X



【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 395f-RGau [106.72.35.2])
垢版 |
2021/03/19(金) 13:06:46.42ID:rj3Lduhn0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペすること
!extend:on:vvvvvv:1000:512

大体10万円以上するユニバーサルイヤホンについて語るスレです。
該当しないものは基本的に他のスレでお願いします。

■前スレ
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1606579816/
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1609855291/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-tZYi [60.91.28.108])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:30:52.82ID:pbGwvg7p0
>>113
発売時の価格を考えると比較するべきイヤホンはFW1000 A8000 RE2000クラスの機種であってMajorやRaipenta
ではないのでは?
「10万前半としては充分良い音」ではなく20万前後の機種として評価すべきだと思うが
0133名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-4CbC [126.167.55.160])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:32:18.04ID:xNRcSa2Xp
WM1Zの良さは理解できないけど
Z1Rの良さは分かるんだよな
高いって言ったってハイエンドだからそんなもんだし
音自体は価格相応だから文句もない

国産ハイエンドはFW10000を形状が問題なければ買ってた
音はいいんだけどなぁ……
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-4CbC [126.167.55.160])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:36:25.98ID:xNRcSa2Xp
>>128
無印はめちゃくちゃ良かったのに
なんでMk.IIはあんなことになったんだろうな
アレは求めてたValkyrieじゃない
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-cvzI [61.203.236.64])
垢版 |
2021/03/28(日) 16:15:16.13ID:8F1w4iXC0
>>134
MK2は海外でも微妙な扱いされてるね
せめてケーブルを無印と同じモノにしてくれたらなぁ
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-cvzI [61.203.236.64])
垢版 |
2021/03/28(日) 16:18:57.50ID:8F1w4iXC0
>>126
出ても年末じゃない?
IINFINITE Mk2も海外から比べたらかなり遅れて販売されたし
0149名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa7f-DNFU [111.107.154.34])
垢版 |
2021/03/28(日) 20:41:16.08ID:Wmxg79vYa
ソニーのイヤホンっていうと高域のある帯域にピークがあって、曲によっては変な刺さり方するってよく聞くけど、Z1Rもそうなんか?
視聴した限りではそんなことなかったけどね。たまたまそのような曲を聞いてないだけかね?
0152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-tZYi [60.91.28.108])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:50:50.62ID:pbGwvg7p0
>>150
もちろん人の好みはそれぞれ違うし、音の良し悪しと価格は比例しないことも解っている
ただ、20万で発売されたZ1Rを「10万円台前半の音としては充分良い音」や「AndromedaとかMajorとかRaipentaとかTZ700とかとは充分張り合える音」がある意味、Z1Rは20万クラスの価値は無いが10万台前半として考えれば良い音と捉えかねられない表現であり、比較対象になぜ同価格クラスの機種を挙げなかったのかということに違和感を感じたのでね
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp33-4CbC [126.236.68.238])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:52:06.99ID:j9Jbr8mXp
SONYは合う人合わない人の差が大きいからなぁ
初心者には勧められる

シェア低い競合他社の方がいいもの作ってるけど
ネームバリューだけで売れてる感は強い
ものはひどいが安いから売れてるアイリスオーヤマみたいな感じ
0154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-C32x [36.13.4.229])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:59:56.28ID:aEvpOhX30
基本的にSONYファンなのだが
Z1Rは大きさと装着感がダメだった
M9は付帯音がダメだった
M7は問題無いが素直すぎてリスニング用に買う物では無いと判断した
耳も好みも人に依存するから合う人には合うんだろな
0157名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-cvzI [49.98.146.133])
垢版 |
2021/03/28(日) 22:40:23.72ID:cBS+IY2Qd
>>147
どんなに良いモノでも売り方が悪けりゃ売れないからしゃーない
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/28(日) 23:14:01.63ID:Hj7aRez50
>>153
だから散々色んなイヤホン聞いてるレビューアーが高評価してるのが Z1R
crinacle   Sランク
headfonics 9.2
headfoniaのBest IEM投票 2位
Bad Guy Good Audio Sランクよりさらに上のランクの宝石みたいの
eイヤ2020年間ランキング「有線イヤホン金額編」1位

事実だから変えようがない
0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff68-4CbC [121.81.246.211])
垢版 |
2021/03/29(月) 00:29:08.06ID:5vu8u8m10
>>158
レビュアーサイトで高評価なのはまぁいいけど
売上ランキングは当てにならんから挙げるなや……
むしろ名前だけで売れてるのを強調するだけやぞ

