X



nasne(ナスネ) Part93 本スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/31(日) 20:24:45.24ID:Bf/ybsv50
http://www.jp.playstation.com/nasne/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/
バッファロー
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nasne.html

前スレ
nasne(ナスネ) Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1609467526/

IPを出したい人は隔離スレへ
nasne(ナスネ)Part73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482216201/

次スレは>>950の人が立てるらしいです
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:20.13ID:dK1fNkR90
実家のはしょっちゅうブレーカー落ちて電源断してるけどピンピンしとる
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/03(月) 14:49:53.50ID:3bzXqzLK0
普通に稼働時間と発熱に応じて寿命は縮んでいるよ。
常時起動の方が壊れにくいというのは都市伝説。メーカーが明言している。
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/04(火) 11:36:52.84ID:pnukH6mZ0
>>752
常時起動で寿命をすり減らしてるとスピンアップ時に壊れやすくなるんだけど、それをスピンアップしなきゃいいと曲解されてる、とメーカーの人が言ってました。
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/04(火) 13:55:23.80ID:H6N3cvWR0
そっちの方が曲解な気がするな
稼働製品、極端に言うと車などストップアンドゴーはシビアコンディションと位置づけられるしね
と、食い下がったけど、メーカーが言うんだから真実何でしょうね 勉強になりました。
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/04(火) 19:19:02.82ID:0vLYvvn60
>>753
やっぱり止まったら死ぬんじゃん
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/04(火) 21:49:25.85ID:rQ53ztzv0
>>755
寿命が来ると起動時に壊れやすくなる。
だから起動しないように常時起動しておく。
すると寿命か短くなる。


これに矛盾を感じないなら好きにすればいいと思う。
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/04(火) 21:57:46.75ID:GU8hWJcu0
HDDの寿命の話は随分前に結論が出てるけど、未だに情報アップデートしないまま都市伝説にすがってるおじさんいるのよね。それは自由だけど他人に押しつけてくるのがうざい。

その上で、常時起動するかどうかなんて便利な方でいいんだよ。個人で使う分には運の良し悪しで決まるんだし、HDDなんて所詮消耗品。いつ壊れてもおかしくない前提で運用しろって話。
唯一言えるのは温度にだけは気をつけろと。
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/04(火) 23:48:07.04ID:eN4RakTI0
停電で一回止まったら逝く可能性が高いって事?
UPS買ったほうが良いのか。
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/05(水) 02:11:52.75ID:5VcHSa3S0
UPS設置後、電源投入のドキドキタイム。バッテリー交換時のドキドキリターンも大切
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/05(水) 15:00:34.78ID:UB1Kx8aY0
>>759
停電の時は、コンセントを抜いて電源復旧時に過電流が流れないように備える。
これはHDD関係なく家電を守る常識。
HDDも壊れるのは回路なんよ。

UPSまで置いて備えるならデータバックアップを取る方が意味がある。
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/05(水) 19:34:25.61ID:6+LH+2sp0
>>756
だったらずっと止めとけよハゲ
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/05(水) 19:43:03.24ID:Zpy+Jpdh0
>>757
おまえそれ毎日100回スピンアップを10年やったのと比べて言えんの?
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 12:16:09.08ID:LjFl+opv0
nasneは夏の熱暴走も結構あるから付けっぱなしもリスクなんだよな
気づけば3日間くらい暴走したままだったことが時があって焦る
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 12:26:52.41ID:ZO9K6ZPG0
そんなこと一度もないが
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 15:25:50.24ID:qnncE12A0
2013年からずっと付けっぱなしだけどうちのは特に問題ないぞ
外付け2TBまでってのがたまにキツイなって思うぐらいで
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 19:02:41.85ID:yhnz0+wv0
環境は人によってバラバラなので、
「俺は平気」は「俺って馬鹿」に等しい。
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 19:38:06.09ID:D90S0PFu0
>>767
おまえは馬鹿
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 22:39:44.12ID:uHOJ3qHI0
俺のは平気だぞ! 室温37度になる部屋で使ってるよ それどこか非具合があるんじゃない
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/07(金) 21:14:44.66ID:hZrdta230
>>774
バカはおまえ
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/07(金) 21:15:46.54ID:hZrdta230
夏の熱暴走も結構あるとか「俺って馬鹿」に等しい。
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/08(土) 20:12:41.42ID:G03r8pTF0
ここまで馬鹿

俺は天才

ここからも馬鹿
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/10(月) 00:31:01.24ID:YDcNCfPC0
Komenasne作者様へ

日頃Komenasneを愛用させて頂いております。感謝申し上げます。
質問なのですが、放送中のテレビ番組をKomenasneでコメント表示させた場合、コメント表示を実行した時間のところまでしかコメント表示されないんですが、
これを放送中の番組が終わるまでコメントを表示させるっていうことはできないのでしょうか?技術的に無理なのですかね?
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/10(月) 18:08:35.77ID:81FCEw5q0
>>784
リアルタイムの実況コメント表示はjkcommentviewerを使ってください。
ちなみにkomenasneは実況コメント過去ログAPIを使用しているので、全てのコメントを取得するには番組終了後15分間待つ必要があります。
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/10(月) 18:10:57.94ID:81FCEw5q0
ワッチョイスレは荒らしの方が自演のために建てたスレなので、そちらには誘導してほしくないなあ。
少なくとも自分はチェックしてないです。
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/10(月) 18:44:23.20ID:I19lLlst0
荒らしが建てたスレの部分だけ改変してて笑う

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1616162825/305
305 komenasne作者 sage 2021/05/10(月) 07:39:56.07 ID:PshFBw1k0
>>299
すでに>>304の方が書いてくれている通り、リアルタイムの実況コメント表示はjkcommentviewerを使ってください。
ちなみにkomenasneは実況コメント過去ログAPIを使用しているので、全てのコメントを取得するには番組終了後15分間待つ必要があります。

>>303
その「nasne(ナスネ) Part93 本スレ」は荒らしの方が自演のために建てたスレなので、そちらには誘導してほしくないなあ。
少なくとも自分はチェックしてないです。
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/11(火) 00:20:04.60ID:Z3ggDvRy0
Komenasneだけど15分待たなくても実況取得できてる。
放送直後はわからんが数分後で可能。
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/11(火) 00:33:19.07ID:O1tytREL0
もうずっと前から倍速再生で引っかかったり通常再生でも止まるようになってたから
内臓HDDを映画とかで埋めて外付けHDDに録画するようになったら復活したわ
本当は修理出した方がいいんだろうが
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/11(火) 19:23:23.78ID:wgTyjGhF0
>>787-789
荒らし死ねや
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/11(火) 19:25:43.07ID:MdSqkOHy0
正規購入したnasneが昨夜到着
小一時間で設定完了してTV見れました
これからよろしくです
ところで著作権ゴニョゴニョとかは難しいんですかね
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/12(水) 18:56:36.63ID:zQUmjqqS0
>>795
>>796
おまえかキチガイ荒らし
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/12(水) 22:32:44.16ID:t06ojuRE0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/13(木) 20:13:40.88ID:YyDYqx5E0
>>799
おまえがな
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/13(木) 20:15:11.62ID:YyDYqx5E0
ブラビア非対応かよ

ソニー終わってんな
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/14(金) 20:05:59.95ID:oqojr8B10
>>803
ワッチョイスレなんてそれで伸ばしてるだけだからな
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/14(金) 20:06:43.47ID:oqojr8B10
最新のBRAVIAでもnasne再生できるの?
ソニー版だけど2台(+HDD2)運用中で、PS5版が出るまで今はPSvitaTVから再生してるのね
BRAVIA版のnasneみたいのがあるのかな
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/14(金) 20:22:30.45ID:0MMaOe8V0
>>805
何を気にしてるのか知らんが、49X8000H(2020年4月発売)にnasne(牛)繋いで録画番組視聴してる
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/14(金) 22:40:18.46ID:loe8zY+H0
BRAVIAのandroidTVにtorne mobileいれれば見れるんじゃ無いの?
SONYも牛も
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/14(金) 22:45:53.46ID:0evO1pUn0
なるほどAndroid TVだからtorne mobile使えば問題ないか
「ソニールームリンク」が非対応なだけで
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/15(土) 12:44:20.14ID:CY+uYsxR0
AndroidだからってTVにmobileアプリが必要?
アホらし、そんなもん要らねーよ
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/15(土) 14:02:04.27ID:yHoboj0h0
wifi中継器使ってる人居ますか?
ネットワークスレで質問してもダメだったのでこちらに来ました。

