X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 12:19:02.86ID:3aPHMAiH0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1608451517/
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/25(月) 19:03:14.57ID:HYVt6AeG0
HT-X8500って人気あるんだな。何がいいのかわかんないけどこれくらいのが満足度高いのかもな。どうせそんなに大きな音出せる環境も少ないだろうし。高いやつ買ってもサウンドバーでは結局満足出来ないってのもわかってきたし。
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/25(月) 19:53:14.90ID:7GdDovIm0
品切れ=人気商品ではないよ
SONYはどんな商品でも流通在庫がだぶつかないように生産コントロールしている
在庫過多になると価格が下がるし、新製品投入しずらくなるから

元量販の店員
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/25(月) 20:43:53.60ID:jPp3F5Jr0
>>754
今、コロナ禍の影響で世界的に半導体不足なんで
YAMAHAみたいなメーカーで新商品とかは無理そうだろ。
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 00:04:14.46ID:N7Hh4GwH0
そう言えば今日bose 新300、500、700と
聞き比べてきたけど
新300と500にはあまり差がないね
700は流石って感じだったけど

あとYAMAHAコーナーでyspも聞いてきたけど
音質自体は凄くいいサラウンドもいい
ただboseの後だったので
迫力不足に聞こえたけどw
ysp新機種出ないの本当惜しい
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 00:25:35.99ID:zy7ug2ni0
昔ヤマハのTSS10って安いホームシアターセット使ってたけど、初めて聞いた時は感動したなあ。
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 00:58:53.88ID:BmXR3kW90
居間のはAVアンプだけど寝室のテレビに
http://www.jp-aiwa.com/products/audio/xr-bux200/
これをサウンドバーの代わりにしてる。
光でしか繋げないしサラウンドになんて当たり前にならないが・・・
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 01:07:34.34ID:8srcVUez0
>>759
自分が買ったのはtss-15だったかな
それで初めて5.1chで映画のキングコング見たけど
それまでテレビでしか音を聞いてなかったから
音質も良くて、音があちこちで鳴って滅茶苦茶ビックリしたな
この前たまたま引っ張り出して使ってみたら
凄いしょぼい音で笑ってしまったが
当時はこれで大満足だったんだよなぁ・・・
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 02:28:06.26ID:uIqkfLLA0
>>756
マジか、今日つうか昨日BOSEの新smart300買ったばかりなのにorz通販だからまだ届いてないけど
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 03:02:00.97ID:QMGQcn2S0
>>763
全然良い買い物してますやん?
届いたら評価書いていただけるととても嬉しいです
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 07:16:19.11ID:qbrSHMly0
TSS-15懐い、シネマDSPがすごく重宝したな
当時の定番中の定番だった
あとソニーのK315とかもお手頃価格のシアターパックだった
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 09:57:48.84ID:wX0jX7nv0
テレビが音を諦めてからサウンドバーの価値が高まり、スマートスピーカーの流れと合流してすごくおもしろい存在になってきたよね
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 12:17:23.64ID:EEQBYHlF0
>>768
おもしろい存在なのに日本ではフラッグシップモデルが発売されないという悲しい現実
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 12:41:10.65ID:n9MGukZI0
なんでサウンドバーかって、あんな無駄にクソデカくて、大量かつ不要なアナログ入力とセレクター入れたAVアンプを置きたくないからなんだよな。小型なのがあれば良いのに。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 13:15:16.81ID:DQsHTSs50
>>770
sonos ampとか小さくない?
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 13:49:57.09ID:fTeYBChC0
設置の都合でSONYのHT-ST3しか置けないやけど何年も前の機種だとやっぱ音悪いんかな? 当時では高いクラスのサウンドバーだったみたいやけど
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 14:06:59.75ID:iWELDtgI0
>>770
ARC付き小型アンプあるじゃん
Bluesound POWERNODE 2i、Sonos Amp
https://www.youtube.com/watch?v=WBri3-9ED2A

ARC付き小型HUBとワイヤレススピーカーあるじゃん
DALI Sound Hub Compact、Q Acoustics Q Active Control Hub
https://www.youtube.com/watch?v=wtZlojn7XwA

ARC付きワイヤレススピーカーあるじゃん
KEF LS50 Wireless II、Klipsch The Fives
https://www.youtube.com/watch?v=nlxhwY-1bdg
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 14:23:21.81ID:0/wt3lEv0
>>772
SONYは年々ハードコスト削ってるから昔のモデルの方が音はいいよ
DSPが年々進化してるからパッと聴きでは音の劣化は分からないけど
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 14:25:32.97ID:n9MGukZI0
node 2iはデザインも良いし検討したんだけど、ストリーミング不要だったから候補から外したんだよね。他の2つは知らなかった。ありがとう。
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 15:45:22.15ID:FbmrRyOU0
>>770
小型アンプにバー型のパッシブスピーカー、サブウーファーも付けてこれで完璧!
あれ....これどこかで見たことあるぞ??

