X



marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part14
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 01:08:31.86ID:M5LOvLgj0
サウンドバーの音質に満足しなくてNR1200にたどり着いたけどもっと早く気付けば良かった
アンプ最高です
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 14:09:23.86ID:hPxPrMgC0
>>847
教えてくれましたか?
ちなみにAmazonだと旭化成だろうか?
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 14:36:40.36ID:tF++2FfH0
>>852
君もサウンドバーはくそだからアンプ買えおじさんにならないか?

まぁサウンドバーとアンプより
サウンドバーとスピーカーの違いがでかいんだと思うが
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 16:13:17.79ID:hUrESTno0
>>854
サウンドバーもアンプ+センタースピーカーっていうモードあると結構使えそうな気がするんだけどな。
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 16:17:40.75ID:5LAsM40g0
>>854
サウンドバーもウーファーあるとかなりスペース取られるからスピーカーの方が断然良いね
低音出るスピーカー選べばウーファー要らんし
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 17:18:02.87ID:XxgHFqxd0
ONKYOのBASE-V60が2.1chでサウンドバーをアンプ+スピーカーにしたようなやつで昔使ってた
確かにサウンドバーよりは良いなくらいのやつ
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 18:58:31.80ID:shQuMRtN0
>>856
サブウーファー要らないくらいの低音出るスピーカーとなると最低20万クラス。
質まで求めると200万オーバーだぞ……。
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 19:57:27.90ID:5LAsM40g0
>>858
壁と床からあまり離れてないからか俺には5•6万のスピーカーで満足な低音出てるよ
これ以上は苦情出るわ
ウーファーなんか入れたらどうなるのか想像も付かないぜ
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 20:08:02.43ID:5LAsM40g0
>>860
なんか文字化けしたね
そうブックシェルフだよ
低音はトールボーイの方が出るって聞いてたから少し悩んだけど俺にはブックシェルフで十分でした
試聴もせずに見た目とレビューで決めた割には満足っす
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 20:26:24.20ID:BeqASsop0
スピーカーを置く数にもよるんじゃない?
7chをそれなりの低音出るブックシェルフにした場合、それだけでもかなりの低音は出る

下はoption1とvocalで揃えてるけど普通に使う分には十分、ってか出す音によっては低音抑えてる
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 21:59:19.12ID:M5LOvLgj0
>>862
NR1200なので2chです
サブウーファー足すのは映画メインの人?
音楽メインならサブウーファーは要らないな
スピーカーにもよるのかな?
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 22:12:28.28ID:shQuMRtN0
ちょっと低音の質とか分かってないみたいなんでコレくらいにしときます
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 22:38:40.63ID:5LAsM40g0
>>864
質の良い低音てどんなですか?
マランツのアンプにどのようなスピーカーとウーファーを使えば良いのでしょうか?
どのような部屋にしてセッティングはどうすれば良いでしょうか?
このへんにしとかないで教えてください
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 22:56:34.37ID:JI8YklxW0
ウーハーが20cm以上とかで
アルミコーンとケブラーコーンと紙コーンの違いやメーカーごとのネットワークでの色付けじゃね?
とりあえずスピーカーで悩むなら学校で見たことあるNS-1000M以上のスピーカー買ってから悩めばいんじゃね

