X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 12:19:02.86ID:3aPHMAiH0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1608451517/
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 19:42:30.41ID:bVbbh2B80
>>12
飛び出しても置けるけど見た目が残念になる

パナソニック SC-HTB01 → ハイレゾ、Atmos対応。
BOSE TV SPEAKER → 広がり感を求めず、セリフの聞き取りやすさを改善したいとき。
ヤマハ SR-C20A → テレビの音を増強したいとき。専用アプリでコントロール可。
Sonos Beam→今話題のSonos。テレビの音を増強したい時に。AirPlay、アレクサビルトイン。
専用アプリあり。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 20:04:48.81ID:sC57Yzj40
BOSEテレビスピーカーは寝室の24インチのテレビに使ってるけど凄くコンパクトでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況