X



【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-lfrx)
垢版 |
2021/07/01(木) 20:33:25.07ID:upQiPfRF0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

各社HDD&BD/DVDレコーダーのHDD交換・増量について語りましょう。
換装可能機種、制限情報、方法などはできるだけ詳しく書いて下さい。

※ なお換装は改造にあたりますので、【 自己責任 】で行ってください。
保証が残っているなら、メーカー修理へ、
保証切れてるからメーカー修理出したら高くつく、
リムーバブル化(東芝RDや日立Woooの一部の旧機種)したいからなどの
理由が無い限り、一般の方の換装は遠慮したほうが無難かもしれません。
また改造するとメーカーの保証を受けられなくなる恐れがあります。
それから装着されているHDDを一時取り外して、再度取り付けると要初期化の場合あり。
録画されている映像があるときは、注意して換装を行ってください。

※ 換装できるのは、ソニーの一部のアナログ機種と東芝、日立、パイオニア、それとパナソニックの一部だと思われます。
詳しくは下記ののWikiや各機種のWikiを必ず参照のこと。
また増量できる可能性がある機種は日立、それと東芝、パイオニア、パナソニックの一部機種です。

wiki -【DVDレコーダー】ハードディスク換装
http://pc.usy.jp/wiki/465.html


前スレ
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545582673/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9edb-AGaU)
垢版 |
2023/02/12(日) 01:10:07.27ID:Z+zDTb9C0
東芝MQ04ABD200、ヤフオクの商品紹介を眺めてるとCDIでStreaming対応表示のがあるので、
なんとなく新品購入してみたら非対応だったww
ちなみに2022/10製造、ファームJT001Uの品
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de68-r5n3)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:01:20.29ID:sr+jQBa70
東芝はDTから始まるHDDが対応していると思うけど?
東芝でMQから始まるやつはたしかSSHDだと思うのできっと家電レコには対応していない。

ノートPCやPS4の交換用HDDなどには丁度いいと思う
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ebb-ATHX)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:33:04.94ID:ilFS0/8t0
>>650
フリマで業者が出品してるMQ04ABD200のCDIのSS見たら、ファームJT0V0QがAVコマンド対応みたい
MQ04ABF100はJU0V0Qが対応なのかな
何かをバラして抜き取ってるのだと思うけど

>>651
旧HGST系のDT01はそうだろうけど、DT02は非対応だし、DT02-Vでも>>480が非対応ファームの存在を報告してくれている
0655名無しさん┃】【┃Dolby (中止 de68-r5n3)
垢版 |
2023/02/14(火) 17:19:10.60ID:NWM0MlIy0St.V
>>654
電源投入回数は、0x2B5D なので 11101回 で合ってるけど
使用時間は、0x795D なので 31069時間 だねw
使用時間を、517時間 にするには 0x205 に設定しないといけない。

出品者が故意に数値を偽装しているのでは?ヤフオクに通報すればいいと思う

悪い判定のコメントにもおもろいメッセージが残ってるし常習犯確定
0656名無しさん┃】【┃Dolby (中止 de68-r5n3)
垢版 |
2023/02/14(火) 17:25:17.86ID:NWM0MlIy0St.V
ちなみにヤフオクの画像を拡大表示したいときは
MSEDGEで開いてF12を押し、ネットワークタブの画像リンクを探せば原寸大の画像が見れる。
スマホなら親指と人差し指をブワッと広げるようなモーションをすれば拡大されるけどさ
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed7c-3nnD)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:53:18.18ID:QCPHlGvW0
DT02ABA200VとDT02ABA400V、年末に買って、
BD-T1700のDT01ABA100Vを200Vへクローンして換装、
4B-C20BT3のWD20EURXを400Vへクローンして換装、
ってやったけど、DT02ABAxxxVにAVコマンド未対応のロットあるんかい…
知らずに買って、AVコマンド対応未対応確認せずに換装してたわあぶねー
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab7c-V/3a)
垢版 |
2023/02/24(金) 02:54:29.88ID:J3P/L6LE0
>>663
そりゃレコーダに入っているHDDだからAVコマンド対応だろうな
型番一緒の内臓HDDを買うと外れを引く可能性があるってことだろう
まあこれはレコーダの型番を書いてくれると有益な情報ではあるけど

