>>956
W数はほぼ意味がないよ

失敗しない機器選び -スペックを調べる-
http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/choice_spec.htm

サウンドバーの場合は、定格出力(T.H.D. 通常1%以下)ではなく実用最大出力(T.H.D. 10%)なのも注意
あと勘違いしやすいが、数値は非同時駆動時であって1chのみに出力した時のもの
2ch、3chと使用ch数が増えればその出力は出せない

○YAS-209
実用最大出力
サウンドバー:50W×2(1ch駆動、4Ω、10%THD、1kHz)、サブウーファー:100W

○NX-N500
定格出力
LF:24W(1ch駆動、4Ω、0.01%THD、1kHz)、HF:20W(1ch駆動、6Ω、0.02%THD、20kHz)

ダイナミックパワー(IHF)
Total:75W、LF:45W(1ch駆動、4Ω、10%THD、1kHz)、HF:30W(1ch駆動、6Ω、10%THD、20kHz)

○RX-V483
定格出力
80W/ch(2ch駆動、6Ω、0.09%THD、20Hz〜20kHz)
115W/ch(1ch駆動、6Ω、0.9%THD、1kHz)

実用最大出力
135W/ch(1ch駆動、6Ω、10%THD、1kHz)

実測
108W/ch(1ch駆動、8Ω、1%THD、1kHz)
86W/ch(2ch駆動、8Ω、1%THD、1kHz)
36W/ch(5ch駆動、8Ω、1%THD、1kHz)
https://audio.com.pl/images/0/6/2/49062-yamaha_rx_v483_audiocompl_lab3.jpg