X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/14(水) 15:05:54.17ID:HCRv2nMc0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドパー/シアターパー/サウンドベース総合24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577849087/
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 11:04:14.25ID:43TuQG8Y0
wall テレビスタンドにサウンドバーの棚あるけどそれにA7000乗せたらイネーブルドの位置とテレビの位置気にしないとダメ?
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 12:35:32.51ID:Lr7/unLT0
でも確かにatomosすげーって話題になるとき、殆どがヘリのこと言ってる気がするw
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 12:38:22.64ID:BYkGORWh0
atomos最初に体験したのはたしかターミネータージェネシスかなんかのヘリのシーン
あれから5年くらいは立ってるはずだから進歩してねーな
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 14:31:56.88ID:JjuDvLPh0
フォルツァホライゾン4の拡張フォーチュンアイランドのオープニングの雷の音スゲーわ
本編でもずっと鳴ってればいいのに
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 15:20:49.71ID:rp2fTM8X0
つブラックホークダウン
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 15:22:50.19ID:rp2fTM8X0
ゲームならタイタンフォール2が頭上を機関銃やらなんやらの砲弾が飛び交う音でいちいちそっちの方向見ちゃう
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 17:40:58.27ID:yXU7Z/oJ0
シャドウオブザトゥームレイダーもかなりのDOLBY ATMOS感でほんとにジャングルにいるみたいな気分
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 19:39:13.75ID:R110R8qm0
A9羨ましいな
A9持ってる人は是非新リマスター版のマトリックス三部作も試してほしいな
三作共効果的に鳴ってるよ
1作目は雨と発電所と預言者に会ってからの帰りとか
2作目は冒頭
3作目はドリル

一番凄いのは2作目の冒頭かな
右斜め上や右後ろの斜め上とスピーカーもない位置から音が聴こえてくる
トップミドルスピーカーしかないのに
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 19:44:21.43ID:Fbf32e7N0
正直atomosの上音声って飛び道具的すぎて投資対効果があまり高いくないよな
ブレワイがatomosアップデしてくれれば
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 20:15:57.98ID:IQtrOpiX0
ブレワイというかSwitchはリニアPCMオンリーだからイマーシブオーディオ自体この先もずっと無理だよ
任天堂はWiiU以降ドルビーを捨てたから
GC・WiiではドルビープロロジックIIを使ってた
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/01(水) 20:31:43.47ID:3dRPSd4x0
A9使っててふとセレブリティ思い出した
デモで頭上を飛行機飛んでったときはたまげたな
まだどっかにしまってあったっけか
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 08:22:27.92ID:SjtekwZ+0
>>338
あれはゲーム内のオプションで5.1chとアトモスを切替え出来るから差が良く分かるな
アトモスは単に天井から音が鳴るってだけでなく部屋全体が音に包まれてる感覚
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 08:52:44.45ID:sk7L/F9P0
ゲームのAtmosが優れてるのはリアルタイムに処理されてるから自分で視点変更などしてサラウンド効果の具合を確かめられる点
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 09:44:46.19ID:1g2hMDia0
ドルビーアトモスがまるでソニーA9の専売特許であるかのような感じだなここ見てると
自分は超少数派のEB70
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 10:51:41.08ID:hRpn+R5x0
>>347
A7000でリアスピーカー追加しても上向きスピーカー内蔵じゃないからな
A9は大口径のイネーブルドスピーカー4発なところがバーとは違う
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 13:32:33.92ID:Ns2uNcCC0
>>351 どう?っていわれても好みだと思うよ。俺はTVからのセリフの音圧と、フロント重視で、部屋をスッキリさせたいからa7000にした
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 15:06:25.13ID:6tt5t0Ky0
A9のサブウーファーのことで
視聴環境的にはサブの音量は気にしなくてよいのですが
200と300で約4万ほど違うもので悩んでます
ストアなどで聞き比べられた方いらっしゃればご意見お聞かせください
当方田舎でソニーストアにいけないもので
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 16:42:34.90ID:91XlvOMB0
>>357
そうだねー。前から後ろに流れていく音がZ9Fは違和感あったけど、a7000はちゃんと前から後ろに流れていく音がする。あと1番良いと思ったのは、セリフの聞きやすさが断然に良い。テレビってだいたい真正面から見るからテレビの辺りから音が出るのが1番聞き疲れしない。
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 17:09:27.52ID:mAcZA6Ie0
この規格使いたいなら対応のテレビをこれから買ってねってこと?
既存のWiFiでも使えるともあるけど
まだよく意味がわからないね
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 17:40:01.70ID:BiXxLqiY0
>>360
DTS Play-Fi対応スピーカー、サウンドバー、サブウーファーへ
TVから直接ワイヤレスで送信し、5.2chのサラウンドシステムが作れる
TV内蔵スピーカーを含めた5.2chも可能
https://play-fi.com/images/made/images/uploads/news-main-image-play-fi-home-theater_854_426_90_s_c1_smart_scale.jpg