音はいいとは思うよ?
ただ他のイヤホンの方が好きだからそっち買う
0164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/29(月) 00:48:10.23ID:bM/ETj4e0
>>162
1000種類以上あるイヤホンの中で金額とはいえ1番というだけで凄い事、むしろ個人のレビューよりあてになるだろ
名前だけで発売から時間が経った、15万以上のイヤホンが売れ続けたら苦労しないわ
有線部門でランクインしてるソニー製品は一つだけだし、高額製品もZ1Rだけ
0166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff68-4CbC [121.81.246.211])
垢版 |
2021/03/29(月) 01:02:54.72ID:5vu8u8m10
>>164
凄いのはそうなんだけど
売れるのは良い品物じゃなくて名前が売れてるものだからな?
例えばヘッドホンでMrSpeakerが数売れると思うか?
Focalが売れるか?HIFIMANが売れるか?
結局市場に出回る数ってのはネームバリューが正義なんだよ

だからまだ評価しようとするだけレビュアーの方が参考になる
少なくともそのレビュアーの好き嫌いは分かるわけだからな
0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/29(月) 01:14:26.42ID:bM/ETj4e0
>>166
>>167
残念だが一昨年のランキングはこれ、eイヤが専門店というのを忘れては困る

【2019年】年間ランキング 有線イヤホン 売上編
1位 Legend X Japan Gold
2位 ANDROMEDA
3位 IER-Z1R
4位 SE215SPE-A(Special Edition)
5位 碧(SORA)-Light

上位2つが消え、Z1Rだけが残った
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/29(月) 01:35:59.63ID:bM/ETj4e0
一応こっちも貼っとくか
eイヤは専門店でほとんどのイヤホン並べてあって、視聴して買っていく人も多い
マニア向けの店 分かってると思うが一応

 【2018年】年間売上ランキング【有線イヤホン編】
1位 ANDROMEDA
2位 NEPTUNE
3位 AKG N5005
4位 SE215SPE
5位 Legend X (Universal fit)

この年は20位までにソニー製品はゼロ
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff68-4CbC [121.81.246.211])
垢版 |
2021/03/29(月) 01:39:28.99ID:5vu8u8m10
Z1Rが粗悪品とは言わんけどね
ただ価格相応ってだけで
「ずば抜けていい品なんです!」なんてことは全くない

一応言うとくとネームバリューだけで売れるってすごいんだからな?
そこまでいきたくていけない企業がどれだけあることか
0182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff68-4CbC [121.81.246.211])
垢版 |
2021/03/29(月) 01:46:53.05ID:5vu8u8m10
確かにeイヤで買うならソニストで買うかな
そっちだと代理店挟まんでいいし
eイヤがあるところならソニストあるやろ
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-K6iE [60.91.28.108])
垢版 |
2021/03/29(月) 02:16:13.02ID:qULfdEBB0
eイヤは修理やケーブル加工の技術、精度が低く仕上げが汚い
また、以前にEFFECTのケーブルをカスタムオーダーしようとフォームに入力していたら最後の同意事項で「 オーダーをいただいたケーブルを写真撮影し、WEBページやブログなど、当社の宣伝や広報活動に使用させていただく場合がございます。e☆イヤホンの品質向上にご協力よろしくお願いいたします」があり辞めた
「本国から届いた品が不良でないかの確認をするために一旦開封します」等なら納得もするがあまりに身勝手な文面に買う気が失せた
0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff68-4CbC [121.81.246.211])
垢版 |
2021/03/29(月) 02:33:49.13ID:5vu8u8m10
SONYってとこに注目させるからそれっぽく聞こえるけど
解は単純で「目玉商品がなかったから」なんだよな
むしろランキング1位見れば分かるけどメダにしろLegendXにしろ商品自体のネームバリューで売れてる勢
物はいいけど値段相応

ただ商品が長く売れ続けるにはブランドのネームバリューが必要
だからSONYは強いよな
製品自体は他社の方がいいもの作ってるけど
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/29(月) 02:58:35.92ID:bM/ETj4e0
常識で考えればネームバリューで売れるのは最初だけで、良い物でないと売れ続けるのは無理
評判が悪ければSNSやネットレビューですぐバレる時代
しかも有線の高額イヤホンなんて狭い世界で、誤魔化し続けられるわけが無い
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/29(月) 03:30:38.56ID:bM/ETj4e0
まあユーザーが居たら本当に申し訳ないが対比としては IEX1
オーディオテクニカといえば、ブランドのネームバリューは十分
15万で売り始めるが、eイヤランキングは入らず
売れないのでセールで半分くらいの8万台で売れられる始末
海外ではまったくの無名
世の中そんなに甘くはない
0197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/29(月) 04:39:40.97ID:bM/ETj4e0
オーテクすら知らないまったくの一般人が、突然ソニーの16万のイヤホン買うの
荒唐無稽もいいとこ