以下の録画対応の外付けHDD持っているけど両方DT02ABA400VでAVコマンド対応だったよ
s.kakaku.com/item/K0001316069/
s.kakaku.com/item/K0001484327/

確実にAVコマンド対応のHDDが欲しいなら、録画対応の外付け買ってばらすか、AVコマンド対応をうたっているWDの紫買うかなんじゃないかな
0665661 (ワッチョイ ed7c-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:30:20.24ID:CkHbHxXU0
>>664
分かり難くてすまない
4B-C20BT3 もともと入っていたHDDはWD20EURX(今はDT02ABA400V)
BT-T1700 もともと入っていたHDDはDT01ABA100V(今はDT02ABA200V)

買ってきたDT02ABA200V、DT02ABA400VがAVコマンド対応かどうかを確認をせずにクローンして換装してしまった
ので、今、レコーダーを再度バラして、DT02の仕様をPCで確認した(>>663の画像)、の意味だった

ちなみになんだが、WD20EURXをDT02ABA200Vにクローンしようとすると容量不足でエラーになってクローンできない
微妙に容量が小さいらしい?(同型HDDに換装してもつまんねーな、と思って別メーカーのHDDをチョイスしてハマった)
なもんでDT02ABA400V買ってきてクローンして交換したんよ
余ったDT02ABA200VはBT-T1700の換装に流用
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6bb-bCJ8)
垢版 |
2023/02/26(日) 01:06:05.09ID:N7Bd4KxW0
東芝DT系AVコマンド対応まとめ

DT01ABA050/100/200/300:対応
DT01ACA050/100/200/300:対応
DT01ABA050V/100V/200V/300V:対応
HDWU120UZSVA:対応

DT02ABA200/400/600:非対応

DT02ABA200V
KP000Q:対応

DT02ABA400V
KQ000Q:対応(>>663)
KQ0H0R:非対応(>>480)

DT02ABA600V
KQ000Q:対応

DT02ABA400VH/600VH:不明(報告なし)
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6bb-bCJ8)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:36:33.74ID:N7Bd4KxW0
>DT02ABA600V
>KQ000Q:対応
手持ちの600VはAVコマンド対応
https://i.imgur.com/S6Quf9k.jpg
https://i.imgur.com/vEq20es.jpg
https://i.imgur.com/VDTByF8.jpg

>>683
>シリーズ ‎DT02ABA400V-KQ0H0R
尼見てみたけどバッファサイズが異なる
>バッファーサイズ 256 MiB

DT02-VH:256MiB
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/surveillance/articles/dt02-vh-series.html

DT02-V:128MiB
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/surveillance/articles/dt02abav-series.html

バッファサイズの違いから見るに
DT02ABA400V24H-2YW = DT02ABA400V(KQ0H0R) = DT02ABA400VH
なのかな?
0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b17c-ZYAP)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:53:33.91ID:6zq5fhe40
VHシリーズをVシリーズだと思って買ってたパターンか
>>480さんが>>682さんと同じDT02ABA400V24H-2YWを買ってたならビンゴだね…

まぁ、VHシリーズがAVコマンド非対応なんて話も出てなかったし(多分)、
VHシリーズをV24Hシリーズなんて言って売ってるのもよくないな

てか製品ラベルはどうなってるんだろうVH(V24H)シリーズ
0686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7610-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:59:44.30ID:4fSJSR6s0
Amazonの販売ページだと
DT02ABA600VH24H-2YW
DT02ABA400V24H-2YW
DT02ABA200V24H-2YW

