないんだから
>>890が言うようにソースコード公開してユーザにまともなものにしてもらえよ
何が恥ずかしいのか知らんが無能なやつほどソースコード公開するの嫌がるんだよな
それがいつまで経っても無能な原因だと気づけっつの
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 11:25:41.35ID:omGHSGan0
>>896
>>878見るとソニーが圧倒的に多いみたいだけど
ソニー信者は都合の悪い事実は見えなくなっちゃうのかな?
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 18:31:38.90ID:2E5z6VJa0
え、などに含まれているの?
音声問題は結構重要だと思うけど…ネットワーク問題以下の扱いなの…?
もしパナソニックおじさんの嘘じゃないなら最悪だなパナソニック…
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 20:57:59.54ID:lxcgQjSp0
KJ-85X9500GとTH-75HX900で悩んでます。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/07(日) 21:46:12.24ID:lxcgQjSp0
>>917
ありがとうございます。画面の大きさで選んだらその2つになりました。KJ-85X9500Gほしーのですが、、、
スピーカーでysp5100をtvの前において使用してます。
その分の高さを稼ぐため、ローボードの上にtv台がのる程度の足場を組んでます。。。
KJ-85X9500Gは脚が1766mmなのでスピーカー変えないと設置が厳しそうです。TH-75HX900は設置台が省スペースで今の足場が使えて楽だなとか考えてます。
下手な文章ですいません。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況