EB70と同じやんけ!
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 21:58:53.60ID:7NONAXNF0
>>772
SW別だからあんな細いバーで凄い音してるって電気屋で目を点にしてジロジロ見てる女性当時はよくみたな
サラウンドモードにしなけりゃクリアな音は出ると思うよ
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 22:08:52.40ID:njWlTjLM0
天井取り付けのシーリングライト型スピーカーが出たけど、サラウンド専用とかも出ないかな
セリフとかボーカルはサウンドバー、サラウンドは天井からってのは難しいのかね
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 22:25:54.23ID:CTcItgOL0
sonos arcにfire stick tv挿して4k arcana使ったらテレビとプロジェクター両方に映像出力(切り替え)できる?
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 23:27:34.38ID:DsFI1MRz0
なんで最近のソニーとかヤマハのサウンドバーって入力端子1つだけなんだろ
こういうの買うデジタルガジェット好きって
TVのHDMI端子4つじゃ足りないほどゲーム機とかレコーダーとか繋ぐでしょ?!
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/26(火) 23:31:13.64ID:Edn29Opb0
サウンドバーはテレビありきだから、ARCでテレビ経由でつながるからいいやんって考えだろうね
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 00:36:46.85ID:fgSCic0R0
>>786
BRAVIA使ってるけど、そもそもAndroid TV内蔵だからセットトップボックス要らない
繋いだとしてレコーダー、ゲームくらい
サウンドバーとeARCで繋ぐとしても、入力4つあれば充分という感じ
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 00:42:38.26ID:8OOq9o6a0
電圧が200V対応で良さげなのありますか?
現地購入だと高いため、赴任で持って行きたいと思いまして。
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 01:57:22.37ID:bXywpPDA0
Z9FからArcに買い替えたけどZ9FはバーティカルをONにしないと下の方から聞こえてたのにarcはそう言う機能がないのに定位がめちゃくちゃいいのはなぜなんだ?
アトモス以外の音源でも画面から音鳴ってるように感じる
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 02:30:07.19ID:aQ9XlLaF0
>>783
シーリングの直下にソファー置かないと正しいサラウンド感得られなくなりそうだから無理なのでは?
みんながみんな、そんは環境ではないしごく一部の人しか楽しめないようなハードは絶対に出ないだろう
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 02:46:53.22ID:/8NHC9i40
>>786
そういうデジタルガジェット好きならTVやサウンドバーも一組じゃなく複数台持ってるだろうから問題ないでしょ
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 02:49:54.72ID:TtFDkv7u0
SL8YG買ってみたけどMOVIEモードの臨場感がかなりいいね
モードによってメリハリが全然違うしこれ1台で暫くお世話になりそう。eARCに対応してないのが少し気になるけど(´・ω・`)
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 03:19:55.89ID:zaULXXF80
>>794
買った後にやる部屋の音響特性の自動設定そんなに凄いんだ
使っていくうちに学習してくんだっけ
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 07:26:17.43ID:OaUhI+In0
>>798
どこで買った?
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 08:21:35.20ID:m4+hH9CN0
>>800
ヤフオクでほぼ定価買いよ
コストコの投げ売りセール知ってると損した感あるけど
会員じゃないし5万でイネーブルド付きなら悪くないやろ
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 08:30:31.44ID:UU3ispou0
スマートスピーカーの置き換え+テレビの音質UPでBeamか新300を考えてる。
sonosのが使い勝手よさそうだけど高さが微妙にテレビのリモコン受光部とかぶる。
リモコン受光部問題て皆さんどうしてるんですか?
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 08:31:32.66ID:Ch/RAdF90
SONYのはリモコンリピーターがついてるから
その問題から逃れられるんだよな
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 09:14:22.02ID:qHM9V4TN0
上の方にあったけど
インシュレーターって滑り止めのゴム部
じゃないところに設置した方がいいの?
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 09:19:20.98ID:Gkl4g9YK0
何年か前にリビングのテレビにYas-108つけたら映画やドラマ好きな母親と妹が喜んでた
Yspだと音質とか臨場感がハッキリ分かるくらい変わるのかな?
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 09:19:41.23ID:62JySZde0
EB70をテレビの上に置いて使ってるけど
あつ森やってて島ウロウロしてて島内に設置してる音楽プレーヤーの家具に近づいていくと
ちゃんと画面の右下(左下)の方から徐々に画面内に音が聴こえてくるのは感動した
つまり画面内の音を出す物体の位置と出力音の位置が完全に一致してる
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 12:08:46.91ID:zqkJ3gXC0
Sonos Arc + One SL(2機)+Subで組んでるけど
Atomis対応ソフト自体がいまいち少ないから
恩恵感じられない
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 12:23:13.56ID:/8NHC9i40
>>802
うちは壁寄せスタンドにオプションのサウンドバー専用棚板付けて新300乗せてるから被らない位置関係だな
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 12:38:56.17ID:x2MWUebr0
>>808
配信はともかく円盤だと結構対応してると思うけど
まぁサウンドバーのatmosなんておまけ程度のもんだし・・・
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 15:32:54.34ID:ZdR3a/Jx0
>>808
>Sonos Arc + One SL(2機)+Subで組んでるけど
>Atomis対応ソフト自体がいまいち少ないから
>恩恵感じられない
>>808
同じく。今日日、ディスク買ってみるなんてありえないし
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 16:13:34.63ID:VBO4bGsi0
ディスクが音はいいのはわかってるんだけど1,2回見て終わりだからな。しかも高いし。1枚2000円位なら買うんだけど。
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 16:27:10.28ID:TME2EC/A0
結局音質は最悪だし
アトラスはロクにないってことは
SONYのだけはやめとけってこと?
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 16:34:36.57ID:08uT205N0
サウンドバー置いたから普段サラウンドシステムの恩恵めっちゃ受けてますって
ゲーマーくらいなのかね
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 16:38:44.70ID:ZQwFSsg50
>>812
ここに載ってるやつから自分がAtmosで見たのを数えてみた(サウンドバーじゃないけど)
2020年 31/65、2019年 36/79、2018年 33/68、2017年 24/60、合計 124/272で半分弱か
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 16:58:07.76ID:p5cTEor50
216を、ps4 → 216 → モニターで使おうと思ってるんだけど
尼の316のレビュー見たら、ARC対応のテレビ必須って書いてあったんだけど216もそうなのかな?
モニターとかじゃ使えないのかな?
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 17:13:52.01ID:2oHX/jYQ0
>>834
最近はプロジェクター単体でVOD再生できる機種増えてきて、ARC付きのプロジェクター製品も増えてきてるよ。

