X



ゲームに適した遅延の少ないテレビ 148枚目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/14(水) 00:31:29.82ID:Mjgkkk7j0
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2021年06月時点
液晶→SONY BRAVIA X95J、X90J、X85J
有機EL→SONY BRAVIA A90J、A80J

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■有機ELの画面焼け
安価な有機ELテレビは放熱性能が低く画面焼けを起こしやすく、動きの少ないゲームは推奨されていません。
https://www.nojima.co.jp/support/wp-content/uploads/2020/11/Organic-EL-TV51.jpg
出展元:LG OLEDテレビに残像が焼き付かないようにするには

■前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 146枚目(実質147枚目)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1624332598/
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/27(火) 12:39:39.80ID:e2SOmolY0
>>853
じゃあ何でABLがーって書いた俺にアンカ付けて、HDMI帯域足りてないから不具合が仕方ないなんて書いたんだ
具体的にHDMI帯域足りないことによる不具合の内容を教えてくれよ
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/27(火) 13:23:41.19ID:CSjkrE/40
48Gbps非対応でできないのは、8K60hzの信号に対応できないこと。
4K120Hzなら40Gbpsで十分対応可能。
4Kテレビで8Kは不要というLGの判断でしょ。

ソニーが48Gbpsなのは8Kモデルと共通設計にしたとかそういう話じゃないかな。
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/27(火) 15:25:21.41ID:bBBXkJWM0
40Gbpsでも8K60Hz4:2:0 10bitは映せるはず。下記のリンク先の画像にも書いてある。
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1100/970/html/FormatDataRatetable_o.jpg.html

ヤマハやデノン、マランツといったメーカーのAVアンプも40Gbpsだが8K60Hz対応としてるし、
>>430で紹介したソニーの新型サウンドバーも40Gbpsで、リンク先の仕様一覧に

8K/60 YUV 4-2-0 10bit (非圧縮)
4K/120 YUV4-4-4 10bit (非圧縮)

が対応していると記載されている。
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/27(火) 18:58:08.45ID:ULRqL2Au0
通報されてんのに捏造やめないのは凄いな
LGに親でも殺されたんだろうか?
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 00:34:53.26ID:sM5lRr7W0
ヤマハのAVアンプで24Gbpsまでの対応という機種もあるみたい。

YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1625987025/121

121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2021/07/27(火) 16:50:26.42 ID:zE+pNkdv0
YAMAHA UKが回答
RX-V4A/RX-V6A/RX-A2AのHDMI 2.1端子は24Gbpsで基板交換後も同じ24Gbps
RX-A4A/RX-A6A/RX-A8Aは40Gbps
https://www.avforums.com/threads/news-yamaha-flagship-aventage-avr-range-adds-three-new-models-for-2021.2361906/page-7#post-29485738

一応4K120Hz4:2:0 10bitを非圧縮で表示というHDMI2.1の条件はクリアしてるのでHDMI2.1対応を名乗れるのかな。
ONKYO&PIONEERのHDMI2.1対応新型AVアンプでは40Gbpsと24Gbpsの端子あり。
https://i.imgur.com/iBjt0H7.jpg
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 01:03:05.73ID:+lJolfrV0
>>863
HDMI2.1は基準緩いよ
フル対応の48Gbpsにしなくても昨日省いても名乗れる
4Gと同じ速度しか出ないDSSの5Gみたいなもん

Ultra High Speed HDMI認証取るには48Gbpsちゃんとないと駄目だが
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 01:34:40.53ID:d6u4yuoV0
>>865
48Gbps非対応ならHDMI2.1満たしてないからあってね?
じゃないってどういうことや?

つかLGって48Gbps非対応なのか
安いとだめやね教えてくれてありがとん
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 01:36:36.83ID:fdSdNKFw0
>>865
40Gbpsは5GB/sだからあってるよ
HDMI2.1は48Gbpsの6GB/sだから

ソニーや東芝はちゃんと6GB/s
LGは5GB/s迄しか出ない
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 01:43:50.86ID:8owC1OKY0
捏造バレて必死だね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1298695.html
グレン:HDMI2.1では規格上、4K120や8K60などの信号を圧縮・非圧縮で伝送できる。例えば、非圧縮で4K伝送する場合は4:2:0 10bitで伝送できるようにすることをマンダトリーとしている。一方圧縮の場合は、4:4:4 10bitが必須要件となっている。
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 01:53:59.57ID:olh/USGG0
>>865
つかLGは非対応なのかよw
48Gbpsなんて現状ゲームくらいしか使い道ないのに
それが非対応て
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 01:57:58.44ID:8owC1OKY0
40GbpsはHDMI2.1じゃないってのは100%捏造だよね
だって策定した人が>>868と言ってるんだから
それを認識してなお捏造をやめないとか悪質だなぁ
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 04:18:45.91ID:ICdnFOVy0
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2021/07/14(水) 03:25:24.85 ID:ltivIM7C0
>>14
32G/sって256Gbpsなんだが
PS5はHDMI2.1の48Gbpsだから
規格以上の速度が出るわけがない