この3種類が同一製品の容量違いみたいな風に売られているけどVHとVが混ざってるんだな
てかVHシリーズは4TBと6TBしかないはずなのに2TBも載ってるあたりAmazonの売り方がまずいのか?
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW daad-MTq/)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:17:02.17ID:YdGJ37B10
>>681
ウチのDT01のV無300と200には無い
V有200と100は有る
型番通り
入手方法はV無は東芝D&S製外付けHDD
V有はレグザサーバーから取出しと大手量販でバルク品購入
AVコマンドがあろうがなかろうが24/7設計と複数ストリーミングに最適化されてるかまで一緒かはわからんね
レグザには関係ないし
0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6bb-1yY1)
垢版 |
2023/02/27(月) 02:53:39.40ID:kvf5Dh4x0
尼見てみたけど、これは分かり難い

TV録画モデル(バッファ:128MiB)
dp/B08C4QSTJF DT02ABA200V-2YW
dp/B08C4P4CMT DT02ABA400V-2YW
dp/B08C4YZ2LM DT02ABA600V-2YW

監視カメラ/録画モデル 24時間稼働(バッファ:256MiB)
dp/B094VTCPFF DT02ABA200V24H-2YW → シリーズ記載なし
dp/B094VVT9HQ DT02ABA400V24H-2YW → ‎DT02ABA400V-KQ0H0R
dp/B094VTGVL9 DT02ABA600VH24H-2YW → DT02ABA600VH-KQ0H1L

KQ0H1Lも非対応の可能性が高そう
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-/C3M)
垢版 |
2023/03/01(水) 03:35:59.51ID:v2YgsPjE0
ちょい前のバージョンのCrystal Disk Infoで
AVコマンド対応有無表示できるようになったの知らんのかな?
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b17c-ZYAP)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:22:21.54ID:jnaqQ3h40
12月末に[4B-C20BT3のWD20EURX]をDT02ABA400Vにクローンして換装、
1月は何ともなく動作し続けたが、2月に入ってから映像音声出力が停止する事象x3回(7日 23日 27日)
映像音声出力停止(画面が停止する)、ホーム画面は出せる、
10秒戻し(タイムシフト視聴機能)するとホーム画面も出せなくなる
WD20EURX時にはなかった(と思う)事象なので、HDD換装の影響か、あるいは経年劣化で本体がイってるか、
どっちかか分かんない(4B-20BT3は2019年製)
DT01ABA300Vを購入してWD20EURXをそれにクローンして再換装(DT02ABA400VをDT01ABA300Vに置き換え)
これで同様の事象が発生するならWD20EURXに戻してまた様子見する
そんな事例もあるよってことで
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b17c-ZYAP)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:07:10.89ID:NUc0RJGd0
>>700
seagateのSMR HDDだと平気かもしれませんね、試してみないと分かりませんが

699の補足ですが、タイムシフト視聴って機能※を利用しているので普通のレコーダーより負担が大きくて、
それで何かエラーが稀に起きるのかも知れません
※選局中のチャンネルを最大90分、記録し続け、一時停止や巻き戻しを行えるようにする機能
デフォルトではタイムシフト視聴はオフで、2020年4月発売の2B-CT4とそれ以降の機種はタイムシフト視聴機能自体が非搭載です
東芝のタイムシフトマシンとは全く別の機能です
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ad-3zFX)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:35:26.01ID:3GB/zFhx0
jcomのWA-7600を使っています。
今1TBの外付けHDDをつないでいますが空き容量が少ないので、4TBのHDDに交換しようとしています。
中の録画データを4TBのHDDにコピーして空き容量を増やそうと思い、LogitecのLGB-2BDPU3ESでHDDクローンを作成しました。
コピーは出来て再生もできるのですが、HDDの空き容量が増えません。ディスク管理で見ると3つに分割されていてプライマリ、未割り当て、未割り当て、となっています。
プライマリ一つに結合すればいいんでしょうか?また試したことがあるかたがいれば結合のやり方を教えてほしいです。よろしくお願いします。
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b68-Qpn1)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:20:29.21ID:T0Xcniau0
702のパーティションの話をみると
WA-7600はFAT16かFAT32を使っているのかもしれないね。
USB端子も2.0/1.1までしか対応してないようだし