つまりTVとサウンドバーをHDMIケーブルで接続することなく音を出すことも可能
2chのみ出力可能なTVは既にあるが、今後5.1ch出力可能なTVが出るという話
https://www.philips.co.jp/c-e/so/tv/play-fi.html
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 18:27:26.11ID:yuNWtYPt0
>>359
EB70は数年前からDTS Play-Fiに対応してたんだけど更なるアプデでそれでリアスピーカーとか繋がったら面白いのにな
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 18:34:56.12ID:q5b6oUvm0
Z9F+リアの時は2chをサラウンド化した時リアのボリューム好きなだけ上げられたからあー音に囲まれてるなーって感じだったけどA9は後ろのボリュームが控えめなのか今一迫ってこない
デモは完璧に音に包まれるから設定がおかしいわけではないと思うしリアのボリュームあげてバランス崩すのも怖くて出来ない
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/02(木) 23:05:04.40ID:fVDb/+do0
>>367
ばかか?
なんでスピーカ4つなのに7.1chを参考にするんだよ
参考にするなら5.1chだろ
そもそも原理的に適切な位置にファントムでスピーカー生成するだからソニーのいうとおり極端に前とかによってなければソニーの意図した音出てると思うがな
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/04(土) 18:22:09.87ID:E758/gq40
>>369
5.1chスピーカーの配置でこの図の配置だと真後ろの音は円周状の後ろではなく頭のすぐ後ろで聴こえそうな気がするのですがどうなんでしょうか?
自分家ではサラウンドスピーカーは円周上の後ろ斜め45度の位置に設置してるんですけど違うのかな?
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 09:58:00.45ID:uWu4e2kB0
A7000用のリアスピーカーに上向きのイネーブルがついてたら
A9に近くなるんかな
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 10:18:54.26ID:y7oiuKi30
そもそもの話、A7000にリアまで追加するなら最初からA9でいいと思うんだが
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 10:42:26.52ID:29AOylYU0
サウンドバーが売れてるのは設置性のよさとか簡便性だから
そこはやっぱりA9みたいのは主流にならないというか一部の人にしか売れないんだな
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 11:59:28.09ID:cO2TI1510
A9、20万するのに価格com売れ筋ランキング1位で出荷待ちになってるのに、一部の人にしか売れないとはどういう了見なんだ
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 12:06:15.62ID:29AOylYU0
kakakuコムのランキングってそのサイトの閲覧ランキングで
実際に売れたランキングじゃないよ
上記とは関係なく20万するような製品を買う層ってのはイノベーターとかアーリーアダプター層で数が少ない
製品発売時には売れるけどジワ売れしない
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 14:29:19.19ID:KvaqJvpB0
>>380
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19698598/
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 14:38:14.00ID:8RXG+kQ20
売れている製品が良い製品だと軽自動車のほうが高級車より良い製品になってしまうからな
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 14:53:52.17ID:HLOSyc/20
>>380
ダッサw
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 20:15:45.48ID:jbyQXck+0
A9はもうちょっと値段設定高く設定しても良かったと思うわ
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 21:14:01.49ID:6bDxii7C0
>>381
いや俺が言ってるのはお前の三行目以降の話だから
まさか誰でも知ってる前提部分の話でドヤりにくるとは思わなかったので失笑を禁じ得なかった( ´,_ゝ`)
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 21:34:02.25ID:KvaqJvpB0
>>386
それってここかな?
なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/05(日) 21:35:49.10ID:SsMkDaeR0
ガイジがダサい言い訳しててわろた
顔文字まで使って顔真っ赤ですアピールまで欠かさないし臭すぎる こっちが恥ずかしくなるわ
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 10:42:50.32ID:IzBuyRVG0
いちいち出てきてバカ晒さなくてもいいのに
マジで恥ずかしいやつだな
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 23:01:55.06ID:hkZpfYDQ0
$900か日本価格12万くらいかな
$800の700が日本価格105,000だから
カタログスペック的A7000とかぶるところ多いけど横幅105cm位だから55インチでも違和感ないな
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/09(木) 23:45:51.22ID:hkZpfYDQ0
アメリカ公式サイトにマルチリンガルマニュアルあって日本語も入ってた
しかし20ヵ国語1242ページってすごいな
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/10(金) 19:53:48.90ID:EEojtFwO0
5000なら手頃でいいな
両方聞いてみて判断したい
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/10(金) 20:35:18.03ID:GiVgg40z0
A9、ウーファーをMAXにすると凄いな
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/12(日) 11:28:17.50ID:x3Wc+kO90
サウンドバー買ったんですけど