LGとXboxは40Gbps、HDMI2.1満たせておらず5G/sしかでないよ
DTSも非対応。
捏造はダメ

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 21:58:12.19 ID:dp4yx+Kp0
>>364
12bitソースはビジョン関係ないよ
まあ48Gbps対応してないのは地雷なのには同意だが
AV系で独自規格は良いことない、しかも完全劣化ときたら尚更


40Gbpsを「HDMI2.1満たしておらず」と書いたり
48Gbp;s以外を「独自規格」と書いているから
48Gbps以外を「HDMI2.1」と認めていないんだよな、この人

>>146とか>>863-864,868とか
HDMI2.1の「要件」を散々書き込んでいるのに
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 04:46:14.30ID:jolf/HOj0
低遅延テレビのスレでもう1年近くなんの進展もない帯域の話してるんだな
バカげてる
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 06:41:54.15ID:DeSDNYZU0
>>880
アンチLGのソニー工作員が、LGの性能が低いかのように見せかけるために
延々と話を戻してるだけ。

40Gbpsでも4Kテレビでは何も困らないことはみんなわかってるよ。
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 12:18:36.93ID:4TienIT20
そう思うなら韓国LG買えば良いのに
工作ばかりで誰も買いたがらない不思議
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 12:27:11.76ID:Swjhq8G00
REGZAの新型OLEDはカタログスペック見た感じかなり遅延が優秀っぽい
価格的にもLGのC1の対抗馬になり得る
早くRtingsのレビュー見たいな
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 12:44:41.29ID:DeSDNYZU0
>>884
一応しているが、シェアは限りなく低い。
世界では船井の方がシェア大きいんじゃないかな。
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 12:46:44.60ID:DeSDNYZU0
>>881
実際にLGのCXを使ってるけどめちゃくちゃ良いよ。
2年くらい前のソニーの4K液晶より画質、音質、機能あらゆる点で勝っているよ。
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 13:18:30.61ID:dsHrLigM0
ゴキブリの方がSONYがクソなの自覚してるだろうからな
どこに行ってもフルボッコだし
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 18:09:05.82ID:jolf/HOj0
モーションフローで遅延が一番少ない機種はどれなんだい?
やっぱ過去ゲーをやるにはモーションフロー必須だよな
今どき30フレでゲームなんてしたくないし
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 18:34:34.25ID:S/Og84/K0
>>891
モーションフローとはソニーの残像低減技術の総称
一般名称は倍速(駆動)
工作員を疑われるので使わない方が賢明です
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/28(水) 20:29:19.68ID:J6L+LpiE0
>>887
ソニーはどの液晶使ってたの?
高輝度モデルからだと有機ELはHDRの輝度が物足りなそう
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 00:02:38.85ID:Ox0EgQH60
現状の仕様でなら4k120Hz対応してるソニーかLGかな
ソニーはVRRアプデ待ちだが、PS5自体もVRRはアプデ待ちだしそこは今ん所問題にならん
パナは4k120Hzに不具合あるし、東芝はアプデ来ないと4k120Hz対応しないし、
シャープはVRRのアプデ予定すらアナウンスしてないから対応なさげ

まぁそもそもPS5のスペックじゃ4k120Hzはあんま気にしなくてもいいから遅延が小さいなら何でもいいいかも
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 01:55:35.74ID:gprXtwg50
4K/60Hzとか1440/60Hzとかの実用的な設定で入力遅延を比較するとLGのC1が約10ms、SonyのA90Jが約16ms
16msも悪い値ではないけどLGの方が優秀なのは確か
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 02:46:40.61ID:4BPOkClz0
PS5の120Hzはゲーム側で対応する必要があるから
対応ゲーム以外は60Hzだよ
メニュー画面とかも60Hzだし
PS4互換とかも60Hzまで
なので、60Hzの遅延は重要
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 06:38:09.38ID:UWP3pYrb0
DFのフライトシミュレーター検証動画きてる
通常30fpsだけどVRRモニタなら120Hz出力
このゲームどうなっての凄い
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 06:39:07.78ID:y+TCdVob0
ところでPS5ってXSXみたいに過去ゲーは120fpsでプレイ出来るとかって言う魔法みたいな機能は無いの?
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 07:08:27.47ID:+Q4SY1UY0
XSXは前世代からOSとAPI分厚くしてたのと、駄目でもコード書き換えてくるからPSとはちょっと違う
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 07:40:30.58ID:Eh4rXMxQ0
>>912
ないよ。
PS5の専用ゲームの一部のみが120Hz出力対応。
そのうちXBOXと同等の機能が追加されるかは何とも言えないけど。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 07:59:55.17ID:qZMXJI+G0
>>910
rtingsのラグテスタミドルでの測定方法では>>771
ソニーの測定方法では>>902
それ以上でもそれ以下でもない
捏造したら逮捕されるだけだよ
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 08:11:19.65ID:AtFLx4QV0
>>911
人によって計測値が違うならそれ意味が無いよ

