>>789
なるほど、興味深い情報ありがとうございます。
4TBがコピーできそうなので(最初の25%が不良セクタだらけなのでなんともですが)一旦4TBの一部をコピーして
その4TBの5分間分(2G?)を3TBへ持って行って、容量4TBの設定を容量3TBに修正というやつですね。
チャレンジしてみます。
>>790
HDDアーム(ヘッド)交換は、最終手段で候補に挙げておきます。
ここ一か月ぐらいちらちらHDD修理動画と見てモヤモヤしてたぐらいなので。