いっそDLNA対応のBDレコーダーにでも繋いでダビングするのはどう?
HDDは増設すればいいけど、1回放送の消しにくい番組も徐々に増えてくるだろう。
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 56db-l9yI)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:14:48.04ID:e538c3Pd0
中古で入手したDT02ABA200V、例のAVコマンド非対応版だったorz
パッケージなしの裸入手なので、上で出ていたABA200Vなのか、ABA200VHなのかは不明
本体ラベルはDT02ABA200Vとしか記載はない。
ダメ押しでDMR-BW690に取り付けてみたが録画途中で停止して、AVコマンド非対応の挙動だった

ご参考まで
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c134-MAiJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 08:37:45.39ID:oT4V9wAt0
orz
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c17c-QDb6)
垢版 |
2023/03/12(日) 21:42:39.89ID:Pc044oeC0
メルカリ眺めてたらDT02ABA200Vが中古3300円で、
ラベルにFW:KP0H0Rって書いてある
多分これがAVコマンド未対応のやつ(DT02ABA***VH)なんだろうなと妙な確信が…
「DT02ABA***Vで、FW:**H**がAVコマンド非対応(DT02ABA***VHシリーズ)」みたいな
FWの3文字目のHが、VHシリーズを示す、みたいなことかな?
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FF62-KB5R)
垢版 |
2023/03/13(月) 10:33:12.85ID:aSo/akZiF
>>710
>>693
CDIでStreamingって出てたらAVコマンド対応
0715699 (ワッチョイ e97c-a1qf)
垢版 |
2023/03/22(水) 17:35:58.19ID:jCUOrziN0
4B-C20BT3 元WD20EURX
DT02ABA400V 稀に映像音声が止まる
DT01ABA300V 19日間問題なし

余剰になってしまったDT02ABA400VはPCのDT01ACA300の置き換えに流用
したんですが、その際、DT01ACA300からクローンすると一部ファイルがクローンされてない
2回クローン試してだめだったんで、fastcopyってコピーソフトでコピーする羽目に
SMRなせいかどうかは分かりませんが、SMRの印象良くはなりませんでした…
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebbb-il4I)
垢版 |
2023/03/23(木) 04:51:36.93ID:q3mleais0
オクにDT02ABA200V未使用品出てるけど、
箱がDT02ABA200V24H-2YWって事は、尼のこれ(dp/B094VTCPFF)なのか
帯電防止袋にファーム印刷されてないけど、DRIVE REVがAVA AA10って事は >>712 が書いてくれたFW:KP0H0Rなのかな?

ちなウチにあるDT02ABA200VはDRIVE REVがAZA AA00でFW:KP000Qで >>663 と同じだった
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e97c-a1qf)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:13:03.65ID:CLI89xJK0
>>718
だと思うねー
メルカリのやつはHDD本体ラベルの写真出てて
FW:KP0H0R、DRIVE REV:AVA AA10、"HDKPB04A2A01 S"
ヤフオクの奴は
FW不明、DRIVE REV:AVA AA10、"HDKPB04A2A01 S"
(ヤフオクの人、AVコマンド対応っつって売ってるけど揉めそうだなー)

うちのDT02ABA200V(AVコマンド対応)
FW:KP000Q、DRIVE REV:AZA AA00、"HDKPB04AAA01 S"
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87c2-2f76)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:03:12.20ID:0B6rMHZr0
全録が出来なくなってHDDの故障だと思い取り外してCrystalDiskinfoで見ても正常と出るのですが何が原因でしょう?
通常録画は問題なく、全録用HDDも本体の診断では正常でした。現在換装したHDDで正常に動作しているので本体の故障ではないと思いますが。
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1202-OkE3)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:55:49.50ID:zc+HvtH60
パナの7020のHDDが変な音してチャンネル録画見れなくてHDD壊れたみたいです
でもHDD初期化で最初だけ録画できるのでクローンとかはできそうです

7020はHDDコピーで使えるようになりますか?