んなデカイスピーカー置けないっつーの
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 02:11:00.36ID:mBg11ps90
>>865
本気でやるなら最低限でMagicoのA3くらいかなぁと思う。
出来る事ならA5以上、YGのバンティッジ辺りかな。
サブウーファーは最低ラインでフォスのCW250。
部屋とかセッティングとかのくだりは煽りっぽいので自分で考えろとしか。
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 02:12:42.50ID:mBg11ps90
>>869
メインから出る低音はある程度PMCでも出るだろうけど、0.1chの低音をメインから出すと混濁するので、0.1はサブに任せて、メインの低音はPMCに出せるとこまで出させてってのが良いよ。
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 06:53:54.43ID:SZcImooZ0
そもそもnr1200は2500ne の様な低音はでないよね。
いくら良いスピーカー使おうがアンプの質があるから
価格なりの音しかしない
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 10:20:50.00ID:3MN/Fq8D0
大音量でも出さない限り低音での音質なんて区別がつかんよ
大音量出せる環境がない限りアンプよりスピーカーに金をかけた方がよい
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 11:10:33.83ID:SPCwB9iL0
>>873
>の様な低音は
そんな低音ズンズン出せる人は、現代では少ない。
騒音問題で殺人事件は結構ある、命は大切です。
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 12:31:59.16ID:e0hCdXXv0
スピーカーケーブルは他に比べて安い分取っつきやすいが効果も感じられないからなぁ
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 12:44:30.48ID:iPuiUXbf0
マランツNR1711でおすすめの電源ケーブはありますか
ZONOTONE 6N2P-3.0 Meisterってケーブルを買おうかと思うのですがどうでしょうか
壁コンセントからとるにで2穴です
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 12:49:19.36ID:xxfrGPNB0
>>863
音楽でも30hz以下の低音を感じたいって場合以外だと要らないと思う
そもそもこの帯域の音を出す楽器は限られてる
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/06(火) 14:54:36.48ID:U29Bofgq0
音量上げられないなら安いスピーカーとアンプのがいいよ。
電源、ケーブル類は音量上げれる人でそれなりの整った環境とそれなりの機材用意できる人には効果ある。
0886847
垢版 |
2021/04/06(火) 19:57:55.33ID:Vzz7bibj0
箱に貼ってあったシール撮影して添付&質問した結果、
無事サポセンから返事が届きました

https://i.imgur.com/kp7h7mS.jpg
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/07(水) 07:16:01.34ID:r5Y6W7Hz0
なん世代も前の旧機種に入ってたDACと同じなんだから、考えなくても分かるよね。
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/07(水) 11:02:24.98ID:hx0kHGlO0
NR1200にサブウーファー繋ぐと低音の質が良くなるの?
スピーカーから出てる低音が出なくなってサブウーファーから出るって事?
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/07(水) 11:26:24.67ID:1+tziags0
>>882
30hz以下?
オプティコン1ごときじゃ50hzですら無理だろ
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/07(水) 12:07:26.99ID:7Y47JLZn0
>>890
NR1200はハイパスフィルターがないのでスピーカーへは常にフル帯域で出力される
NR1711やSR6015などはハイパスフィルターがあるのでスピーカーとSWに分割できる
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/07(水) 17:52:20.08ID:bhc3OLmO0
NR1200ってサブーファーにはローパスかけられるのにフロントSPにハイパスかけらないのか。フロントSPの帯域は切らずにちゃんと鳴らすのが前提でその下の帯域をサブーファーで補いたい人向けという感じなのかな
サブーファー自体に普通はローパス機能あるけど、昔のサブーファーとかだと無いのもあるからその為に一応あるのかな。あとはフロントSPと低域をある程度被せて2.5way化したい人向きとか。でもそうなると被る帯域に対して各SPの音量調節が出来ないとだけどなー
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 04:11:46.23ID:+6ArVa490
>>851
そんな都会に住んでないですw
誰かoberon9視聴した人いれば感想聞かせて欲しいです
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 10:15:34.31ID:x36xzYza0
>>898
>誰か
他人の試聴の5chでの感想書き込みだけでは・・スピーカーでは判断は難しいよ
まだ評論家の記事の方が、書き物のテクニックがあるので良いカモ
各地方のDALI展示店舗は、デノン・インポートHPで判る。
近いお店(ケーズとかの量販店は除く)に電話して聞いてみては?
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 10:41:57.80ID:soQ4WJUn0
oberon9買うなら同じ値段で買えるopticonの方が良いと思うけどな
oberonの音が好きってなら止めないが
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 11:15:59.91ID:d9J+HIbI0
NR1711を購入する際、色々検討してYAMAHAのB330を選択しました。組み合わせの良さとかは買って聞き続けないと分からないと思いました。
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 12:52:42.13ID:KCqY2HN10
>>899
>まだ評論家の記事の方が、書き物のテクニックがあるので良いカモ