BSのメジャーリーグ中継とか見てると
音がなんだか揺らぐ感じになるのですが
そういうのあるもんですか?

テレビ音声に戻したり
サウンドバーでも地デジ視聴では普通なのですが、、
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/13(月) 18:58:21.74ID:vt/g+mcr0
A9のアコースティックセンターシンク機能ってA9Gは非対応って事?
センタースピーカーモードでもダメ?
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/14(火) 12:51:21.72ID:xg4iymPV0
YAS-108使ってるんだけど、5.1chのテレビとかゲームしてるとき、時々音が小さく聞こえる場面があるんだけど、同じ症状の人いない?
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/14(火) 20:04:24.55ID:4VtPdlbT0
>>404
eARCならテレビがLGとハイセンス(REGZA)ならサラウンド処理できないからそれ
単体でなるなら知らん
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/14(火) 20:51:25.20ID:WAQqIjOA0
スタンドから落ちたと言ったが壁掛けだった
フロントの下の位置にウーハーおこうとしてテレビ台の後ろのコンセントに手を伸ばそうと体を奥に入れたら壁掛けしてたのが落ちた
分解しようにもネジ穴すら徹底的にカバーされてて凹みっぱなしだわ
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/14(火) 20:56:54.01ID:QfFdc2Ie0
>>405
テレビはブラビア。
BS4KとかPS5とかやってると、場面場面で小さくなるときがある。
中古のサウンドバーだから不良品なのかなぁ
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/14(火) 21:03:20.47ID:B+x4DePV0
開発者インタビューかなんかでグリルは外せないし
ネジ穴もカバーしてるって書いてた気がする
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/14(火) 21:06:34.38ID:K6RVsTd30
>>410
ブラビアはサラウンド対応してるから、ステレオ、サラウンドどっちでもいける
故障以外だとソースが元々そんな感じとかかな

YAS108はステレオだから
ステレオ出力とサラウンド出力両方で何本か映画試してみては。
どっちでもなるなら故障かな

あとはFireTVのリモコンが近くにあると干渉して音量変わる問題があるっぽい
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/14(火) 22:53:38.63ID:YIIDi4m90
貴重な参考画像になりそう
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/14(火) 23:16:14.26ID:kIN/JOL70
一応説明書には分解禁止でキャビネットを開けたり、分解や改造をしないように書かれてるからな
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/15(水) 08:58:31.91ID:XiKnf3dO0
リアはスピーカースタンドにただ置いているだけだったから転倒防止対策でL字金具固定考えてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています