X



ヘッドホンは beyerdynamic))))56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-Y7I9)
垢版 |
2021/02/24(水) 06:33:49.08ID:PwlNOlY+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

世界で初めてダイナミック型ヘッドホンを作った老舗メーカー
ベイヤーダイナミックとそのヘッドホン、イヤホンについて語るスレッドです。
https://www.beyerdynamic.com/ 本家
https://tascam.jp/jp/category/beyerdynamic 正規代理店TASCAM
https://www.soundhouse.co.jp/maker/beyerdynamic/ プロ用ヘッドホン正規代理店サウンドハウス
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI]
本家サイトで色や仕様を指定してカスタマイズ発注 <MANUFAKTUR(マヌファクチャー)
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/manufaktur.html
ベイヤーのヘッドホンを改造する人はこちら
http://headphile.com/page8.html
ベイヤーテーマソング by klanglounge
https://soundcloud.com/klanglounge/jan-h-kramer-beyerdynamic


前スレ
ヘッドホンは beyerdynamic))))55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603983083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0904名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-MNw2)
垢版 |
2021/07/25(日) 08:58:52.31ID:zMzoeacyM
1990は評判いいから買ってみたくなるのはわかる
おれも評判気になって無視聴で買ってしまったし
たしかに音質いいとは思うけど普通のセミオープンだね
k812レベルの持ってたら使うことはあんまりないかもしれない
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3bd-Bvvc)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:54:36.00ID:l4fX7b5p0
>>885
UA2とiPhoneで使用してるけどいいぞ
3時間も使うと耳痛くなるけど音とデザインが素晴らしい
ただ断線怖いからAventho wiredの方がいいかもな
0909名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-MNw2)
垢版 |
2021/07/25(日) 11:10:34.75ID:Tt56gt7rM
単に開放型って出てるものの中でも実質セミオープン気味な部類だと思うけど
990は触ったことないからわからない
単に開放型って出されてるもので実質セミオープンってめずらしくないしここらへんの区別けっこう曖昧だからね
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-XNQa)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:17:15.53ID:ruEoNNpb0
1990は生粋のモニターだよ
大体ネットでは助兵衛でドMな男が女性ボーカル聞くんで刺さるくらいが快感なんよ
ワイみたいにセンス良く色々聴く人間にはモニター、リスニングにはシビア過ぎる
これがレガシーだとリスニング聴けたんでそれを混同し、助兵衛ドMの意見聞いてるからw
ワイはDTMやってるし、デザインカッコいいから買ったけどさ
0913名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H6b-e1bW)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:45:55.58ID:lPFNNuYRH
T1とかT5Pの1stや2nd辺り欲しい場合、新品で買えるなかで代わりになりそうな機種ってあるのかしら。
0915名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-e1bW)
垢版 |
2021/07/25(日) 14:13:41.41ID:OjukLsKHa
今更ながら話かもで申し訳ないんだけど、ベイヤーってサウンドハウス以外で正規の新品買えなくなったの?
0920名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-HYSf)
垢版 |
2021/07/25(日) 16:00:24.36ID:ohZJ8r3or
Amiron Home訳あり品とかも10%オフクーポンとペイペイボーナスで3万前半くらいになるな
人によっては3万以下になるか
DTシリーズが定番すぎてちっとも話題にならない不遇なモデル
0926名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! 8b10-p8kO)
垢版 |
2021/07/26(月) 02:12:44.30ID:c9rCjJ630FOX
でもぶちゃけゼンハイザーの音って日本人には受けなさそうな感じあるよな
とくに今のハイレゾ主義みたいな時代だと尚更
0927名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! d901-3Z6B)
垢版 |
2021/07/26(月) 02:29:42.66ID:0gG+vgJS0FOX
DT1990pro持ってるけどDT990Pro追加はあり?
DT990Proはどこまでも沈み込んでゆく低音が唯一無二で、気持ちいいようなこと聞いたので
興味あるんだがどうなんだろう
あと声の近さがどうなのかの気になる
1990も結構近くて、囁き声とか気持ちよくて寝てしまう
0928名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! Sp85-t1ek)
垢版 |
2021/07/26(月) 03:03:06.72ID:uRRFlZZPpFOX
1990の方が近く狭い。990安いし軽くていいし一個買っといたら?
0934名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-dWI2)
垢版 |
2021/07/26(月) 13:20:56.10ID:PsijYnC6d
>>931
そうなんですか
確かに昔の曲に合うというのは聞いたことあります
また低音が1990より出ているのかは気になります