良いかもしれない と いいカモにされる を掛けてるんですね
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 15:30:06.00ID:4wyXehet0
SR8012に接続可能なCANAREのスピーカーケーブル教えてください。
4S11G は太すぎてダメでした。

 4本あるうちの二本をツイストして片チャンネルとして使います。
4S8G
4S6G
のどちらかなのですが、8でもいけそうでしょうか?
使用している方いましたらよろしくお願いします。
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 20:47:46.15ID:G79cnMDX0
安物のバナナプラグは♂が細くて接触不良になりやすく、プロテクトが掛かる事もある
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 21:05:13.20ID:dZ6UuehU0
うちのバナナプラグは最初固くて全然入らなかったな
グッと力を入れたら入ったけど大変だった
今はもうなじんで抜き差しは簡単に行えるようになったけど
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 21:12:14.03ID:/hm8UY650
うちも最初は痛がって全然入らなかったけど
グッと力を入れたら奥まで入ったけど大泣きされた
今はもう馴染んで簡単に抜き差しできるくらいガバガバになったけど
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 22:08:43.97ID:l6LjPbEr0
>>913
まあ気にするな
俺もそういうこと書きかけたけど冷静になっただけだから
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 22:45:26.71ID:4wyXehet0
あるいはツイストせずに一本ずつぶっ込むか

スピーカー端子の真ん中にねじが通ってるとか予想しなかったわ
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 23:04:44.48ID:O3bNZVsf0
私は性器の形が大変おかしいのです。小陰唇が伸びきっているのです。普通に立っていても小陰唇が前から見えるし、2〜3cm飛び出しているのです。色もかなりどす黒くなっています。こんなことってあるのですか?

  小陰唇を小さくする手術もあると雑誌で見ましたが、どのように小さくするのですか? 陰毛もお尻のほうまでつながっているし、性器の形はおかしいし、すごく自分がみじめになってしまいます。
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 23:06:52.41ID:O3bNZVsf0
きのう酔っ払ってお持ち帰りされて・・・おまんこの毛を剃られてパイパンにされてしまいました。ワレメが丸見えで超恥ずかしいです。どうして男の人ってパイパンにさせたがるんですか?
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 23:09:02.44ID:O3bNZVsf0
観音様の扉をそっと広げ豆観音に先ずツバを塗ります。お賽銭は無用なので御参りだけして(一礼二拍手)そっと観音様の住家のドテを4〜5回周ります。この時、急いで周らずに、そぉ〜っと周りチョンチョンと突付きながら廻ります。
  やがて、観音様がお神酒をさずけて下さいますので、それまでお待ち下さい。お神酒をすすりながら、観音様の反応も注意深くご覧下さい。カリ首が大きく膨らんでも、あせる気持ちを抑え舐め上げるようにして・・・・たっぷり頂いた後、我が身のカリ首が張ったチンポちゃんを突入!
  観音様の扉を開きチンポちゃんで突き上げながら、腰をガンガン振り続け後は成り行きに任せると、1年間は幸運を呼び幸せに暮らせます。
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 23:16:09.70ID:O3bNZVsf0
元彼に愛された乳房を愛撫し、元彼に捧げた淫裂を開くと、やや赤みがかった大き目の淫核が完全に顔を出していました。純真な乙女にしてはエロい淫核だなと思いつつ、そっと舌先で舐めると、ピクッと体が敏感反応して、「ハアッ! アア〜〜…」といきなり喘ぎ始めました。
  淫核を舐め続けると体を捩って激しく悶え仰け反り、純真な乙女が一転、淫婦へと変貌しました。そしてその後のフェラ…淫嚢を揉みながら吸引するバキュームフェラ… あ! "足首持ってパカッと広げたらよ、クリがデカくて充血してるみたいに赤くて、舐めたらヒーヒーとスゲエ感じやがるの
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/11(日) 23:31:36.72ID:yvKUp8EL0
daliばかり話題に上がりますが、私は603S2AE+NR1200を使っています。不満は特にありません。
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 09:06:30.55ID:u0gDGot60
初めオーディオインストーラーに機器入れてもらったけどオーテクのバナナプラグで十分です。ここにお金掛けても仕方ないんですわって言ってたわ
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 09:20:04.28ID:9oBfF7iA0
>SP試聴
地方・田舎も色々だろうけど、ある程度下調べして置いているお店で自分で聴いてもいいだろうね、時間使って。
あるいは腹くくってwebでも情報収集して決めてしまうか。価格コムやyoutubeも参考にしてもいいだろう
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 10:30:45.21ID:arABHmb80
SR6015購入しました
今日からお世話になります!
リモコンの入力ソースボタンが数字じゃないのでGAME割当でしばらく悩んでしまったw
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 14:28:20.08ID:kNO2QUS50
オーディオ専門店は敷居が高そうな気がして
なるべく量販店で済ましたいw
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 14:44:40.61ID:nlYVA+bI0
>>929
>なるべく量販店で
えっと、Oberon1と5ならあるお店もあるかも。
ヨドバシやビックカメラの拠点店舗はかなり大きなスピーカーも展示がある。
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 20:08:38.39ID:IybEeHqu0
バナナは引っ張っても抜けないという安心感はあるな
ネジ止めは経時で抜けそうでなんか不安
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 21:49:14.72ID:WzkMIzXL0
>>929
専門店が近場にあるならそっちの方が良いじゃん
色々相談乗ってくれそうだし
量販店は色んな店員がいるから微妙な気が
俺は口コミとYouTubeだけ見てスピーカー決めたけどな
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/12(月) 22:29:35.44ID:zLKuDpQE0
利便性を求めて山水のAU-α907NRAからSR8012に変えたんだけど、なんだか域がガサガサしてるというかうるさい感じになってしまった(地デジ2ch)

単に1チャンネルあたりの価格差が出たのか、それとも太陽光発電とかエネファームがあるせいなのか、メーカーの違いによるものなのか、等がわからん

とりあえず設置したばかりなんだけど、実は2ch専用モードとかあったりする?
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/13(火) 06:05:12.16ID:xfubjkRe0
HDMIをソニーのハイエンドDLC-HX20XFにしたら
映像も音も凄く良くなった
コスパ高いわ
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/13(火) 19:44:46.24ID:cxXdoNct0
NR1200のヘッドホン出力って、よく言われるスピーカー出力に抵抗かまして分岐させただけのおまけみたいなものと思っていいですか?
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/15(木) 19:02:39.49ID:lddE3P/i0
>>945
もっと良くしようとヘッドホンアンプ追加するのはあり?
PCとかDAPではなく音源はあくまでもNR1200から出力する前提
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/15(木) 20:18:33.29ID:ij//QLE40
ヘッドホンで聞くんならヘッドホンアンプのほうがいいだろうから金があるんだったら買うのありなんじゃね
ヘッドホンアンプ単体だと小さいし
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/15(木) 21:36:25.67ID:K79JtJb90
>>943
その方法もあるんだけど、利便性が元通りに((T_T))
まあまだeARCついてるテレビないからそこまでではないんだけど

>>944
907NRAならそうだよー
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/15(木) 22:21:50.82ID:0U4oAHDW0
ステレオの音質を907NRAと比べるなよ。
古いって言ったってアナログ時代のアホみたいに物量投入して造られた高級機だぞ。
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/16(金) 00:34:49.52ID:VRbhE6df0
言うほど古くないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況