X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/08(金) 12:19:02.86ID:3aPHMAiH0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1608451517/
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 09:04:32.63ID:aFhlaUBX0
賃貸&サウンドバー1本で、できる限り高音質にしたいならarc一択?
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 09:57:28.56ID:3/+8L7BX0
>>981
その条件だとYAS109が最安な気がするけどそれでも2万は越えるな
ARC対応のみならそれなりに候補あると思うぞ
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 10:27:06.83ID:oTJi8tRq0
>>985
何気に難しい質問
高音質を希望してるが、用途はテレビと映画?サラウンド感が欲しいのですよね?
テレビはeARC対応機種?視聴距離は?

サラウンド感不要で純粋な高音質ならサウンドバーではなく、別の選択肢がある
例えば視聴距離が2m以内ならLS50 Wireless IIとかw
アンプの置き場所があるなら・・・とか?
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 11:16:49.02ID:oTJi8tRq0
>>989
そんなもんわかってるけど、そもそもサウンドバーってどんなもんかわかってるのかと思って聞いてるやん
商品そのものが妥協の産物やしな
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 11:37:39.31ID:aFhlaUBX0
>>988
情報不足しててすまん。視聴距離2m以内、テレビと映画と音楽だけど音楽の音質重視、eARC対応、サラウンドの優先順位は低め。テレビ台のスペース的にサウンドバーぐらいしか置けなくてね
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 11:59:52.43ID:GLNEJoi50
YASシリーズのスピーカーって2Ωとか3Ωなのね
素人だからよーわからんけど、Hi-Fiオーディオとはまた別の基準で設計されてるんだな
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 12:04:01.13ID:ht98ljKD0
>>984
テレビはREGZA?
まあ、DTSとマルチchPCMは通らないと思う。
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 12:05:36.90ID:GLNEJoi50
>>981
一万円ちょっとで買えるS100F
https://kakaku.com/item/K0001025668/

ツィーター付きの2way
ARC
4K HDRパススルーはないけど、そもそもそれが必要な機器を繋ぐ場合はテレビ側に入力すればいいわけで無視できる

もう生産完了なので在庫分のみだよ
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 12:09:31.27ID:c1IspITo0
>>994
REGZAです。
そうなんですね、ありがとうございます。
遅延しないサウンドバーにするしかないか…。
0997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/30(土) 12:26:09.82ID:tfmKXyCm0
>>990
このスレにわざわざやって来てアンプとスピーカー勧めるのはすべからく荒らしと決められています
お帰りください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 0時間 50分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況