>>932
確かに変えるの面倒になって同じヘッドホンしか使わなくなるね

まあ米屋の音は凄く好きなので、お布施の意味も兼ねてというのもあります
0935名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-ffzJ)
垢版 |
2021/07/26(月) 16:38:54.64ID:qMnFiTzCd
聴く音楽次第だとは思うが、DT990は持ってて良い一台だと思うぞ?
僕は普段パワーメタル聴くのでクラシカル、クワイヤも安定するDT1770がメイン
でも、たまーに90年代のメタリカとかボブロック物等聴くと低音が物足らなくなりDT990引っ張り出してコレコレ!ってなる
でDT990使い続けてると低域が主張し過ぎてクワイヤ潰れたりしちゃうのでdt1770に戻るの繰り返し
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5148-JXZI)
垢版 |
2021/07/26(月) 20:31:59.95ID:j3dqFel80
T5p持っててもDT990と気分によって使い分けてるけど、チェロ(ソロ)聞いてる分には990の方が好きかな…多分得意な音域がジャストミートしてるのかもしれん、好み的にも。
0937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-a3zn)
垢版 |
2021/07/26(月) 20:34:24.34ID:DYJzzomo0
1770試聴しただけだがレガシーに比べてハウジングから飛び出すようなエネルギーが無く、冷静な分析と全体を客観的に見つめる品の良い基質があまりロックを感じさせなかったんよね
それでもベイヤー好きなんで1990買ったが開放だけに飛び出す音場感はあるものの、やっぱり冷静に分析し客観的にモニターさせる基質は変わらないね
ロック好きだけどリスニングで使いことは少なくなりそう
個人的にロックリスニングはgradoがいいな
0938名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-dWI2)
垢版 |
2021/07/26(月) 21:22:10.79ID:C124HK9Od
934です
みなさん、ありがとう
取り敢えず買ってみます
普段聴いているのは、メガデス等のスラッシュメタル、髭男、ゲーソン、アニソンです
1990proだと確かにモニターのように聴こえるっていうのはあると思う
たからのりを楽しむというよりは、曲の細部を聴いてるような感じに…………
0939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1302-C8wd)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:50:55.90ID:q1raO0TE0
なんかここ最近やたらモニタと言いたがる流れだけど
1990ってそんなモニタライクかな?いや名前はそうだけどさ

解像度はべらぼうに高いけど下手したら三流メーカーの10万クラスなら食えちゃうような実力があるんで
あんまモニタだの分析だの意識したことないんだけど
解像度が高いからモニタってわけじゃないし
単調とか平坦とかそんな半端なヘッドホンじゃないし1990って
0940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1302-C8wd)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:57:58.21ID:q1raO0TE0
あくまでも個人の感想だけどメルヘンでファンシーな言い方すれば
いろんな音がキラキラ鳴ってて楽しいヘッドホンってのが1990の評価だから
なんか面白味がないとかつまらないって意味が「モニタ」って言い方に含まれてそうでなんか気になっちゃったんだよね
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9da-3Z6B)
垢版 |
2021/07/26(月) 23:49:00.39ID:5n/ohKLa0
よくデジタルアンプと真空管アンプの比喩に使われるけど、T1 1stは4K写真、DT990Proは油絵だと思う。
無理矢理な例えではあるけれど、どっちも異なる良さがある。1990は絵画に例えるなら何だろう・・?
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-p8kO)
垢版 |
2021/07/27(火) 02:30:45.17ID:Tvtdnz2C0
1990は持ってないけど1770は解像度とか分離は高いけど音は丸くて繊細さとかキラキラ感、艶 抜けるような高音はでない
低音は990みたいに空間が揺れるようなのはなくてゴムのように弾む低音
音場があまり広くないけど裏で鳴ってる楽器なんかの主張が強くて音に囲まれてる感じ
リスニングにも使えるモニターホンって感じで結構聞き疲れするから常時使いたいヘッドホンではないかな
0946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bba-XuvZ)
垢版 |
2021/07/27(火) 03:39:39.10ID:F0caIwEX0
T1 1stってそんなに凄いの?
俺は聴いたことないんだけど、某ブログのレビューで
「高域のみの一発勝負」「低音がふわふわしておりEDMなどには適さない」
などと書かれているので使い所の難しいヘッドホンなのかなと思ったんだけど
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9da-3Z6B)
垢版 |
2021/07/27(火) 07:44:59.28ID:ArQUkTmH0
T1 1st の良い点は、他のヘッドホンで高音が暴れる音源でも余裕を持って鳴らしてしまうことだと思う。
ただDT990Proのような身体の芯まで響くような低音はない。どっちもわかりやすいのでジャンルで使い分ければOK。
ピアノや女性ヴォーカルならT1 1st、アコースティックやジャズならDT990Pro。