HDD2個ありますが両方型番は同じじゃないとだめですか?
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 14:23:01.80ID:yOMR8dvf0
パナソニックのBRX2030のディスクが完全に故障してクローンもできないのですが、
2TBのフォーマット済のディスクをヤフオクで手に入れるとかしか手はないでしょうか?
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1ad-ooIA)
垢版 |
2023/06/17(土) 14:48:50.72ID:qV3joPXd0
今更ながらDIGAの換装沼にハマってしまった
中古でBW系で3000円以下、BZTBWT系で5000円以下であると買ってしまう
BW系の換装用HDDも中古
AVコマンド対応中古保証付き2TBで2000円前後
容量一杯まで適当にファイルコピーして、動作問題無いか確認してから換装
不良セクタあれば返品交換
BZTBWT系の換装用は容量単価的にTOSHIBA外付け6TBの殻割
0729名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sac6-ooIA)
垢版 |
2023/06/19(月) 00:10:02.68ID:pwNly2NEa
中古で買ったDMR-BW850とDMR-BW570のハードディスク故障。
ハードディスク新品で買って新品で買って14年くらい使ってるDMR-BW690のハードディスクコピーして、DMR-BW850とDMR-BW570に換装すれば使用できますか?
同世代のDMR-BWシリーズでないと換装できないでしょうか?
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-C6j3)
垢版 |
2023/06/20(火) 15:22:46.06ID:bXZs1Pth0
>>730
レスありがとうございます。
本体(DMR-BRX2030 内蔵2TB 2017年製造)に、内蔵と同じ型番のWD20EURXを外付けUSBディスクとして認識させて、
ディスクを初期化した後、そのディスクを本体に取り付けましたが、ちゃんと認識できませんでした。
(初期設定画面でHDD設定を押しても設定画面にならない。)
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb68-hRAP)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:04:58.53ID:Hvx0Zg3C0
>>733
ジャンクレコを激安価格で大量に買い取って、HDDだけ抜き出して、SMARTを改造しているだけでは?
レコ周りはジャンクでも喜んで買う人が大勢いるから、需要もあるのだろうな
0737名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd22-FfsY)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:19:32.08ID:TzefLadmd
同じ出品者かわからないけど、0時間だけじゃなく数万時間のものも大量に出品してるので、出品者自身が何かしてるわけではなさそうだね。
疑うとすれば出品者の仕入れ先だろうね。
仕入れ先まで疑い出したら新品出品だって怖いけどね。
0738名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd22-FfsY)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:26:34.04ID:TzefLadmd
経験上、中古のハードディスクに頼って得をすることは無いと思ってるよ。
生涯たった一度だけの落札で大当たりなんてことなら、人によっては有るだろうけど。
0739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3768-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:36:42.51ID:F0bxonFX0
レコにとってはSMART値を改ざんしても、ぶっちゃけあまり影響ないんだけどな
サービスモードで数値を見てニヤニヤする程度の意味しかない。よって中古で十分ですよ。

中古HDDを買うのなら日立製か東芝製を探せば7万時間~10万時間は余裕で動かし続けれると思う。
0741名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-QNVG)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:55:53.59ID:QpImmogcd
まぁ、普段からノークレームノーリターンは絶対避けるとか、入手したら直ぐに全域チェックとか、凄く慎重に中古品を購入してるとかなら、得はしないけど損もしないかも?
状態が健康でも電源投入回数、エラーレート、CRCエラー数、スピンアップ再試行回数くらいは最低限気にしてるかな。
0742名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-QNVG)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:05:34.73ID:QpImmogcd
SHARP機のハードディスクエラーが出てるものをサービスマンモードで確認すると、だいたい2万時間から5万時間くらいが多い印象。
結局は使い方次第なんだろうね。
残り少ない容量をやりくりし続けるような使い方とかは使用時間に関係なく壊れやすいだろうしね。
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-HVam)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:14:11.66ID:7GXeWHH00
使用0時間ねぇ…
マジックの書き込みはパナレコから外した奴で間違いないと思うけど0時間ってホントですかねぇ…
それと1台S.M.A.R.T改ざんし忘れてませんかねぇ…

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1098567886
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1098572861
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1098571170
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況