X



【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sddf-NvNM [49.106.211.207])
垢版 |
2021/07/19(月) 19:22:27.03ID:NAnpcxRTd

不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。

【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○ネット動画( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ インチ 〇設置スペース横幅 cm以下、高さ cm以下 〇テレビ台のサイズ cm
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL ○こだわらない
【映像機能】〇HDR画質にこだわる ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵 ○外付けHDD ○裏番組/W録画/全録画 〇CMチャプター ○LANダビング 〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/(他必須アプリがあれば記載)○DLNA 〇宅外視聴 〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点

■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1622971102/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる人は↑をコピペして1行目に張り付けてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-dpz8 [106.166.43.130])
垢版 |
2022/03/29(火) 00:05:35.71ID:oIUvAnhp0
>>525
だから、AVWatchの記事で西川氏がストリートファイター5で音声遅延を感じたのはX90Jなんだよ。
ストリートファイター5は60Hzのゲームなんで、X90Jでは60Hzでも音声遅延があるということ。
何故このことを無視するの?都合が悪いからか?
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-XwpL [101.140.217.100])
垢版 |
2022/03/29(火) 04:13:24.35ID:V+gVeJF50
>>525
>ゲームモードで映画で計測したからズレが生じた
↑ここで音声がズレる事それ自体がリップシンクが不具合起こしてるって話

映像モードがゲームモードでも非ゲームモードでも関係無いし表示する映像が
映画24pだろうがゲームだろうがそれこそBD保存したテレビ録画の映像だろうが
組み合わせに関係無く「映像と音をリップシンクさせる」のが正常動作であり目指すべき形
ソレが「ゲームモード時に映画24pでリップシンクが出来ない」のがまずおかしい
この組み合わせでもリップシンク出来る事はゼンジーのREGZA実機検証でも結果出てる
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-8pno [14.13.242.162])
垢版 |
2022/03/29(火) 11:01:42.83ID:e4dq1lbJ0
ソニーのBRAVIAの65型X95Jを購入
質問ですが、リモコンの電源ボタンが4〜5m
離れた所だと反応しない
チャンネルボタンだと離れててもテレビ点灯するし、音量等もちゃんと反応する
メインの電源ボタンが反応悪いのって普通に
割り切るしかない?それとも不良品?
サポートセンター言ったら対応してくれるかな?
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd1f-vrfE [1.79.86.63])
垢版 |
2022/03/29(火) 15:31:09.70ID:acdof97mdNIKU
>>528
ソニーのテレビは他社と違ってBluetooth通信なんだけど、
電源ボタンは他社のテレビ同様普通の赤外線なので間に障害物があったりテレビ下部の赤外線受診するカメラの部分が塞がれていたら反応しなくなる

メインボタン以外はBluetooth通信になっていて後ろ向きでも反応する
これが反応良いって言われてる由来で電源ボタンは他社と同じ赤外線だから特によくなかったりする

間に障害物もなくテレビ手前に物も置いていない、電池新しいのに変えても反応しないならサポートへGo
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-Dit3 [126.157.142.192])
垢版 |
2022/03/30(水) 20:19:54.69ID:xq14QP5wp
一月くらい前に「設置場所の関係で大きくても43インチで長く使える📺」で相談したけど、結局、SONYを買ったよ。
予算の関係でハイセンスのお手頃価格のやつを薦められたけど、実物見ないので躊躇ってしまった。

BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]

ヤマダにパナソニックの40インチのやつ見に行ったけど、画面が白っぽくて買えなかった。
隣にあったSONYは派手な色が気になったけどマシに見えた。
ヤマダオリジナルのフナイの43は暗すぎる。

やっぱりパナソニックかSONYだなと思ってたけど、ヤマダで98000円のが価格コムで79800円だったので予算オーバーだったけど通販で買ってしまった。
リモコンが2020年製造タイプだね。

明るすぎる派手すぎる画質だったので少し暗めにして使ってる。動作は決して遅くない。
0534506 (ワッチョイ 7f92-tbOq [61.117.209.65])
垢版 |
2022/03/31(木) 11:24:13.81ID:EB66L1pz0
506ですが結局、65X95Jを購入しました。
PS5との親和性が一番高いのかな、と思ったので。

皆さんありがとうございました!
0536名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-ez4H [49.98.142.92])
垢版 |
2022/03/31(木) 11:50:53.14ID:KcVIJrPSd
>>534
おめでとう
変な奴いるが音ズレもないしX95Jは音質も良いからサウンドバーなんて無くて良いよ

PS5にフルに対応しているのがX90J、X95J、A80J、A90Jの4機種のみでこの4つはPS5と連動も出来る
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html

音ズレはLGだね
52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
LG CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
0538名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-4l6I [49.98.76.240])
垢版 |
2022/04/06(水) 08:18:26.43ID:b0MpD+IGd
相談させてほしいんですけど、
先日10年前のテレビからJX900に買い替えまして、さぁ4Kを見ようと思ったところBS4K日テレは映るがBS4Kフジは映らないみたいになってました。
同じく10年前のもちろん4K非対応のレコーダーをかまして配線してます。
電気屋に相談したところ、アンテナは4Kアンテナになっている、信号も問題なく来ている、レコーダーが非対応だから見れない、4K対応レコーダーにしたら見れるよと言われました。

ちなみに分波器やケーブル類は以前のテレビの流用です。

この場合、分波器やケーブル類一式を4K対応に買い替え、アンテナ線は分配器を使って直でテレビに繋げば、レコーダーを買い換えなくても全ての4Kが映るという認識であってますか?

また、アマプラやYou Tubeの4K映像はテレビ線は関係なく、テレビが対応さはしているという今の現状で視聴できているという認識でいいんでしょうか?
画質が以前から一気にアップしたため、4K映像かどうかの確認がいまいちわからなくて…

わかりにくく長いですが、教えていただけると助かります。
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6102-91fs [106.166.43.130])
垢版 |
2022/04/06(水) 10:37:22.53ID:okgQqI4H0
>>538
とりあえず今のままレコーダーにつないでいるアンテナケーブルを直でテレビにつないでみて、
もしBS4Kフジが見られるようになったならレコーダーを経由したことが原因とわかる。
どちらにしろ分配器を追加するなら4K対応のにしたほうがいいだろうけど。
0540名無しさん┃】【┃Dolby (アウグロ MMc6-aYEV [221.170.168.218])
垢版 |
2022/04/10(日) 21:38:34.39ID:a/pkKqTtM
スレ違いなの分かってるんだけれどどうしても教えて欲しいんだが、全録のレコーダーってパナソニックと東芝に違いはあるん?
家電量販店三カ所巡ったけどなんでかテレビに詳しい人がいてもレコーダーに詳しい人がおらんくて選び方が分からない。
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caba-U3yj [101.140.217.100])
垢版 |
2022/04/10(日) 22:06:56.95ID:e2jsLztO0
>>540
基本的には同じコンセプトの製品なので同じと捉えていい
ただパナと東芝で出来る事や細かな機能面での違いがあるから
各商品ホームページを確認してソコを自分の使用条件と照らし合わせて
比較検討すればいい

あとは単純に「テレビと同一メーカー品で揃える方が連動機能の面で
より便利」なのでソコも踏まえておいた方がいい
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caba-U3yj [101.140.217.100])
垢版 |
2022/04/11(月) 13:25:04.52ID:Rhllufm00
>パナソニックは全録
>東芝はチャンネル数絞った全録

横から補足すると↑の表記だとREGZAの方が録画機能面で見劣りしてしまうが
実際は「パナの最上位モデルならチューナー数が多い」ってだけでパナは
REGZAと違って全録のチューナー数のバリエーション事にモデル展開してる
現行モデルだとDMR-4X600が4ch分・DMR-2X301が6ch分と言った具合
(既に生産終了したがより上位のDMR-4X1000なら8ch分の全録が可能)
対してREGZAの方はモデル一律で6ch分対応として商品展開してる
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a95-EhK1 [221.133.120.41])
垢版 |
2022/04/12(火) 23:16:02.47ID:4EefATgV0
【予算】20万円ほど
【用途】○デジタル放送( 90%) ○ネット動画( 10%)
【ジャンル】○バラエティ ○ニュース ○ドラマ
【サイズ】○55〜65インチ 〇テレビ台のサイズ 240cm
【視聴環境】〇南向きの掃き出し窓を背(テレビ台周囲には窓なし) 〇日中はレースカーテン常時引いています
【視聴距離】〇約1.8m(テレビ台正面のソファー) 〇4m離れたダイニングテーブル(テレビに対し30〜30度ほど角度あり)
【表示パネル】4K
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減
【音質】○こだわらない(声が聞こえにくい場合サウンドバーまたはアンプとパッシブスピーカーの追加も検討)
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC
【好きなメーカー】〇パナソニック 〇LGは番組表表示が遅く音声も途切れる為、除外でお願いします
【印象の良い機種・検討中の機種】---JZ1000、JZ2000、JX950
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
11年前のパナソニック製42型プラズマテレビからの買い替えを検討中です。60台後半の母親がメインで使用します。
食事の際、ダイニングテーブルからも見るので首振り(スィーベル)機能が欲しいです。
家電量販店では地デジのチャンネルを見ると有機ELも液晶も現在のプラズマより汚く見えました。
設定などで改善するのでしょうか。
あと店頭では65インチを進められましたが最短視聴距離だと大きすぎる気がしました。

アドバイスを頂けると助かります。
0545名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-N9Xn [49.98.148.1])
垢版 |
2022/04/12(火) 23:59:18.48ID:ljgflEsid
>>544
LG酷いよね・・・HDRに拘るならJZ2000が特に良い

JZ1000だと全体の明るさがシーンと連動してかわりやすいデメリットあるのと、レースなら日中暗めに感じるかも(プラズマに近い)って感じなので
プラズマで明るさ不自由無いなら大丈夫

地デジは4Kは拡大表示になるので、アプコン処理で決まるが、ソニーの上位モデル以外はアプコン出来る専用チップがないので、LGとかハイセンスとか格安のボヤけるのを除けばどこも似たり寄ったりな画質になってる
プラズマより汚く感じるかもしれんが、あまり大きくは変わらないはずだけどそんなに汚く見えた?

ダイニングなら65か75が良いけどソファーは55が良いから微妙な所だね、ソファーも多少大きいくらいだから大丈夫だとは思うよ

あとスイーベルは全機種15度までだから30-30はテレビ台壁寄せタイプに買い替えないと厳しい
ニトリの2万円くらいの安い奴でも120度までいけるから好きな機種買えるよ
0546名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-ZEMq [106.131.28.223])
垢版 |
2022/04/13(水) 06:02:31.76ID:mtaiVFVVa
>>544
20万円以内、65インチ、スイーベル機構付きだとこれがお勧めかな。パネルは低反射だし画質や音質の性能も高く、そのわりには価格が安めでお買い得だよ。
4T-C65DN1 159000円
https://s.kakaku.com/item/K0001350636/

パナソニックにこだわりたいなら20万円を多少超えちゃうけどこれかな。性能的には上のAQUOSとそんなに変わらないよ。
TH-65JX950 228000円
https://s.kakaku.com/item/K0001344539/

予算オーバーだからって下位グレードや小さいサイズにするくらいなら、上のAQUOSがお勧めだよ。
0547544 (ワッチョイ 5a95-EhK1 [221.133.120.41])
垢版 |
2022/04/13(水) 22:59:19.88ID:jy2wZvP00
>>545
HDRに拘るというか暗い箇所は暗くなった方が良いのかな程度の思いです。
明るさは今のプラズマで不自由を感じていません。
地デジはバラエティ番組を再生したときプラズマに比べて細部がぼやける感じがしました。
ただ番組によっては感じないものもあったので気のせいかもしれません。

スィーベルは画面正面をダイニングへ15度ほど傾けて設置、さらに15度向けている感じです。(15+15で30度)
ソファで見る際は反対へ首を振りプラスマイナスをゼロにしています。(15-15=0)


>>546
シャープにもスィーベル機能付きがあるんですね。知りませんでした。
ご提案頂いた4T-C65DN1視聴してみます。


1.8mほどの距離ですと65インチだと上下左右へ視線移動が多くなったりしますかね……
60台後半の母親メインなので見疲れないことを優先にサイズ感と画面の見え方をもう一度量販店で確認してみようと思います。


ありがとうございました。
0548名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-N9Xn [1.75.236.212])
垢版 |
2022/04/13(水) 23:16:45.29ID:AkRaVFN6d
>>547
そういう意味なら液晶は最上位モデルでもどうしても黒浮きしちゃうから有機ELの方が良く、明るさも気にならないならJZ1000でも良い
JZ2000は明るさと音が大分良くなるからサウンドバー後付けするくらいなら最初からJZ2000にするのはありよ

大きくなればなるほど拡大表示にはなるから、55の方が良いかもな
42からなら結構大きく感じるし
0550名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-GCCX [106.146.75.196])
垢版 |
2022/04/22(金) 13:43:20.68ID:1TIwV3r/a
質問です

シャープの4T-C65DQ1は、ゲーム、ネット視聴、画質、地デジ視聴はいい物でしょうか?
Joshinで福袋でサウンドバーとセットで30万円で売られていました。
テレビ購入をしたいと思っていて来てみたら福袋はお得か気になって聞きたいです。
主な用途は、地デジ視聴、地デジ録画はたまに、時々ゲームします。PS5は未所持。いつかはPS5買いたいと思っています。よろしくお願いします
0551名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.169.2])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:51:49.30ID:OEe+BY2Id
>>549
例年通りなら6月くらいじゃないか

>>550
ゲーム以外は良いよ、ゲームはラグがあって公式Twitterでゲームするなら他の方が良いかもと投稿するくらいには微妙

テレビ遅延wiki シャープは旧機種しか載ってないが参考に
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

ネット視聴はOSがAndroidTVでちょっと古いのが気になるくらい(今はGoogleTV)
シャープはコスパ良いよ
0552名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.169.2])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:01:14.69ID:OEe+BY2Id
画質や地デジは全く問題なくてオススメだよ
ソニー、パナソニックの高級機と比べると劣るが、REGZAよりは綺麗で価格が安くてコスパ良い

30万は高すぎるからネット通販するといいよ
232,000〜 安いサウンドバーならつけない方が良いよ
https://s.kakaku.com/item/K0001350646/

ソニーだと269,000〜
https://s.kakaku.com/item/K0001347763/
PS5の推奨テレビで画質アップにネット視聴アプリもサクサクで最新のGoogleTVだから長く使えるよ
0553名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.27.9])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:25:53.53ID:FTG8ets0a
>>550
30万円はむしろ割高で正直お買い得ではないよ。
AQUOSの性能は悪くはないんだけど、ゲームに関してはイマイチで、4K120Hz入力で解像度半分になる不具合がある。
そういった不具合がない、ゲームにとてもお勧めの有機ELテレビはこちら。

REGZA 65X8900K
https://s.kakaku.com/item/K0001357204/

サウンドバーはこれがいいかな。
DENON DHT-S517
https://s.kakaku.com/item/K0001417614/

この組み合わせなら26万円くらいでゲーム、ネット動画、地デジ全て満足度の高い環境になるよ。評論家のレビュー記事もあるから参考にしてね。

西川善司の大画面マニア
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html

人気サウンドバーに衝撃の“音質全振り兄貴”登場、デノン「DHT-S517」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1379590.html
0554名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.172.101])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:43:36.28ID:S8qINwMud
>>553
そういった不具合がないってもろにPS5やサウンドバーのHDMI連動に不具合出てるがな
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357206/SortID=24698823/

PS5と連動しない、公式サポートからHDMI連動の動作確認はREGZAのレコーダー等 東芝商品だけで PS5の動作保証は していない と回答あり
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357204/SortID=24685771/

その機種は中国のハイセンスの子会社のTVS主体の製品でNetflixなど中国でサービス提供していない動画アプリが動作しない

適当な宣伝記事みて買うと死ぬ典型
0555552 (アウアウウー Sad5-GCCX [106.146.75.61])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:51:54.75ID:iRGjZPKta
回答ありがとうございます
やっぱり福袋と出してる割にそんなにいい訳では無いんですね( ´•_•。)
0556552 (アウアウウー Sad5-GCCX [106.146.75.61])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:54:35.76ID:iRGjZPKta
Joshinにまだ居ますが、サウンドバーじゃなくて、SONYレコーダーのBDZ-FBW1000とセットで30万でした

見間違えてすみません
どっちにしろお得じゃなさそうですね…
0557名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.27.9])
垢版 |
2022/04/22(金) 15:58:34.87ID:FTG8ets0a
>>555
量販店ってどこもそんな感じだよ。
売れ行きの芳しくないものを組み合わせてお得感を演出してるけど、意外と割高だったりする。

ゲーム用テレビはREGZAとLGがマニアの間での鉄板だから、上の65X8900KかLGのOLED65C1JBがお勧めだよ。逆に地雷はBRAVIAかな。
0558名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.166.241])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:16:31.72ID:QiRyKgTYd
>>556
ソニレコもシャープテレビも良い製品だけど
なんでレコとメーカー別でセット販売なんだw

レコとセットならまだわかるけどそんなにお得感はないね
PS5なら現状ちゃんと連動出来るのがソニーくらいしかないから、>>554の65A80Jか、シャープとか今年モデルもうすぐ出るからそれ狙うのもありだよ
0559552 (アウアウウー Sad5-GCCX [106.146.74.231])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:52:40.43ID:kQ+nafLea
>>557
BRAVIAダメなんですか?SONYはゲームに良いともよく出ていますが…
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spdd-nNN1 [126.245.137.91])
垢版 |
2022/04/22(金) 16:57:36.02ID:BRDNnlH4p
>>559
そいつは、アンチソニーのLGヲタだから信じない方が良いよ
0561名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.28.175])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:24:04.68ID:qZlhqIkGa
>>559
この記事を読めばBRAVIAがゲームに向いてないこと、REGZAとLGがゲームに強いことがわかるよ。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。

REGZA X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
4K60Hz:9.8ms、FHD120Hz:1.6ms(音声遅延無し)
昨年から、一部メーカーの4K/120Hz入力対応テレビにおいて、4K/120Hz表示を行なうと垂直解像度が半減したり、ちらつくといった珍現象に見舞われることが話題になったが、本機ではそうした現象は確認されず、正常に4K/120Hz信号が表示できていた。
また本機は、HDMI2.1が提供するVariable Refresh Rate(VRR)に対応し、可変フレーム映像を美しく表示できるが、筆者が試したところでは、NVIDIAのG-SYNC Compatibleにも対応していた。
発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。

LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。
0562名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.174.71])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:24:06.11ID:m4o/IPqHd
>>559
BRAVIAはゲームにはかなり向いているよ
映像遅延も音声遅延も1フレーム未満で、
ゲーム機連動もバッチリというかHDMI2.1のPS5ときちんと連動出来るの今のところBRAVIAくらいしかなく
画質も綺麗、本体ソフトウェアも最新のGoogleTVで長く使える、AndroidだけじゃなくiPhoneでも連動可能とゲーム以外でも良いことづくし
デメリットは価格くらいだね>>552

ソニー、ブラビア×PS5連携強化。BRAVIA XRは「Perfect for PlayStation 5」に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
0565名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-P9Pg [106.130.223.155])
垢版 |
2022/04/22(金) 17:29:07.23ID:JdcaN7GLa
とりあえず↓も参考までに

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。

Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)
本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。

AQUOS DP1
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1404073.html
4K60Hz:18.4ms(音声遅延41.7ms)
「ゲーム」で18.4ms、60fps換算で約1.1フレーム遅延は、最近の国産メーカーモデルとしては遅い部類に属する。
映像と音像の同期ずれに関してのチェックを見た感じだと1フレーム遅延(+41.7ms)の後半あたりから音が鳴っているようだ。遅い機種では赤の+125.1msあたりで鳴るものもあるので、まずまずといったところだろう。
0566名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-gpau [1.79.84.120])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:10:04.04ID:PaKYBoHwd
>>565
ソニーはアプデで遅延無くなった報告が多数出ているから

今遅延あるのはパナソニック、シャープ、LG、TCLとほとんどだよ

遅延ないのが確認されているのはソニーと東芝くらい
HDMI2.1問題ないのが確認されているのはソニーくらい
0567名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-gpau [1.79.84.120])
垢版 |
2022/04/22(金) 18:10:18.70ID:PaKYBoHwd
ソニーがゲーム向けじゃないならAVWATCHは捏造記事書いてるとでも言うのかなアウアウスマブラおじさんは

■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
0572名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gpau [49.97.100.9])
垢版 |
2022/04/22(金) 21:13:18.44ID:5cpinG2+d
アウアウ捏造おじさん工作失敗してた、めでたいめでたい

223 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.29.144])[sage] 2022/04/18(月) 18:20:31.59 ID:6fdLBcSoa
VIERAはBRAVIAよりも大きめの音ズレがある。

227 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.29.249])[sage] 2022/04/18(月) 21:07:24.38 ID:kRCW3kxIa
音ズレが起きないことがわかってるのはREGZAだから、有機ELのX8900Kはゲームするのに最適だよ。

234 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-SDy6 [49.98.117.4])[sage] 2022/04/21(木) 08:02:20.65 ID:VLOzobu8d
>>230
>>232
ご返信ありがとうございます。
即納と値引きの条件がよかった25万円の65インチJZ1000になりました。
子供はスプラトゥーンエンジョイ勢?なので満足のようです。

238 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.27.248])[sage] 2022/04/21(木) 18:11:16.70 ID:eG6Y7taXa
JZ1000はとても良いテレビなので、ぜひご家族の楽しいひと時のパートナーとして愛用していってね。
0573名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-sVJS [1.75.229.142])
垢版 |
2022/04/23(土) 09:48:10.39ID:L5j0jJhLd
ソニーがゲーム向けじゃないってのはAVWatchのX90Jのレビューに遅延が比較的多めで「リアルタイム性の高いゲームプレイとは相性がそれほどよくない」と書かれていたことから。

同じAVWatchにPS5との連携機能についての記事もあるけど、単にニュースリリースを紹介してるだけだから、実際にレビューした記事のほうが参考になるのは間違いない。
0574名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Oioy [1.75.235.140])
垢版 |
2022/04/23(土) 11:43:55.90ID:YXdU83Mkd
最新版

■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.6ms : SHARP アクオス DP1 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
0576名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-rYrL [49.98.143.253])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:07:50.91ID:lWP2moAzd
うわぁLGおじさんこすい捏造してるんだな
直したよ

■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.6ms : SHARP アクオス DP1 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
0577名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:38:17.52ID:K4wdyVGTa
テンプレ1 rtingsの評価結果
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j

The 5 Best 4k Gaming TVs
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
0578名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:38:54.87ID:K4wdyVGTa
テンプレ2 HDTVtestまとめ
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
https://youtu.be/yTpo1ggdmts
SONY X90J 3840×2160_60Hz:18.0ms、1920×1080_120Hz:8.9ms
https://youtu.be/ZMcWP0bhaW4

Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms
https://youtu.be/bWIqvVt-UFQ

LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
https://youtu.be/ljHREA5Ip2M
LG NANO99 3840×2160_60Hz:14.5ms、1920×1080_120Hz:6.6ms
https://youtu.be/kgunbO4cXPU

Hisense U8G 3840×2160_60Hz:19.9ms、1920×1080_120Hz:8.0ms
https://youtu.be/dtni3HN5OWg

遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY ≒ Hisense
0579名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:39:31.45ID:K4wdyVGTa
テンプレ3 西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。

LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
0580名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:40:35.67ID:K4wdyVGTa
Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)

本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。


REGZA X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
4K60Hz:9.8ms、FHD120Hz:1.6ms(音声遅延無し)

昨年から、一部メーカーの4K/120Hz入力対応テレビにおいて、4K/120Hz表示を行なうと垂直解像度が半減したり、ちらつくといった珍現象に見舞われることが話題になったが、本機ではそうした現象は確認されず、正常に4K/120Hz信号が表示できていた。
また本機は、HDMI2.1が提供するVariable Refresh Rate(VRR)に対応し、可変フレーム映像を美しく表示できるが、筆者が試したところでは、NVIDIAのG-SYNC Compatibleにも対応していた。
発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。

AQUOS DP1
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1404073.html
4K60Hz:18.4ms(音声遅延41.7ms)
「ゲーム」で18.4ms、60fps換算で約1.1フレーム遅延は、最近の国産メーカーモデルとしては遅い部類に属する。
映像と音像の同期ずれに関してのチェックを見た感じだと1フレーム遅延(+41.7ms)の後半あたりから音が鳴っているようだ。遅い機種では赤の+125.1msあたりで鳴るものもあるので、まずまずといったところだろう。
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spef-XEkT [126.193.33.29])
垢版 |
2022/04/24(日) 09:54:57.97ID:PV9n30jZp
レグザ、ブラビア所有でどちらも気に入っている俺は
ブラビアを貶される事よりも
露骨なLG上げをカムフラージュする為にレグザを利用している事の方がムカつくわ
0584名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
垢版 |
2022/04/24(日) 10:00:34.68ID:K4wdyVGTa
>>584
LG上げとかソニー下げとか関係なく、単純にゲーム表示性能を評価するとLGとREGZAの性能が高くて、パナソニックは良くも悪くもなく、ソニーとシャープがイマイチってだけの話だよ。
ゲーマーにテレビのお勧めを紹介するなら自然とLGまたはREGZAになる。
0586名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa17-JXGd [106.128.102.225])
垢版 |
2022/04/24(日) 16:22:15.83ID:kFfpb1esa
>>583

そいつはマニア気取りで上から目線で偉そうに語っているけど、コストコで買った12万円の型落ちのLGしか持っていない他人のサイトを聞き齧っているだけの頭でっかち
強すぎる劣等感のせいで10ヶ月以上ほぼ毎日BRAVIAをネガキャンしないといけなくなってしまった
元々はレグザもハイセンスもパナソニックも貶していた惨めな負け犬
0587名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa17-JXGd [106.128.102.225])
垢版 |
2022/04/24(日) 16:23:57.87ID:kFfpb1esa
>>586
http://hissi.org/read.php/av/20210714/NFlRdU9hYTYw.html
http://hissi.org/read.php/av/20210715/cmlZcS9WNHAw.html
http://hissi.org/read.php/av/20210717/NlZqSHlTM3Aw.html
http://hissi.org/read.php/av/20210720/STU0U2x2THcw.html
17 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b02-6Mb1)[sage] 2021/07/14(水) 10:39:59.70 ID:4YQuOaa60
>>16
HDMI2.1欲しいならLGでいいかと。

次のモデルはハイセンスもREGZAと同じくHDMI2.1対応でAndroid TVの新エンジンにするんだろうけど、
正直今年のREGZAはあまり魅力ないしね。
753 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/07/15(木) 19:04:58.60 ID:riYq/V4p0
>>749
ソニー工作員が大嫌いだからここでソニーを持ち上げるのも癪に障るけど、
今年のREGZAを買うならBRAVIAでいいじゃん、ってのが率直な感想。
まあ、ソニーのテレビ自体は悪くないし決して罪は無い。罪なのは捏造する工作員だけ。
130 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-k63O)[sage] 2021/07/17(土) 07:14:28.37 ID:6VjHyS3p0
>>129
ハイセンスのテレビなんて買わないよ。うちにあるのはパナソニックの32インチ。
62 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/07/20(火) 05:46:38.00 ID:I54SlvLw0
JX850なんて画質、音質もクソじゃん。こんなの勧められて可哀想。
0588544 (ワッチョイ 9395-Nh0L [221.133.120.41])
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:52.30ID:wS3+J/aG0
544です。

返答が遅くなりました。
最終的に55JZ2000を購入し、本日据え付けされました。

購入の決め手となったのは
1)音量を少し上げるだけで店頭という悪条件でも声が聞きとりやすかったこと
2)JZ2000が55インチで20万ジャストにまで値下げされたこと


大きくなった画面と聞きやすいスピーカーに母親も喜んでいました。
皆さん相談にのって頂きありがとうございました。
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de7d-HGg5 [1.33.225.245])
垢版 |
2022/05/11(水) 00:32:14.88ID:S8vkdQY90
詳しい方教えてください
今はWifi付きのテレビ+無線LANでYoutubeを見ています
5G時代の到来との事ですが5G時代を見越して5G対応のテレビって販売されていないのでしょうか?

将来はwifitvが無くなって5Gtv?
それとも各家庭は5Gルーターとwifiルーターを両方設置する様になるのでしょうか?
0595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-8jyA [60.136.37.102])
垢版 |
2022/05/26(木) 15:33:07.50ID:CmMUEcHF0
価格.COMで安い店から15万程度のTVを買おうと思うのですが保証について質問したいです
約定を見れば設置時のことに付いて書いています玄関受取りではなく業者設置で無いと保証
受けれないでしょうか?
そもそも価格の1割近い保証は必要でしょうか?
私個人の経験で言えばTVなどの家電に関して初期不良に当たったことはありません
昔、PCがNECなどからオーダー時代に成り新興メーカーから30万程度のPCを買った際は
ケース規格外のグラフィックボードを無理やり固定されたり電源が規格外すぎて異常を起こしたり
酷い目に遭いましたが保証があったりも関わらず有料を示唆されたので結局泣き寝入り
(自分でパーツを買って直した)経験があります
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 935f-TpYW [106.72.177.161])
垢版 |
2022/06/04(土) 07:10:50.42ID:yEpNWFdO0
予算】〔20〕万円
【サイズ】65インチ
【好きなメーカー】ソニー パナソニック ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【レコーダー】 ○同時購入
【重視機能・その他】壁掛けにしたいと思っています

よろしくお願いいたします。
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-9Ugc [153.243.13.15])
垢版 |
2022/06/04(土) 08:01:03.75ID:U/YZMXTo0
>>598
主に使いたい用途わからんから価格コムベースでそれなりにどの用途でもこなせつつ、一芸に秀でたので選定

画質、録画重視→レグザ740XS(タイムシフトマシン)
ゲーム→レグザX8900K(有機el)、レグザ670K(液晶)、ソニーX90J
斜めから見ることも多い→レグザX8900K(有機el)、パナJX900(IPSパネル)

シャープはあまりわからんけど、上記が20万ギリギリならもう少し安いようなイメージ。ただし尖った要素はないように思う。
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 935f-TpYW [106.72.177.161])
垢版 |
2022/06/04(土) 08:08:48.56ID:yEpNWFdO0
>599
ありがとうございます
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8390-Rebr [92.203.159.37])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:13:30.86ID:6wMzAzyz0
>>598
可能なら予算少し足して有機ELおすすめする。パナ65JZ1000
テレビは、予算内ならソニー65X90J、パナ65JX900あたり
・パナは録画機能、2画面機能、地デジ画質が綺麗、レコのDIGA連携機能が豊富
  Androidでないのでテレビの動作は安定している。AndroidアプリはChromeCastGoogleTV6000円の買えば良い
・ソニーAndroidのアプリ機能やスマホ連携
  ただ、Androidのため不具合が起きフリーズや再起動などがおきることがあり不安定なところと、独自機能がパナ、東芝に比べて弱い
  録画機能がおまけ、地デジ画質がパナ、東芝に劣る、2画面機能なし、レコ連携弱いがないなど機能面は大手ではイマイチ

レコーダーは、テレビメーカーに限らずパナDIGAおすすめ。
レコは他社に比べて開発費、技術ノウハウでかなり差があり、ラインナップ、機能も豊富だし、操作も快適だし、長時間モードでの画質がかなり差がある
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f35-TFr6 [61.211.19.134])
垢版 |
2022/06/06(月) 01:45:14.83ID:qgOwXXKp0
>>598
レコ買うならソニーがいい。レコと連携して高画質で楽しめるし動作が早くてストレスフリー。
というかその2つだとパナのメリットない。
広告出るしレコももっさりだし。
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0301-yiPH [60.136.37.102])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:28:24.95ID:Tp+8X6dr0
予算20万でTVとレコ買うならどの組み合わせが良いの?
TV主体で55型希望BDレコーダー欲しい
全録が人気ありそうなのでZ720XS+レコかなと思ったけどソニーはノーマークだった
ぶっちゃけ有機パネルも良いよねハイセンスとか評判良さげだけど勇気ない
10年は使いたい
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-9Ugc [153.243.13.15])
垢版 |
2022/06/08(水) 23:41:29.70ID:gLGFZY6F0
740XSにハードディスクつけてタイムシフト録画か、670XSにレコーダーじゃねえの?
レコーダー結構高いし容量次第で予算超えそうな気もするが
テレビメインで海外メーカー選定する勇気俺にはないから知ってる人いれば頼む
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0301-yiPH [60.136.37.102])
垢版 |
2022/06/09(木) 00:02:20.21ID:TZTcyQ1T0
ありがとうございます
サマーセール待ちだけどやっぱりレコ付きで20万程度ではキツイですよね
Z720XSじゃなくZ740XSでした有機パネルは諦めよう
やはりタイムシフト録画や全録って評価見たら皆さんもう手放せないと言っているが良いんですよね?
パナ揃えるなら5万+かな…だいたい決まった感じです
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7346-jZT4 [114.175.14.42])
垢版 |
2022/06/10(金) 23:43:53.91ID:/4enZkYo0
パナソニックTH-L32C2からの買い替え
検討してます
ご指導ご鞭撻のほどお願いします

【予算】20万円
【用途】ゲーム50%、アマプラ30%、地デジ20%
【ジャンル】FPS、アニメ、映画、その他
【サイズ】 48~55インチ
【表示パネル】○こだわらない
【画質】○残像低減
【音質】 ○こだわらない
【好きなメーカー】 ソニー、東芝、パナ
【印象の良い機種・検討中の機種】 XRJ55X90Jが最有力ですが、
【レコーダー】○いずれ購入予定
【その他】
BRAVIA新作の発売日確定したので、現行機の値下げを期待してます。
どの時期に安くなる傾向があるかも教えて欲しいです
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-ng2a [153.243.13.15])
垢版 |
2022/06/11(土) 00:14:58.99ID:8+MvkRIO0
>>608
値下がりは終わったとこ。マジで今すぐ買わないなら値上がりか売り切れて一年待ち
用途的にはレグザ8900Kがゲーム・FPSに強みあり有機ELだしいい気はするが、
ブラビア狙ってんならブラビアにしてもいいと思う
なお予算内ならX90J一択。とはいえ視野角は狭めなので斜め視聴多いなら観に行って判断した方がいい

パナはJX950ならいいと思うけど、まだあんのかな?
あとパナは本当は有機ELを勧めたくなるものの予算外なので、
DIGAと合わせるとかでなければ結局X8900K推しちゃうかなあという感じ
0611名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-y623 [106.131.63.89])
垢版 |
2022/06/11(土) 06:02:21.51ID:S17/iLENa
>>608
ゲームもするならソニーとパナソニックには音ズレがあるからお勧めしないよ。特にソニーはゲーマーからは地雷扱いされてるくらい。
>>577-581に根拠となるベンチマークのまとめがあるから気になったら見てみてね。

お勧めはREGZAのこちら。
REGZA 55X8900K 150000円
https://s.kakaku.com/item/K0001357205/

予算内だし、有機ELだし、音ズレなども無くて評論家からも高評価だよ。
ご検討してみてね。
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfba-sOFp [101.140.217.100])
垢版 |
2022/06/11(土) 18:08:52.13ID:xzzgQrZY0
>>608
とりあえず他の人も挙げてる様にBRAVIAとVIERAは
音ズレの件があるのでそれらを候補に検討する場合は
外部の音響機器ありきでゲーム機はそっちに直接繋ぐ形にね

そして予算や使用条件的に候補は以下の通り(価格は現時点での価格コム最安値を参照)
まずBRAVIAなら55X90J(約15万)か55A80J(約19万)・REGZAなら55X8900K(約15万)辺りがオススメ
もっと価格を抑えるのならREGZA 55Z570K/Z670Kなら約11万辺りで済ませられる

VIERAに関しては有機ELだと予算オーバー・液晶だとVRR対応が75/43インチのみでゲーム目的には
適さないので選択肢から外れてしまう
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7d-sER5 [124.154.49.41])
垢版 |
2022/06/21(火) 09:42:51.64ID:Zh95XERx0
【予算】15万円前後
【用途】○デジタル放送( 20%) ○ネット動画( 30%) ○BD( 10%) ○ゲーム( 40%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【サイズ】○ 55インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】SONY X90J、東芝 740XS
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42ba-WaTF [101.140.217.100])
垢版 |
2022/06/21(火) 20:09:44.74ID:Kz6awzNJ0
>>615
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照

まず615が検討中の2機種は共に予算条件はクリアしてるので
ゲームを優先するならHDMI2.1対応のX90J(約143000円)
テレビ全般の機能面を優先するならZ740XS(143000円)にすればいい

それ以外で見繕うならまず価格・コスパ重視ならLG 55NANO91
2020年モデルながらHDMI2.1対応で55インチのテレビの中では
最安値(約90000円)なので浮いた予算を他に活かせる
BRAVIAやREGZAで価格を押さえたい場合はの55X85J(約130000円)
55Z570K(約105000円)や55Z670K(約115000円)がオススメ

液晶を予定してるみたいだが一応予算内で収まる有機ELテレビも
あるのでいくつか挙げるとLG 55CXPJA(約130000円)や
55C1PJB(144000円)・REGZA 55X8900K(約150000円)が候補
有機の場合はコスパ重視ならLG CX・ゲーム重視なら等速駆動が
可能なLG C1・テレビ画質とゲームモード性能の両立ならX8900Kといった感じ
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-lTKk [60.65.106.93])
垢版 |
2022/06/26(日) 18:08:10.97ID:lhCElN250
40〜48型の4k(画面解像度3840×2160)IGZOテレビって終売機種含めて存在しない感じですか?
私の調べ方が悪いのか、全然見つからなくて。
上記条件のテレビご存じの方、ご教示ください。
0620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83ba-BYhf [101.140.217.100])
垢版 |
2022/06/26(日) 20:59:43.72ID:bMjPQaN60
>>619
IGZO=シャープの商標や製品のつもりで聞いてるのなら
シャープ製の物はそもそもスマホなどの小型ディスプレイだけなんで
最初からテレビには無い

IGZO=JSTの特許の事を言ってるのならライセンス料を払って
シャープ・AUO・サムスン・LGなどがディスプレイの製造を
行っていてテレビとなると現状ではLG製の有機ELパネルだけが
IGZO方式のテレビパネルとなる&今年ソニーが出したQD-OLED以外の
各社の有機ELテレビは全てLG製パネルなので「48インチ有機ELテレビを
買う=IGZOのテレビ」となる(ちなみに今年から42インチも出始めてる)
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2901-UPI3 [60.105.132.225])
垢版 |
2022/07/02(土) 06:32:30.53ID:fR6L9Hor0
一般的にデモ機というのは何日前に店頭に出てくるものなのでしょうか?
近所の店舗では台数限定で発売前予約をすると数万円値引きしてくれるので
それに期待してるのですが8月発売の機種のデモ機がまだ置いてません
0625名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sdb2-eBoN [49.106.116.27])
垢版 |
2022/07/08(金) 04:56:15.67ID:PqasWe6vd
最近のテレビはHDDに録画した番組の好きなとこにチャプター入れれますか?
オートチャプターは要らないんだけどLive番組で好きな曲のとこにチャプター入れたいんだけど。
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62ba-Pt+j [101.140.217.100])
垢版 |
2022/07/08(金) 14:30:52.36ID:sHTGR7HK0
>>625
各メーカーの商品ページで取説見れるから要確認
例えばREGZAはX9400Sまではオートチャプターと
手動チャプター設定が出来てたがX8900K以降は
オートチャプターのみになってる

メーカーによってはオートチャプターすら無い物もあるので
気になる機種があるなら取説見ておいた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況