ここでは騒いでるProject Yだって、日本で買ってるのは100人以下
Solaris Special Editionなんて1年経つのにいまだに100個すら売れない
一番売れてるだろうZ1Rだって、世界で月400くらい
狭い世界なんだが
0200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/29(月) 05:31:43.39ID:bM/ETj4e0
>>198
Campfire AudioとEMPIRE EARSが一位になってるのを見れば、ネームバリューがあると書いてしまう >>188
日本では有名なオーテクには無い

支離滅裂でもはや自分で何を書いてるか分かってないだろ
その場しのぎで変なこと書くからそんなみっともない事になるんだよ
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/29(月) 05:40:25.81ID:bM/ETj4e0
>>201
プロバイダーが一緒だから勘違いしたわ、コロコロID変える奴ばかりだし

とにかく非常に幼稚なレスばかりで、まともな反論はほとんど無い
CAやEMPIREが一位でもネームバリューではない、ソニー場合のみネームバリュー
有名なオーテクが入らないと、今度はネームバリューが無いから
ただ好きじゃないものを認めたくないだけという、ガキの言い訳レベル
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-bb0G [118.0.121.5])
垢版 |
2021/03/29(月) 06:13:27.02ID:bM/ETj4e0
>>207
ちょこちょこ出てきてあまり意味がない短文しか書かないからな
まともにレスするような相手ではない

せめて >>190 に反論すれば
ネームバリューとやらで発売から2年も経つ、16万のイヤホンが売れ続けることがあるのか
シリアルも11000超えみたいだが
0215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff68-4CbC [121.81.246.211])
垢版 |
2021/03/29(月) 10:00:14.55ID:5vu8u8m10
寝てる間に自分のレスと全くの別人のレスが同一人物扱いされて
しかも支離滅裂な発言するなみたいに言われてて草なんだ

CAとEEじゃなくて製品の、メダとLegendXのネームバリューって言ってるんだけどな……
特にメダなんて16年辺りに売れてからCAは知らなくてもメダは知ってるレベルの製品じゃないか
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7f56-s42t [123.216.99.41])
垢版 |
2021/03/29(月) 12:33:16.46ID:Aozs30oc0NIKU
10年以上前にfitear333作ってから、知識が止まっている者なんだけど、
予算20万までで低音の量、キレの良いイヤモニ探しています。
流行りのお薦めとかありますか?

VALKYRIE MKIIが気になっているけど、ユニバーサルモデルにするか、カスタムにするかも決まりそうになくて、二つの差は歴然ですよね?
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5f8f-iORt [60.33.28.66])
垢版 |
2021/03/29(月) 12:57:29.41ID:tQXc/ede0NIKU
最近は音楽聴きはじめたときからBAとダイナミック両方選択肢ある人ばっかりなんだろうな
自分なんかはそれまではダイナミックしかなかったところにshureあたりからBA型イヤホンというものが出てきてそれまでとは比べものにならない澄んだ高音でぶっ飛ばされて沼にハマり出したからBAは基本ダイナミックより上にみちゃうけど
だからZ1Rなんかの構成聞かされるとは?ってなるw
0222名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff68-4CbC [121.81.246.211])
垢版 |
2021/03/29(月) 13:03:32.35ID:5vu8u8m10NIKU
200k以下で低音の量が多いとなるとNioとか?
キレがいいかと言われるとそんなにちゃんと聴いてないからなんとも

Valkyrie Mk.II検討してる人は試聴必須
無印の音を期待してる人は特に
0223名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7fad-s42t [59.168.198.51])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:35:24.72ID:jGn8fGcF0NIKU
アドバイスありがとございます
前に秋葉原のeイヤでlegend xをちらっと聞いたときには、
正直籠もった独特な音場に感じたので、どうかなと思いつつ
少し憧れもあってという感じでした

他は多すぎてよく分からないという難民状態です
Nioは探してみます
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM93-dwV9 [134.180.157.134])
垢版 |
2021/03/30(火) 00:43:53.10ID:kZAD+TQ4M
そういえばちょっと前にNio試聴して悪くないんだけどなんか物足りないなって感じだったんだけど、よくよく考えたらNioってモジュール変えて低音の量かえられるじゃんと後から気付いたわ

そこら辺頭に入れて試聴すると良いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況