rtingsとhdtvtestで同じラグテスタミドルで同じ機種でいくつか計測しているが
ラグテスタにもかかわらず大きく違う値になっている

正しい値は1つだよ
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 08:26:34.92ID:qZMXJI+G0
>>912
ラグテスタはセンサーを当てる位置で値変わるからね
だから同じサイトでの比較が最も参考になる訳で
そしてrtingsによる実測が>>771
A90JはC1より遅延が大きいよ
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 08:29:38.08ID:pvfGrCXi0
>>913
ラクテスタミドルとは一体
トップとミドルでも4msしかかわらないのに
ミドルでそんなにズレたら駄目だよ
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 09:21:17.17ID:E3gGcpM00
>>912
Rtingsはラグテスタを改良してVRRや4K120Hzも測定できるようにしてるので、
HDTVTestなどの素のラグテスタとは違う数値が出てる。やや遅延が多めに出る傾向。
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 09:29:18.89ID:5HfdQmc40
>>888
43JX850買ったよ
個人の感想でよければ

画質はまあ、普通の液晶。IPSのGX855から換えたけど違和感は無い
4k120は入力可。vrrも動いてるらしいが、可変するようなゲームが無い。
特に遅延は感じないレベル
ビエラのスレにも書いたけど、earc周りに難あり。4k120pでatmosをスルーさせると音飛びする。
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 09:50:21.92ID:Eh4rXMxQ0
>>918
>>1に遅延のまとめWikiを入れて、>>2にそのサイトの情報を貼るのはソニー工作員。
当然ワッチョイなんて入れないでしょ。ID変えながら自作自演するのが仕事だから。
ついでに、遅延WikiにあったLGのG1、C1を削除して、CXをまた捏造データに戻したようだ。
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 11:50:38.42ID:5HfdQmc40
>>921
追加
予想通り、4k120pでのDolbyvisionは不可
ただし、4k120p入力と、4k60p入力Dolbyvision有りは、モード切り替え不要
(A90Jなどでは、4k120pか、Dolbyvision利用かをモード切り替えする)
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 12:27:07.49ID:c6yDVHdO0
>>918
ワッチョイありスレは別にあるみたいだよ!
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 16:52:54.02ID:ArpXlTA10
RTX3060のノートからHDMIでBRAVIA X90Jに繋いでんだけどHDR対応ゲームがHDRでプレイ出来ないなあ
120fpsは表示出来てるけど
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 20:09:28.84ID:4BPOkClz0
>>771

Update 07/08/2021: We retested the input lag with the latest firmware, PKG6.3770.0471NAA. The 4k @ 120Hz input lag has increased by about 3ms.

これ、A90Jは以前のFWよりも約3ms遅延が増えるって書いてあるけど
増やした結果が14.7msなのか(以前は11.7ms)
あるいは14.7msより更に3ms増えるのか
7/8以前の値って覚えてる人いる?
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 20:15:41.75ID:E3gGcpM00
>>930
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 146枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1624332598/587

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2021/07/05(月) 01:09:51.44 ID:UbG9DdUx0
これがrtingsの実測
やはりソニーが言う通りモデルにより異なるみたいだね

A90J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
4k@120Hz 12.0 ms
A80J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a80j-oled
4k@120Hz 8.7 ms
X90J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
4k@120Hz 11.1 ms
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 20:29:41.43ID:4BPOkClz0
>>932
過去スレに書いてあったのか、thx
4k120Hz HDRでbandingあるとかも書いてあるし
画像処理が増えて遅延も増えたのかなあ
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 20:39:10.16ID:2VWGqvsX0
チョニーのa90jの駄目な所はもう分かったから、マネシタのJZ2000の悪い所教えて
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 21:24:11.06ID:mE5JVgyp0
>>935
サイトによって測定値が多少異なるからこそ、同じサイトでの比較が大事
そのサイトはC1も測定してて入力遅延4.7msとA90Jより遥かに小さいよ
https://www.pcmag.com/reviews/lg-oled65c1pub
Using an HDFury Diva HDMI matrix, we measured an input lag of just 4.7 milliseconds in Game Optimizer mode
rtingsでの測定結果は>>771で、やはC1のがA90Jより遥かに遅延は小さい
遅延じゃどう捏造しても勝負にならんよ
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 21:46:06.83ID:2YkqB+gs0
人生を賭けて捏造してるのにそんな簡単に否定してやるなよ
これじゃ無駄死にじゃないか
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 22:14:37.34ID:6sMbaBn50
友人にこれがPS5の120fpsの滑らかさだぜって言って敢えて60fps接続でフォートナイト見せたらめちゃくちゃ感動してて面白かった
プレイ中終始スゲー滑らかだな、やっぱ120は全然違うなって言ってて笑いそうになった
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/29(木) 23:24:39.00ID:E3gGcpM00
X900HはRtingsでの4K120Hzの遅延が公称遅延の7.2msよりも小さい6.7msだったから、
不具合解消のための追加チップを通すことによって今年のモデルは遅延が大きくなってるのかもね。
0951
垢版 |
2021/07/30(金) 06:33:14.38ID:+LRMfmn60
いちいちBにレスアンカー付ける人
演技性パーソナリティ障害の可能性があるので精神科医に診てもらった方がいいです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況