iPadからnasne(ソニー)の録画番組(TV放送も)が見られなくなった。原因を知りたい。

現象
iPadでトルネモバイルアプリを起動して録画番組をタッチしても「エラーが発生したため再生を中止しました」とダイアログが出て再生されない。TV放送も見られない。
その他の操作(番組予約、番組検索、ランキング、nasneの設定等々)は全て出来る。
たまに再生できる事がある(不思議)。最初の操作から1時間くらい経つと出来たりすることもある(不思議)。

過去に普通に再生できてた環境
注:ー(有線)、〜(無線)
[ADSLモデムルーター]ー[スイッチングハブ]ー[nasne]
 [スイッチングハブ]ー[auでもらったキューブ型のwifiルーター (APモード)]〜[iPad]

現在の環境
[楽天wifiポケット]〜[AtermWR8165N ルーター(中継器モード)]ー[nasne]
 [AtermWR8165N ルーター(中継器モード)]〜[iPad]

なお、AtermWR8165N ルーター、nasne、iPadは固定IPにて運用。また、iPadはAtermに繋がったり楽天wifiポケットに繋がったりしている。再生エラーはどちらの場合でも起こる。
中継器が怪しいのではと思うのだけど知識がないので何がどう怪しいのかもよく分からない。
何とかしたい。
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/15(土) 14:27:13.36ID:/Us26ITu0
>>814
念の為の確認だけどトルネモバイルの設定内の受信解像度設定って速度優先(SD画質)になってる?
画質優先だと見れないよ。
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/15(土) 20:12:41.75ID:KUe+eH6m0
>>806
それはおまえだろキチガイ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/15(土) 20:17:59.55ID:KUe+eH6m0
>>808
この意味不明っぷり

>>814
wifiからルーターを経由する必要があんのか
ipadはmacアドレスを変えまくる設定になってるんじゃないか
そしてIPを固定していいことなんかないぞ
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/16(日) 01:50:47.03ID:mGh5rO+y0
無線LANって、中継モードだとその仕様上速度が半分になっちゃうんじゃなかったっけ
0826814
垢版 |
2021/05/16(日) 05:53:04.12ID:1x1cUAfo0
>>815
なってます。
>>817
1台です。
[AtermWR8165N ルーター(中継器モード)]にnasneとiPadが繋がってます。
>>821
楽天wifiポケットにはLANポートが無いので[AtermWR8165N ルーター(中継器モード)]のLANポートを経由しないとnasneが繋げられません。

レスアンカー多すぎで怒られたので2レスに分けます。
0827814
垢版 |
2021/05/16(日) 05:53:23.98ID:1x1cUAfo0
続き

>>823
羨ましい。
>>824
>>825
よく分からないけど中継器は使えないって事ですか?


追加検証してみました。
外出先から家のnasneにアクセスして再生させてみたら出来ました(不思議)。
何度か繰り返しましたがいずれも再生できました。TV視聴も出来ました。
しかしLAN内からの再生は相変わらず時々しかできません。
何故なんだろう?
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/16(日) 07:32:08.26ID:7a7QbyVO0
Media LINK prayer for DTVが6月で終わりますけど代替アプリって何がありますか?
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/16(日) 08:25:29.19ID:6t1WGUyY0
上の人にもツッ込まれてるが固定IPにしている意味がわからんな
有線ならともかく無線端末なんて頻繁に切断するんだからDHCPで繋ぐのが普通じゃん

それ以前に本当に固定IPになってるのかがそもそも怪しいな
端末とルーター双方で設定しないと無意味どころかかえってトラブルを増やすだけだぞ
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/16(日) 08:57:46.77ID:ZxSbJGkJ0
Split Viewに対応してるのが未だにMedia LINK prayerだけなんだよなぁ

DiXiM Playは唯一出来たPiPも機能停止してるガッカリアプリだし、DTCP-IPでSplit View・PiP両対応した神アプリ出てくたら実況とかやり易いのに
0832814
垢版 |
2021/05/16(日) 09:07:09.74ID:xX6iCfg30
>>830
iPadの固定IPを外してDHCPにしました。
再生エラーは変わらずです。残念です。
0833814
垢版 |
2021/05/16(日) 09:09:12.18ID:xX6iCfg30
書き忘れ、iPadのMACアドレスも固定にしました。
0835825
垢版 |
2021/05/16(日) 10:37:34.57ID:MTnCoogZ0
>>827
俺もきちんと理解できてる自信はないけど・・・

中継器モードの場合、各機器からパケットを受信してそれをルータやアクセスポイントに送り出して・・・て動作になるだろ
ルータやアクセスポイントに直接接続してるのに比べて、同一のWi-Fiチャンネルにぶら下がってる接続台数が倍になるのと同じ、という理屈だったかと


固定IPでの運用が無意味、というのは俺も分からん
俺はnasneを簡易NASとしても使ってるから、IP固定にしてた方がアクセスしやすくて便利
DHCPで割り当てるIPの範囲と固定IPが被らなければ問題ないだろ

俺はDHCPのIP割り当て範囲を192.168.1.2から192.168.1.7までの6つに絞って、可能な限りIP固定で運用してる
0836814
垢版 |
2021/05/16(日) 11:05:52.92ID:ysWxa0+e0
>>835
私も簡易NASとして使ってるのでnasneは固定IPのままです。
ちなみにnasneを簡易NASとして使う時、nasne内の動画ファイル等は問題なく再生できます。
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/16(日) 12:19:43.54ID:k0KeTs5q0
中継機よりasusのusbテザリングで繋げられる無線ルーターのほうが楽だよ
充電も出来るし
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/16(日) 12:32:34.76ID:LKXy4YCC0
家庭内、ローカルエリアネットワークは固定IPアドレスにするべき
意味がわからんやつはコメントすんな
固定IPアドレス指定はWi-Fiルーター側か 端末側で指定する 両方する必要はない
0840814
垢版 |
2021/05/16(日) 13:54:19.84ID:ysWxa0+e0
>>837
うーん今の楽天のパンダwifiルーターを買い換えろという事なのでしょうか?
貧乏なので買い替えは勘弁してください。
パンダにもクレードルの設定があってLANポートが使えればwifi中継器なんか必要ないんですけどね。

>>838
はい賃貸です。最近までADSLの有線LANを使ってました。nasne快適でした。
そのADSLが廃止になるとの事なので1年無料の楽天wifiポケットを契約しました。光も検討したのですが工事とか契約とか引っ越した時に解約とか色々お金とかもろもろ考えて安易に楽天に堕ちました。nasne以外は満足なんですけどねぇ…
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/16(日) 18:55:51.47ID:CoYvl1ws0
>>822
おまえがなアスペ
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/16(日) 18:57:52.12ID:CoYvl1ws0
>>839
ねえよ変動アドレスにすべき
意味がわからんやつはコメントすんな
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/16(日) 19:24:13.91ID:v/NEDPQi0
楽天Wi-FiポケットとAtermWR8165NをUSBで有線接続で解決するんじゃないの?
nasneとiPadはAtermWR8165Nに有線無線でそれぞれ繋いで
iPadが楽天Wi-Fiポケットに繋がったりAtermWR8165Nに繋がったりじゃそりゃ見えんって思うんだけど
0848814
垢版 |
2021/05/16(日) 20:42:22.92ID:tXSj1n1S0
>>841
あゎーありがとうございます。
余裕が出来たら買いたいです。今は無理ですけど。
それまでは今の装備でちょっともがきたいですネ。

>>845
USBポートが無いですね。こいつはダメちゃんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況