>>949
割とアリだと思います。複数持つのって、それぞれの個性を楽しんでいる訳ですし。
上の通り得意分野はあるけれど、不得意分野でもそれなりにちゃんと楽しませてくれる。
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp85-t1ek)
垢版 |
2021/07/28(水) 03:02:38.11ID:UP2kNXxlp
1990あるなら他メーカーいくのがいいかもt60rpとか
0955名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-a3zn)
垢版 |
2021/07/28(水) 03:47:42.39ID:pvIZJ7H/d
>>945
だよね
0957名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp85-t1ek)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:12:37.19ID:Wm9cci9Pp
でもやっぱ、990proはひとつは持っといて損はないのよ。なんというか、音がかっこええんよ。ワイルドで乾いてて、、
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp85-t1ek)
垢版 |
2021/07/29(木) 03:47:03.48ID:Wm9cci9Pp
安いから勧めやすい。しかも良い
0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9da-3Z6B)
垢版 |
2021/07/29(木) 08:31:50.83ID:e0nwhwkM0
>>957
乾いてるかい? 自分はDT990Proは凄くウェットだと思う。
まあ相対的な感覚だから、他にどんなヘッドホンを使ってるかによるのだろうけれど。
T1とか1990、TH900なんかのテスラ系はドライで硬質に感じるな。
0961名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW FF33-XNQa)
垢版 |
2021/07/29(木) 12:58:49.77ID:qR6DLnUiFNIKU
ウェットありながら僅かにドライもある感じ
0965名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-sG3/)
垢版 |
2021/07/30(金) 18:18:20.26ID:sX7tJfnrd
990
150
880
0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ac6-MjzU)
垢版 |
2021/07/30(金) 19:00:38.54ID:mkvOsCi10
1990を使ってるけど、これAV鑑賞には向いてないわ
背景の物音が妙にリアルに聞こえて、家族が来たのかと思ってビビッて息子も縮こまる
0970名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-/RKj)
垢版 |
2021/07/31(土) 06:19:41.72ID:Cu8L+oLpa
>>966
じゃあ何が向いてるの?
0971名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-sG3/)
垢版 |
2021/07/31(土) 08:20:46.69ID:QyiUavI2d
>>968
どこのレビューでも評価高えょ
0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d01-sG3/)
垢版 |
2021/07/31(土) 18:14:37.85ID:Q6oVaWUL0
770のが濃厚ダマだった印象あるけどな
暑苦しくてすぐ売った
150は音場広いからリスニングやマスタリングに向いてる
770は細かいチェック用じゃないかな、自分はそういう用途ならソニーの青帯が無難かと思い残してある
ボーカルカラオケモニターとしても優秀
0980名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-h3tn)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:10:24.23ID:m+Tv9gx9d
1770買ったけど何とも特徴のない音に感じる
0981名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-3XPc)
垢版 |
2021/07/31(土) 19:59:26.40ID:6h1AtBp8d
>>979
え、そうなんですか
人によって聞こえかたが違うとなると迷いますね
150、250、770、880、990全部視聴できるところがあれば良いのですが
あと、ソニーの青帯とは何ですか
0985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d5f-wpX5)
垢版 |
2021/08/01(日) 01:13:25.36ID:BgfrCZH70
>>979
当初自分でも150の方がリスニングにも使えるし、モニターにも使えるってんで、770後回しにして買ったんだけど、新しいヘッドホン増えたんで聞き直してたら、770のが分解してた次第です。ちなみに音源はセッション(映画)のcaravanで、ビッグバンドなんでそれなりに音数あるからダマかどうかはわかりやすいと思うんだけど、音源で変わるのか…?
アンプはha-p5だった。
0986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d01-sG3/)
垢版 |
2021/08/01(日) 05:56:07.42ID:9Rnl7D0J0
>>985
上流追い込んだら良くなるのかもね
当初は粗雑だったからなw
どのアンプだったのかも忘れた、ベーリンガー?(笑)
0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d01-sG3/)
垢版 |
2021/08/01(日) 05:58:51.78ID:9Rnl7D0J0
モニターって分解能力高いヘッドホンとスピーカーに近い鳴りのヘッドホン両方欲しいからね
まあ自分は今もモニターだけで10はあるから理由付けて物欲抑えられない糞です()
0989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d01-sG3/)
垢版 |
2021/08/01(日) 07:18:25.07ID:9Rnl7D0J0
あと音楽が魅力的に写っちゃうヘッドホンもあるといいな、まあ一般に言うリスニングヘッドホンだけど
てなってくと今も20くらいあるかな
しかし不思議なくらい使わないw
歳食うと聴き疲れちゃうからスマホ垂れ流しが一番多いっていう…
0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d01-d0wC)
垢版 |
2021/08/01(日) 07:36:34.69ID:9Rnl7D0J0
ベイヤーもBluetoothスピーカー作るか
0998名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp05-/Te1)
垢版 |
2021/08/02(月) 02:40:18.54ID:9WuzzzWTp
アンプ買うならバランス端子ある方がいいかなー、迷うわー、3万の差なんよね、シングルエンドのみのやつと(同じメーカー)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。