そういう意味で、AVアンプやサウンドバーもARC対応HDMIを2つ付けて欲しい気持ち
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 17:21:30.49ID:XBHLCxal0
>>827
スルーとかじゃなくて質問がしょうもないからだと思うよ。
43インチで物足りないか?とかそんなの01の仕様上、視聴距離で変わるからなんも言えないだろ
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 17:45:52.29ID:p5cTEor50
>>829
ARC非対応のテレビだけがダメってことなのね
教えてくれてありがとね
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 18:19:19.04ID:p5cTEor50
>>833
無音になるってランダムですか?サウンドモード切り替えたときとか?
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 18:43:29.65ID:dA9YhiRQ0
>>825
フルセットで音楽聴く時の使い勝手の良さはSonosがダントツ
サラウンドスピーカーの設定をアンビエントにすればボーカル以外の音が後ろから聞こえる様になるから定位置で聴く場合は音に立体感が出る
フルにすれば同じ音をサラウンドからも流れる様になるのでどの位置から聴いても同じ音になるからBGM用に最適

この切り替えがアプリで簡単に出来る
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 18:58:29.83ID:3OD7aX7g0
リモコン受光部の相談をさせて頂いた者です。
返信ありがとうございました。

>>817
単体のリピーターがあるのですね!
これは目からう○こでした!
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 19:05:46.51ID:p5cTEor50
>>837
そうなんですか!?
なぜでしょうね〜ちょっと怖いですね〜
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 19:43:20.18ID:VBO4bGsi0
sonosとかBOSEってサウンドバーと他にスピーカー1個でも映画見るときサラウンドの効果って得られるもんなの?リアに2個スピーカー置きたくないんだよね。1個くらいなら部屋の片隅にさりげなく置ける。
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 21:07:41.39ID:QHEc8WyM0
sonos arcとoneSLでリアスピーカーで組んでいる方に質問です、部屋の家具の問題で設置する場所の高さが変わってしまうんですがtrueplayで調整した時バランスよく聞こえるようになるのでしょうか?
その差は30センチから40センチぐらいです。
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 21:40:43.48ID:VBO4bGsi0
>>842
なるほど、こういう感じがいいな。
みなみにsonosでサウンドバーとリア1台だけでグループ組むのは可能なんですよね?
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/27(水) 22:33:53.76ID:pLJ7zsbu0
予算12万円くらいまでで、1番効用の高いサウンドバーの買い方ってどんな感じですかね?

700単体?
arc単体? 
その他もう少し下位サウンドバー+ウーハー? 

テレビはREGZA50Z10X
視聴割合は
映像コンテンツ(アマプラ、ネトフリ)7割、地上波録画1.5割、地上波リアルタイム1.5割といった環境です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況