【予算】〔35〕万円
【用途】○デジタル放送(1%) ○ネット動画(98%) ○BD(1%)
【ジャンル】 ○アニメ ○バラエティ ◎ゆっくり解説系などのネット動画
【サイズ】40インチ以上、50インチ以下(43インチ前後が理想です)
【表示パネル】○4K ○液晶 ◎有機EL
【映像機能】○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】◯高音質
【録画機能】○外付けHDD ○W録画
【ネット機能】○Youtube/U Next
【入出力端子】 ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 好きなのはソニー、次にパナソニック。LGはギリギリセーフですが、東芝、ハイセンスやTCLなどの中華系はできる限り避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ソニーの42か48A90Kを検討してますが、他の42インチや48インチの有機ELでもそこまで差を感じず納屋んでます。液晶でも十分ではないかとすら考えてます。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】
ソニーストアの大きさ比較のポスターで50インチでギリギリ設置できるかどうか、43インチが理想的なサイズだと分かりました。
なので、50インチ以下、できれば48インチ以下でできる限り高画質高音質な物を求めています。
シャープはコスパとGoogleTV、パナソニックは音質の良さで小型有機ELの比較対象として悩んでます。

店頭で見比べたところどれもきれいなので、ソニーに拘らなくても良いのではと思ってますが、ソニーストアはワイド保証で手厚い物損保証が付けられて、ラブリコで壁掛けする際に、注意は払いますが万一壊れても安心なこと、やはり画質ではソニーが一番抜けてるのかなと思ったこと、またソニーストアのポスターが参考になったこと、クーポンを駆使すればなんとか30万円以下で買えることで第一候補になってます。

一応ノジマオンラインや楽天のEDIONやソフマップなんかも物損保証はつけられるみたいなので、シャープやパナソニックの小型有機ELも悩みます。

レグザは中華らしいので、中華系をWifi下に繋ぐのは怖いものの、タイムシフトはむかし憧れたので少し心が揺れます。
買っても使わないとは思いますが。


ただ、一方で基本ユーチューブやPCで有機ELの恩恵もそこまでなく、強いて言えばたまに見るアニメの暗いシーンで黒つぶれしないくらいしかメリットはなさそうで、なら倍速のある小型液晶でも良いのではないかなとも思いもしました。

店頭で小型液晶を見ていても普通にきれいだと思いますし、値段もこれくらい安いならと迷っています。

アドバイスや意見をいただけると助かります。